若者がクルマを買えない理由


▼ページ最下部
001 2018/04/14(土) 06:39:47 ID:ds3Q1X4cNU
クルマがあれば人生色々開けてくるのにな・・
ちょっと考察してみようか?

あ、軽自動車じゃスキー場にはたどり着けないか

返信する

※省略されてます すべて表示...
054 2018/04/15(日) 00:01:21 ID:YQ6ocwlrLU
>>50
お前は物事をやたらモノモノしくほざいて、人々を不安に陥れて「俺ってカッケー!」と悦に浸るタイプだなww
まるで車を買ったら、そこで人生が終わるかの様な物言いじゃないか。
俺は安物のポンコツでもいいから乗れば楽しみが広がるぞ、と主張しただけなんだがねえ。
それも押し付けがましい言い方ではなく、「できれば持っていた方が良い」と控えめに言っただけだが。
訳知り顔で話を暗く大きくするなよ。

返信する

055 2018/04/15(日) 00:25:40 ID:u.9feKWo2k
年収0〜500万くらいまでは「車いらない」じゃなくて「買えない」だよな
本人がどう思っているかじゃなくて、世間はそう見るでしょ
800万〜10000万あって車いらないってなら世間も納得するが
子供の「そんなんじゃねえし…」的なやせ我慢にしか聞こえない
まぁ本当にいらないと思ってるならゴチャゴチャ言わないわな

返信する

056 2018/04/15(日) 00:49:59 ID:G18joRAB4M
素直に楽しめばいいのにw

返信する

057 2018/04/15(日) 01:05:23 ID:Z8Zt.X/Mlo
>>54
昔はクーラーすらついてないポンコツの軽でも、若いうちは楽しんで乗っていたんだよ。
諸経費込みで10万以下の軽なんかいくらでもある。自動車税は年間1万以下、車検だって自分でやれば3万以下。
燃費だってたいしたことない。
だけど、最近は見栄張る若い奴が多い。中古の軽なんか乗りたくないってね。
そんなボロでも釣りに行ったり、スキーに行ったり、波乗りに行ったりと、行動半径が広がる。
思うに、クルマなんかいらないってのは、そういう体を使った屋外の遊びに興味がないやつだろうと思うぞ。

返信する

058 2018/04/15(日) 01:24:46 ID:mgTzNNTQ9Q
そうなんだよな
中古のガラクタみたいなクルマでも走れば楽しい嬉しい、仲間で出かけて馬鹿騒ぎしたりする、
そういうのが面白いって思えないようなら、なんかちょっと寂しいかなって思う。
 
本体5万とか10万のクルマで上等なんだよw
そういうのを車検ごとに買い替えでもいい。

免許とれる年齢になってバイトしまくってバイク買って走り回る、中古のクルマで先ず練習とか、
そういうの希少種になってるみたいだし…
若くて持ってないヤツと話すと、買うならいきなりハリアーとかランクルとかレベルを欲しがる、
そういうの以外なら要らないというのが多い。
 
てか持ってない若者って「もし乗るなら」で出してくるのがやたらデカいSUV率高いの謎

返信する

059 2018/04/15(日) 04:27:37 ID:XsplhMIfuU
俗に言うステレオタイプね
判ります。

そういう若者は初代アルファード&ハリアー買えばいいじゃん
若者の〇〇離れってのは、とどのつまり買いたくても買えませんの
ギブアップ宣言なんだよな

返信する

060 2018/04/15(日) 07:06:46 ID:y1DYEf5Jx2
わからない奴が多いな。買いたくても買えないんじゃなくて必要じゃないと思うから買わない。ってことなんだが。
車を買う前に買うもの他にあるだろ。

例えば仏壇とか。ご先祖様や家族に対してそれくらいしてやれよ。
(別に仏壇じゃなくてもなんでもいい・・他には株もそうだし、金塊もそう。投資だよ。家族がいたら一戸建ての家やマンション。子供の教育費とか。)
こういうのに金を使う人は必要だからここに出費するわけで。
え!?そんなの必要ない?
その発想はまさに車を買わない人とも同じなんだよ。

つまり仏壇に興味がない人からしたら、必要がないと思うから金があったって仏壇を買わないんだわ。
それを「仏壇買わなきゃ金がない」?
仏壇に大枚はたく奴からしたら仏壇すらちゃんと買わない奴の感覚が理解できない。仏壇を買う金もないのか?となる。
それと同じ。

つまり価値観の問題。
これは今から20年、30年、40年前も同じことで当時も車を必要ないと思うやつは買わなかった。
しかし「無理してでも買う」ほうがなぜか目立っていた。
今はそれが逆転しただけ。

返信する

061 2018/04/15(日) 09:02:40 ID:XsplhMIfuU

>>60

25万円のアルファードで満足できないのか?
金もないくせに見栄をはるものじゃないよ

必要じゃないからというのがまずは大嘘だし

本当はマイカーが欲しくて欲しくて堪らないのに
お金がないから買えないんだろう?

買っておしまいじゃないからな
買ってもガソリン入れなきゃ動かないし
整備しなければ故障しまくるからな

返信する

062 2018/04/15(日) 09:35:51 ID:mgTzNNTQ9Q
電車は夜中走ってないんだよ
 
これだけで理由になる。
夜行バスだとかタクシーやレンタカー?
思いつきでいきなり動けるならそれでいいかもしれない。
そもそも移動しないってんならそれまでの話だが、
そういうのツマンネー奴だと思うよぶっちゃけ

返信する

063 2018/04/15(日) 09:46:20 ID:y1DYEf5Jx2
>電車は夜中走ってないんだよ
夜中に電車に乗る必要がないからな・・あったとしても人生で何回あるかどうか (爆笑
わざわざ愛車の為に夜中に徘徊するのかな?・・笑えてお腹がよじれるわ。

ぶっちゃけツマンネーとか言ってる前に、夜中は寝ようよ。それ、人間として普通のことだと思うよ。
ましてやいい大人がいったい何考えてるんだか。

>>61
都内にはいい心療内科もあるから一回診察してもらったら?
くれぐれも車で来ないでね。他人様に迷惑かけそうな思考回路だから。。

返信する

064 2018/04/15(日) 10:13:12 ID:XsplhMIfuU
>>63
買えないくせに買わないと意固地になる
惨めな人生だね・・

返信する

065 2018/04/15(日) 10:19:42 ID:vMdKrVkRac
嵐の予感がするので、特異な例を1つ。

私はサーフィンを趣味としています。既に20年以上。
道具を持ち込むので、車が必須です。
昼間は仕事と家のことがあるので、夜明けと共に海に入ります。
夜中に一人で出掛けるのです。それこそ車が必須です。
車はサーフィンと一体。
私がサーフィンを始めたのは、車を所有していたから。
今私が車を維持する理由は、サーフィンを継続するため。
それなりにお金が掛かるよ。
私は若者ではないけれど、車かサーフィンを手放す環境になる日は近い。
私も、車の所有について若者と一緒に考える必要が出てきたのです。

返信する

066 2018/04/15(日) 10:49:12 ID:G18joRAB4M
>>63
おいおい、早朝からの釣りとかトレッキングとかロードバイクのイベントとかに行かないの?
趣味の為の移動手段は?てかキミの趣味は?

返信する

067 2018/04/15(日) 11:42:28 ID:4SIo6YrFZM

ひきこもりに車は無用、趣味のゲームでじゅうぶんだからな 笑

返信する

068 2018/04/15(日) 12:48:58 ID:mgTzNNTQ9Q
うん。そうだね。
ボクちゃんはイイコで、オトナが「夜の営み」をしている間は
おとなしくオヤスミしてたらいいと思うよ。
 
夜中にクルマを走らせるってのは趣味やドライブ以外にもそういう目的もわりとあったりする。
肉食いたいくせに草食性キメる痩せ我慢とか人生大損だろオイw

返信する

069 2018/04/15(日) 13:09:04 ID:y1DYEf5Jx2
呑気に朝から趣味に高じていられる・・田舎暮らしは優雅でいいなあ。
そりゃ呑気なおっさんがノラクラ生きていられるんだから、過疎化も進むわな (笑)

返信する

070 2018/04/15(日) 13:43:28 ID:XsplhMIfuU
効いてる効いてるww

返信する

071 2018/04/15(日) 15:30:57 ID:7DhmKR6z0c
[YouTubeで再生]
これだから買えないの

返信する

072 2018/04/15(日) 15:45:48 ID:wSo8LkQosI
老害政党の自民党に票入れて派遣に堕ちたお前等負け犬(笑)が、買えない理由をあれこれほざく姿は滑稽でしか無いわ(笑)
現状で年収500万行かないカス共は死ね、無能の糞虫に生きる資格など無い。うちは生涯軽とも無縁だわ(笑)

一言「ザマ〜」

返信する

073 2018/04/15(日) 15:51:40 ID:wSo8LkQosI
これから愛車に乗ってドライブしつつ買い物に行ってくるわ、お前等には買えない車でのドライブは至福だ(笑)

車を買えない負け犬が惨めで笑える、プッ(笑)

返信する

074 2018/04/15(日) 16:43:40 ID:XsplhMIfuU
若者がお金がないのは・・
・仕事の能力が著しく低い
・不真面目
・根気がない
・そもそもやる気がない
・向上心ゼロ
・頭が悪すぎる(工夫を知らない)
・指示どおりしか動かない(ロボットのほうがマシ)
・現状に疑問をいだかない

返信する

075 2018/04/15(日) 16:53:52 ID:mMFl27/qCI
何にせよ、車を自己所有しない層はまだまだ増えるだろうね。
完全自動運転が実現すればまた増えるかも知れんけど。

返信する

076 2018/04/15(日) 19:06:29 ID:mgTzNNTQ9Q
だいたい車好きでマニュアル車ひとつマトモに乗れないとか低能にも程があるだろ
免許持ってて車無いとか大半がオートマ限定とかだろ?
これはもう経済力以前の問題、それらが自動運転になればクルマ買うか?
たぶん買わないだろうと思うよ

返信する

077 2018/04/15(日) 20:06:22 ID:XsplhMIfuU
若いやつで明和なんかに来てるのは負け組だわな

実際若いやつでも車持ってるやつはとにかく人生をエンジョイしている。

昔からいたよなオタクの根暗野郎は年齢=童貞、彼女なし

返信する

078 2018/04/15(日) 20:11:21 ID:XsplhMIfuU
若いやつでもわかってるやつは人生をエンジョイしてる

返信する

079 2018/04/15(日) 20:15:47 ID:XsplhMIfuU
>>69はこんなやつだろうな

童貞、包茎、彼女なし歴=年齢
職なし、キモオタ歴=年齢
ロリコン歴=年齢

返信する

080 2018/04/15(日) 20:17:22 ID:5PAtYy6R4Q
>>53
何が1番だか知らんが1番以外は全部負けってことだな

返信する

081 2018/04/15(日) 20:40:03 ID:y1DYEf5Jx2
少なくとも田舎と東京じゃ車がどうこう以前に何もかもが違う。

童貞、包茎、彼女なし歴=年齢
職なし、キモオタ歴=年齢
ロリコン歴=年齢

なにこの昭和ワードの連発w
日本の役立たずのバブルおやじくらいしか使わないだろw

あのね、普通に考えても地方の40代以上の車くらいしか趣味のないおっさんよりも都心で働いてる20代後半、30代のほうが
年収は高いし、暮らし向きはいいわけよ。
これってさ、まんま結婚して家族をもってもそうなわけ。
地方の子供が受験したって、ずっと都心で暮らしている家族の子供たちの学力には叶わない。

少なくともそういう都心の子供たちの中に「車っていいよね♪」なんて発想はもうないわけよ。
そういうのは地方のガキんちょに任せるわ。

返信する

082 2018/04/15(日) 20:51:17 ID:XsplhMIfuU
はい発火w

返信する

083 2018/04/15(日) 21:30:08 ID:ZoOz97OYe.
>>81
お金がないんだね・・・

返信する

084 2018/04/15(日) 21:52:28 ID:Z8Zt.X/Mlo
>>81
波乗りとかスノボとか釣りとかアウトドア全般にはクルマは必須アイテムになるわけだが・・・
もちろんドライブもね。
リア充のキーワード満載の趣味だよね。

年収あがればクルマくらい持つわけよ。
なにより便利だから。
収入あるからたかがクルマの維持費くらいなんともないわけ。

返信する

085 2018/04/15(日) 22:03:08 ID:u.9feKWo2k
>>81
でっ、君の年収と暮らし向き、趣味、休日の過ごし方は?
良かったら貯金額も

>都心で働いてる20代後半、30代のほうが
年収は高いし、暮らし向きはいいわけよ。

とかどんだけ頭お花畑なんだよw
一部を全てみたいな言い方すんなよな

返信する

086 2018/04/15(日) 22:37:39 ID:OQzdehAvpo
今日原付で200km程その辺走ってきたが、峠の上りで後ろ付かれても気づかない○ーチが居たり。
(サイドミラーは変なほう向いててドライバーとは一切目が合わず。安全運転っぽい速度だけどセンターまたぎ連発。安全運転なのか?)
峠の下りでミ○ジーノを抜けない○ンプレッサと付き合うこと10min。
(峠を下りた後のセンター白線エリアで先行かせてもらいました。)
みなさん原付で十分なスピードだと思いますよ。
ガス代800円でした。

まぁ自分が車の時はガス代もったいないので、チンタラ運転してますけどね。

車って金かかるよ。嫌になる位に。

返信する

087 2018/04/16(月) 07:37:29 ID:QDp2g35y1E
車にこだわること自体が田舎っぽい、イモっぽいんですよ。
なくていい人は困らないし それでいい。
地方だと 必要なんでしょうね。

返信する

088 2018/04/16(月) 09:06:20 ID:n.1mtIh.KU
ぷぷ・・自称都会セレブ君
・・で、そんなに収入に余裕があるのに何故こんな場末の掲示板にしがみついてるわけ?

クルマ興味ないと主張しているくせにクルマ掲示板にしがみつく矛盾。

皆、キミの素性は察しているよ
気の毒な包茎BOYだね

返信する

089 2018/04/16(月) 09:39:33 ID:msa81nqbNk
たしかに車にこだわる必要もないし、なくていい人はそれでいい。
でも、車を買うヤツはバカだ、車を買ったら人生終了、みたいな言い方をするから問題になる。

返信する

090 2018/04/16(月) 13:19:03 ID:qGWji8qDSM
>>89
今時の表現を用いるなら「クオリアのない人」なんだよ。
車に限らず、フランクミュラーの時計を買おうものなら…時間が判れば良いだけの時計ごときに( ゜.゜) ポカーン
その他なんでも同じで、意に沿わない他人の消費行動やギャップに対する敵対心、あるいわ羨望からくるルサンチマン。
89が書いてるように、そもそも欲していない人ではなく「クオリアのない人」が問題なんだよ。
狭義で言えば、主観的に感じたり経験したりする「質」が低い人達ね。

返信する

091 2018/04/16(月) 15:26:50 ID:n.1mtIh.KU
態々、小難しい言葉を並べ偉そうに講釈たれても
買わないじゃなく買えない(都市部では維持できない)やせ我慢に過ぎない。
都会じゃクルマは必要ないくらい公共交通機関が発達しているが
好きな時間に出発でき、且つ目的地に直接行けるクルマは便利だから
彼女の送り迎え、デート、仲間とのレジャー、冠婚葬祭、家族の通院。

クルマのない生活なんて学生と同じで行動範囲が狭まるだけ
無くても過ごせるが、不便この上ない。

都市部に住んでいてもデートや家族でのレジャーを公共交通機関ばかり使えないだろう?
屁理屈こねてないでさっさとポンコツ中古車でも買ったらどうだ?

返信する

092 2018/04/16(月) 23:20:21 ID:iPYivhgD5g
貧乏は甘え

返信する

094 2018/04/17(火) 09:08:15 ID:pOZ9i8.oSQ
越路吹雪という人が死の間際に
「やりたいと思う事はすべてやり尽した。一抹の後悔もないわ」と語ったそうだ。
強がりや負け惜しみではなく、故人を良く知る人には納得の言葉だったらしい。
衣食住、すべて言えることだが、最低限の機能が果たせればよいのなら必要なカロリーを摂取すればよいという話になる。
最近の体験型消費という体験を消費する事も最低限の機能を果たす食事だけではフレンチを食べる体験は文字通り味わえない。
また仮に10代、20代に経験しておくべき体験は40代、50代になってからだと体験できない。
やりたいと思う事といっても光進丸が買えるわけではなく、それでも会社の保養施設でバースが出来たので同僚数人と共同で21ftの船を買った。
船が必要か?といわれるとそうではないだろう。が、一事が万事で都会じゃ公共交通機関が発達している、地方での移動手段としてなら軽自動車で十分なだけではない。
下世話だが若い頃から今に至るまで素人で70人近くは抱いたし夜な夜な遊興し海外にも足繁く通いブランド服も漁り外食もクルマも分相応な範囲で興じた。
これらはすべて体験なんだよ。物欲や虚栄心でなく体験。私事だが妻帯し子供も授かり、その子供も自分の母校の付属に入れた。
あとはリタイヤ後の資金に目処をつけると自分なりの越路吹雪の心境に近づく。それでも未だ40代、やり尽し一抹の後悔もない生活には車も
不可欠で一部の曲解した人達の言う車だけではなく生活すべてに於いて最低限の機能でよいとは思わない。体験消費の観点でも一家言を以って車に乗ることも必要。

返信する

095 2018/04/17(火) 09:13:25 ID:t/DdE5JGOY
俺は
「走った距離÷掛かった全経費=km/円」
の数値を高くすることに命を懸けてる。

返信する

096 2018/04/17(火) 12:55:20 ID:j4NEk0JFnU
「俺はクルマは要らない」と言いつつ
物凄い勢いで自動車掲示板にしがみついている姿勢。
最近の若者の思考回路にはまったくもって理解に苦しみます。

ほんとに興味がなければ気にもとめないのが普通。

返信する

097 2018/04/25(水) 07:22:16 ID:Iqo.qUxO2U
若者でもエリートコース歩んでいる少数派は
BMWとか買ってるよな

親戚の子が研修医だけどBMWに乗ってるよ

普通の若造は車すら買えないんだろうな
ミニカーでも買ってオナってろと言いたいw

返信する

098 2018/04/26(木) 08:04:39 ID:gg7nYo1jfU
>>79
いやいや>>69はこんなやつだ

返信する

099 2018/04/26(木) 09:38:55 ID:/BCe3LXxOE
>>98
その彼、寂しそうで可哀そうな奴だな… ww

返信する

100 2018/04/26(木) 19:48:07 ID:x5YVptSUr.
家庭持ったら、週末に家族で買い物して、レジ袋やエコバッグぶら下げて歩いて帰るなんて想像すると悲しい。

返信する

101 2018/04/26(木) 20:53:31 ID:gg7nYo1jfU
>>100
ですよね

>>69はCITYBOYだからクルマは不要なんだってカッコいいよねw

返信する

102 2018/04/26(木) 21:51:21 ID:hoXboywB1c
金無いバカの言い訳ナンバーワン
バカ「必要ないから」

素直に金が無いから所有できないって言えばいいのにw

返信する

103 2018/04/26(木) 22:07:25 ID:FNMa3yPHZM
金がなくてもローンを組めば買えるだろ
まだ年収400ちょいだけど今年車検だから乗換検討中 28歳独身

返信する

104 2018/04/26(木) 22:37:14 ID:bM64mwkShs
>>103
個人的に、借金してでも欲しいと思う車が無ければ継続した方が。

返信する

105 2018/04/26(木) 23:00:51 ID:MpnsuQQj2I
>>96
だよねwww
セントラルから帰ったわwww

返信する

106 2018/04/26(木) 23:05:25 ID:MpnsuQQj2I
>>103
独身のうちに買うべし!
間違いないよねー。

返信する

107 2018/04/27(金) 00:55:39 ID:YHGx9AARoA
>>90
ソニーのクオリアですね?

返信する

108 2018/04/27(金) 23:02:32 ID:vPJ8jm4RC2
>>96
バイク板にもいるんだわ
バイクが嫌いなクセに居着いてネチネチ嫌がらせしてるコテが一匹。
「バイク乗りは自殺しろ」とか平気で書き込むキモコテなんとかいうサイコ野郎。

返信する

109 2018/04/27(金) 23:21:10 ID:25TxZPoB7E
>>1は典型的な依存症。

人には目的によって必要か不必要かが違ってくる。根本的にそれらの事が分かってない。視野が狭いと言うか世界が見えてない箱庭の中の存在。

返信する

110 2018/04/27(金) 23:35:38 ID:tmelvGUx0s
だな。都内に住んで仕事してる環境で、いい歳こいたおっさんが車とかいってたら精神薄弱者だと思われるわ。

返信する

111 2018/04/28(土) 08:41:50 ID:W9gsF7mTZ2
>金がなくてもローンを組めば買えるだろ
匿名掲示板に依存している、無職引き籠りには無理。
尚且つ、そういう社会不適合者は、金はないが
時間だけは無駄にあるので、唯一の楽しみとして
噛みついてくる場合が多々おる。
別に車に限ったことではないが。
何のために生きているかわかんない人生だけどな。

返信する

113 2018/04/29(日) 20:52:27 ID:Eh4pZWnmZ.
クオリアCITYBOYは逃走中ww

実はとっても寂しがりやさん

返信する

115 2018/04/29(日) 21:27:35 ID:B5JwX6ohJ2
昔は車の運転の楽しみを教えてくれる大人がいっぱいいた。
車買う時の保証人に頼まれていないのになってくれるお節介な大人もいた。
車の楽しさを知らず、カネの工面も知らなかったら車欲しくならないだろう?。
それに今の車は廉価版でも色々付いてくるし、アクセルとブレーキ両方同時に
踏めないし。

返信する

116 2018/04/29(日) 21:51:17 ID:9MKGcVhiGU
車に金と時間を使う余裕が無いだけ
ジジイには分からないだろうけど
今時は楽しいことが沢山ある
もう20世紀は過去の事

返信する

117 2018/04/29(日) 22:21:46 ID:0KcDrJaZa6
まあ車を買えないとか別に、借金してでも欲しいと思える車が絶望的に無いんだよな…
私も車が必要な人に勧める時はディーラー系の中古車と言うよ。
中古軽の30万以下は博打だから勧めない。

返信する

119 2018/05/03(木) 14:06:44 ID:n.1mtIh.KU
自称都内住まいセレブBOYがクルマが持てないなんて
俄に信じ難いけどな

本当のところはカッペニートだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:115 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:若者がクルマを買えない理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)