カローラスポーツ


▼ページ最下部
001 2018/08/13(月) 06:19:01 ID:Le7/Fy/Ocs
"主な特徴"

おすすめグレード; G"X" HYBRID G"Z" HYBRID G
パワートレーン
1.2L 8NR-FTS(直噴ターボ)エンジン2WD WLTCモード16.4km/L JC08モード 18.0km/L(G"Z") 19.6km/L(G/G"X")
1.2L 8NR-FTS(直噴ターボ)エンジン4WD WLTCモード15.2km/L JC08モード 17.2km/L
super CVT-i パドルシフト アクティブトルクコントロール4WD 10速スポーツシーケンシャルシフトマチック
Toyota Safety Sense サポトヨ サポカーS/サポカー レーダークルーズコントロール ブラインドスポットモニター[BSM]
車両本体価格;HYBRID G"Z" 2,689,200円 G"X" 2,138,400円 ボディーカラー;スーパーホワイト? シアンメタリック オキサイドブロンズメタリック
フロントシート;[スポーツシート ][スポーティシート]

返信する

002 2018/08/13(月) 06:20:31 ID:6j.ozEelZw
どこがスポーツなのか良くわからん車ですね

返信する

003 2018/08/13(月) 06:41:32 ID:dcHyYUjwBs
>>2
昔はカローラGTってのがあって、トレノやレビンと同じ4AG積んでるモデルがあったのよ。

返信する

004 2018/08/13(月) 06:53:56 ID:9bcPMAWGhU
スポーツってのはハッチバックみたく
後のドアがガバッて空いてスポーツ
用具やらがパパッて放り込めてスポーツ
やりに行くのに便利な車って定義なのが
トヨタ。

返信する

005 2018/08/13(月) 07:21:59 ID:pEd0ZSWx3s
こないだ、カローラアクシオとかいう小さいセダンを代車で乗ったんだけど、超楽しかったよ。
ちょっとした峠でガンガン踏める。タイヤも鳴る。でも速度はそんな出てない。

実はカローラGTが初めて買った車だったんだけど、ハッチバック出ねーかなー、って思っちゃったよ。
そしたら出る訳でしょ、

もうオッサンだから買わないけど、
絶対楽しいよ。

返信する

006 2018/08/13(月) 09:45:34 ID:o7bfX.SRVU
『スポーツ』ってうたっていても
最高出力やトルクではなく燃費を表示する時代になったんだなあ。

返信する

007 2018/08/13(月) 09:52:11 ID:aaGUkZisqs
「スポーツ」の定義は広いからね
チェスやビデオゲームもスポーツ

返信する

008 2018/08/13(月) 10:34:22 ID:tG6wMkb0mc
>>2
スポーツの意味を、教えてあげよう。

返信する

009 2018/08/13(月) 12:24:00 ID:QmRy.49n1.
>>7 正論だけど、それを言い出したらもうね・・・。
「人間いつかは皆死ぬ」みたいな響きだわ。

返信する

011 2018/08/13(月) 12:54:11 ID:KbsxShKjBA
性能はともかく
CMがクソすぎる

返信する

012 2018/08/13(月) 19:48:33 ID:TFTjOk/vtE
若者が乗るには100万高い
価格設定がおかし過ぎる。
ホンダのFITが売れてるのはオプション付けても200万でお釣りがくるから。

返信する

013 2018/08/13(月) 20:04:13 ID:oUZDQsXdu2
>>12
ボンネット裏や給油口の蓋の裏を塗装しない、足回りが赤錆塗れになるあホンダの車など論外。

返信する

017 2018/08/14(火) 18:57:37 ID:/8CBk2zksg
なんか今になってみるとルミオンのほうがスポーティなんだが。

返信する

018 2018/08/14(火) 19:04:39 ID:HtkDPcH70E
売れてるな

返信する

019 2018/08/14(火) 19:18:35 ID:/8CBk2zksg
ザクレロっぽいな >>1

返信する

020 2018/08/14(火) 19:58:06 ID:.7cQr7eOPU
021 2018/08/14(火) 23:50:49 ID:KvtidroKuQ
ナビの位置が最高の場所やな

返信する

022 2018/08/15(水) 01:14:31 ID:uE1cMgU2D.
116馬力18.9kg‥‥これのどこがスポーツなんだ?しかも総重量1.6トン!ふざけるな!
更に気色悪い外観!章男は何を考えてハンコを押したんだ?。
売れているなんてオオボラ吹くにもほどがあるだろうに。
こんなショボイ車であの値段(ググレカス)消費者に喧嘩売っているようなもんだ。

返信する

023 2018/08/15(水) 01:30:14 ID:6CM94./35U
「スポーツ」の定義は広いからね
チェスやビデオゲームもスポーツ

返信する

024 2018/08/15(水) 03:52:47 ID:ZvXuU1zSJE
燃費悪いね

返信する

025 2018/08/15(水) 05:20:41 ID:tQ5bUy0Gz6
実際に街を走っている姿を見ると、良くも悪くもそれほどアクは無い。
現行マツダ車とか1世代前のレクサスとかの「カッコつけ」って感じ。
オレは充分購入候補に入れるけどな。
初代オーリス→ちょっとカッコつけなさ過ぎ。特に顔面。
2代目オーリス→やや細長いけど、どちらかと言えば好き。ディティールはデビューしたてが最善。
ブレイド→フロントセクションに抑揚つけ過ぎ。ガタイの割にタイヤが貧相に見える。
カローラフィールダー→ボンネットが平らなのが逆に新鮮でイイ。フォグが入る所のくり抜き方が調子こいてる。

返信する

026 2018/08/15(水) 14:41:01 ID:9P6SqAigwE
せめて86の2000CCのエンジンを無理やり詰め込んでオーバーフェンダーで固めたグレードでもあればね。

返信する

027 2018/08/15(水) 18:29:15 ID:B3iM5Eg8AQ
デザインはオーリスの方が良かったから、そのままエンジンラインナップだけ
揃えて名前だけ変えれば良かったのにね。

返信する

028 2018/08/15(水) 18:35:11 ID:9P6SqAigwE
国内でどうこう言われてもどうでもいいんだろうな。
要は海外のこのカローラのハッチバックの流れに途切れることなく新型を供給し続けなきゃいけないから
今回発売しただけのこと。
実際、歴代、日本では売られていないハッチバックもあるんだし。

返信する

029 2018/08/15(水) 19:00:36 ID:9rkJ.SRL1Y
>>23
116馬力
18.9kg
総重量1.6トン
これをスポーツとか言っちゃうんだから
トヨ駄&トヨタ信者って、もの凄い想像力(妄想力w)だなw

返信する

030 2018/08/15(水) 19:16:51 ID:65Lqa.nGxs
昔は「モータースポーツのどこがスポーツじゃ」
とよく言われたもんだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:45 削除レス数:86





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カローラスポーツ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)