国産セダンがまるで売れない 高級輸入車の市場に
▼ページ最下部
001 2018/04/28(土) 11:11:41 ID:o8HJIp01Bs
■日本市場にある「セダンの危機」
日本国内では国産セダンが売れていない。そりゃもう「どうなの」というくらいの苦戦が続いている。
車名別の販売台数ランキングを見ても(2017年1〜6月)かつて一世を風靡したカローラでも13位、クラウンが28位にいるだけで、
そのほかにセダンらしき車名は見当たらない(11位のインプレッサ、29位のアクセラにもセダンがラインアップされているが、
カローラにしても半数以上はフィールダー)。かつてのマーク?三兄弟やセド/グロ全盛期を知る読者諸兄であれば、
この販売状況は「惨状」と言いたくなるのではないだろうか。
そしてそれはメーカー側もわかっていて、だからこそトヨタのマークXは新型カムリとの統合・モデル廃止が計画されているし、
ミドルクラス以上のセダン国内市場は輸入車(特にメルセデス、BMW、アウディ)が席巻しているといっても過言ではない状況が続いている。
ざっくり言ってしまえば、かつて国産セダンを購入していたユーザー層の多くがミニバン、SUV、あるいは高級輸入車に流れていって、戻ってくる気配がない。
https://bestcarweb.jp/news/newcar/166...
返信する
270 2019/02/02(土) 03:49:51 ID:rlrNNTR/jo
安車と言えば、常に本物より割安のブランドもどきレクサスは
イギリスでもこの通り
2018イギリス販売台数
MB 172,238 憎きにっくき出過ぎた杭
BMW 172,048 憎きにっくき出過ぎた杭
LEXUS 12,405 割安ブランドもどき(笑)
返信する
271 2019/02/02(土) 08:58:31 ID:/r9bCH/LSA
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/15248815020271.jpg)
こういうセダン開発してくれないかなー。
小さめで 四角くて ちょっとブサイクなやつ。
ヘッドランプもリアコンビランプも汎用品でいいからさ。
画像は拾い。simca ラリー3
返信する
272 2019/02/02(土) 09:11:39 ID:GUJFXicNbs
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/15248815020272.jpg)
EU市場の実態 その2
偽クリーンディーゼル
返信する
273 2019/02/02(土) 10:52:57 ID:rlrNNTR/jo
274 2019/02/02(土) 10:54:19 ID:GUJFXicNbs
275 2019/02/02(土) 10:58:24 ID:rlrNNTR/jo
2018イギリス販売台数
MB 172,238 憎きにっくき出過ぎた杭
BMW 172,048 憎きにっくき出過ぎた杭
LEXUS 12,405 割安ブランドもどき(笑)
反論出来ず即発火 笑
返信する
276 2019/02/02(土) 11:01:37 ID:GUJFXicNbs
欧州市場の実態
関税やNTBによる保護貿易により脅威である日本車の、特に日本生産に拘っているレクサスの
競争力を奪っているのが現状。ドイツの担当大臣自らが苦言を呈するほどだ。
イギリスEU離脱前のドイツメルケル首相のコメント
「自動車輸出に関税が必要になれば計り知れないダメージだ」
それを日本製の自動車には平気で課税しているクセに 笑
EPA発効されても、自動車にはあと8年も関税かけるんだってさ 笑
返信する
277 2019/02/02(土) 11:16:02 ID:WUxuQq/ye6
LEXUS 12,405台でも計画を上回った台数なんだよね。
これしか取り柄が無いw
返信する
278 2019/02/02(土) 11:20:09 ID:GUJFXicNbs
どうする2020規制
EV化を巡っては、EU(欧州連合)が域内で事業を展開する大手自動車メーカーに対し、1km走行あたりのCO2排出量を、新車平均で「95g以下」に抑えるよう求めています。
ところが英国の「PAコンサルティング」によると、規制をクリア出来るのはボルボをはじめ、トヨタ、ルノー日産、現代のみで、ドイツ勢(ダイムラー、BMW、VW)はEUのC02排出規制を2021年時点ではクリアできそうにないとみているようです。
その理由として、ドイツ勢はEV転換をアピールするものの、現実の新車販売に占めるEV割合が数%に過ぎず、2021年時点でもまだ戦力にはなっていないことを挙げています。
またVWの排ガス不正以降、ガソリン車よりCO2排出量が少ないのがウリだったディーゼル車のシェアが域内で低下しており、その結果、EVではなくガソリン車に多くの需要が流れ、各社のCO2排出量が計画通り低減されていない。
さらにドイツでは、CO2低減に不利な大型SUVが新車シェアの20%以上を占めるようになっています。
その点、欧州域内の新車の4割近くまでハイブリッドを広く普及させて来たトヨタの場合、現状でもCO2排出量が飛び抜けて少なく、余裕で規制をクリアすることになるとしています。
返信する
279 2019/02/02(土) 11:49:55 ID:GUJFXicNbs
285 2019/02/07(木) 22:51:27 ID:kSpSv4mB06
CO2排出量が少ないからトヨタを買おうって人はいないw
返信する
286 2019/02/07(木) 22:57:31 ID:xboHxviqdQ
▲ページ最上部
ログサイズ:71 KB
有効レス数:85
削除レス数:233
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:国産セダンがまるで売れない 高級輸入車の市場に
レス投稿