[新型フリード]に対する元ホンダ社員のギモン
▼ページ最下部
001 2024/04/21(日) 05:46:52 ID:cC/EGf/UzI
004 2024/04/21(日) 10:27:17 ID:XjgQ3PPDqw

ともあれ、ホンダ車だけでなく、等価慣性重量の切り替わりのボーダーライン上にある
全メーカーの車種の燃料タンクを小さくさせ、しかも計測結果が実燃費とは乖離していた
諸悪の根源であったJC08モードが廃止され、車重に応じて等価慣性重量がシームレスに、
きめ細やかに設定されるWLTCモードに切り替わったこともあり、次期フリードではぜひ
タンク容量を50L以上にして欲しい…ところだが、ホンダは新型N-BOXに、旧型で助手席の
スーパースライド機構を実現するスペースを稼ぐために容量を犠牲にした変形燃料タンク
(27L)をそのまま流用してきたので、ちょっと不安。
しかも新型では助手席スーパースライド機構は廃止されたので、ユーザーには何の恩恵もなく、
まるっきり負の遺産でしかない…
返信する
005 2024/04/21(日) 11:38:57 ID:VViB6Dx9kw
タイムズレンタカーのフリードを借りてるんだが、
平坦なところなら18.3㎞/L、峠越え&渋滞で14.7㎞/L、1時間のアイドリングで約1L
高速で燃費がいいのはエンジンが小さいからにほかならない
普段使いでは、
エンジンの大きさの割に力がない感じなので
エンジンを大きくして回転数を制御する方が乗りやすいと思う
代車で乗ってるが、オーナーにはなりたくないな
返信する
006 2024/04/21(日) 16:33:15 ID:GKWZ0/Hfns
007 2024/04/22(月) 04:24:52 ID:YwF3qLLqaM
008 2024/04/26(金) 20:31:11 ID:Riad8PEOk.
009 2024/04/27(土) 11:06:18 ID:S9Cdb9A3qg
>>2 ホンダとか日産って昔からそういうの多いね。
日産は開き直るけどホンダは小手先技を使って競おうとする。
ユーザーにしたら「そこじゃない」んだけどね。
返信する
010 2024/05/09(木) 20:08:40 ID:ZaHyKIAOrQ
011 2024/05/09(木) 22:05:38 ID:lV/b9giL/U
足踏み式サイドブレーキじゃなくなっただけで評価する
返信する
012 2024/05/09(木) 23:05:29 ID:b/Idy9P1C.

なかなかのダサさだった
フィットとステップワゴンの失敗から学んでないな
競合少ないんで台数は出るだろうけど
返信する
013 2024/05/10(金) 00:38:03 ID:kQc5na2aOg
↑みたいなコメするやつは絶対売れないって言い切るもんだがそんなやつでも売れると言わざるを得ないのが新型フリード
返信する
014 2024/05/10(金) 02:04:47 ID:bIq7jmRYK.
015 2024/05/10(金) 15:19:51 ID:vpHJSCdWxA
やっと出たな、デザインで言うと現行シエンタが好みだ.装備面はいいんじゃなかろうか
返信する
016 2024/05/10(金) 15:36:45 ID:o8fVcw/zxo
017 2024/05/11(土) 17:30:12 ID:1jM7iQrZZo
デザイナーを表彰して欲しい。
クールで地味な大人のデザイン。
こういうのが欲しかった。
最近の工業製品のデザインって子供のおもちゃみたいだ。
自己主張が強すぎず、実用的、地味、クールな大人のデザイン…
こういうのが欲しいんだよな~。
返信する
018 2024/05/11(土) 18:28:56 ID:KzqeTlEcH6
「日産 プレーリーリバティ」と似たデザインと思うのは 私だけか❓
返信する
019 2024/05/11(土) 18:54:20 ID:8rVQA6NaXY
ええデザインやん
買うわ
新型キューブ出てから比較してな
返信する
020 2024/05/11(土) 23:07:46 ID:5dFjRI/bMU

どっかで見たことあるなあ・・と思ったら売れなくなった頃の三菱RVRか・・
返信する
021 2024/05/12(日) 01:51:35 ID:8rVQA6NaXY
>>20 お爺ちゃんには何でも似てるように見えるんだなw
2列仕様でリアシートがスーパーロングスライドして欲しいな
返信する
022 2024/05/12(日) 09:13:14 ID:BIPQJctGyc
023 2024/05/12(日) 09:39:41 ID:5dFjRI/bMU
小さい子供がいるうちでこの内装だと・・子供がジュースなんか飲んでた日には。。
ホンダお得意の円形テーブル型のインパネにしたほうがいいのに。
返信する
024 2024/05/12(日) 11:16:20 ID:8rVQA6NaXY

2代目TODAYのグローブボックス意匠流用だけど良いね
こんな丸っこいホッとするデザインは好き
今迄のモデルは実用的だったけどイマイチな内装だったんで
敬遠してたけど、今回のモデルはアリだな
選択肢に入りました~
返信する
025 2024/05/13(月) 20:53:28 ID:L6xWrLR1ug
>>3 新型の燃料タンク容量は、4WDは旧型と変わらず「53リットル」、
2WDの方は「36リットル」→「42リットル」に拡大…という情報が入って来てるね
欲を言えば2WDの方も「53リットル」にして欲しかったところだが、
まあ、「36リットル」のまま据え置かれなかっただけマシか…
返信する
026 2024/05/14(火) 02:06:16 ID:m3MUladpjs
ダッシュボードに布地www
車内にインテリアをって「ニトリ」!!って勘違いして思った社員がいたんだろうな。(ダメだこりゃ)
ホンダが昔からやってきた他メーカーがやらない、すき間的な事がウケた事を敢えてウケ無い事を望む最近のホンダw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:25
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:[新型フリード]に対する元ホンダ社員のギモン
レス投稿