水素よ、俺にいて来い


▼ページ最下部
001 2021/02/19(金) 04:45:08 ID:q/GC/jATPs
青い方のトヨタH2 ALL NEW MIRAI
未来は、水素の力である

返信する

002 2021/02/19(金) 08:12:55 ID:22bgh0AzU6
かなり先の未来。
今は見世物パンダ。

返信する

003 2021/02/19(金) 09:57:13 ID:BdO3hvg03c
水素が注目されるとプラチナが高騰する

返信する

004 2021/02/19(金) 10:01:39 ID:xFoneTEaV.
プラチナを使わない新触媒が実用化
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1709/20/ne...

返信する

005 2021/02/19(金) 11:52:08 ID:xFoneTEaV.
>>2
うかうかしてられない

水素社会へ加速する欧州 道筋描けず遅れる日本
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO63984160X10C20A9...

日本が先行も最後はビリに? 水素社会へ欧米中は本気で舵切り 「判断と行動」遅い日本 取り残される可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d82cbc3ab066557a6b...

返信する

006 2021/02/19(金) 18:05:38 ID:2sbakm6ngU
>>5
日本のEVは既に世界から取り残されてるよな。
自動運転も同様で、内燃エンジン車の終焉で日本の自動車産業も終焉を迎える。
中国や韓国の廉価攻勢に抗えなかった国産電気製品と同じ道をたどってる。

返信する

007 2021/02/19(金) 19:13:42 ID:xFoneTEaV.
>>6
日本のEVを含めた電動化技術は世界一。
自動運転も実は日本がかなり先行している。

返信する

008 2021/02/19(金) 20:07:40 ID:2sbakm6ngU
>>7
技術があっても製品化して売れなきゃ意味がない。
高性能化のために技術やパーツ類の性能だけ高めてる内に、現時点で「程々の性能」で「比較的安価」でマーケット開拓しないと家電と同じになるって事だよ。
気がついたら惨敗なんて最悪じゃん。
国内じゃ国の政策がのんびり過ぎて足を引っ張ってるってのもあるけどさ。

返信する

009 2021/02/19(金) 20:36:19 ID:xFoneTEaV.
>>8
商品力も無い儲からない環境性能も良くない三重苦のEVを無理やり売るのは
それしか方法がない、技術の無いメーカーがやることだよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53504070Y9A211C1...

返信する

010 2021/02/19(金) 21:02:54 ID:bcj9V0Xn7Q
家電と車、同一レンジで比較してるのって、
いつもの無職の車なしの引きこもりだろ。
車ある程度整備できて、ちょっとした家電製品
直せるのなら、そんな発想せんわな。
こないだ、テスラも13.5万台のリコールあったし。

そもそも自動車用の部品というのは家庭で使う
いわゆる民生品とは違い、
使用条件が比較にならない程厳しく、
真夏の室内は優に100℃を超えるし、
真冬の北海道なら -20℃くらいは当たり前。
何でも、テスラは部品の多くに民生用品を
使っているという。
結局、テスラは自動車の製造という面では門外漢であり、
自動車独特の開発手法が判っていなかったのだろう。

EV は、エンジンという高度なメカ部品が要らない事から、
異業種の新規参入も取りだたされているが、
命を預けて、安全に高速移動する自動車の製造して
利益だすのはそう甘くはない。

時速100kmも満たないチンタラ走る類の
ちっこいブーブーは別枠だがな。

こないだ自動ブレーキの標準装備しないと
認可されない話も出たから、益々EVでも値段下がらないな。
だって、パワートレインとは関係ないから。
とにかく値段下げないと、日本の自動車産業は
ダメになるとかホザいてんのは、ちゃんと働いて、
自分で車所有して、税金も払ってから能書き垂れろ。

返信する

011 2021/02/19(金) 21:22:40 ID:xFoneTEaV.
[YouTubeで再生]
究極のEV納車!
乗り味も最高峰
試乗は5分30秒~

返信する

012 2021/02/20(土) 12:10:09 ID:iQ8N7xMETs
>>10
商品の事言ってんじゃないよ、読解力皆無かw
企業としての話だよ、EVは家電化してるんだからどんどん出さないと後追い参入にあっという間に抜き去られるのがわからないかねぇ。
日本が自動車産業で今まで生き残れたのは確立された基幹技術に上乗せできる開発力があったからだろ。
それが機能面や故障率の低さで他社を圧倒して、さらに安価で提供できた強みで世界に知れ渡ってたんだよ。
EVは正直開発や商品化で圧倒的に遅れを取って、他国メーカーに追いつけないくらい開いてる。
世界初の量産市販車は日本が取ったけど、それ以降は泣かず飛ばすじゃん。高性能に拘りすぎて「程々の性能」EVに足元を掬われてる格好だね。

プリウスが成功した理由を考えてみな。
初代は乗ったことがあれば分かるだろうけど、未完成な部分が多い。当時でも感じれるくらいだった。
それでも先進性と環境性能をウリにして安価で提供したからこそ知名度が上がって、2代目3代目で完成度を高めていった結果が今につながってる。
自動車製造メーカーはまず商品化をしなければ企業としては話にならない。技術の開発や改良改善も必要だけど、売ってナンボの会社なんだから商品化は急務だと思うけどね。
マーケットは数を売ったもん勝ち、どんなに高性能でもマーケット占有率で負けたら余程ブランド価値がない限り先はないよ。

勝手に車無しって決めつけるなw

返信する

013 2021/02/20(土) 12:48:23 ID:woXhti1Vgw
>>12
エコロジーとは程遠い大量の電池を詰め込むタイプのEVにしか商品力が無いうちは
本格普及はできない。
EVのボトルネックである電池の開発に注力すべし。

返信する

014 2021/02/20(土) 13:24:24 ID:VlaglCjx.g
EVは話にならんが水素はもっと話にならん。

返信する

015 2021/02/20(土) 13:33:23 ID:9FzU/zgUGQ
水素の高圧タンク使用期限が15年

買い替えの時の買取も二束三文だろうな

返信する

016 2021/02/20(土) 13:38:24 ID:woXhti1Vgw
>>14
どのみちEVの最終形はFCVなので
完成度を高めておいたほうがいい

返信する

017 2021/02/20(土) 13:43:25 ID:j7xVNBFBjA
>>15それ言ったらEVのバッテリーなんか10年もたないだろ。
タンク交換のほうが安そうだし。

返信する

018 2021/02/21(日) 05:56:19 ID:njNsc3UE/c
もっと水素ステーションふやせないのかね
トラック、バスは燃料電池車ばんばんふやせないのかね

返信する

019 2021/02/21(日) 09:22:59 ID:8UiMan9WKQ
>>12
>EVは家電化してるんだからどんどん出さないと
>後追い参入にあっという間に抜き去られるのがわからないかねぇ。

お前、やっぱり車なし免許なしの無職の引きこもりだな。
無駄に生きてる日本の害。
親が亡くなってもこういうのが、死亡届出さずに年金もらおうとする。
で、ちょっとした車の整備もできんし、
自作PCの組み立てとかもできんだろ。

a = b, b = c なら a = c すら理解できない相手に
一応マジレスするか。
そもそも、EVは家電化なんかしてない。
理由は簡単。車は家電とは訳が違うからだ。
何にも知らんから、日本電産の爺さんあたりの引用して、
暇つぶしにネットで構ってもらいたいだけだろ。

ところで、家電なら、多くは組み込み系LinuxのOSで制御
されているんだが、EV(BEV)には共通プラットフォーム
あるんかな?これに答えられるかな?
そもそも質問の意味すら分からんから、
またテキトーなこと書いて逃げるんだろうけどな。

返信する

020 2021/02/21(日) 09:43:06 ID:8UiMan9WKQ
ついでに書くと、
>高性能に拘りすぎて「程々の性能」EVに足元を掬われてる格好だね。
高性能ではなく、命に係わる商売ってだけのはなし。
車なし、免許なしならその意味がわからんだろうから仕方ないが。

日産もリーフでなく、今の出光が出そうとしている、
60km/h 程度の安物出しとけばよかったって話か?
何にも知らないから、ゴルフのカート程度のブーブーと同じに見えるか?

以下参考資料:
https://www.webcg.net/articles/-/4373...
日産が、トヨタ、ホンダのHEVに対抗する環境技術として選択したのがEVだった。
先行する2社と同じ土俵で勝負するのではなく、
走行中にCO2をまったく排出しないEVを両社に先駆けて量産化することで、
一気に形勢を逆転する狙いが込められていた。しかし、
残念ながらリーフは日産の思惑通りには売れなかった。

https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/695...
すべてをトップダウンで決めていくゴーン氏の意思決定はスピード感にあふれ、
それがうまくいったときの効果は非常に大きい。
だが逆に、間違った判断をしてしまった際、取り返しのつかない事態に陥る危険性がある。
そして2005年以降のゴーン氏は、経営判断におけるいくつものミスを繰り返し、
日産の潜在能力をじわじわと落としていってしまった。
中でも特筆すべきが、2010年、世界初の量産型電気自動車(EV)として発売された
「リーフ」である。これは、ゴーン氏の商品戦略上での最大の失敗であると筆者は考えている。

返信する

021 2021/02/21(日) 19:19:07 ID:Dz9tKUrmG2
>>20
カッコ悪いのとバッテリー性能が低いのが売れなかった要素だ、お前の方が見当違いだよ。

返信する

022 2021/02/21(日) 20:20:28 ID:GqbHD1/Eo6
>>21
モデルチェンジして電池性能がアップしても眩暈がするほど売れないのがEVリーフ。

返信する

023 2021/02/26(金) 17:31:58 ID:qWx8knNEvo
ムダに長いレスと人格攻撃、結局コピペに頼るヘタレが何か言ってるなw
欲求不満をここで発散ってロリコン86ジジイと同類だわ。

返信する

024 2021/02/27(土) 10:30:31 ID:2bu9Rg1v82

▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:水素よ、俺にいて来い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)