レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
アメ車好きのスレ
▼ページ最下部
001 2014/05/10(土) 17:07:40 ID:nP6RpKNpN2
604 2023/11/21(火) 16:21:03 ID:cmHyjnW1.c

'41 シボレー・スペシャル デラックス 5 パッセンジャー・クーペ(Chevrolet Special Deluxe 5 Passenger Coupe)
上から翌年の41年型クーペ。こちらは「5 パッセンジャー」という事で、後席のある5人乗り
(前席の座面はベンチだが、背もたれはセパレートになっており 2+3の5人かと)
インパネ左のメーターは速度計(マイル表記 → 最高速160km/h弱?)で、右は大きな時計
エンジンは排気量をそのまま(3.5L/216c.i.)に、この'41年から新しいシリンダーヘッドとなり85→90馬力にUP
テールランプは横長に変わり、四角っぽい形に
尚、ノーズ先端に載る女性の形のマスコット(女神?)は、髪の毛にあたる後方部分が透明素材(ガラスかアクリル?)で出来てるなど
工芸調の手が込んだ造りになっている。
(120589 ←何でこの数値を記してるかというと、バイク板の複数スレで「0」にリセットされた事がある為)
返信する
605 2023/11/27(月) 14:51:32 ID:MTsmwp9mSY

'41 シボレー・マスター デラックス・セダン(Chevrolet Master Deluxe Sedan)
上と同じ41年型でこちらはセダン。大きい右と左下が2ドアで、左上2枚は4ドア
前年の約76.5万台から102万台へと業界トップの生産数を誇るシボレーの中核を占める車型で、
特に2ドアセダンがその半分弱を占めていた模様。
グレードレンジは大まかに、基本の「マスター」、中級「マスター デラックス」、上級「スペシャル デラックス」の3つで
上
>>604は「上級のクーペ」という事になり、マスコットの女神?もこちらの右2ドアには無く「スペシャル デラックス」専用のオーナメントかも?
また、たぶん2ドアと4ドアは同じボディシルエットのドア数違いで、
>>600の39年型4ドアと比べるとトランク部の出っ張りが無くなっており、シルエットが変わっている。
当時シボレーの人気は、比較的庶民的な価格帯でありながら、
同じGMグループで高級なキャディラックやビュイックに似た雰囲気を持たせたのがヒットしたようだ。
(時流に合わせアメリカ人のゴージャス嗜好を上手く取り込んでた?)
(120717)
返信する
606 2023/12/03(日) 14:41:56 ID:URKtbfNyWc
▲ページ最上部
ログサイズ:351 KB
有効レス数:609
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アメ車好きのスレ
レス投稿