オイル交換詐欺
▼ページ最下部
104 2018/08/04(土) 01:48:52 ID:jghGAciAmM
>>93 >>94に加えて
スラッジなどの不純物が増えると電通が良くなる(電気を通しやすくなる)から電極入れてる
オイルポンプの流量をモニター
などをセンサーでモニターしている
但し、新油と比べての劣化の進捗の相対比較なので交換時には必ずリセットする必要がある
上の方にも書いてあるがブレーキパッドの残量センサーなどと同じでオイルの油量、流動性、不純物
などの実際に拾ったデータと走行距離と時間と走行パターンのデータから総合的に判断して教えてくれる。
アクセルの開度とか常用速度とかちょい乗りか?長距離か?なども判断材料になるから同じ車でも
オーナーによって異なる指示が出る。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:61 KB
有効レス数:113
削除レス数:15
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オイル交換詐欺
レス投稿