転売目的で大量購入、芸能人からも怒りの声「転売ヤー滅びて」


▼ページ最下部
001 2025/05/19(月) 15:20:33 ID:1UE1vE86qA
キッズ層を中心に大人気のマクドナルドのハッピーセットは、16日から「ちいかわ」「Minecraft(マインクラフト)」のおもちゃつきが販売スタート。
多くの店舗では売り切れるほどの人気だが、早速フリマアプリに出品されるなどし、ネット上では非難の声が。
さらにはおもちゃだけを目当てにしているため、セットのハンバーガーなどを捨てる行為がネット上で拡散され、怒りの声が上がっている。

発売日の早朝から行列ができるほどの注目を集めた今回のハッピーセット。
マクドナルドは転売対策として公式サイトでは「転売または再販売、その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください」と呼びかけ、
購入制限も設けたが、その効果もむなしくフリマサービスに多数出品されている。
また、ネット上には注文だけして取りに来ない客が続出し、カウンターが商品で埋まる様子や、付属のおもちゃ目的で購入した客が食品を放置。店員が大量廃棄する映像なども拡散された。

こうした状況に怒りの声が噴出しているが、アイドルグループ・仮面女子の猪狩ともかも自身のXで「転売ヤーって本当悪質。滅びてほしい」と発信。
「呼びかけて止めるような連中じゃないよね。おもちゃだけゲットしてハンバーガー捨ててる写真とか見ると胸が痛む。転売ダメなのは大前提としてせめて食べなよ…」と嘆いていた。

こうした投稿に「同感です!」「ひどすぎるよ」「まぁ誰も転売ヤーから買わなきゃいい話で」
「かつて『ビックリマンチョコ』のおまけ『ビックリマンシール』が爆発的に流行った際、中身のお菓子を食べずに捨てていたということが問題になっていましたっけ…」
「食べ物を粗末にするような人間はクズ」「もったいな」などの声が寄せられていた。

なお、すでに今回のハッピーセットの第1弾は多くの店舗で終了。23日からは第2弾が販売開始となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bac29072f17c4cd5629e...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2025/05/19(月) 17:41:42 ID:pqAW8UI8AE
中国国内にオリジナルの知的財産IPが育たない以上、日本のIPが狙われ、密輸されるしかない。奴らにとっては日本は露天掘りの金鉱。人が住まない自然の荒野並みに見えているはず。

返信する

012 2025/05/19(月) 18:04:05 ID:CZT2oa2mGk
 > 転売行為そのものが悪いっていう社会問題なんですが…
 > 転売するアホがいなければ買占めもないわけで
商取引における「需要」と「供給」の関係なので、「欲しい」「必要」と思う人.そう感じる人.は、血眼になって探し出して金積んで買ってればイイ。
生きていく上で必要不可欠なモノでも無いのに、その売買における '' 転売行為 '' が、「悪である」と言うのには、違和感覚える。
何が何でも欲しい!! と、入れ込んでノボセ上がってる常識外れの「アホ」なんざ擁護する(守る)必要なんかないわ。
その品物が、手に入らなかったら死ぬわけでもあるまいに・・・ドぉ~しても欲しい!!ってバカ なん?・・・色即是空空即是色、あきらめるという心、潔さ?は、無いのか?

返信する

013 2025/05/19(月) 19:03:23 ID:ZAURSk2hVc
ちん皮つけときゃいいよ

返信する

014 2025/05/19(月) 20:51:21 ID:sY3WXsxEpc
転売されてるものを買うやつがいるから

返信する

015 2025/05/19(月) 20:54:02 ID:FaoGhyAPq.
食べ物だけ引換券にしてればレジでの混乱は避けられたのにな
転売ヤ―も引換券も売れるから批判されづらいし

返信する

016 2025/05/19(月) 20:58:27 ID:pqAW8UI8AE
転売先は国内じゃねーっつってんだよ。

返信する

017 2025/05/19(月) 21:40:55 ID:/W/rWQl9Oo
>>3
Xにも勘違いしてる奴がいるが
それは日本人の出品だろ

中国人は本国で転売してる

返信する

018 2025/05/19(月) 21:43:53 ID:f469myh..Q
ハッピーセット300円
ちいかわ別売り200円
とか、分けて売れば?
数量限定なし、必ず手に入るとか…
そしたらメルカリで買わんやろ。

返信する

019 2025/05/19(月) 21:45:09 ID:CZT2oa2mGk
資本主義経済の社会において「需要」と「供給」の仕組みを理解できないバカ多過ぎ。
高かろうと安かろうと、自分にとって「必要不可欠」との判断から大金払ってでも購入する行為の何処がいけない?
その一方で、自分自身は欲しくも無い品物であっても購入して、それを欲している人に高値で売ったとしても、お互い '' ウィン・ウィン '' じゃねぇーか。
そもそも、生活必需品でも無いし無くても困らない、趣味性の品物の買い占めに何を憤って腹立ててんだ?

返信する

020 2025/05/19(月) 21:45:17 ID:f469myh..Q
あと、通販可にして。

返信する

021 2025/05/19(月) 23:03:22 ID:dciQaL7Xm.
ポテトが欲しい――――ーーーーもったいない

返信する

022 2025/05/19(月) 23:45:06 ID:pqAW8UI8AE
>>19
日本人が弾かれているからだとなぜ理解できない?中国イナゴが全部根こそぎ奪って中国に高値で売りさばくだけの転売に何の意味があるんだよ。

返信する

023 2025/05/19(月) 23:48:37 ID:pqAW8UI8AE
024 2025/05/20(火) 00:35:14 ID:nJyONBCBP2
需要するすべての商品に先回りして買い占める転売ヤーが付きまとって転売でしか購入出来ない経済があったとして、果たして転売ヤーが介在することで形成される価格は、転売ヤーがいない場合に比べて適正か?また、転売ヤーが買いしめるために購入機会を失う多くの人は、いなければ普通に買えたのに、割高な転売品を買わざるを得なくなってもwinwinだと納得するだろうか?必要不可欠なんだから大人しく買ってろと、農林水産大臣に言われたら、いくらになろうが言われた通りに従うのか?どんな市場が適正かを一切追求しないなら、需給は歪み本来必要のない狂った価格を吐き出し続ける。

返信する

025 2025/05/20(火) 01:06:58 ID:jDIbc80N2k
「中国人滅びて」

返信する

026 2025/05/20(火) 06:12:57 ID:Zg/YqoVHeo
 > 需要するすべての商品に先回りして買い占める転売ヤーが付きまとって転売でしか購入出来ない経済があったとして、
⇒日本円が安いから、そう言うことするヤカラが存在しても、ある意味しかたが無い
 > 果たして転売ヤーが介在することで形成される価格は、転売ヤーがいない場合に比べて適正か? 
⇒供給制限状態になるのだから、それを必要とする場合、高値売買されるのは致し方なし(生活必需品で無ければ、ガタガタ騒ぐことも無し)
 > また、転売ヤーが買いしめるために購入機会を失う多くの人は、いなければ普通に買えたのに、割高な転売品を買わざるを得なくなってもwinwinだと納得するだろうか?
⇒条項に同じ
 > 必要不可欠なんだから大人しく買ってろと、農林水産大臣に言われたら、いくらになろうが言われた通りに従うのか?
⇒国家レベルの「買い占め」?による供給不足は、犯罪行為。 転売ヤーの行為と同列視するのは、お門違いだし話のすり替え。
 > どんな市場が適正かを一切追求しないなら、需給は歪み本来必要のない狂った価格を吐き出し続ける。
⇒バカ丸出しw 不必要なモノが高くとも誰も買わない。 国として、国民にとって必要不可欠なモノを安価に供給するのはアタリマエ。転売ヤーの行為と比較するのは愚行。

返信する

027 2025/05/20(火) 06:37:35 ID:Zg/YqoVHeo
誤 ⇒条項に同じ
正 ⇒上項に同じ

返信する

028 2025/05/20(火) 07:06:15 ID:nJyONBCBP2
>>26
円安なんだから仕方ない。
人為的供給制限も仕方ない。
国家がやったら犯罪。→やっているが犯罪にはなっていない。
転売ヤーがやるのは自由→取り締まる法律がないから違法ではない。
合法か違法かは議論してないだろ。困るか困らないか。winwinか否か。需要と供給の仕組みが全ての利害関係者にとって満足が行く結果をもたらすべく適正に機能しているか。
お前はyesと主張しなければならないが、仕方ない、犯罪ではない、だけ。

返信する

029 2025/05/20(火) 13:35:12 ID:6hYTmTICX.
日常の生活や命に係わるような生活必需品なら、ある程度の制限は必要だとは思うけど、
こんなマニアックな物だったら、何の問題も無いと思う。

自由社会に、過度に倫理感を持ち出すのはどうかと思う。

返信する

030 2025/05/20(火) 14:45:58 ID:nJyONBCBP2
>>29
マニアックでもターゲットが子どもたちだと子どもたちの喜ぶ顔がいくつも消えたんだろうなと悲しくなるね。
店頭の荒れ方は、明らかに他の客の迷惑だし、食品ロス大量発生は何の問題もないレベルではない。マックの金儲け目的でも商品をゴミ箱に始末しなければならない現場の店員のメンタルも心配だね。
自由社会だからこそ、自由を守るための責任行動が求められる。
倫理観が、過度、過度じゃないかは、自由をはき違えた不逞バカの数に左右される。中国人は要求倫理をレベルアップしてしまったね。脱法的、組織的にやるからあれぐらいは構わないだろうとは言えなくなった。割れ窓理論ではないが、実際新宿マルイのちいかわストアでは中国人転売ヤーによる大量万引も起きている。グローバル化の(それこそ)過度の進行で、自由社会であることがリスクになりつつある時代なんだよ。
マクドナルドが第二弾以降どんな対策を編み出すかに注目したいね。

返信する

031 2025/05/20(火) 20:57:38 ID:6hYTmTICX.
>>30
犯罪はNGだけど、
個々による取引自体を、他人がとやかく問う事自体が行き過ぎなんだよ。

それに、食品ロスも、
問題視してる奴が勝手に問題にしてるだけで、世間や他人がとやかく言う話しじゃないだろ。

返信する

032 2025/05/20(火) 21:26:32 ID:Tg9W2JCddQ
<独自>外免切替ベトナム1万5千人で最多 中国は1万1千人 日本人の免許証と全く同じ

返信する

033 2025/05/20(火) 21:47:26 ID:nJyONBCBP2
>>31
カスハラ的思考様式やな。金払ってるんやから捨てようが転売しようが手前の勝手、自由や。金金金の世の中や。今だけ金だけ自分だけ。需給がマッチするなら何でもありの新自由主義や。口出しするな。倫理道徳、社会性、公益性、社会的価値など引っ込んどれ。個人の自由の天下やぞ。

返信する

034 2025/05/20(火) 21:52:00 ID:6hYTmTICX.
>>33
金?
お前、いったい何の話ししてんの?

他人と他人が、納得して取引してる事を、何でお前がとやかく言うんだ?
それに、余った物を捨てて何が悪いんだ?

身勝手で自分勝手な倫理感を他人に押し付けるなよ。

返信する

035 2025/05/20(火) 23:16:35 ID:dUKqfBouy.
全ての元凶は中国人だよ

返信する

036 2025/05/20(火) 23:28:35 ID:Tg9W2JCddQ
台湾有事、日本へ12万人避難計画

返信する

037 2025/05/21(水) 05:18:38 ID:d/4mReAjSI
>>34
取引は何でやるんだよ?金だろ。
お前は金の話をしている。で、実物商品価値や、社会的価値などの一切を金より劣るもの、自由に処分して構わない権利が勝るものという思考態度だから、カスハラ気質なんだよ。

返信する

038 2025/05/21(水) 05:49:50 ID:szCaom7Dwc
>>37
あなたの口調、論調の方が、いわゆるカスハラ気質に見えるんだよなあ

返信する

039 2025/05/21(水) 06:10:52 ID:qAkwzBJ9g6
040 2025/05/21(水) 06:33:31 ID:d/4mReAjSI
>>38
>>34は、店員が少しでもマナーや倫理観を要求したら、途端に反発してカスハラ行為に至ってもおかしくないからカスハラ前駆段階の反倫理的リバタリアンだと言える。金銭取引にはモラルやマナー、社会性、道徳的価値観は絡むな、という態度だからな。カスハラは対面当事者間だから、小さなことだが、拝金主義は、資源リソースの浪費や社会秩序、文化、環境破壊までもたらすからカスハラどころじゃない。監視しないとやばいよ。

返信する

041 2025/05/21(水) 06:48:13 ID:qAkwzBJ9g6
042 2025/05/21(水) 06:49:28 ID:qAkwzBJ9g6
043 2025/05/21(水) 08:39:11 ID:d/4mReAjSI
[YouTubeで再生]
YouTubeを貼るならこうやって、しかも内容のリンクしたものを貼れ!
10∶30〜
まあ、この人もトッドも言ってることは間違っているけど。

返信する

044 2025/05/21(水) 08:43:27 ID:K8yL7YOYwo
うほっ!喧嘩か!?

じゃあ、レス返さなくなった方の負けってルールな。

返信する

045 2025/05/21(水) 09:12:32 ID:AtHmJ/41ZM
辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ

返信する

046 2025/05/21(水) 11:59:52 ID:d/4mReAjSI
自由市場だから、USスチール買収にトランプが口を挟むのはおかしいし、東京博善株を中国が買い占めて火葬価格が3倍に値上がりし、貴金属や骨が盗まれても仕方ない。
https://x.com/itaru1964/status/1924942343842...

返信する

047 2025/05/21(水) 12:11:32 ID:d/4mReAjSI
>>34
>それに、余った物を捨てて何が悪いんだ?
さあね?

返信する

049 2025/05/21(水) 16:14:45 ID:EAqdp0Wwbo
>>47
売れ残って余った食品を捨てて、お前に(他人に)何の関係があるんだ?
答えてくれよ。

返信する

050 2025/05/21(水) 16:37:05 ID:d/4mReAjSI
>>49
かなりバカだな?
あまり対話したくないかも。
売残りじゃねーんだよ。店内に置きっぱなしの売った商品だわ。
売れ残って余った食品にしても、買ったものなんだからどうしようがオレの勝手だろで放置された食品にしても、第三者には関係ないね、なら、食品ロス削減推進法必要ないだろ?SDGsもオレには関係ないで済むだろう。どんだけ社会から外れた思考なんだ?

もしかしてオレ在日中国人と対話してる?

返信する

051 2025/05/21(水) 16:52:06 ID:d/4mReAjSI
[YouTubeで再生]
おい、シナ人、責任思考を教えておいてやる。

SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」

ターゲット12.3:

「2030年までに、世界全体の一人当たりの食料廃棄を半減させ、生産・供給チェーンにおける食品ロスを削減する。」
お前らシナ人みたいに食いきれないほど注文して大量に残すのがマナーな文化ですら、お前が日本に寄生している間に変わり始め、2021年4月29日、食べ残しを禁止する法律「反食品浪費法」が可決したことも教えたる。

返信する

052 2025/05/21(水) 18:37:58 ID:d/4mReAjSI
同じシナ人でも食べ残しマナー文化があるのは、北部小麦食地域の都市部。福建省など米食地域は、完食マナーだ。件のシナ人は、北部地域出身と見た。

小麦食地域: 主に中国北部(例:北京、天津、河北、山西、陝西、山東など)。黄河流域を中心とする乾燥した気候で、小麦(特に麺類やパン類)が主食として定着。

米食地域: 主に中国南部(例:広東、福建、浙江、湖南、四川など)。長江以南の温暖で湿潤な気候で、米の栽培に適しており、米(ご飯や米製品)が主食。

食文化の特徴
小麦食地域:
主食:麺類(刀削麺、拉麺)、パン類(饅頭、包子、煎餅)、餃子など。

調理法:焼く、蒸す、茹でるが中心。油を使った料理や濃い味付けが多い。

食習慣:食事は麺やパン類が中心で、スープやおかずと組み合わせる。宴会では大皿料理が多く、食べ残し文化が北部で顕著な場合も。

例:北京の炸醤麺、山西の刀削麺、西安の羊肉泡馍。

米食地域:
主食:白米、粥、米粉(ビーフン、腸粉)、もち米製品(ちまきなど)。

調理法:蒸す、煮る、炒めるが主流。比較的あっさりした味付けや、素材の味を活かす料理が多い(特に沿海部)。

食習慣:米のご飯が中心で、小皿のおかずと一緒に食べる。福建や広東では、食材を大切にする傾向が強く、食べ残しを避ける意識が高い地域も。

例:広東の点心、福建の海鮮粥、湖南の米粉料理。

やい、ツングース系在日シナ人。その反文明的習俗を世界中に撒き散らすな。お前らには共産党指導部が必要だ。

返信する

053 2025/05/21(水) 18:47:27 ID:d/4mReAjSI
https://x.com/nijiwds/status/192471182884590...
【悲報】マックのちいかわハッピーセット買い占め事件、中国転売ヤーグループが日本全国の店舗で買い占めていたことが発覚 中国SNSで買い占め報告相次ぐ

返信する

054 2025/05/21(水) 21:23:19 ID:MDDKE08C7U
まぁ、日本人だろうと中国人だろうとこういうこと平気で出来る奴はいる

返信する

055 2025/05/22(木) 11:49:31 ID:wqApv6nUF6
>>54
中国は組織的なんだよ。個人が魔が差して、ではない。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/653958...

返信する

056 2025/05/22(木) 12:05:21 ID:wqApv6nUF6
第二弾マクドナルド対策せず。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/653960...
ならばイナゴさん達、思う存分にやっておやりなさい。

返信する

057 2025/05/25(日) 16:21:58 ID:9pWlx3x.ok
セルフサービスなんだから買った奴がゴミ箱に捨てろ

返信する

058 2025/05/26(月) 09:52:46 ID:lEk0MluWec
あらゆる分野で転売ヤーが跋扈して、高値で売れてるんだから、
金配れ、減税しろ、日本人の生活が苦しい
って、信憑性も感じないわな

返信する

059 2025/05/27(火) 10:51:10 ID:6M3KQG3PsY
トップ・オブ・転売ヤー
はJAだろーw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:59 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:転売目的で大量購入、芸能人からも怒りの声「転売ヤー滅びて」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)