マツダがEVに発電用REを搭載したモデルを発表


▼ページ最下部
001 2023/01/04(水) 19:45:03 ID:uBiIfxCt2c
 マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。5月に同市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、脱炭素の取り組みの発信にも努めるとした。


 REの搭載モデルは3月までに投入する方針で、近く詳細を発表する。ガソリンを燃料にしたREで発電して、EVの走る距離を伸ばす。丸本社長は、電池に蓄える電気と合わせて長く走れるとし「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/912e81b27dffd41bf08b0...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2023/01/06(金) 14:45:10 ID:GPihV7fhtE
レンジエクステンダーか
マツコネさえ何とかすればいいかもな

返信する

028 2023/01/10(火) 18:45:07 ID:R880ofudxc
クーラーコンプレッサーもロータリーのほうが効率が良いみたいだし

返信する

029 2023/01/11(水) 20:48:45 ID:0v7exbQc/6
>>26
水素を燃料とするREを北欧の自治体に納入した実績がある

返信する

030 2023/01/11(水) 20:59:15 ID:SENJo5vuAE
ふーん、将来は水素ロータリーで発電する電動車なら、
事実上、区分的にはゼロエミッション車か?
バッテリーだけのBEV より環境にやさしいだろうな。
または、将来は水素ロータリーのプラグインハイブリッド?

返信する

031 2023/01/11(水) 22:43:54 ID:6m3QmMBYFU
日本のメーカーはガソリンエンジンを残そうと
必死なんですよ

返信する

032 2023/01/11(水) 23:00:00 ID:NeLhDedG/k
>>31
だって実はそれが一番効率良いんだもんね

返信する

033 2023/01/12(木) 00:02:20 ID:OBxqYQW1hQ
内燃機関はもう頭打ちだよ
50年周期クラスの技術革新が来ないと無理

返信する

034 2023/01/12(木) 01:02:15 ID:Uzrxx/n5nM
技術革新が来ないと無理なのはEVのバッテリー

返信する

035 2023/01/14(土) 08:23:16 ID:fcgLiKSjGM
MX-30では売れない。

返信する

036 2023/01/14(土) 11:14:07 ID:SxBKoEh84Q
PHVだってよ
70kmくらいまでは電気だけで走れるらしい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:マツダがEVに発電用REを搭載したモデルを発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)