マツダがEVに発電用REを搭載したモデルを発表


▼ページ最下部
001 2023/01/04(水) 19:45:03 ID:uBiIfxCt2c
 マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。5月に同市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、脱炭素の取り組みの発信にも努めるとした。


 REの搭載モデルは3月までに投入する方針で、近く詳細を発表する。ガソリンを燃料にしたREで発電して、EVの走る距離を伸ばす。丸本社長は、電池に蓄える電気と合わせて長く走れるとし「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/912e81b27dffd41bf08b0...

返信する

002 2023/01/04(水) 20:08:48 ID:2WJQDILqJg
EV車に発電用の電気モーターを搭載したらどうだろう
発想の転換で目からうろこではなかろうか

返信する

003 2023/01/04(水) 20:26:41 ID:PWrU/mSZ8I
 ちょちょちょ、その発電機を回す動力がないではないですか・・・・・

返信する

004 2023/01/04(水) 20:46:28 ID:Fco7sh3OA6
もうマツダは、水素ロータリーは飽きちゃったのかなぁ。
やっぱりダメだったのかなぁ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マツダがEVに発電用REを搭載したモデルを発表

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)