日産車はなぜ人気がないのか
▼ページ最下部
001 2024/11/29(金) 13:57:42 ID:C/ZiRD81Ko
029 2024/12/27(金) 21:40:38 ID:3xj874xaEA
>>28 それも解るけど概ね100km/h前後までだろ?
レーシングデザイナーの由良拓哉が自身の趣味で初めて、そこに(自動車メーカーではなく)電子機器メーカーの
エンジニアが手弁当で参加したプロジェクト、究極までトヨタのハイブリッドをブラッシュアップする
というプロジェクトでも解析されているように初期~中期のモデル(プリウス)は概ね90km/h台でモーターアシストが切れ
最近は少しづつ上げてきてはいるが、それでも110km/hまではモーターアシストしていない。
120km/h台となると
>>25の言う通りエンジンだけで走行している。
逆にいわゆるストロングではないコンチネンタルやボッシュの48Vハイブリッドは全速度域でアシストしている
がいかんせんモーター出力が小さい。と、色々あるわけで一概には言えない。
返信する
030 2024/12/27(金) 22:00:51 ID:v02Q2qRoHE
GT300のプリウスやWECマシンも非常に高効率で動いているらしい。
エンジン車の燃費悪化の要因はどうしてもリッチに吹かなきゃならない加速部分。
加速をモーターに担当させれば劇的に効率を上げられる。
返信する
031 2024/12/28(土) 09:54:51 ID:oexBtQeCzM
032 2025/01/01(水) 14:45:53 ID:PxIcGASrDk
高級ミニバンの代名詞だったエルグランドが、今じゃアルファート、ヴェルファイアに圧倒されてるのが悲しい。
返信する
033 2025/01/01(水) 14:56:47 ID:tqqKDKGKcc
どうでも良いが、日産のe-POWER車のエンジン音がうるせぇ。
排気ガス出しまくりで大気汚染の担い手かよ。
返信する
034 2025/01/01(水) 15:25:37 ID:esIFzQUy/w
日産のe-POWER車って昔の三菱のGDIと同じような”まやかし技術”臭がはんぱない。
返信する
035 2025/01/01(水) 16:29:25 ID:PxIcGASrDk
>>9 セダンとかスカイラインしか無いんだね。
シーマ現象の時が懐かしい。
マーチ、キューブは残しておくべきだったな。
ゴーン時代に整理されて、需要はノートかデイズで賄えると考えたみたいだけど、そりゃ客も逃げますわ。
返信する
036 2025/01/01(水) 17:55:59 ID:esIFzQUy/w
昔 スバルの業績が悪化した80年代末に日産が援助して初代レガシイが誕生して徐々に業績を持ち直しそれから30年たった今やそのスバルも
トヨタの傘下に入ってプレミアムカテゴリーとして立ち直ったのに日産ときたら・・・
返信する
037 2025/01/02(木) 00:33:59 ID:2wlmNTDwYo
スバルは軽いな、風見鶏のようだ。
ニセSTIを連発して自称スポーツカー乗りが増えた。
返信する
038 2025/01/02(木) 13:30:16 ID:5fK7hsDwhE
>>34 シリーズハイブリッドが効率良くないことは始めからわかってたが
盛大にコケたリーフのパーツを使って作った苦肉の策がe-POWER
返信する
039 2025/01/02(木) 14:51:24 ID:0FYXA7S45I
040 2025/01/04(土) 10:35:57 ID:X7DpjghwMw
041 2025/01/08(水) 00:21:01 ID:EqnAIEOvAo
テスラのスポーツタイプの高級EVが売れてんだから、GT-RとかZをEVにしたら、アメリカ人が高値でも買いそう。
返信する
042 2025/01/08(水) 13:45:10 ID:hMVFetqN1o
世界でいちはやくEVに取り組み、この分野で天下取る予定が
テスラと中国勢にスペックや技術、価格で負けたからだな
返信する
043 2025/01/08(水) 17:18:42 ID:PDCBcrLzro
044 2025/01/12(日) 02:00:43 ID:G4mhpTZj56
045 2025/01/26(日) 00:14:58 ID:iBsFVi79r2
046 2025/01/26(日) 04:59:03 ID:xqNn6zuwVw

EV以前にニッサン車はデザインが根本的におかしい(おかしくなった)。
当たり障りのないトヨタに対して何が何でも個性のニッサン。
どっちが日本でうけるかなんて火を見るより明らか。
返信する
047 2025/01/26(日) 08:57:36 ID:1P1oDztvmI
>>46 そもそもパイクカー自体たくさん売るためのものじゃないからな。
トヨタだって似たようなセラとかWillプロジェクトとかオリジンとか出してるわけだし。
量産車だけじゃなくこういう車だって出せますよ・・的なもの
返信する
048 2025/01/26(日) 10:15:40 ID:1P1oDztvmI

15年前に早々EV出していたのに・・・まるっきりポンコツだったからな。
日産はいつもスタートダッシュはいいのに煮詰めが甘いから後発にどんどん抜かれるの繰り返し。
返信する
049 2025/01/27(月) 00:12:06 ID:e2dB6e401k
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:48
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日産車はなぜ人気がないのか
レス投稿