ヤリスが受注台数でフィットを一歩リード!


▼ページ最下部
001 2020/03/10(火) 19:25:51 ID:dNJpeKDpM6
【龍虎相撃つ!!】フィットとヤリスの販売現場は一触即発!? 発売1ヵ月の売れ行きは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/13349...

発表はヤリスが2019年12月20日で発売は2020年2月10日。
これに対してフィットは発表が2020年2月13日、発売が2月14日でヤリスの方が多少先行した。
先行予約の開始はヤリスが2019年11月上旬、フィットは2019年12月中旬で実質的な発売立ち上がりはヤリスの方が1ヵ月強先行した。

2月下旬現在のフィットの受注台数は月販目標台数1万台に対し、2万4000台。
いっぽう、トヨタが3月10日に発表したヤリスの受注台数は2月10日の発売から3月9日までの約1ヵ月間で月販目標台数の5倍強となる、約3万7000台。

おそらくホンダは発売1ヵ月後となる3月14日に、発売1ヵ月後の受注台数を発表すると思われるが、ヤリスのほうがややリードか?
いっぽう、自販連が発表した新型ヤリスとフィットの2020年2月の登録台数は、フィットが8221台、ヤリスが3491台。

フィットがヤリスの約2.4倍売れたということになり、出足はフィットの勝ちとなるが、私が取材した販売現場の状況では五分五分といった印象がある。
勝負は決算期の3月以降、さらに販社が1つのチャンネルに統合され、全系列店統合となる2020年5月以降が天王山となるだろう。
納期に関しても2020年3月上旬現在でヤリス(ガソリンは約1ヵ月)、フィットともに3ヵ月待ちの6月上旬であり、同程度となっている。

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2020/03/12(木) 11:42:56 ID:msbTRc3bD2
>>37
速い車で速く走るのが1番楽しいのでは。

返信する

040 2020/03/12(木) 12:01:43 ID:xAXIocB8qc
>>34
俺も、ロゴ乗ってたけど、あの車のエンジンは凄かった。
あの車は、ただ、脚がフニャフニャでなぁ。。

返信する

041 2020/03/12(木) 12:19:49 ID:W1Z7NQSgVk
>>39
速い遅いというより、アンダーパワーの車を速く走らせるのが楽しいんだよ。

返信する

042 2020/03/12(木) 16:29:21 ID:r10JrdzLY6
>>40
フニャ足とまったくホールド性のない腰が痛くなるシートね(^_^;)

エンジンは80年代にBMWが考えた低回転で厚いトルクを出すってヤツ
街乗りレベルではまったくストレスが無かった

返信する

043 2020/03/14(土) 10:06:13 ID:9k2q5QjVMM
またホンダが負けたのかw

返信する

044 2020/03/14(土) 12:21:56 ID:v9CnKb4GY.
取り引き先の営業車が新型フィットになってたわ
ガソリン車だったけど、車内を見てみたらマニュアルエアコンだったわWW

返信する

045 2020/03/15(日) 12:50:13 ID:nT0ZfTvRmM
マニュアルACのほうが操作は楽だぞ

返信する

046 2020/03/15(日) 14:08:58 ID:d8XRa1g0q6
オートエアコンで室内の温度と明度センサーがユニットごと壊れて、夏場に冷房使えず温度調整も効かず温風が最大風量で吹き出したことがある。
出先の都内で壊れて埼玉北部の自宅まで窓全開と外気導入だけで帰ったのは地獄だった。
便利だけど壊れたら予想だにしない事が起きたよ。

返信する

047 2020/03/17(火) 00:06:14 ID:BSM/lOfQME
>>43
あホンダは毎回余計な事して「自滅」する、人と物を載せるバランスで売れてたんだから。
デザインとか質感に手を出せばトヨタの猛追喰らうのは毎度の事。

返信する

048 2020/03/18(水) 07:28:15 ID:JYeNvJWxTw
新型フィットとすれ違った。思いの外小さく好印象。ただし、新型と思える程のインパクトもない。
ヤリスなら何だこれ?と思う程度だろうけど。
打つ手がなくてスポーティーか利便性かに特化しただけで迷走しているのかもしれない。

返信する

049 2020/03/19(木) 09:46:10 ID:f/bWLPHfvY
この前駐車場にFIT3と現行スイフトが停まっていたけどFIT3は大きかったね
大きさ的にはブリオくらいで十分なんだけど

返信する

050 2020/03/19(木) 10:03:08 ID:r/s.S8PBHo
地元で日に一台くらいFIT見るようになってきた。
それ以上にカローラの増え方かすごいw
ライズは…ほんとに売れてるの?ってくらい見ない。

返信する

051 2020/03/19(木) 10:30:40 ID:LVPsdQJ3Fs
ヤリスは「結局1年のうち364日以上は大人2人以上乗らない」ニーズに
見事に合致してる省燃費パワフルドライブ車。

フィットは「4人乗ることにこだわった広さ」の貧乏くさいジイジ車。
カローラや小ベンツさえも比較対象となり、そして負ける笑。

顔は醜い韓国人デザイナー車だが、白が最も醜いことをメ—カーも把握、
最近メディアに白いフィットは出さなくなってきた笑。

返信する

052 2020/03/19(木) 10:34:12 ID:LVPsdQJ3Fs
>>50
都内だけどヤリスも新フィットも、ライズロッキーも新ハスラーも
1回も見たことない!
毎日必ず何台も見るのはベンツ勢、異常なほど走ってる

返信する

053 2020/03/19(木) 17:07:07 ID:dAjjN9P1Zo
ジイジイだがZC33Sに孫乗せて走ってる。

返信する

054 2020/03/19(木) 17:47:49 ID:f/bWLPHfvY
>>52
金持ってんだなあ
うらやましいよ

返信する

055 2020/03/20(金) 09:54:56 ID:9AfaL9rD2Q
>>52
金持ち優遇で金持ちは外車に走り、庶民は車から離れる
この国もうダメだろw
トヨタも絶対に将来は日本を離れるわw

返信する

056 2020/03/20(金) 09:59:34 ID:jstsT5LX5w
向かいの家の人が新型フィット買ったようで昨日納車されてた。
ゼロクラウンからのダウンサイジングでした。
よい選択かどうかは知らんが、新車はいいよね。

返信する

057 2020/03/21(土) 13:58:58 ID:PuVdZniTNE
ホンダはもう少し錆びにくければなぁ
北国で使うには塗装が弱すぎる

返信する

058 2020/03/21(土) 14:30:19 ID:Mu7DEpOprU
>>55
東京とそれ以外では同じ時代とは思えないわ。
田舎は公務員様天国で土方が平民でその他は奴隷。
都内はかろうじて昔の士農工商と同じような構図じゃね?

返信する

059 2020/03/21(土) 19:36:02 ID:.eUyNa36fY
好きな車の売れた台数なんて気にしない。
会社が心配すればよいこと。

返信する

060 2020/03/21(土) 19:53:56 ID:w26YmBme0g
ホンダ信者がフィットのスレ毎日コツコツとageてたのに
ヤリスに負けたらピタッと止まったw

返信する

061 2020/03/21(土) 19:57:49 ID:lR/fweF9Oo
同じ土俵に上がって無いから比べるのもなあ…フィットで走りがどうとかは方向性間違ってるだろうし。
ヤリスはな…あの顔どうにかしろよ、GRスポーツ出るまで様子見だわ。

返信する

062 2020/03/21(土) 20:24:01 ID:Z/iaYKgthY
>>61
ヤリスのカローラ顔作ってる。
多少マシになるかもw

返信する

063 2020/03/21(土) 20:47:44 ID:w26YmBme0g
>>61
>同じ土俵に上がって無いから比べるのもなあ…

でもフィットスレではヤリスをめちゃめちゃ意識してたぞw
そんで読み返すと勝った気になってるしw

返信する

064 2020/03/21(土) 21:06:59 ID:qALZ5Eykew
販売台数で勝った負けたって…
賭けでもやってんの?w
優劣つけるなら、気に入って乗ってる自分の車が一番に決まってるだろがぁ!
間違ってないよな。

返信する

065 2020/03/21(土) 21:34:40 ID:w26YmBme0g
俺も販売台数よりヤリスに負けたらピタッと止まったフィットのスレの方が面白いw

返信する

066 2020/03/21(土) 21:44:01 ID:oCR8Pfsq3Q
コロナで納期がw

返信する

067 2020/03/21(土) 21:49:27 ID:Euxf4Go87s
定型文のライズスレのトヨタ工作員なんかと違って、ちゃんと自分の言葉で語ってたフィットスレのほうが良いというのは言えるな

返信する

068 2020/03/21(土) 21:55:53 ID:qALZ5Eykew
>>67
ライズスレも最近イジってもらえなくて放置気味だけど、今sageで遊ばれてる。

返信する

069 2020/03/21(土) 22:17:24 ID:w26YmBme0g
頑張れフィットスレw

返信する

070 2020/03/22(日) 00:04:25 ID:b4rSW18LCE
積載量を優先するならフィット一択。ドライバープレジャーが許されるならヤリス一択。
でも、本心ではGRは乗ってみたい。ホモロゲって扱え切れない別次元が用意されるだなんて、凄いわ。

デザインはフィットが優れている。ヤリスは価格なりの手抜きにしか見えないし如何にもトヨタらしい。

返信する

071 2020/03/22(日) 00:08:35 ID:Kv6cKTjXJk
デザインも走りも
年配者向けのフィット、若者向けのヤリス

返信する

072 2020/03/22(日) 00:20:43 ID:Tu6PSswonA
>デザインはフィットが優れている

ハイ! この時点でジイジ完全認定来ました!

返信する

073 2020/03/22(日) 07:46:01 ID:.k3reQga3o
万人向けのフィット、若年層&パーソナル向けのヤリス。
なぜならトヨタにはこのクラスに他にアクアやらシエンタ、ポルテと他いろいろあるから。
個人的には先代ヴィッツの痛さが印象に残っていてフィットに加点しますわ。

返信する

074 2020/03/22(日) 14:14:09 ID:Tu6PSswonA
万人向けって言ってもジイジ車のフィットに寄りつくのは

またトヨタのコンパクトだと
パッソ、ルーミータンク、ライズも強い

そこに前席優先について気持ちよく割り切った
省燃費キビキビドライブのヤリス。

わざわざ韓国人デザイナーの醜いクルマ・フィットを買うのは
韓国の血が4分の1以上入ってる家族くらいっしょ

返信する

075 2020/03/22(日) 17:35:41 ID:rHyZ4XpFC6
WRCとか見てるとヤリスってうるさそうだけど どうなんだろ?

返信する

076 2020/03/22(日) 17:52:24 ID:WCg/sFtz9s
>>75
競技車両はレギュレーションにもよるけど、市販車に比べたらうるさいかも。
それでも最近のは静かなほう。
WRCだったら昔のGr.Bセリカなんか超でかい排気音だ。
実際聞いたけど凄いわ。でもいい音だった。

返信する

077 2020/03/22(日) 18:44:34 ID:UPuzkwsERE
>>74
おまえさん、パッソルーミー乗ったことある?

返信する

078 2020/03/22(日) 19:01:45 ID:jBFwNO/qzU
>>77
パッソは上り坂きびしそうだった

返信する

079 2020/03/22(日) 21:47:05 ID:Kv6cKTjXJk
【試乗】新型トヨタ・ヤリスは「曲がり」がスゴイ!
読者が公道試乗!トヨタ 新型車『ヤリス』の「ここがすごい」
〈試乗記:トヨタ・ヤリス〉名前を変えた理由がここにある
【試乗記】人が変わったように体育会系トヨタ・ヤリス ハイブリッドG(FF/CVT)
「気持ちいい!」トヨタ新型ヤリス速攻試乗
『ヤリス』が「買い」な理由とは…4人の編集長が試乗&評価
ヴィッツ後継でここまでスポーツでいいのか?…新型ヤリス公道試乗
〈トヨタ・ヤリス〉コンパクトカーに再び革命を起こす力作

返信する

080 2020/03/22(日) 22:15:42 ID:.k3reQga3o
フィットは今のホンダにしたら精一杯なんだと思う。
トヨタみたいに各種様々な車種でフィット包囲網がひけるわけじゃないもの。
フィットは一台でホンダのコンパクトカーすべてを背負わないといけないんだからね。
今後この新型フィットで「走りに特化したモデル(タイプR)」がもしでてきて、その廉価版みたいなものが
あれば・・だろうね。

フィット「タイプR−J」とか。

返信する

081 2020/03/22(日) 22:56:20 ID:jBFwNO/qzU
フィットは大きくて重くなりすぎだね
曲がるに関してはDC2でFFは曲がらないっていうのを過去のモノにしているから心配はしていない

返信する

082 2020/03/23(月) 00:15:24 ID:BlWzxlTikw
ホンダにフィットのシャシーで3ドア作れる体力があればなーと思う。

コンパクトサイズで便利さの全てをという選択肢ならフィットだろうけど、
この車で大人4人常用は想定出来ないし、過剰な積載量を求めてもな。
標準的だけれどヤリスのパッケージは魅力的に見える。
いざとなれば5人乗れるし通常用途で積載量に困る事はなく、走って楽しい。
・・・楽しいのかな?ホモロゲのは別次元だしね。

返信する

083 2020/03/23(月) 01:51:12 ID:dY.Su4UNBQ
3ドアってw
もうかなりの絶滅危惧種なのに
トヨタでもポルテは3桁

返信する

084 2020/03/23(月) 11:34:22 ID:.mGMMVjMTM
>>77-78
ユーザーの中には「枯れてトコトコ走ればいい。というかそれがいい」
みたいなニーズもあるんだよ

返信する

085 2020/03/23(月) 12:46:55 ID:.mGMMVjMTM
トヨタの多彩なラインナップは
普段着、デート着、カジュアルスーツ、背広、パーティー服、寝間着みたいなもの
「フィットは万能」なんてエラそうにわめいても、それぞれの細分化された用途に、
勝てない。当たり前に。

返信する

086 2020/03/23(月) 17:50:27 ID:YF7YRcVJJY
>>85
用途に応じて使い分けられるように複数台持てるのだったらその通りだし、それが理想形なのだがな
が、そんな余裕ある奴はそうそういねえわ
そうできるように車を今の半額で売り出したら、それが実現できるんじゃねw
腐るほど金持ってるなら、トヨタ車なんて買わないだろうし

返信する

087 2020/03/23(月) 18:02:26 ID:okNstzSlAc
実際にはトヨタ車が席巻している

返信する

088 2020/03/23(月) 20:38:57 ID:O8ZxSyT/oE
>>80
フィットのタイプRなんて意味あるのか
レース車両でもない女性向け、貧困高齢者、低所得者層ファミリー車をなんちゃってスポーツカーにして何が嬉しいのか
虚しくならんのか//

返信する

089 2020/03/24(火) 05:34:55 ID:eMCjCv8Nlo
CIVICのTypeーRは速い車を作るのに必要な大きさを居住空間に還元した感がある。
前代フィットはRSだっけ?スピードは出そうだけれどチープ差は否めず、速度を上げた際に
振り返ると室内空間の広さが反比例して無駄に感じられて少し残念だった。
この車でRSとかType-Rは無駄だと思う。

或いはCR-○○をこのシャシーで造れないのかな?
HPのカーラインナップでスポーツを独立カテゴリーでNSX、CR-X、S660くらいにして欲しい。

返信する

090 2020/03/25(水) 23:51:21 ID:P20cfXfQZM
[YouTubeで再生]
7:35〜のとこ一瞬面白い

返信する

091 2020/03/26(木) 18:18:13 ID:YaQt9oYrcI
訂正します
7:10過ぎのところが、一瞬おもしれえ

返信する

092 2020/03/26(木) 18:36:02 ID:EOG/Yc5Hlk
販売店の在庫の山もトヨタにとっては売れた台数

返信する

093 2020/03/26(木) 18:41:26 ID:H3cO4wb3VE
>>92
どちらかといえば日産やホンダの販売店でお馴染みの風景

返信する

094 2020/03/26(木) 21:28:29 ID:EOG/Yc5Hlk
全国の販売店舗数は言うまでもなく
計算すればすぐ出ます

返信する

095 2020/03/26(木) 21:41:10 ID:CZQKLCceQA
負け惜しみ書く暇あったらフィットスレ伸ばせw

返信する

096 2020/03/26(木) 22:23:52 ID:kWP8FrrGH6
【ホンダ フィット 新型】発売1か月で3万1000台超を受注、ヤリスには及ばず

https://response.jp/article/2020/03/16/332662.htm...
ホンダは、2月14日に発売した『フィット』新型の累計受注台数について、
約1か月後となる3月16日時点で3万1000台を超えたと発表。
月間販売計画の3倍以上となる好調な立ち上がりとなったが、トヨタ『ヤリス』の約3万7000台には及ばなかった。

返信する

097 2020/03/26(木) 22:49:36 ID:5M1hnRGeT.
残念    

返信する

098 2020/03/26(木) 23:36:37 ID:FGUqXx8ZFk
ヤリスの顔が酷過ぎてフィットが可愛く見える、女性もターゲット層だからジワジワ売れるんでは?

返信する

099 2020/03/26(木) 23:49:31 ID:CZQKLCceQA
>>98
フタ開けてみたら年寄りばっかしだったろw

返信する

100 2020/03/27(金) 15:14:30 ID:ReN9kZ4sRs
ヤリス走ってるの見たけど、あーWRCのベース車両なんだなーって感じで見てしまう。
オーバーフェンダーとリアウイング付けたらカッコよくなるだろうなーって思いながらね。

返信する

101 2020/03/27(金) 22:26:47 ID:eSMASISrwE
パッソ 枯れた感じのトヨタミニマム車(女子受けも狙ったがそこは不発)
ルーミータンク トールワゴン(鬼ベストセラー車)
ライズ 新しい主流にもなりえるSUV(新ベストセラー車)
ヤリス 省燃費キビキビ車(コンパクト外車対抗で質高し前席優先)

トヨタが多車種展開で、結界を張ってるのに。
フィットは初代からコンセプト引きずり過ぎ、古臭いコンセプトの1点勝負

ハイ負け

返信する

102 2020/03/27(金) 22:40:47 ID:XhcQnr9quI
パッソは800キロ台で1300cc低回転トルク型エンジンだったら次車の候補だった

返信する

103 2020/03/27(金) 22:47:54 ID:OPi7.Idgg2
ヤリス見ないねぇ。
フィットはもう街中で日に最低1台は見る。
地元は特に田舎って訳じゃないんだけどさ。
カローラはもう相当数見る。

返信する

104 2020/03/28(土) 14:40:22 ID:Bpm8bCtcQc
>フィットはもう街中で日に最低1台は見る。

それは疑わしいな

返信する

105 2020/03/28(土) 18:43:29 ID:xZiz.XYhmY
フィットは見るね
フリードとの勘違いもあるかもしれないがw
ヤリスは本当に見ないな
ネット上のレビューもヤリスは妙に少ない
試乗車レビューばかり

返信する

106 2020/03/28(土) 19:01:27 ID:MeYJeUGQVU
発売延期による在庫の差だろ
去年のTMSでこんなCM流せるくらい作り置きがあった

返信する

107 2020/03/28(土) 19:02:44 ID:MJMd8a5Ls2
>>104
103です。
俺ドライバーやってて都内千葉埼玉回ってるけど、ほんとに運転中にヤリス見たこと無い。
見逃しは否定しないが、それでもフィットは同じ条件で見掛ける。
ヤリスのあのエグい顔は視界に入ったら気付くと思うけどね。

返信する

108 2020/03/28(土) 19:21:54 ID:cnNLnwX7qU
ホンダを担ぐわけじゃないけどヤリスとフィットならフィットかな。
年齢とかもあるかもしれないけど、フィットのクロスターならあの珍妙な顔付も気にならない。
ヤリスは若い人向けだろうね。10代20代くらい?それも女性。30代じゃちょっと恥ずかしいだろうね。
でもフィットとアクアなら「オーソドックス」「バランスがとれてる」ってことでアクアになるかな。

返信する

109 2020/03/28(土) 23:05:29 ID:Twl4a/CI0.
最近のトヨタはエグイ顔ばかりだから論外、下種で下劣なイノブタ顔のマツダレベルに堕ちてどうすんだよ…
フィットは最初は目(ヘッドライト)に違和感あったが先祖帰りでジワジワ売れるでしょう、あホンダは嫌いだが。

返信する

110 2020/03/29(日) 00:03:10 ID:qeA7nhbwA.
>あホンダは嫌いだが。

と言いながらホンダ絶賛の韓国人ホンダ工作員
見え見えバレバレ血が穢れているとしか言いようがない
頭が腐りきった嘘つきチョ ン
ネット工作業者って半島人多いんだよな

返信する

111 2020/03/29(日) 02:26:37 ID:7WO.eZME6k
アンチトヨタでホンダ車ユーザーだけど、GRヤリスが気になってしゃーない。
フィットじゃ絶対出ないタイプだし、シビックのラリークロス仕様も出そうもないし。

返信する

112 2020/03/29(日) 04:58:21 ID:cEXIjVGxAs
例のリコールも後押ししてフィットからライズに乗り換えた人がかなりいるみたいだね
同じような価格ならSUVのライズにするかーみたいな感じで

返信する

113 2020/03/29(日) 05:03:41 ID:n4rdcdHnnA
どっちも見るよ。元気に走れそうなヤリスに大人しくて気付かないフィットかな。
便利さが最優先の世の中、訴求力でフィット、販売力でトヨタの構図なんだろう。
GRは特殊中の特殊だけれど、楽しく乗りたい人にはどっちもどっちだろうな。
デミオもあるし、コンパクトで選択肢が少し個性的になったのは良い事だと思う。

返信する

114 2020/03/29(日) 22:22:03 ID:ERnnRpVkpw
ホンダ新型フィット フルスロットル時のレスポンス不足w

返信する

115 2020/03/29(日) 22:29:44 ID:1xlATHFkUw
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足
フルスロットル時のレスポンス不足

レスポンス不足って、え?
良し悪し鋭い鈍いはあるけど、レスポンスが不足って「反応が足らない」か?
はぁ?

返信する

116 2020/03/29(日) 22:58:13 ID:qGxEwcgDaY
ジェイル殿
落ち着いて

返信する

117 2020/03/29(日) 23:51:14 ID:cEXIjVGxAs
フィット、マジで走ってるの見たことない
店には普通に展示してあるし、ディーラーが休日の時に侵入防止の為に入口塞ぐように置いてあるのをよく見る。
ヤリスも時々見るがまだあんまり見ない

返信する

118 2020/03/30(月) 00:52:22 ID:.eOad5AMLg
>>110
私は86乗りだマヌケ、洞察力の欠片も無い底辺の明和住人は「中国ウィルス」「武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね。

認定厨のレベルは5chやここやもみぞうや双葉と同レベルだな(笑)

返信する

119 2020/03/30(月) 20:42:03 ID:nI4XOTBaJg
>>115
テレビ神奈川「クルマで行こう」で言ってたよ。
ハイブリッドは高速合流時の出力も足りないとさw

さすが電車並のモーターw 1クラス上のフィット。

返信する

121 2020/03/30(月) 21:04:45 ID:luJnrr.34g
>>119
JR東日本E233系0番台 編成出力3360kw
ヤリス 最大出力59kw
フィット 最大出力80kw

返信する

122 2020/03/30(月) 22:55:06 ID:zdEiBcvJZA
トヨタに燃費で惨敗、それでもホンダ「フィット」が譲らなかった“1000”の目標

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/03030...

返信する

123 2020/03/31(火) 00:28:50 ID:4AHr5xmCEo
新型フィットがヤリスに勝てそうな部分を考えてみよう。

・在庫の多さ
・納期の早さ
・値引きの多さ

返信する

124 2020/03/31(火) 00:36:48 ID:fpaTtFNr7g
オーソドックスなハンド式パーキングブレーキで良かった

返信する

125 2020/03/31(火) 03:56:22 ID:vtU8QtUYVQ
>>119
感覚なんだよな
実際には全然悪くないんだけど
そんなんいったら、アクアなんて絶対に乗っちゃいけないレベルになっちゃう
でもそこそこアクアは売れてるのだし

返信する

126 2020/03/31(火) 05:12:38 ID:CFluhy3CAg
便利さと走る楽しさは両立出来ない永遠の課題だよ。
幸運にもヤリスとフィットは方向性を違えたので売れ行きは誰しもが気になるだろう。
フィットは便利さと燃費性能に特化、スポーティーさは二の次だし、
ヤリスは燃費性能、便利さを削って印象だけスポーティーな車。
本質的にはそう違わないのが難点だけれどね。

返信する

127 2020/03/31(火) 09:39:58 ID:3L4aKy1OhI
>>119
電気モーターは加速時に最も電力を食うので
制限しないと更に燃費が悪化してしまう。
大きいモーターが仇になる とはこういうこと。

返信する

128 2020/03/31(火) 18:23:32 ID:7IuxNEpEKo
>>126
あのう、燃費はヤリスが上なんすけど

返信する

129 2020/03/31(火) 18:56:31 ID:4AHr5xmCEo
>>126
スポーティさも無く、燃費もライバルに惨敗、レスポンス不足と酷評の新型フィットのメリットはなんだろう?

・納車の早さ
・値引きの良さ
・ディーラーで洗車してくれる
・ディーラーでコーヒー飲み放題

返信する

130 2020/03/31(火) 21:30:00 ID:rVDeVcq7c2
あとサービスキャンペーンかな?

返信する

131 2020/03/31(火) 21:44:44 ID:fpaTtFNr7g
トランクの広さ

返信する

132 2020/04/01(水) 00:28:47 ID:RGs6XR//eA
[YouTubeで再生]
フィットもよく頑張ったよね
ニコッ

返信する

133 2020/04/01(水) 01:07:38 ID:M7IzNZYbDU
ふたばであったが、ヤリスのハイブリッドの燃費がリッター25キロ台だって
一般の所有者の方のツイッターでも25キロ台というのがあった
これらのレビューは、満タン法での測り方だと思われる
>>132の動画は車両の表示だということ

ふたばのでも、ヤリスのガソリン車の燃費はそこそこ良かったから、ヤリスのガソリンが一番経済的だというのは言えるかもね

返信する

134 2020/04/01(水) 03:27:10 ID:RGs6XR//eA
フィットは通常エンジンを発電だけに使う
内燃機関→モーター→駆動
ヤリスは普通にエンジンから駆動力を得るのがメイン
内燃機関→駆動

エネルギーロスが二重に生じるフィットは、そもそも勝てるわけがない
燃費でね。
誰だってわかる話。だからヤリスに燃費で大敗する。

返信する

135 2020/04/01(水) 18:08:08 ID:Z68A7x.AUY
今日初めてヤリス見たけど、対向車ですれ違いだからチョロっと見ただけ、白だった。
でもあの顔は一発で視認出来るな、目立つわ。

返信する

136 2020/04/01(水) 21:18:33 ID:HTqIAWct2A
>>121
そうやってホンダ信者が自慢してたんだよ。
だから1クラス上の質感と性能らしいよ。

他社をこき下ろし、大口を叩いておいて逃げる。
だからホンダまで嫌われるのだ。

返信する

137 2020/04/01(水) 23:30:32 ID:m4OxPKsCgM
あホンダに好かれる要素など皆無(笑)

返信する

138 2020/04/02(木) 05:42:55 ID:1szTPwf.82
[YouTubeで再生]
モイ? ンゴッ!
このレーシングドライバーのジイジ、
ヤリスにロングボディー版が半年後?に出るゆうてるで?
終わったな、ますます、フィット

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:85 KB 有効レス数:235 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤリスが受注台数でフィットを一歩リード!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)