高速の合流


▼ページ最下部
001 2021/01/10(日) 01:46:18 ID:YFz0kHeVvo
この期に及んで、減速するわけにもいかんから事故覚悟で強引に行ってる。
ホントは、入れてくれないとか、邪魔するとかってときは最悪一時停止とかしないといかんの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
030 2021/01/10(日) 22:07:56 ID:Go7ASJETec
>>29
本線車道側は原則そのままの速度を維持するで正解ですよ
>>28にあるように不用意に減速したりするとかえってタイミングが合わせづらい

理想は並走区間で千鳥に並んで速度差がほとんどない状態にして
合流車線終端部で合流すること
終端部まで行けば間違いなくそこで合流してくるので本線側も迷うことなく対処できる

合流側はしっかり加速することはもちろんだが
車間距離をきちんとあけておくことも大切だ
本線を走ってて異常にぴったりくっついた車列が合流してくるのはちょっとした恐怖だ
合流時に本線側の車が入る車間をあけておけないのは下手糞と言うしかない

返信する

031 2021/01/10(日) 23:01:17 ID:MamHMPG4sQ
>>28
>本線の車はそのままのスピードで走るのが原則ですよ

「優先」とか「原則」とか解った上で事故にならないようにスムーズな運転しようぜってことだよ。
明らかな減速で相手が逆に合流しづらいなんて細かい例外はどうでもいい。
ケースバイケースなんだから。

返信する

032 2021/01/10(日) 23:35:17 ID:54KbXPQjdU
合流しようとする相手のことよりもまずは本線を走る自分ありきってレスが多くて驚いたわ。(笑)
運転は常にケースバイケースだと思うけど。

■本線を走るクルマへの「意思表示」も大事
本線を走るクルマのドライバーの立場から考えてみましょう。「合流してくるクルマがいる」とドライバーが認識をすれば、いち早く危険を回避するため、
そのクルマがどこに入ろうとしているのか、クルマの動きを注視します。
そのとき本線を走るドライバーがいちばん怖いのが、「合流しようとしているクルマが、どこで合流しようか迷っていること」です。「ここで合流したいです」という明確な意思表示があれば、
”本線を走るクルマとしては、減速したり、あれば右車線へ移動するなど、危険を回避する方法もあるもの。”後続車との車間距離を見極め、ここだと思ったら積極的に車線に入る必要があります。
https://bestcarweb.jp/feature/first-car/7978...

返信する

033 2021/01/11(月) 00:13:10 ID:4rtbRvlcpI
混んでるときに、追い越し車線でもなく、たまに左から抜いていく愚かな車がいるんだよ。
そういうやつは合流地点でもお構いなくガンガン行く。

おりゃそういうやつにも対応できるように爆速合流してるけどねw

返信する

034 2021/01/11(月) 15:19:10 ID:o07ybAwRG.
高速でたまに合流と分岐が同じ地点になっている「K」「H」「X」状態があるが、あれはなかなか面倒くさい。

返信する

035 2021/01/12(火) 03:01:06 ID:m0sU9hBKa6
合流車線に出たその位置で停車して出口を塞ぐヤツがたまにいる
大概、女か高齢ドライバーなんだが
あいつら高速教習を受けてないのかと思うわ

返信する

036 2021/01/12(火) 03:49:52 ID:MjiNc109ZM
これ自動運転車はどうプログラムされているんだろう?
自車が本線側の場合や合流側の場合
メーカーによってまちまちだと困るよね

返信する

037 2021/01/12(火) 13:03:40 ID:3sF9V96pjg
>>35
ワシ今年で50になるけど高速教習なんか受けてないで

返信する

038 2021/01/12(火) 14:49:41 ID:unyMLbZozM
首都高と一般の高速道路では難易度が全く違う。ニュルブルクリンクもいいが
首都高でクルマのチューニングをするのも(法令違反の可能性があるが)有りだと思う。

返信する

039 2021/01/12(火) 18:11:28 ID:LisC2zBDUU
本線の左車線のリアに当てるつもりで右ウインカーとステアリング切れ

返信する

040 2021/01/13(水) 07:26:22 ID:MK67rBEjLY
>>36
日産のテストカーの記事で合流は本線走行中の車に合わせて加減速を行いスムーズに合流。また、本線走行中に合流する車があれば減速または追い越し車線に車線変更と人が運転してるのと変わらない操縦が可能になってるとの事。まだ市販車には搭載されてないけどそこまで技術は進歩してるそうだよ。

返信する

041 2021/01/13(水) 16:30:39 ID:vBRgA40bwE
>>21

道交法改正された。2020年4月から合流車線、減速車線の制限速度は本線同等。

きっちり加速して合流せいやあ

返信する

042 2021/01/13(水) 19:17:09 ID:1ElMDWAGUw
本線の車両は速度維持、もしくは追い越し車線に移動してスペースを開けてあげた方が良いね

減速はかえって危険だよ、速度変化があるとタイミングを計りにくくなる

そのタイミングとは違う話をすると、減速は本線後ろの車両との車間距離を詰めてしまう事になるので
後ろに行くに従って車間が詰まって、合流車が入り込むスペースがますます無くなるよ

これは交差点の右折待ちでも似たような事が起きる
右折待ち車両が頭を対向車線に突っ込むと、そのせいで対向直進車が危険だと減速してしまう
するとその直進車と後ろの後続車との車間がみるみる詰まってきて、右折する為のスペースがつぶれてしまい
右折したくて急いでいるから頭を突っ込んだのだろうけど、逆に右折できなくなってしまう

返信する

043 2021/01/13(水) 21:38:56 ID:9ebKAnQU4Q
>>42
車間が詰まって自然渋滞に発展するよね。

返信する

044 2021/01/14(木) 00:38:29 ID:sV7LZ/6U5Y
本線走っている車が合流の車にパッシングするなりして合図を出せば、合流車は安心して車線変更できる。
合流車と並走している場合は本線車が加速して追い越しスペースを空けてあげる。
どういうシチュエーションにしても、スピードに乗り切ってる本線車のほうが視覚的にも速度的にも優位なので、視界速度弱者である合流車に譲るのが上手な運転といえる。
間違えても「俺が先に行く」みたいな競争心を出すようでは、全くお話にならない運転といえる。

返信する

045 2021/01/14(木) 04:40:02 ID:aBFWWUvZcw
パッシングは「どうぞ」って意味にも「どけっ」って意味にも取れるから、かえって混乱しないか。

返信する

046 2021/01/14(木) 06:01:11 ID:QFDES6S0gU
パッシングは煽りだと認識するわ。

返信する

047 2021/01/14(木) 06:37:29 ID:GpqyLPwBBQ
一瞬のパッシングと、ずっーとハイビームのパッシングで意味を使い分ける。
ホーンと同じ。

返信する

048 2021/01/14(木) 07:00:01 ID:QFDES6S0gU
>>47
使い分けるって煽ってるんじゃん。

返信する

049 2021/01/14(木) 08:03:24 ID:mt7AFm9rCM
アウトバーンで鍛えたスペシャルライトバンだと605馬力の加速、
20インチローターのカーボンセラミックブレーキの制動力で合流はスムーズにwww
だれか無用の性能とか言うけどやはり時には必要

返信する

050 2021/01/15(金) 00:31:53 ID:e9.e97cSv.
>>41
本当だ、訂正サンクス

>>44
空いてるときは前に入れさせまいと一所懸命車間詰めてる変人がいても
そいつの後ろに入ればいいだけだから問題にはならないが
車が繋がってくるときは1台ずつ交互にということを法制化したほうがいいね
そうすれば合図は要らない
合流してくる方もバカだからこれが明文化されていないと車間距離を広めにとってるとこへ
2台3台と強引にねじ込んでくる合流が多発し危険だし渋滞の原因になる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高速の合流

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)