レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
レクサスLSじゃ勝てないわけ・・・
▼ページ最下部
001 2018/06/10(日) 16:19:51 ID:mWCnsFp/Yc
240 2019/01/27(日) 00:38:46 ID:KzkZWON9ts
243 2019/01/27(日) 01:05:04 ID:X7kK5fcNas
以前は輸入車かぶれのジャーナリストやマニアがこうした多機能装備を「車の家電化だ」
などと散々揶揄していたものだが
今では根幹技術で立ち遅れてしまった欧州車が、こうした装飾技術でお茶を濁すしかない。
返信する
247 2019/01/27(日) 01:42:48 ID:X7kK5fcNas
「日本メーカーに比べて明らかに環境対応技術への出遅れに対する焦りがあった。でありながら、
世界の自動車産業をリードしてきたという驕りがあった
欧州企業は、ハイブリッド技術に出遅れた。ハイブリッド技術は、ゼロから開発するには難易度が
高い。より簡単に速く結果を出すために、欧州勢はクリーン・ディーゼルに舵を切った。
いわば、HVの対抗手段である。つまり、ディーゼルで競争優位を確立しようとしたのだ。
クリーン・ディーゼルはドイツの国をあげた後押しもあって、前述したように欧州では圧倒的な
存在感がある。欧州全体での新車販売におけるディーゼル・エンジン比率は5割以上で、フランス
では6割をこえる。
米国、欧州をはじめ世界中の環境規制が一斉に強化されるなかで、環境対応車のいずれの分野でも
突出できない焦りをつのらせていたことは疑いないだろう。 」
欧州でベンツとBMWへも疑いの目
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11792_3.htm...
返信する
249 2019/01/27(日) 01:55:08 ID:X7kK5fcNas
251 2019/01/27(日) 02:02:51 ID:X7kK5fcNas
255 2019/01/27(日) 02:28:35 ID:X7kK5fcNas
256 2019/01/27(日) 02:40:19 ID:KzkZWON9ts
いつまでの相手にされない悔しさから
ドイツ車が憎くて堪らないようだ 笑
縁のないドイツ車を気にしすぎ 爆笑
返信する
257 2019/01/27(日) 02:44:31 ID:X7kK5fcNas
ここはレクサスが気になり過ぎている人が立てたスレですが・・・笑
返信する
262 2019/01/27(日) 03:16:52 ID:KzkZWON9ts
実際には
過去のブランド力に胡座をかいているとロリコンが力説しているドイツ車の
足元にも及ばないのが
虚飾レクサス=大衆車トヨタ
いくら厚化粧をしても中身はポンコツ大衆車
返信する
266 2019/01/27(日) 09:01:45 ID:X7kK5fcNas
286 2019/02/02(土) 03:59:18 ID:rlrNNTR/jo
ハリボテと言えば・・
2018イギリス販売台数
MB 172,238 憎きにっくき出過ぎた杭
BMW 172,048 憎きにっくき出過ぎた杭
LEXUS 12,405 LSが倍売れた割安ブランドもどき(爆笑)
返信する
287 2019/02/02(土) 04:04:48 ID:jbAg4wLBis
>>239 トヨタdisり数千回のキチガ イ在日ジジイ
MHOR、ほざくなボケw
返信する
288 2019/02/02(土) 04:39:40 ID:rlrNNTR/jo

キチガ イ在日ジジイ と言えば・・・
←この人だね
幼女趣味という性癖からも国籍丸わかり 爆笑
返信する
289 2019/02/02(土) 09:15:22 ID:GUJFXicNbs
しゃんばらで
貧乳好きをバラされて
ロリコン連呼を始めた
トヨタアンチ君 笑
返信する
290 2019/02/02(土) 10:24:17 ID:GUJFXicNbs
欧州市場の実態 その1
関税やNTBによる保護貿易により脅威である日本車の、特に日本生産に拘っているレクサスの
競争力を奪っているのが現状。ドイツの担当大臣自らが苦言を呈するほどだ。
ドイツメルケル首相のコメント
「自動車輸出に関税が必要になれば計り知れないダメージだ」
それを日本製の自動車には平気で課税しているクセに 笑
EPA発効されても、自動車にはあと8年も関税かけるんだってさ 笑
返信する
324 2019/02/21(木) 13:57:31 ID:GlSro/kf1c
プリクラッシュセーフティも自動ブレーキもインテリジェントAFSもカーテンシールドエアバッグも
ツインバッグもインテリジェントパーキングアシストもアイドリングストップも日本車が初。
そもそも制御系は30年以上前から日本車が先取りしていて、輸入車かぶれの御用ジャーナリストは
自動車のコンピューター化やら多機能家電化やらと散々揶揄していた。
返信する
328 2019/02/23(土) 17:25:54 ID:qyBB48xYAE
>>289 データや理屈で負けると、人格否定に走るとこまで、立憲民主党とソックリやん
返信する
330 2019/02/23(土) 17:40:56 ID:GqA0SmuNTU
そう、
バカアホ連呼ロリコン連呼等の誹謗中傷は
悔しさと降伏のサイン
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:99 KB
有効レス数:122
削除レス数:394
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レクサスLSじゃ勝てないわけ・・・
レス投稿