「GT-R」のエンジンを手組みする最年少の「匠」候補
▼ページ最下部
001 2016/08/09(火) 20:55:20 ID:qgkda30fyc
日産「GT-R」のエンジンを手で組み立てる「匠」の候補に選ばれた大竹由希子さん(26)。
「やりがいはあるけど、失敗できない怖さも感じる」と話す。
日産自動車の高級スポーツ車「GT−R」の心臓部であるV型6気筒ツインターボエンジン。
375部品を1000分の1ミリ単位で調整し、手で組み立てる熟練技能者「匠(たくみ)」の候補に2月に選ばれた。
横浜工場(横浜市)で働く約2900人のうち5人のみの匠と肩を並べ、27日に発売する改良モデルの生産に携わる。
日産のお膝元、横浜市で育ち、「小さいころから粘土細工など、もの作りが好きだった」
と工業高校の機械科に進んだ。溶接や旋盤を学び、平成20年に同工場に就職した。
通常のエンジンは生産ラインの工程別に担当者を配置するが、GT−Rはクリーンルームで匠が1人で全工程を担い、約9時間かけて1基を仕上げる。
入社当初は「特別な雰囲気で自分には無理だと思っていた」。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/29/news067....
返信する
002 2016/08/09(火) 21:09:53 ID:z5yNvTnVkU
ラインに流すとコストが合わないから。
多品種少量が増えだした15年ほど前、セル生産というのが流行ったが、今はまた多品種少量にも対応できるライン化。
返信する
003 2016/08/09(火) 21:17:58 ID:uml2b7DT3k
>1000分の1ミリ単位で調整し
熱膨張どうすんのよ、50度上がっただけで締まるぞ。
返信する
004 2016/08/09(火) 21:27:14 ID:07Ba/8HSfM
005 2016/08/09(火) 21:27:15 ID:3uvkmmrs.Y
たった9時間で、エンジンが組みあがることに驚き。
返信する
006 2016/08/09(火) 21:27:16 ID:rhv15jYNck
よくわかんないけど
温間時に合わせてるんじゃね
返信する
007 2016/08/09(火) 21:31:13 ID:sGE.c7Pr02
工業高校の機械科卒か。
俺と同じだが、女なのによく頑張ったなあ。
返信する
008 2016/08/09(火) 21:42:30 ID:RLfKLqGND.
千分のいちは、無理です。
話題つくりのための女枠でしょ
返信する
009 2016/08/09(火) 21:47:52 ID:z5yNvTnVkU
ゲージの目盛りを読んで記録をつけるだけならサブミクロンも可能だろう。
(目測/手入力ではなく自動計測システムにおいて)
いまどき、匠の感覚に頼るような量産ラインでは、モノはいいかもしれないけど、求められる高度な品質保証できないよ。
返信する
010 2016/08/09(火) 21:51:11 ID:sGE.c7Pr02
考えてみれば、そうだわなあ。
非情な言い方だが、経験の浅い女の子がそんな匠技を持ってるとは思えんし。
素人は「1ミクロン!」と言われるとビビッてひれ伏すけど、どこをどう調整して1/1000を出すか具体的に書いてねえじゃん、この記事。
でもまあ、この子が努力したのは事実だし、それに応じた評価はしても良いとは思う。
同年代の姉ちゃんはスーツ着て机の上で数字を回しただけで、いっちょまえのツラしてんだから。
返信する
011 2016/08/09(火) 22:10:12 ID:OZ.IAWSOqw
こういうのって経験よりもセンスなんじゃないか?
練習しないとできない難しい技法があるわけじゃなくて、
できるやつにはすぐできる的な。
もちろん、できないヤツはいくらやってもできない。
返信する
012 2016/08/09(火) 22:10:25 ID:f6SWd1AbAA
013 2016/08/09(火) 22:10:52 ID:HeindFg3hE
014 2016/08/09(火) 22:17:13 ID:XKfielAm4Q
T系の社内で日産GT-R組立ラインに負けるな!って壁に張ってあったな
返信する
015 2016/08/09(火) 22:21:41 ID:NiVL9EXGPo
なにが凄いの?アパレルのOLが組んだのなら素晴らしいが、
専門職だったら普通じゃないの。
返信する
016 2016/08/09(火) 22:31:37 ID:z5yNvTnVkU
017 2016/08/09(火) 22:40:38 ID:N0Ctom/eUU
ごめん。この人の組んだエンジンの数台が
GT−Rの中に入っていると考えただけで、
金返せと思うのだが。
返信する
018 2016/08/09(火) 22:56:34 ID:fDJK5YetNk
エンジンを組むのはセンス。 できのいいエンジンを組む18歳もいれば壊すだけのおっさんもいる。
返信する
019 2016/08/09(火) 23:04:37 ID:GPAtQ.d1UY
女にしてはとか変なフィルターかかってんじゃねーの?大丈夫か?
返信する
020 2016/08/09(火) 23:15:14 ID:sGE.c7Pr02
>>15 「プロレスラーだったらベンチプレスで200kg上げるなんて普通じゃん」と言われても、そこまで行くには死ぬほどの鍛錬が必要な訳でして。
返信する
021 2016/08/10(水) 00:27:00 ID:ibmQ6C8Bcg
これは公表すべきじゃなかったと思う。
もちろんこの女性の仕事はレベル高いのだろうけど でも
ブランド価値下げてる。
返信する
022 2016/08/10(水) 00:39:32 ID:G7mmd4z/MQ
だな、ブランド価値下げてるというか勘違いしてるね
欧州のプレミアムカーとかで内装とかの手縫いとか神業レベルの女性職人がいたりするけど、
このお姉ちゃんもそういう感じにしとけばよかったのにな
つかこのお姉ちゃんが組めるならわざわざ匠の手組なんかじゃなく機械組でも良いんじゃね?
異論反論承知で言えば、エンジンは男だよ
返信する
023 2016/08/10(水) 03:02:28 ID:7rg8Z4Fv.g
エンジンの組立って何処らへんにそこまで技能必要なんだろ。
手順通りに組み立てりゃ完成するもんじゃないのか?
昔はシリンダーに合わせてピストンを選ぶとか、メタルやバルブの調整あったけど、今だにGTRとかでもパーツの工作精度はそんなレベルなのか。
返信する
024 2016/08/10(水) 04:57:11 ID:8lWK7tLd6U
この人でも9時間で組める、とりまく環境である設計や生産技術や品質管理、ブランドが凄いんだよ
極端に言えば広告塔、広報の要素が大きいだろうね。少なくともこうやって外部に晒されてるアイドル的扱い。
しかし、そうやって選抜されるのはすごいことだと思う。
返信する
025 2016/08/10(水) 05:02:32 ID:8lWK7tLd6U
>>18 これは工芸品ではなくて量産品。
センスやこだわりで出来がばらついてはいけない商品。
むしろそれを持たずに、ムラ無く同じ作業を続けられることが的務
ロボット化、無人化が望まれる理由のひとつ。
ロボットに匠のセンスは求められてはいない。
返信する
026 2016/08/10(水) 05:20:45 ID:XMBSED5Mgc
男女はどうでもいいけど素朴な疑問。
GT-Rの凄さって、スーパーカー品質を誰でも乗れて(大部分を)ラインで流せるってことじゃん。つまり電制と生産技術。
エンジンの件も、クリンルームや計測器付き弁当箱方式で品質を保証しているわけなので、個人的な「技術」って要るのかな?
勿論、優秀で勤勉な人じゃないとマズイだろうけど、研磨だって部品の相性選別だって自動機なんでしょ?
「匠」をアピールされると、指先でミクロン単位の段差も見逃さないぜ!的なアナログ感が。
返信する
027 2016/08/10(水) 05:48:09 ID:Bg.cyi8UE6
俺も同じ事が知りたい。
設備関係の装置なんかだと、昔みたいに「組立現場のスリ合わせ」みたいな仕事は激減した。
ぶっちゃけ乱暴に言ってしまえば、高精度の機械できちんと研磨した部品を作っちまって、組立はそれらをボルトで締めるだけで装置は完成するんだよ。
「キサゲ職人」みたいなのは、もう活躍の場が少なくなった。
でも車のエンジンなんかの分野は、どうなのかね?
GT-Rなんかは大衆車と違ってシビアな管理が求められるイメージがあるけど、それでも職人芸みたいなのはあまり必要ないんじゃないの?
返信する
028 2016/08/10(水) 05:54:13 ID:8lWK7tLd6U
>>26 性別、年齢、1/1000などの印象的な表現でアピール。
中の人が表に出てくる、要するに宣伝材料だね。
レクサスが、工芸品のようなイメージ戦略があったように
技術、技といった広告なんだよね
返信する
029 2016/08/10(水) 05:58:48 ID:8lWK7tLd6U
>>27「スリ合わせ」にかわって「組み合わせ」しているかもしれないね。
それこそ、量産品のばらつきを1/1000の測定データで管理して。
そして結果がでなければ、はねるとかリペアとか。
返信する
030 2016/08/10(水) 06:06:50 ID:8lWK7tLd6U
>>27 「俺にしかできない匠の技でこの製品は完成する!」
ある日「かあちゃん死んじゃった、葬式で3日間休むわ」
ライン停止。これが大勢いてるとしたら....
今どきこんなので工場動かせない。特にカンバン方式なら。
返信する
031 2016/08/10(水) 07:46:52 ID:BnJAUFvVDI
>>27 公差 クランクジャーナル でググるといろいろ分かると思いますが
GT−Rに限らず そこは1000分の1ミリの公差が明記されているようです。
オイルの薄い膜によってフローティング保持され焼きついてはいけない部分。
しかし、人間の手で加工して1000分の1まで追い込むのではなく
数種類の寸法違いの部品の組み合わせで おこなうようです。
選んで組むわけですね。
紹介文はウソを書いてはいないけど すごい方向に誤解させる効果もありますね。
エンジンASSYの中には そこまで厳しい公差でない部品もあるでしょうから。
逆に言うと 今の時代 特定の職人の手でなければ 本来の性能が発揮されない工業製品は
大量量産品としてはNGだと思います。
ましてやその性能が商品のキャラクターを担っている場合は特に。
返信する
032 2016/08/10(水) 08:00:18 ID:Bg.cyi8UE6
033 2016/08/10(水) 09:18:16 ID:9.k57C.b.A
>>17 GT-Rに何を期待してるの?
他の匠と言われている作業者も元はただの高卒ライン工
正直ライン工ってピンキリだがほとんどが肩書きが社員だが期間工、派遣に毛が生えた様な奴らばかり
オタクのDIYやっている奴の方が技術はある
ただ女のライン工って基本楽な工程ばかり割い当てられる。ライン外のことが多い
その中でVR組立に抜擢されるということは宣伝もあるだろけど意識高い系なんだろうな
まあ、匠と言っても加工ではなく組立。部品の精度がしっかりしていれば後はトルク管理だけで一定の物はできる
返信する
034 2016/08/10(水) 09:19:51 ID:OhrceAFBmU
まさか俺のRのエンジン組んだのも女じゃないだろうな
返信する
035 2016/08/10(水) 09:21:50 ID:k9Zp33AKBM
合わない部品は研磨機かけたり
バランスでてないのは削ったり
とかは一切してなくて
精度OKの部品を組み立ててるだけでしょ
返信する
036 2016/08/10(水) 09:41:00 ID:8lWK7tLd6U
しかしそうやってみそめられるということは何か持ち得たものがあるんだろう
性別も含めて。
返信する
037 2016/08/10(水) 09:46:40 ID:3jNEvwvT1Q
1000分台どうこうよりも、そこに必要な数値が上振りか下振りかが重要。
ビタ0に近ければ近いほど良いというものでもない。
そこの理解がしっかりしてて尚且つ実践出来るから選ばれていると思われ。
ネットで口ばっかの乗るだけ中年男より遥かに色々と高度なんじゃない?
世の中こういう人間こそが高給貰うべきだと思うんだけど違うんだよね。
返信する
038 2016/08/10(水) 09:47:24 ID:yCx0iO0I6E
>>10 >素人は「1ミクロン!」と言われるとビビッてひれ伏すけど、どこをどう調整して1/1000を出すか具体的に書いてねえじゃん、この記事。
個々の欲求をそれぞれ満たすことなんてできません
返信する
039 2016/08/10(水) 10:08:56 ID:QQnhK/BpEs
「匠」ではなく
『「匠」の候補』
ってのがミソだな
10数年以上更に修業を積んで、「匠」認定はその先だろう
いわゆる『こんなことやってますよ』の
宣伝材料
返信する
040 2016/08/10(水) 10:11:54 ID:8lWK7tLd6U
>>37 そういうことを、感覚で実践してもらっては困るんですよ
市場に出てからトラブルがあったときに追跡できないことがある。
「匠の俺(私)が組んだから 間 違 い な い 」
は通用しないんだよね。
返信する
041 2016/08/10(水) 10:16:39 ID:8lWK7tLd6U
>>40 ちょっと訂正
「匠さんでも稀の間違いは仕方ない」
これも通用しない。
今の品質管理って、すごいよ。
返信する
042 2016/08/10(水) 10:22:32 ID:8lWK7tLd6U
>>27 月産1台数億円みたいな工場だと光明丹的なもの塗りつつ(スプレーだけど)
キサゲ担当が巨大なメタルを擦り合わせてるよ。
時々試運転で「焼けた!停止!停止!」なんて騒ぎながら徹夜で解体修繕
返信する
043 2016/08/10(水) 11:31:53 ID:Bg.cyi8UE6
>>42 おお、やっぱそういう場合もあるんだね。
一品料理に近い機械類はバカスカ作る訳じゃないから、ソレを生産する設備にあまり金をかけられない。結局は手作業に頼る。
そしてあまりにモノがでかいと部品に不具合も出るし、どうしてもそういう行程を入れなきゃならんよな。
返信する
044 2016/08/10(水) 11:46:09 ID:0JMfKyBLcM
ちなみにキャンターのクランクシャフトの振れは2ミリまでOK
組立工より
返信する
045 2016/08/10(水) 12:14:13 ID:8lWK7tLd6U
>>43 ロケットの先端フェアリングは、ヘラ絞りだそう。
匠の技でしか実現できない部品、とテレビでは絶賛だったけど
確かに匠の技だけど、その工法を選ぶのは、コストや生産数、納期などの
様々なバランスや妥協があるね。
趣向性の高いバイクや車の技術を語るとき宗教的で崇高な妄想を語る人が多いけど。
この冒頭の記事も、いかにも、マイクロメータやダイヤル使って指でなぞりつつコツコツ叩きながらアタリを出し
寸分の狂いもない人間トルクレンチで締め上げる、なんて妄想を刺激するような表現だね。
もしそんなのだったら、密かにどこかに等級が刻印されてるかもしれないね。
BEST→自社レースに供給 WORST→動かさない展示用 とか。 妄想。
返信する
046 2016/08/10(水) 12:16:08 ID:3jNEvwvT1Q
>>40 測定・計測の検査はその後の工程で入るんだけど?
品管はそのへんトータル管理してるだけ。
どんだけ指先でバッチリやってても出荷検査は実施されるもんだ。
で、
>>37のどこにソコすっ飛ばして良いようなこと書いてる?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:94
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「GT-R」のエンジンを手組みする最年少の「匠」候補
レス投稿