レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
辛口ジャーナリストもうなる「レクサスLC500」の実力
▼ページ最下部
001   2018/01/02(火) 05:30:18 ID:JHN0Yn1VDw   
 
https://forbesjapan.com/articles/detail/1652...    初めてレクサスLCの市販車を見たときに、鳥肌が立った。 
 そのV8エンジンのうなり声を胸に感じたときも、背筋に電流が走った─。   
 2012年のデトロイト・モーター・ショーにデビューしたコンセプトカーそのままじゃないか。 
 レクサスがこれまで出した中で一番美しいクルマに違いない。 
 日本の新車と出会ってこんなに感動することはめったにない。   
 とにかく迫力満点のレクサスLCは、不可能を可能にした不思議なクルマだ。 
 今回は、なかなか日本車のスタイリングを褒めない僕の海外の同僚たちも、あまりのショックで唖然とした。 
 そのシャープでエッジな外観は賛否両論で好き嫌いははっきりするが、僕は好きだ。   
 できあがったデザインとレクサスの美しさへの挑戦を褒める同僚は多かった。 
 「カッコいい! いったい、このデザインはどこから湧いてきたんだ?」と、辛口のドイツ人ジャーナリストも衝撃を受けていた。   
 レクサスのライナップの中で、限定スーパーカーのLFAやRCなどはスポーツ系でシャープな外観ではあるもののカ 
 ッコイイとまでは言えず、残りのラインアップは、正直なところ外観がかなりシンプルで保守的と言える。 
 LCは、そんなレクサスのデザイナーの夢の中から現実世界に現れたかのようなクルマなのだ。
 
 返信する
 
 
641   2019/02/10(日) 23:04:03 ID:HS9MjZUDqA    
日本車のなかではずば抜けてカッコいいデザインだね。
 返信する
649   2019/02/14(木) 07:07:19 ID:2FE7fMY7Nw    
みんなパテとかブレゲしてる場所行って、グランドセイコーでオシャレ気取っても意味ないからね
 返信する
653   2019/02/15(金) 16:29:52 ID:UpqxadYqcs    
パテやブレゲとなると量産メーカーの傘下に下る前のロールスやベントレーだから 
 ちょっと違う
 返信する
680   2019/03/04(月) 01:33:53 ID:K2DYZYV21M    
スペック厨やカタログ小僧向けの子供っぽいブランドではないからね。  
 公道で最大限のセンシュアルを味わうことができるプレミアムクーペだ。
 返信する
681   2019/03/09(土) 10:25:48 ID:JaTR2Bd0a6    
この前、スレ画と同じ青色のLC500見たよ 
   マジでかっこよかった
 返信する
684   2019/03/16(土) 13:54:08 ID:CCEz5jaw5I    
あのアンチレクサスの国沢光宏でさえ、メルセデスやBMW、ジャガーなんかより格段にカッコいいと絶賛してるからな 
   要するに誰が見てもカッコいい車なんだろうね
 返信する
700   2019/03/31(日) 13:11:33 ID:f6tzoX6Bio    
アメリカではNSXやGT-Rより評価されてるね
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:247 KB
有効レス数:314 
削除レス数:467 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:辛口ジャーナリストもうなる「レクサスLC500」の実力
 
レス投稿