ハイブリットを買ってはいけない
▼ページ最下部
001 2016/02/23(火) 22:31:43 ID:b98zwic9Og
日本で人気のハイブリットカー
エコで環境にやさしいとされますが、はたしてそうなのでしょうか?
ハイブリットカーは高い。平均してガソリン車より30万円以上高いです。
実は、それほど燃費がよくない。プリウスですら、リッター20キロちょっとしか走らない。
さらに、冬、暖房を入れると、燃費ががた落ちします。
車重が重い。2割程度重いです。タイヤの負担も大きいです。運動性能が犠牲になっています。
バッテリーの交換が必要な場合もある。これは大きな負担ですね。
はっきり言って、20万キロ以上乗る人でないとお徳とはいえませんね。
返信する
093 2016/02/25(木) 22:41:48 ID:znbfG.GEHc
094 2016/02/25(木) 23:02:15 ID:MqlbQS/S0k
こだわってエコカーにお乗りの方たちは、車以外に
どのようなエコに取り組んでいるのかな?
返信する
095 2016/02/25(木) 23:14:20 ID:7id5wM45MU
>>94 こだわって「走りのクルマ」にお乗りの方は
みんなサーキット走ってるんだっけ?
返信する
096 2016/02/25(木) 23:18:58 ID:IdC46d2arM
地球温暖化が嘘とかいうアホくさい主張は置いとくにしても、
環境意識からハイブリッド選ぶ人はそう多くないと思う
やっぱり目先の燃費じゃない?
結果的に初期投資を回収できなくても、給油のたびにお得 感 があればいいみたいな
乗ってもつまんないから全く欲しいとは思わないけど
返信する
097 2016/02/25(木) 23:44:18 ID:cz8bZGVgKw
098 2016/02/26(金) 00:01:26 ID:lhqLFnBRf.
>>92 さんきゅ、なるほど回生ね。
巡航時の発電は、ハイブリッド車じゃなくてもするよね。
原付だって。
返信する
099 2016/02/26(金) 00:18:21 ID:UG9nVEJYHI
実際には法定速度内での高速巡航でアクセル踏みっぱなしなんてことはないよ。
道路の起伏やカーブ、他車との関係で常に速度とスロットル調整をしてる。
新しいTHSほどこまめな回生制御が働いてる。
あと、巡航での車重は燃費にあまり不利にはならない。
返信する
100 2016/02/26(金) 16:03:40 ID:JDbepg67bI
そんなことはない重いほど燃費には不利だ
高速巡航時においてはハイブリッドシステムなんて邪魔な重りでしかない
しかし搭載されているエンジンがそのマイナスを上回るほど燃費がいいだけ
返信する
101 2016/02/26(金) 17:02:49 ID:UG9nVEJYHI
高速巡航での燃費は空気抵抗の影響が大きくなってくる。
慣性力は慣性質量に比例するので重い車ほど空気抵抗による減速の影響を受け難くなる。
実際の走行には前述の通り加減速があるので相殺されることになるが巡航時に限っては
重量はデメリットにはならない。
返信する
102 2016/02/26(金) 21:37:15 ID:HsG3DG0C8Y
一体どういう人間が乗ってるのか興味があったが
プリウス乗ってる人間の頭の中がよくわかった
返信する
103 2016/02/26(金) 22:32:13 ID:KtLn1aorIY
104 2016/02/27(土) 15:36:31 ID:lwhoHq7yMs
>>95 サーキットは行かないが休日の山道を攻めまくっている。
普段はプリウスだが優秀な足車だ。
走りがたるいとか言ってる奴は中古の足車しか持てないから
「拘り」になるんじゃないの?
返信する
105 2016/02/27(土) 19:23:28 ID:quA9odBuiM
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:104
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイブリットを買ってはいけない
レス投稿