ハイソカーの思い出
▼ページ最下部
001 2015/08/29(土) 19:53:39 ID:CV85UPo4OQ
002 2015/08/29(土) 21:02:28 ID:Tw6YFk/7IE
003 2015/08/29(土) 21:15:45 ID:SRkuFa3Nd2
マジな話、18の時初代ソアラに乗ってたら
おねえさんに逆ナンされた!
返信する
004 2015/08/29(土) 21:17:04 ID:DjxLdHNZMw
今になって思うに「ハイソカー→トヨタ→トヨタの1800CC以上の白いハードトップ、セダン」だったような気がする。
例えば日産のY31セドグロのワインレッドや初代シーマのドブネズミ色や三菱のディアマンテやマツダのセンティアやホンダのレジェンドを
ハイソカーといわれても、「ん?」って気がする。
返信する
005 2015/08/29(土) 22:17:16 ID:4UuWKQi7Vo
出た当時は、大学生にとってのハイソカー
いつしか硬派な走り屋専用車扱いされてて笑った。
しかしこの狭さでも当時は走るラブホと呼ばれてたわけで・・・
人間ヤレば出来るとはよく言ったもんだ。
返信する
006 2015/08/29(土) 23:19:38 ID:CV85UPo4OQ
>>4 そっかなー?
7th スカイラインをはじめ、日産も頑張ってたよー
ブルーバード・牧島なんて、ブルーバードのくせに、どんだけハイソカーやねん!
と思った記憶がある。
返信する
007 2015/08/30(日) 00:12:57 ID:c0RsiCheyk
ハイソカーの必要不可欠なところに「フワフワした乗り心地、ビロ〜ンとしたハンドリング」だと思う。
よくわからない優雅さみたいなものがあるもの。
妙にボディに合わない加速や硬い乗り心地は「そうじゃない感」があった。個人的にだけどね。
後、田舎のスナックのソファみたいなビロードっぽい内装とか。
返信する
008 2015/08/30(日) 00:30:31 ID:7UDANEAwHc
AE86に乗ってた頃、彼女がいたんだよ。
ある日を境に、だんだん連絡が取れなくなってきて
彼女の家をしばらく見張っていたら、白のソアラへ
彼女が乗り込んで行ったんだ。。。
もうね、ハイソカーを目の敵にしたわ。
返信する
009 2015/08/30(日) 00:45:56 ID:i4Ym/jqogo
010 2015/08/30(日) 01:49:09 ID:Ur/cBwBJn6
ええ、もう、夜のインパネのイルミネーションは、街灯の少ないド田舎の若者にとっては
六甲の夜景くらいキラキラと美しく輝いて、興奮して意味も無く徹夜であちこち走り回ったものです。
スマホもパソコンも明和も無い時代、土曜の夜の楽しみといったら、これぐらいしか有りませんでした。
返信する
011 2015/08/30(日) 02:02:13 ID:3H3b0kEvrk
>>1そのソアラ乗ってた。
後期のMZ21の方。
エアサスで時速80km超えると車高が自動的に下がる。
なによりも注目だったのは車にテレビが付いてること。
ましてやあの当時に液晶テレビだから。
モテ車だったよ。
女子大の前に停めてたら・・・
返信する
012 2015/08/30(日) 06:46:19 ID:c0RsiCheyk
初代ソアラってあの白洲 次郎の提言の元にコンセプトを作っただけあって
今見ても妙なかっこよさがあるな。
アメリカやヨーロッパの真似じゃなくて、かといって日本的でもない無国籍のかっこよさみたいな。
返信する
013 2015/08/30(日) 09:45:02 ID:PH/HsBRVeI
014 2015/08/30(日) 10:26:35 ID:EyAIb/c4ao
写真の良さのせいですかねー
当時はソアラと同ジャンルなので当然ハイソカーに分類されていました。
まあ、もちろんスバル渾身のフラッグシップカーなんですが
3ATはないでしょ。
返信する
015 2015/08/30(日) 11:26:34 ID:RwE8msR0FM
>ハイソカー
ハイ ソーですカー(棒 の略でいいよね、もう
返信する
016 2015/08/30(日) 11:59:25 ID:8mpg81PIXA
>>8 30年前はストーカーで言わなかったよな。
その行為はなんて呼んでたんだろ?
返信する
017 2015/08/30(日) 12:22:02 ID:iwpjZAwVRk
とうちゃんが ソワアツインターボウ マークⅡスーパーチャヂャーワー
マークⅡツインカムバブル24に乗ってナウなかっこでスカしてた
ボクはスープランツインターボー3000が好きでした
返信する
018 2015/08/30(日) 12:27:46 ID:c0RsiCheyk
当時はカローラセダンですら「ハイソカー感」たっぷりでしたね。なんでしょうね。この内装のゴージャス感は。
走り出すと自動でドアロックしたり、贅沢装備も満載だった。
返信する
019 2015/08/30(日) 14:32:53 ID:YroR6tLmBs
自動車の性能はハイソカーよりいまほうが良いんだろ
返信する
020 2015/08/30(日) 15:40:41 ID:9iDdfGVETg
ハイソカーって、キラキライルミや、フカフカで豪華なキャバレー仕様のシート等を連想する人もいるけど
その流れの一方で、最先端の電子制御メカ等をふんだんに盛り込んだ超未来志向でもあったと思う。
当時の欧州車は目に見えない伝統的な性能が良くても、夜の室内は暗いし、うるさいし、エアコンはマニュアルだし
オートマなんかロックアップ無しの4ATで効率よく動力性能を活かすなら5MTを選ぶしかなかった。
4ドアは後ろの窓は手動開閉式だし、そこが当時の国産車に比べいかにも古臭かった。
その点、国産車は目で見た装備は本当に先進的で、操縦性では劣っていても「買う満足」感はとても大きかった。
実際、都市部を流すには十二分な性能で、電子制御4AT 電子制御サスペンション、電子制御エアコン
電子制御パワステ、クルーズコントロール、リモコンドアミラー、4ドアともパワーウインドーだし
至れり尽くせりだったねえ。
返信する
021 2015/08/30(日) 16:53:18 ID:uoRzUNJ88c
異論あるだろうが当時のハイソカーは
トヨタのソアラ、クラウンHT、マークⅡ三兄弟、カリーナEDだけだね
色はスーパーホワイトね
トヨタ以外のメーカーもハイソカーらしきモデルを出してきたけど、世間的にはハイソカーって認めてなかったよね
その車種が良い悪いじゃなく世間の目がそういう感じだったよ
あとS13やプレリュードとかはスペシャルティーカーカテでハイソカーでは無かったよね
って打って、ほんとにそうだったかな?ってググってみたらwikiにもそんな感じに書いてあるね
しかし当時は本当にモテたよね
ちょっと郊外の国立、立川、八王子あたりでナンパしたらホイホイだったよね(笑)
深夜のゲーセン、ボーリング場とかでちょいヤンな娘に声かけて、
遊び行かない?→車何乗ってるの?→白のマークⅡ→行く行く!どこ連れっててくれるの?→軽く流してラブホへGO
みたいに入れ食いだったわ(笑)
俺自身は峠仕様に乗ってたけど、ナンパの時はGX71グランデに乗ってるテっちゃんとつるんで美味しい思いさせてもらったわ
今もこんな状況だったら若者の車離れとかもないんだろうね(笑)
返信する
022 2015/08/30(日) 17:48:30 ID:iwpjZAwVRk
シーマ セドリック グロリア レパード セフィーロはハイソカーではないんですね。おまけでレジェンドも
ハイソカー=トヨタ車 上級車種?
返信する
023 2015/08/30(日) 18:08:07 ID:9U6hhWA9jE
当時、ハイソカーブームに乗せられていたのは田舎の若者。
今で言うと、休日に地方から渋谷に遠征して来るバカ者みたいな連中。
返信する
024 2015/08/30(日) 18:30:18 ID:L3cM.bUoYw
025 2015/08/30(日) 19:14:42 ID:YCjaKfBxqg
米20に写っている、ハンドル下のクーラー吹出口、夏は非常に快適なものであった。
今、あの場所にある車ってあるのかね。
返信する
026 2015/08/30(日) 19:20:23 ID:9iDdfGVETg
027 2015/08/30(日) 19:31:35 ID:WKmxBNJSXQ
ソアラはやはり初代だな、しかも前期型がいい。
返信する
028 2015/08/30(日) 20:48:28 ID:uoRzUNJ88c
>>22 うん、そんな雰囲気だった
それらの車種は内容的に見てもトヨタのハイソカーと変わりなかったけど世間ではハイソカー扱いされなかったね
ただ、 >ハイソカー=トヨタ車 上級車種?
というわけではなく、スープラ?セリカXX時代だったかな?はハイソカー扱いじゃなかったし、
高級グレードでもクラウンセダン、マークⅡセダンもハイソカー扱いじゃなかったね
クレスタはギリギリ微妙なポジションだったよ
>>23 軽トラで遠征に来てた側?ご苦労さまでしたね(笑)
当時は都内もトヨタのハイソカーだらけだったよ
けっこうな率でファミリーカーは白いマークⅡだったからね
カローラより売れてたんじゃね?
若者も憧れの車はソアラ、マークⅡ、ちょいとヤンチャ組はチェイサーやクレスタで個性出したりね
返信する
029 2015/08/30(日) 21:39:54 ID:bUHnLlW.Cs
[YouTubeで再生]
クラウンは6代目からガラッとイメチェンして、直線基調になりハイソ化していったね。
後期でツインカムになり、ややつり目顔になり、真のオニクラになった。
ツインカム化で初代ソアラが派生。
返信する
030 2015/08/30(日) 22:02:17 ID:Wa1HbjpRxk
031 2015/08/30(日) 23:47:53 ID:9U6hhWA9jE
本当の事を書くと、心当たりがあるものだから攻撃して来るんだな→バカ者。
当時、あんなめちゃくちゃな室内パッケージングのクルマはまともな人は買わなかった。
返信する
032 2015/08/30(日) 23:49:48 ID:43OFqsqUg6
真っ赤な初代ソアラに三浦和義が乗ってましたね
返信する
033 2015/08/31(月) 00:37:24 ID:U9qlUO9mzI
>>31 うんうん、でも爆発的に売れてたから、当時の日本には「まともな人」は少なかったんだよね〜。なんせバブルだったから。
でも、今でこそ「違いが分かる人が乗るセンスのいい車=欧州車」というだけど
昔の欧州車は本当にガタピシうるさくて、内装もプラスチッキーで貧乏くさかったんだよ〜。
写真はゴルフⅡの室内だけど、これで当時はソアラの2.0とほぼ同価格。 まあ、なんて貧乏くさいんでしょう。
とは言っても、現地ではカローラと同じセグメントなんだから、これで当然だよね。
加えて精度でも、日本車はボンネットの隙間がピッチリと同じ幅なのに、欧州車は途中から広くなったり狭くなったり。
決定的なのは故障率、欧州車は納車したその日にパワーウインドゥが閉まらなくなって、金払って修理とか珍しくなかった。
対する日本車は3年無料保証でも不具合無し。まさに「日本車神話」だったよね。
返信する
034 2015/08/31(月) 00:40:18 ID:97gRj8WTak
>>31 当時はトヨタの臙脂色の場末のスナック内装が超ウケてて、他社も右へならえで場末のスナック内装にしてたんだけどね
知らないの?
みんな大好き86も臙脂色の場末のスナック内装だったの知らない?
あ、ごめんごめん、まともな君んちのパパのマイカー、軽トラだったよね
さすがに軽は場末のスナック内装じゃなかったよね
プラ&ビニールの硬派仕様だったよね(笑)
返信する
035 2015/08/31(月) 03:55:10 ID:lSbVlofjWE
わざわざ軽トラを罵倒語として多用するということは
軽トラがダサいと思えるような思い出がある生まれということ
返信する
036 2015/08/31(月) 11:37:29 ID:9Y4xV3c4RM
>>33 その写真、カローラと同クラスというより
スターレットと同クラスやな。
返信する
037 2015/08/31(月) 11:42:32 ID:pTqOO2Tf6A
ブーメランアンテナ
リアガラスに平仮名で「くれすた」のカッティングシート
返信する
038 2015/08/31(月) 12:19:21 ID:H6LMMsDOdU
スープラに3000のツインターボなんてあったっけか?
シングルでね?
返信する
039 2015/08/31(月) 13:36:43 ID:RFBRaePBj2
ハイソカーってまさにトヨタの産んだマーケティングの賜物だと思う。
でもコロナとクラウンの間のマークⅡなんだから、本当は40代くらいの課長〜部長クラスの人に向けて
の車だったのに、なぜか若い人までこぞって乗りたがったのはやっぱりバブルだったからなのかな。
テレビのCM見ても山崎努や北王寺欣也あたりのシブいおっちゃんが乗っていた気がする。
返信する
040 2015/08/31(月) 17:37:34 ID:xS0IhwQK7U
トヨタのマーケティングのキモ。
日本の地方都市の平均的民度のさらにちょっと下あたりがターゲット。
そいつらが憧れる分かりやすい豪華さでちょっと無理なローンでやっと買えるくらいの価格設定。
具体的に言うと工場現場系勤務でパチンコ屋&地場のスナック常連客。
返信する
041 2015/08/31(月) 20:48:11 ID:N2MEhyFW4s
あらあら、日本人の大多数を敵に回す発言ご苦労さん。
そういう御自身は、さぞかしご立派な方なんでしょうねー。
本題に戻して、80年代の日本車は本当に華がありましたよ。
品質良し、乗り心地良し、静粛性良し、空調良し、豪華さ良し。
まさにJapan as No.1。
でも、徳大寺さんの言うこと真に受けて欧州車のマネをし始めてから
日本車は方向性を見失って失速しちゃっしたよねー。
返信する
042 2015/08/31(月) 21:59:37 ID:gLmIcxYnPA
欧州車に似合うのは、欧州の道路環境。
だから、日本の道路環境には合わない場合もある。
返信する
043 2015/08/31(月) 22:18:07 ID:N2MEhyFW4s
まあ何と言われようが全然構わない
民度が低かろうが田舎者と罵られようが痛くも痒くも無い!
俺は初代ソアラに乗って女にも乗りまくった、それが事実だ
当時ソアラに乗らなかった男は絶対に損をしたと断言します!
もう本当に乗り心地がいいんです、最高です
返信する
044 2015/08/31(月) 23:06:46 ID:xp2T2YTS7E
そのハイソカーで釣れた女たちは
今では主婦売春に忙しいんです。
これマジ
返信する
045 2015/08/31(月) 23:34:22 ID:eERyUKUoPU
ジジイの想い出にゃ興味ないが、良い想い出があるのは良い事だ。
その想い出に関係のない奴がケチをつけるのは無粋ってもんだ。
返信する
046 2015/08/31(月) 23:50:27 ID:97gRj8WTak
シャコタンブギやヤン車をイメージしちゃってる人いるけど、それとハイソカーブームって別だったからね
同じ様な車種でもハイソカー組は現行新車、ヤン車組は1,2世代落ちの中古
ハイソカー組はやってもホイール替えてオートピスタとかのヨーロピアンエアロ、ダミー電話アンテナくらいだよ
ヤン車組はそれこそシャコタンブギの世界で、深リムホイール、チンスポ、ノーサスハの字シャコタンみたいな感じ
でもあれかな、田舎だとヤン車だらけだったからそれをハイソカーと思っちゃってたのかな?(笑)
返信する
047 2015/09/01(火) 23:56:09 ID:PjLXJrkXGI
048 2015/09/02(水) 01:06:33 ID:FtiF2Hqt5k
聞かれてもないのに毎日何と戦ってるんだろう
返信する
049 2015/09/07(月) 20:55:06 ID:EYuJ2GP02c
050 2015/09/07(月) 21:10:50 ID:KpLikcJyw6
ロシア・フォルマリズムも語れない方は、中産階級から出て行って下さい
返信する
051 2015/09/07(月) 21:19:18 ID:t3TS4hctz6
仏壇みたいな顔付、場末のスナックみたいな内装。ラブホのベッドみたいなフワフワの足回り。
ある意味「昭和」の象徴でもあるが、田舎のほうにいくとVIPカーと名前を変えて依然生息している。
俺はよくセンスのない田舎くさいおっさんが手首にしている数珠のようなパワーストーンもどきを見るとあの頃のハイソカーという言葉を思い出す。
返信する
052 2015/09/07(月) 21:58:26 ID:t3TS4hctz6
後はいまや「ハイソカー=パンチパーマ」だろうな。
返信する
053 2015/09/07(月) 22:07:51 ID:2Rsh.XaCko
ドアが開いてピンクのサンダルが出てきて、ジャージ着た
ヤンキーが土禁車から降りてきそう。
返信する
054 2015/09/07(月) 22:43:01 ID:JuKhH4NltQ
ハイソカーと言えばこれですねん。
返信する
055 2015/09/07(月) 23:01:37 ID:/YKJgyNYe2
こんな車でもMTの設定あったんだなぁ・・・
まぁ、クラウン・セドグロでもあった位だし。
返信する
056 2015/09/08(火) 01:56:05 ID:huBEuvNP9U
スーパーホワイトⅡ
ツインカム・ツインターボ
アクリル張りのCピラー
70系がピークですな
返信する
057 2015/09/08(火) 15:08:20 ID:CWe5lD6bKg
車は3年ごとに買い替えるのが当たり前の時代
返信する
058 2015/09/08(火) 20:55:24 ID:oJgHSdKDsU
車よりもスマホやタブレットにいかにこだわるか・・それが今。
返信する
059 2015/09/09(水) 08:29:39 ID:OO8AXylwrk
日本に階級社会が存在してたの?、って感じだよね
ごてごてしていて悪趣味だなと思ってた
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイソカーの思い出
レス投稿