ポルシェ、初のEVを日本で発売…2020年


▼ページ最下部
001 2018/05/28(月) 18:47:19 ID:bJwXeob/JE
独ポルシェの日本法人は28日、初の電気自動車(EV)「ミッションE」を、2020年に日本国内で発売すると発表した。

4ドアのスポーツタイプで、静止状態から3・5秒未満で時速100キロに達する加速性能を持つという。1回の充電で走れる
距離は、500キロ以上となる。

欧州では19年の発売を目指している。ポルシェはEVやプラグインハイブリッド車(PHV)について、世界販売に占める比率
を25年に50%とする目標を掲げている。ミッションEの投入で品ぞろえを強化する方針…以下ソース

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180528-OYT1T50078.ht...

返信する

002 2018/05/28(月) 20:02:15 ID:arCnUtRZUQ
で、ストップアンドゴーの多い日本では冬には200kmしか走らなくて
2,3年乗った頃には満充電で100km走らなくなって、バダテリー交換がポルシェ価格で200万とかするんじゃないでしょうねぇ。

返信する

003 2018/05/28(月) 20:15:28 ID:tzTF0W5lD6
スーパーカーがもはやスーパーカーではない時代だよね。
金さえあれば誰でも作れる高級車みたいな感じだし。
構造が全く理解できない異次元の性能の車は現れないものか。

返信する

004 2018/05/28(月) 22:08:43 ID:YRycwLLvjI
超短時間充電のバッテリー投入が秒読みみたいだから、これからが本番でしょうね。
内燃機関関連が自動車から無くなると、開発・生産に参入出来る企業が広くなって何か新しいものが出来そうな気する。
その前に自動運転の覇権争いかな。

返信する

005 2018/05/28(月) 22:32:39 ID:nRmEMbT7uE
>>4
例えば、現時点での最長航続距離のテスラモデルS-100D (100kWh)
航続距離536km 価格 12,038,000円

この100kWhのバッテリーをガソリン車並の2分間で充電するには
100kWh÷(2/60)h=3000kWのパワーで通電する必要がある。
電子レンジ6000台分!電流は3万アンペア!
製鉄所の電気炉でもこれほどの大電力は扱わない。

2トンの車体を数時間走らせられる電力を2分間で放出、または詰込んだら、
鉄をも溶かす状態になるということ。
つまり、充電式EVがガソリン車並の利便性を獲得するのは「絶望的」だ。

返信する

006 2018/05/28(月) 23:32:36 ID:ODpWrx0clg
走る火葬場

返信する

007 2018/05/29(火) 00:52:18 ID:jrsxq8TlCQ
>>5
家で満タンになるならそのほうが利便性高いかな・・

新しいもの受け入れられないやつって最初は理屈抜きに死ぬほど反対するのにある日しれっと使ってんだよな。
おまえは一生ガソリン車乗れよ?

返信する

008 2018/05/29(火) 01:29:49 ID:N/zsGL8NUE
>>7
俺も電気自動車が普及すると到底思えない。
価格や野外の充電装置の普及や整備工場の数や整備士の数などいろいろな理由でね。
少なくとも俺の寿命が尽きるであろうあと五十年もガソリン車のままだと思う。
だから俺は、一生ガソリン車を乗ると思う。

返信する

009 2018/05/29(火) 02:57:10 ID:/Pk1lreElI
例えば
Amazon│未来工業 給電ポール (埋設タイプ) MRP-1
価格:¥ 21,600
通常2〜3日以内に発送します。

同クラスのEVとガソリン車の価格が拮抗すれば(2024年頃)
工事費かけてこれ立ててもEVの燃費(電費)のよさでオツリがくる

EVがガソリン車より安くなる2024年頃以降は、ガソリン車との差額でこれを立てられる
立てた後は、EVの燃費(電費)のよさが活きて、走れば走るほど金が浮く

ネットの光ファイバーより安いし簡単だから、需要があれば普及はあっという間だと思う

返信する

010 2018/05/29(火) 03:22:41 ID:RllOX9Fisk
世界の自動車の大部分のシェアを占めているのが
航続800km以上、1t前後の小型車、100万‾200万円台のセグメント ということを考慮すると、
充電式EVの本格普及はほど遠い。
各社が鎬を削るこのドル箱のカテゴリーで強力なライバルを相手に勝利しなければ充電式EVの
普及はない。

返信する

011 2018/05/29(火) 06:22:07 ID:wpoSsPHqPs
>>10
それは航続距離100kmだと毎日のようにガソリンスタンドに寄らなくちゃいけなくなって面倒だから、ある程度まとめていれるようになってるわけよね。
もし自宅駐車場で自動で満タンになるシステムがあれば、航続距離100kmでもいいって人は多いと思うよ。

返信する

012 2018/05/29(火) 09:29:53 ID:RllOX9Fisk
やはりEVはシティコミューター程度が相応しいということだね。

ガソリン車でももちろん遠出の際には満タンで出発するもの。それでも
1分間給油のガソリン車ですら給油待ちの行列ができる盆暮れ正月や行楽シーズン。
電力オーバーも重なり、待ち受けるのは地獄の充電待ち。
これはEV台数が増えるほどに、電池性能が上がるほどに、問題は深刻化していく。

返信する

013 2018/05/29(火) 09:33:54 ID:htKVsCy.bM
メンテナンスの面からもEVはかなり有利だと思うよ。
実際、今の整備の現場で一番コスト高なのは内燃機関と油圧関係だからさ。
ブレーキも完全電動までもうすぐらしいし、完全に家電の域に入りそう。
そうなると走行距離の概念や車検制度・価格の見直しまで行きそうだけど、法制度や税制面での改革が大変そう。

返信する

014 2018/05/29(火) 09:52:20 ID:bK5arHI9Lg
そのかわり200万くらいの巨大バッテリーパックが5年で劣化する

返信する

015 2018/05/29(火) 11:01:50 ID:.OPPiKb0yU
ドイツ自動車界は中国と一蓮托生だから
嘘を吐いたってEVの広報役を務めなアカン。
中国に重点を置きすぎた拡大戦略の失敗で、EUと中国以外のマーケットを失いつつある。

返信する

016 2018/05/29(火) 11:49:48 ID:RllOX9Fisk
>ディーゼル車の不正の発覚で、やむを得ずEVシフトを高らかに打ち出した欧州だが、
>ドイツではEV購入奨励金があっても、政府が提示した額のわずか7%程度しか使われておらず、
>EV購入が思うように進んでいないのが現状。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180113/420279.htm...

EVシフトに躍起になってる中国でも、新車販売の2%しか売れていないのが電気自動車

返信する

017 2018/05/29(火) 14:56:42 ID:NJAtxFoxhk
>>14
それが嫌ならテスラ(パナ製電池)を買おう

返信する

018 2018/05/29(火) 14:59:21 ID:RllOX9Fisk
テスラはアップグレードと称して数%容量アップしたバッテリーパックを
採算度外視で提供することでバッテリーの劣化問題を先延ばししている。
http://jp.autoblog.com/2015/07/22/tesla-announces-mod...

ユーザーフォローをしないゴーン日産よりはマシなのか、それとも・・
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170...

返信する

019 2018/05/29(火) 16:09:14 ID:a3RvMW07vs
インフラ設備が不十分な地域ではやはり内燃機関だよ
高度に発達した都市部でのみインフラが確保できEVが運用できる話
今やってるのは新産業に関わる事業で儲けようとしている人たちが焚き付けているだけ
EVなんてものは20年前からあるが割高なので自治体が購入したぐらいしか普及していない

返信する

020 2018/05/29(火) 17:17:51 ID:noi8lhu/gU
>>19
いや逆でしょw
中国とかインドがEV盛んなのは、これからインフラ整備する国だから。
ガソリンスタンド一件建てるコストで充電インフラならはるかに多く設備を作れるので。
それにどうせ長い目で見れば内燃機関は無くなって行くんだから、今からインフラにお金掛けるなら電気設備にしとこうと思うのは当然。
日本はすでに全国各地に燃料用インフラが行き渡ってるからピンと来ないだけで、これから高度成長に突入する側の立場に立って物事考えようよ。
今からガソリン設備に金掛けようと思うか?

返信する

021 2018/05/29(火) 17:36:51 ID:1qsAkJOeo2
後発なのに
「やはり欧州車は重ねてきた歴史が違う」
とヒョ〜ロンカが称賛。

返信する

022 2018/05/29(火) 17:46:34 ID:RllOX9Fisk
むしろ、ガソリンと違い、なまじ自宅でも充電できてしまうものだから
充電スタンドでの上代にチャージできず、利益が出ず経営も成り立たず
結果、急速充電スタンドの民間参入を阻害してしまうことになっている。

EVの急先鋒のはずの中国ですら・・

>EV充電スタンドの赤字深刻 利用低迷、投資回収は補助金頼み
>中国政府が電気自動車(EV)の普及に力を入れる中、その鍵を握る充電インフラが深刻な赤字経営に陥っている。
>利用率の低迷で収入が伸びず、運営各社とも利益を生むビジネスモデルを構築できずにいる。

返信する

023 2018/05/29(火) 17:50:46 ID:zE6YknuV9w
>>22
じゃあガソリンスタンドなら利益が出るかと言えばそれも違うんだよね。

返信する

025 2018/05/29(火) 18:38:21 ID:RllOX9Fisk
もちろんガソリンスタンドは利益が出ることで経営が成り立っている。
過当競争や過疎化、低燃費車の普及による減少はあるものの
ガソリンスタンドを利用しないガソリン車は無いからね。

返信する

026 2018/05/29(火) 20:48:20 ID:zE6YknuV9w
でもどんどん潰れてるよね
課題があっても今から投資するならEVと言うのは当然。
今からガソリンスタンドに投資する途上国なんてないよ

返信する

027 2018/05/29(火) 20:55:00 ID:jrsxq8TlCQ
>>22
いや、既にディーラーとコンビニでガソリンスタンドと同じくらい数はあるんだよ。
必要なら量も増えるでしょ。当面の目標は複数台対応だな。


>>12
毎回同じコピペ本気で貼ってんの?キモいんだけど。
行楽で800キロも走るやつがどれだけいるんだよ。満タンにせず出発してんだよ。気付けよ。

返信する

029 2018/05/29(火) 21:20:20 ID:RllOX9Fisk
そう、ガソリン車でももちろん遠出の際には満タンで出発するもの。それでも
1分間給油のガソリン車ですら給油待ちの行列ができる盆暮れ正月や行楽シーズン。
電力オーバーも重なり、待ち受けるのは地獄の充電待ち。

EV台数が増えるほどに、電池性能が上がるほどに、問題は深刻化していく。

例えば>>5で必要となる3,000kWを可視化すると・・・
このメガソーラー大規模太陽光発電所だ!たった1台のEVのために!
やはり、
充電式EVがガソリン車並の利便性を獲得するのは「絶望的」なのだ。

返信する

030 2018/05/29(火) 21:25:34 ID:RllOX9Fisk
>>26
過当競争や人手不足、低燃費車の普及、過疎化や高齢化により淘汰するのは当然。
利益の見込めないEV事業になかなか投資しないよ。税金頼りでは先が見えている。

返信する

031 2018/05/29(火) 22:01:31 ID:noi8lhu/gU
>>30
ちがうちがう
日本はすでに燃料インフラが隅々まで行き渡ってるから当分今のままで良いけど
これから投資する様な新興国はそりゃ電気に行くでしょって事。
これから100年の経済を引っ張って行くのはそういった新興国だしね。
日本は良い意味でも悪い意味ででも老いた国なので、静観して見てればいいのさ。
もう既存の先進国は主たるプレイヤーではないのよ。

返信する

032 2018/05/29(火) 22:27:50 ID:RllOX9Fisk
>>31
石油燃料が行き渡っていない新興国って例えばどこかな?
貧国なら新しいEVではなくて5千円や1万円のオンボロ中古車に乗っているよ。

返信する

033 2018/05/30(水) 00:42:27 ID:qR1Vsvak/U
中国って得だよなあ
社会主義と資本主義の都合のいいとこ使えるから、インフラって言うか、国がこれで行くぞ!と言えばもうそれで全部成立する。
需要と供給とか、採算とか無視してどんどん進められる。
赤字が出ても御構い無し。
弱い市民にシワ寄せすればいいし、それで暴動でも起これば武力でねじ伏せるw
人口も多いし少しぐらい殺しても関係ないw
富裕層だけでも2億人以上いるんだし、その人たちが良い思いをできればそれでOK。
それでも日本の総人口よりも多いんだぜw
もうやりたい放題だろうなあ
日本は人口も減って市場も縮小して、老人ばっかりで活力が無くなって、企業は外国で稼ぐしかないから嫌でも中国には合わせないといけない。

返信する

034 2018/05/30(水) 00:56:49 ID:ir.8fvmaWk
EVシフトに躍起になってる中国も、新車販売の2%しか売れていないのが実状。
しかもこんなので数を稼いでいる。

>(中国で2番目の)4万2342台売れた「知豆D2」はなんともキテレツな中国専用2人乗りEV。
>今回ラッキーにもこれに試乗会で乗ることができたのだが驚いた。全く魅力的じゃないのだ。
>まさしく顔だけが走ってるサカナの如し。スタイルがしょぼくカッコ悪いだけじゃない。出力
>も15kWとパワーがなくて遅すぎるし、乗り心地もガタガタ。衝突安全も超疑問だし、まった
>く乗る気になれないのだ。ボンネットは完全着脱式。かなりオモチャっぽい出来ばえ。
>一体なんでこれが売れるんだ? と思い、小沢は値段表を見て愕然とした。電池を18kWhも
>搭載しているからだろう。補助金ぬきだと18万8000元、つまり325万円もするのに、補助金
>を差し引くとわずか5万5800元、つまり98万円になる。小沢は一瞬目を疑ったが、これは中
>国IIAから頂いた資料である。尋常ならざる補助金が出ているのは間違いない。
>そう、中華EVは恐ろしく安く、メチャクチャ補助金が出ている。しかもおそらくそれを今後
>100万台レベルで続けていくつもりなのである、中国は。

破綻は目に見えている

返信する

035 2018/05/30(水) 01:09:38 ID:qR1Vsvak/U
>>34
社会主義だから破綻しないよw

返信する

036 2018/05/30(水) 01:12:43 ID:ir.8fvmaWk
国じゃなくてEVシフトがだよ 笑

返信する

037 2018/05/30(水) 03:34:20 ID:5gnqUudWFw
2016〜2017年の中国はEVの伸び率が「59.7%」(2015〜2016年も約60%の伸び率)
この「59.7%」というのがどんな数字なのか一応解説しとくと
今から5年後の中国では2800万台のEVが走り回ってて
年間1100万台のEVが生産されてるってこと

ついでに言っとくと
今年1〜4月の前年同期比の伸び率は「120%」(台数でいうと2.2倍)

返信する

038 2018/05/30(水) 09:14:59 ID:ir.8fvmaWk
>ディーゼル車の不正の発覚で、やむを得ずEVシフトを高らかに打ち出した欧州だが、
>ドイツではEV購入奨励金があっても、政府が提示した額のわずか7%程度しか使われておらず、
>EV購入が思うように進んでいないのが現状。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180113/420279.htm...

EVシフトに躍起になってる中国でも、新車販売のうち2%しか売れていないのが電気自動車

返信する

039 2018/05/30(水) 21:29:20 ID:cE/nsxJhoU
>>38
君は「伸び率59.7%」の意味を全く理解できてないようなので以下再掲

2016〜2017年の中国はEVの伸び率が「59.7%」(2015〜2016年も約60%の伸び率)
この「59.7%」というのがどんな数字なのか一応解説しとくと
今から5年後の中国では2800万台のEVが走り回ってて
年間1100万台のEVが生産されてるってこと

ついでに言っとくと
今年1〜4月の前年同期比の伸び率は「120%」(台数でいうと2.2倍)

返信する

040 2018/05/30(水) 21:42:08 ID:ir.8fvmaWk
63兆円補助金が必要だね・・・
それにしても
こんな軽四以下のEVに227万円の補助金注ぎ込んで
販売数を稼いでるって笑撃だよ

返信する

041 2018/05/30(水) 22:10:04 ID:wD3q/ruEwU
>>39
根本的な計算が間違ってるぞ
お前の計算の仕方は今まで市場にない全く新しい商品を
単純に単年度の伸び率でそのまま増加していくってだけの計算

中国市場での将来的EVの増加率を出したいなら
車全体の生産数の増加、その内EVのシェアや他ガソリン車の増加率、予測需要数などなどが必要になる

>>君は「伸び率59.7%」の意味を全く理解できてないようなので以下再掲
俺から見ると↑コレ笑っちゃうんだけど  
上のレス恥ずかしいから消しとけな

返信する

042 2018/05/31(木) 09:42:11 ID:s9glLtI3LM
>>41
いずれにせよ、伸び率があることに目をつぶって「今」2%なんてタカを括ってると
ほんの数年でほえ面掻くことになる

←ノルウェーの場合

ちなみに、まともに使えるEVが登場したのは2012年

返信する

043 2018/05/31(木) 09:51:00 ID:vv20K8e6RY
ノルウェー、エコ車急増で優遇策見直しも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25304110U8A100C1...

>西欧最大の産油国ノルウェーは、EVの急増を加速させた気前のいい補助金をいつ、ど
>のような形で廃止するのかという議論を始めたところだ。

>ノルウェーで17年に販売された新車のうち、ガソリン車のエンジンと電気モーターを併
>せ持つハイブリッド車は全新車販売台数の31.3%に相当するおよそ5万台。完全なEV
>は、17年の新車販売で20.9%を占めた。

ノルウェーの新車販売の2割がEVだ。と聞くといかにもだが、実数は思わず苦笑いしてしまうような小さな
市場。なにより、水力発電による有り余る電気、冬のエンジンヒーター用に駐車場に敷設済の電源など
他国には当てはまらないようなノルウェーの特殊事情によるものだ。

返信する

044 2018/05/31(木) 10:00:21 ID:9z9sZ1fYpA
普及型EVは当面無理だよ。
・モーター用レアアースが足りない
・バッテリー用レアアースが足りない
・発電所の電力が足りない
・充電設備が足りない
・送電網の容量不足
・航続距離が短く不便
・バッテリー劣化で買い換え時の下取り価格が悲惨
・車体価格が高すぎ(補助金はいつまでもない)
・実は充電代とバッテリー劣化を合わせると、ガソリン車よりかなり割高な電費(燃費)

まだまだあるよ。

返信する

045 2018/05/31(木) 10:25:25 ID:9z9sZ1fYpA
EVの良さは出足の加速と排ガスゼロの2点のみ。
他のあらゆる点でガソリン車より劣るか同等。
大して燃費が良くない(=排ガスが多い)し、出足はおろか常にパワー不足なのに
軽が一番売れてる日本でEVが普及することなどありえない。

返信する

046 2018/05/31(木) 13:55:24 ID:WFjxcoayUg
プリウスが出始めの時も普及するかしないかって議論があったな。
内燃機関至上主義の人には悪いが、電動化はもう止まらないし確実に普及して行くよ。
全固体・短時間充電のバッテリーも驚くぐらい短期間でコストダウンと普及が進むだろう。
まぁ、これも時代だよ。

返信する

047 2018/05/31(木) 14:22:55 ID:pO4g2DijcA
極論ばっかりだなw
いずれにせよ将来的にはEVなんだから新興国ではそりゃEV見越して設備投資するし
先進国でも早く転換できた国から次世代産業構造に以降できるって事だわな。
日本は内燃機関用の設備インフラは国中にあるから今はこれでいいけど、すでに次の経済利権への転換は始まってるのに呑気なもんだなと思うわ。
海外出張とか多い人は肌身で感じてるだろう。
もうね、理屈じゃないのよ、世の中次は電化で行くって仕組みでゲームをやるってだけの事だから。
航続距離がどうとか、そんな事の問題ではない。
ゲームのルールが変わるって事なのに、既存のゲームルールを適用しようとしてるのが多くの日本人。
そりゃ日本の中ではそれで通用するけど、世界的にはゲームそのものを変えてプレイしようとしてる事にもっと重きを置くべき。

返信する

048 2018/05/31(木) 14:35:17 ID:vv20K8e6RY
電池性能が上がればまた価格も上がる。電池容量が上がれば電力サプライも新たな問題になる。
満タン1分で800km以上走る110万円台のヴィッツ、マーチ、フィット並のEVの実現すら絶望的。
少なくとも2030年代以降の革新電池の実用化、更には低価格化までは「実力不足」と言わざるをえない。
各社が鎬を削るこのカテゴリーで、強力なライバルを相手に勝利しなければEVの本格普及はほど遠い。

返信する

049 2018/05/31(木) 15:00:03 ID:IXSk4VeKpA
>>42
今ではノルウェーは完全に悪しき例として捉えられているよ。
この失敗を繰り返してはいけないから、EUの足並みが揃わないんだよ。

返信する

050 2018/05/31(木) 17:32:36 ID:9z9sZ1fYpA
>>46
>全固体・短時間充電のバッテリーも驚くぐらい
>短期間でコストダウンと普及が進むだろう。

だろう?
ってそんなの無理ですw

返信する

051 2018/05/31(木) 19:05:01 ID:.R0kRLuomE
このスレでもこれからはEVに流れは決まっているとか
書いているのに限って、
実際にEV車を買って使用していないんだよな。
実際に、おまえの実働環境の詳細なデータを
示してから、能書き垂れろってハナシ。

返信する

052 2018/05/31(木) 21:36:42 ID:g3Ia0.vKR2
EVを買うどころか
今も車を所有してないんだろな
所有してればEVって代替え商品はデメリットばかりなのが分かるんだけど
ヤツにとってはその比較ができないから
メリットばかりの早く安くなって僕も買いたい夢の商品なんだろう

返信する

053 2018/06/02(土) 04:12:28 ID:g/LeDEBZ0I
うわっ
こんなとこで傷を舐め合ってる(笑

返信する

058 2018/06/07(木) 17:52:40 ID:u/.DW9QwDU
車載のバッテリーにどうしても「充電」しようとするから話がおかしくなるんだよ
使ってるハサミの切れ味が落ちたら業者に頼んで砥いでもらう奴がいるか?
プロの美容師でもしないわ
交換するだろ?  充電済みのバッテリーと交換すればイイだけの話なんだよ

返信する

060 2018/06/07(木) 18:54:08 ID:NnK.vMxthI
車種によっては1トン近くにもなるバッテリーパックの標準化がまず
不可能。
交換作業を人手でやるにしてもオートメーション化するにしても
充電スタンド式に比べると大幅に経費がかかる。
多種多量のバッテリーストックも必要。
交換料にかなり上乗せしないと運営できない。
交換料が高額だとユーザーは充電器を利用するので利用者が増えない。
ユーザーが充電できないようにすると車が売れない。普及が進まない。

返信する

062 2018/06/08(金) 01:29:01 ID:WhOokOsvkk
>>58 
うまい例えを言ったつもりかも知れないがハサミは研ぎます
プロの理、美容師は基本自分で研ぐけど下手くそは業者に出します

返信する

063 2018/06/09(土) 03:10:26 ID:UT591mzB/E
走る火葬場
https://facta.co.jp/article/201806023.htm...
パナソニックもヒヤヒヤ中

日本で電気自動車を家庭電力で充電するのは無理が有る
充電時間と使用電力が桁違いガソリン代の方が安い早い
リチウムイオン二次電池は性能上がるほど危険

返信する

064 2018/06/09(土) 07:13:37 ID:RvGuywJ20Y
>ガソリン代の方が安い

ウソ↑

【2018年、主要車のガソリン換算燃費】
(米EPA基準、単位:マイル・パー・ガロン、電力33.7 kWh=ガソリン1ガロン)

■EV
https://www.fueleconomy.gov/feg/topten.jsp?year=2018&actio...
テスラ・モデル3ロングレンジ…130MPG
シボレー・ボルトEV…119MPG
フォルクスワーゲン・e-ゴルフ…119MPG
BMW i3…118MPG
日産リーフ…112MPG

■PHV
https://www.fueleconomy.gov/feg/topten.jsp?year=2018&actio...
BMW・i3 with レンジエクステンダー…87MPG
トヨタ・プリウスPHV…78MPG
シボレー・ボルト…77MPG
ホンダ・クラリティPHV…76MPG

■HV
https://www.fueleconomy.gov/feg/topten.jsp?year=2018&actio...
トヨタ・プリウス…56MPG
トヨタ・カムリハイブリッド…52MPG
ホンダ・アコードハイブリッド…47MPG
シボレー・マリブハイブリッド…46MPG
トヨタ・プリウスC(アクア)…46MPG

■ガソリン車
https://www.fueleconomy.gov/feg/PowerSearch.do?action=nofo...
トヨタ・カムリ2.5L…34MPG
ホンダ・アコード…1.5L…31MPG
ホンダ・アコード…2.0L…27MPG

返信する

065 2018/06/09(土) 12:31:50 ID:CqrRZ7MCY2
>>64
原発が100基近くも稼働してるアメリカのデータが参考になるわけねえだろw

返信する

068 2018/06/10(日) 05:28:43 ID:hiPIN2U9dc
>>65
米国の総発電量に占める原子力の割合は20%だっつうから福一前の日本(30%)より低い
あと、日本は2030年に原子力の比率を20〜22%にするっつうから丁度いいんじゃないか?

返信する

070 2018/06/10(日) 11:43:19 ID:wNnD7ISdaQ
原発頼みのEVなんかやめちまえ

返信する

071 2018/06/10(日) 12:52:07 ID:/MF21LshMQ
>>65
電気代は日本の半額ぐらいだけど、ガソリン代も半額ぐらいだから、その辺は参考になると思うよ。
ただ、バッテリーの劣化代を含めてないから、ダメだけど。

返信する

073 2018/06/10(日) 16:17:13 ID:dRtj5ZpsOg
太陽の端っこをちょっともぎとって地球に持ってこれない?10分の1くらいでいいからさw

返信する

074 2018/06/10(日) 16:33:41 ID:.9CER8cuKc
「EVが抱えている問題の1つ、それは「バッテリーの重量と体積から逃れられない」というもの。2000年代に入ってEVの性能は一気に進化しましたが、「重くて大きなバッテリーを搭載しなければならない」という宿命から逃れることができていません。これは、高エネルギー密度で軽量・小型といわれるリチウムイオンバッテリーであっても避けられない問題です。
重いバッテリーを積むことで、車そのものの走行性能にも大きな影響が現れます。重い車体を動かさなければならないことで、ブレーキ、コーナリング時の運動性能にも悪い影響が出ることは避けられません。そのため、バッテリーを車体の床下に敷き詰めるなど、各社がそれぞれ影響を最小限にとどめる工夫をしていますが、物理的に増加した質量をナシにしてしまう方法は、今のところ存在しません。
リチウムイオンバッテリーは充放電能力が低く、しかも大電力の充放電の際に発熱が起こります。さらにこの発熱はバッテリー性能の低下を招くと同時に、安全上の問題にもつながるため、たとえ現代で最高の性能を備えているとはしても高性能EVのエネルギー源としては完璧にはほど遠いと言わざるをえないものとなっています。」

しかも、
リチウムイオン電池は劣化防止のため充電率20%-80%の間で使用するように充放電制御しているので、
電池容量の6割しか使っていない。
つまり、巨大な電池の4割は常にオモリ同然なのだ。

返信する

076 2018/06/11(月) 00:44:03 ID:ZZc3p5uAxY
>>71
テスラのバッテリー(パナ製)に限って言えば、25万キロ走っても劣化は1割程度らしい
技術的には、やればここまでやれるってことだ
いずれあらゆるメーカーのあらゆる車種がこうなる、のかどうかまでは何とも言えんが
50年前レベルの低性能エンジン作ってる会社がないように
バッテリー性能もいずれは(少なくとも)このレベルくらいまでは底上げされてくんじゃなかろうか
ちなみに、ガソリン車で25万キロも走ったら廃車になる

返信する

082 2018/06/15(金) 01:44:04 ID:52H.ZrXxQs
>>78
>>76の「25万キロ走っても劣化は1割程度」というテスラ&パナのバッテリーは
新車時のバッテリーを交換することなくそのまま使い続けた場合の劣化度だよ

返信する

084 2018/06/18(月) 22:23:42 ID:be2YjWryfI
テスラはアップグレードと称して数%容量アップしたバッテリーパックを
採算度外視で提供することでバッテリーの劣化問題を先延ばしにしている。
http://jp.autoblog.com/2015/07/22/tesla-announces-mod...
ユーザーフォローをしないゴーン日産よりはマシなのか、それとも・・
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170...

>ちなみに、ガソリン車で25万キロも走ったら廃車になる

ハイブリッドなら100万キロ ノートラブル
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.htm...

返信する

087 2018/06/21(木) 22:52:46 ID:3.CxeOAmLo
俺は初のEDを発症

返信する

100 2018/07/11(水) 15:28:04 ID:JO7nYzBspg
リチウムイオン電池は劣化防止のため充電率20%-80%の間で使用するように充放電制御しているので、
電池容量の6割しか使っていない。
つまり、巨大な電池の4割は常にオモリ同然なのだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:85 KB 有効レス数:76 削除レス数:295





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ポルシェ、初のEVを日本で発売…2020年

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)