BMWのダウンサイジングターボ


▼ページ最下部
001 2018/02/02(金) 21:19:04 ID:IDrozACdDw
とても良い。
4発2000ccで申し分のない走り。

https://www.youtube.com/watch?v=9dqhpPPDhKs

返信する

002 2018/02/02(金) 21:36:46 ID:Ndq1ea1Xyw
日本は税制上ターボ車が多かったけど
「全車ターボグレード有り」みたいな事してた時代には
欧州メーカーは徹底批判してたけどな。

その後日本もターボ遊びはやめて、高性能でエコなNAに意識が移って
欧州市場を充分意識した2?4気筒エンジンが各社出揃った頃に新ユーロ規制発表。
発表と同時に欧州メーカーは排気量を2,2や2,3に上げた対応エンジンを発表。
あからさまな水面下での折衝。
当然知らされていない日本メーカーは対応に遅れる。

さて負けない日本メーカーも、遅ればせながら排気量を上げ規制対応エンジンを投入。
燃費と廃ガス対策先進国の日本なら、何も排気量を上げずとも対応出来たのだが、セールス面で痛いので追加投入。

追いつかれた?追い越された?
欧州ではまたしても日本の矛先をかわす様にジーゼル推進へとスイッチ。
石原都知事のお陰で乗用ジーゼルなんてのは市場でも研究段階でも絶滅状態になっていた日本は大打撃。

今度はEVでやったろうって事だね

返信する

003 2018/02/02(金) 21:37:03 ID:vab5CKe3hY
BMWで4発2000ccのTURBOと言えば

返信する

004 2018/02/02(金) 22:35:41 ID:ScEgP9Arj.
BMで4発?

返信する

005 2018/02/02(金) 23:05:01 ID:HQxD52Rdz.
>>3 下敷き持ってた ちな今50歳w

返信する

006 2018/02/05(月) 00:37:19 ID:AFVyu2xeX2
6発・FR、小型で大排気量。これ以外でBMWに魅力あるの?

返信する

007 2018/02/05(月) 21:26:56 ID:SHvrPwXj5.
ガキにはBMWはまだ早いから判らないんだよ。

返信する

008 2018/02/05(月) 21:36:53 ID:ASCKh5xr3.
ダウンサイジングターボにはあんまり意味が無いことが早々に判明しちゃったからな

返信する

009 2018/02/05(月) 22:06:54 ID:nmXjf/yfrM
BMWといえば昔「M12」という傑作4気筒エンジンがありまして
サーキットだけでなく、ラリーやボート、ミゼットカーなど
世界中のモータースポーツで活躍したエンジンでした。
当時のBMWは、本気度合いでは4気筒の方だったんだがなぁ

返信する

010 2018/02/05(月) 22:38:40 ID:qq9InIMKxw
人体実験の外道企業のクルマ欲しがるアホ共、恥を知れ

返信する

013 2018/03/25(日) 23:21:24 ID:h/Y8f3SXrY
>>8
ディーゼル戦略と同じく、
苦し紛れだったから。

返信する

017 2018/04/05(木) 20:36:30 ID:iA0144petg
欧米人的には2Lターボって新鮮なのかね?
日本じゃ嫌ってほどあったんだけど

返信する

033 2018/04/17(火) 19:52:30 ID:S3NwR5rAuI
>>17
1.2Lや1.4Lのダウンサイジングターボやって来て、2Lターボ辺りで燃費もパワーも排ガスもこの方が良いって目途が立ったんでは?
ベンツの2Lターボ凄いし。

返信する

037 2018/04/18(水) 00:09:41 ID:yxr43PK8DQ
申し分ない走り。
不足はない、欠点がない。でも余裕がないってことでしょ?

国産買ってる奴らに、お金がないから外車買う余裕がないと馬鹿にしながら、
外車の底辺グレード級を買いながら、これで十分、ガキにはわからないとか言うのは、
どうかと思うけどね。
要は上級グレードは買えないだけなのに。

自分の余裕の無さは、絶対認めないことは、
やっとこさ外車オーナー様よくあることだね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:26 削除レス数:260





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:BMWのダウンサイジングターボ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)