若者のミッション離れ


▼ページ最下部
001 2017/09/24(日) 18:27:16 ID:PPklq/t/gE
ほとんどの人がATのみで一生を終えるんじゃないだろうか
ヒール&トゥなんて、今の若者は誰もわからないだろうな
運転の醍醐味、なんてのも今はどうでもいいのかな

返信する

002 2017/09/24(日) 18:40:42 ID:fd42GrVmlQ
レースでも使わないから
無くなって当然
パワーと速さには不向きだし

返信する

003 2017/09/24(日) 18:47:21 ID:63KfmjkAWk
オートマチックトランスミッション

返信する

004 2017/09/24(日) 18:50:20 ID:9G0CZZL9oE
ミッション系の学校は人気あるよね

返信する

005 2017/09/24(日) 18:53:33 ID:V4rBdRBS2c
     .

返信する

006 2017/09/24(日) 18:55:09 ID:/MlNDkdxt6
『ミッション』
1986年のイギリス映画。1750年代、スペイン植民地下の南米・パラナ川上流域(現在のパラグアイ付近)を舞台に、先住民グアラニー族へのキリスト教布教に従事するイエズス会宣教師たちの生き様、彼らの理想と植民地社会の現実や政治権力者の思惑との葛藤を描く。

返信する

007 2017/09/24(日) 18:57:23 ID:.k3kn6TU2U
電気自動車とか?

返信する

008 2017/09/24(日) 18:57:38 ID:bdGROEBA7Q
マニュアルをミッションという人は50代以上

返信する

009 2017/09/24(日) 19:01:06 ID:HWrW73Sjo2
体験したことがなく知らないから
スポーツドライブとしての
ヒール&トゥ、ダブルクラッチする楽しみを知らない
経験する機会もないし、やったことないから
当然知らないまま、そのまま楽なオートマになっちゃうよ

返信する

010 2017/09/24(日) 19:02:45 ID:B7BctBQhWo
インポシブル。

返信する

011 2017/09/24(日) 19:20:19 ID:xI0KsLRcuE
今はレースもパドルシフトだから、仕方ないよ、おじいちゃん。

返信する

013 2017/09/24(日) 19:32:05 ID:T6ufyUxxIs
今の車って、ほぼ家電商品だからなぁ〜・・・車内のあっちもこっちも電子制御、
おまけに重要箇所はフェールセーフで、二重三重の回路構成で電子部品だらけ。
マニュアル車でクラッチ踏まないとセルが回らない(セルモーター走行出来ない)なんて
踏み切り通過中に突然エンストしたら、押して出すのか?とか思う。

4発OHCエンジンにツインチョークのキャブ2連装、茶漉し付きエアファンネル、
タコアシ+ストレートマフラーの5速マニュアル車、ノンパワステ、・・・etc
なんて、素の車作ってくんないかなぁ〜

返信する

014 2017/09/24(日) 19:44:29 ID:GfnsN8yifQ
最近のはサイドブレーキすらスイッチや自動セットだもんなあ。
そもそもマニュアルミッションなんて極僅かな車種しか無いでしょ。
車関係の仕事してるけどここ1年だとクラシックカーと積載車でしかMT乗ってない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:179 KB 有効レス数:414 削除レス数:10





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:若者のミッション離れ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)