こち亀、広報誌の迷彩柄ヘリイラストに抗議殺到し原作ファン呆れ


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 15:00:38 ID:ROQHPJaaP.
東京都・葛飾区のJR亀有駅近くにオープンした、「こち亀」こと漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の世界を堪能できる「こち亀記念館」
3月にオープンして2カ月が経ったが、こち亀ファンのみならず、国内外から観光客が訪れるなど、早くも大人気スポットとなっているようだ。
しかし、そのオープンを知らせるため、葛飾区の広報誌「広報 かつしか」3月15日号の表紙に掲載された、
原作者・秋本治氏の描き下ろしのイラストに対し、葛飾区に複数の抗議が寄せられ、区が釈明する事態となったのだ。

「問題となった表紙のイラストは、記念館をバックに主人公・両津勘吉が手を振っているイラストで、記念館の上空に、
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム『ブルーインパルス』を思わせる6機の飛行機が飛んでいるほか、
編隊飛行する迷彩柄のヘリコプターから『両さんおめでとう』と書かれた垂れ幕がおろされている様子がおさめられたもの。
5月27日の「東京新聞」が報じたところによれば、広報紙発行後、“広報にふさわしくない”といった抗議がメールや封書などで区に複数届いたそうです」(社会部記者)

同紙によると、区の担当者は、描き下ろしの絵についての解釈を述べたいっぽうで、不快な思いをした人に対しては「申し訳ない」と話しているという。
しかし、X上には、《漫画でしょ。抗議じゃなくてただの嫌がらせ》
《すみませんが、全て原作に登場しているんです」 って言えば問題無いですね。 どうせ読んだ事の無い人が文句を言っているんでしょうから》
《こち亀の人気キャラ爆竜大佐を見たら発狂では収まらなさそう》など、原作を知るファンからは呆れる声が殺到している。

「実際、こち亀原作者の秋元治氏は、大のミリタリーファンとして知られていますからね。秋元氏本人もインタビューで公言しています。
実際、『こち亀』では戦車や戦闘ヘリなど軍事兵器が登場するシーンも多いのです。一方、軍事兵器が登場するからといって、それがすなわち“戦争賛美”につながるわけではありません。
秋元氏自身は、『こち亀』の作中に反戦を訴えるセリフを入れるなど、基本的には反戦のスタンスだといいます。
葛飾区も、区にイラストを依頼された秋元氏も、抗議を受けるとは想定していなかったのではないでしょうか」(同前)

泣く子も黙る両津勘吉も、想定外の事態に戸惑っているに違いない。

https://smart-flash.jp/entame/347511/image/0...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/06/10(火) 14:23:02 ID:uFNXdYPems
めんどくさい輩が騒いでるんだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:24 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:こち亀、広報誌の迷彩柄ヘリイラストに抗議殺到し原作ファン呆れ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)