ガソリン。


▼ページ最下部
001 2017/09/16(土) 02:15:31 ID:CrzMtROD7U
レギュラーで良いのにハイオク入れている人いるけど何のため?

何か言い事あるの?

返信する

002 2017/09/16(土) 02:27:12 ID:N4apXD3AoI
プラシーボ
自己満足
車にいいと思ってる

返信する

003 2017/09/16(土) 03:06:13 ID:rT3HSzz/sI
004 2017/09/16(土) 03:27:37 ID:N1RcAH.cXM
キャブに改造してるんだろう

返信する

005 2017/09/16(土) 03:55:06 ID:8TuJ0O28a6
レギュラー指定だけどハイオク入れてるよ。
マイナー輸入車なんだけど、現地のオクタン価計算すると日本のレギュラーでは半端に足りない。
かといって100%レギュラー入れるとカリカリとデトネーション起こして黒煙が出る。
レギュラー+ハイオク混ぜてる人も多いけど面倒。

返信する

006 2017/09/16(土) 05:14:49 ID:zWo6LaCi.g
>>5絶対に気のせいって。レギュラー入れとけ。

返信する

007 2017/09/16(土) 06:29:26 ID:fz/of/7daY
>>6
レギュラーを入れないとイレギュラー

返信する

008 2017/09/16(土) 07:46:54 ID:WmQX5z.2Ec
昭和時代はレギラーガソリンと表記した

返信する

009 2017/09/16(土) 08:24:14 ID:.Zqrv9SKn6
ブーストアップしてプラグの熱価変えてるから
レギュラーではノッキングしてエンジン壊す

返信する

010 2017/09/16(土) 08:48:44 ID:JLrB.et7aE
レギュラー指定のGDIだけど、レギュラー入れるとすぐにカーボンが溜まってエンジン不調になる

やむなくハイオク入れるようになってからは快調

返信する

011 2017/09/16(土) 10:50:06 ID:6sD8EL9jjI
給油口のフタに”ハイオク”って書いてあるから
黙っていてもハイオクを入れられる。
セルフなんて貧乏くさいのはやったこと無い。

返信する

012 2017/09/16(土) 13:29:12 ID:qFcdZSc3ic
>>1
古いバイクでの話をすると
メーカー指定はレギュラー仕様だけど、馬鹿正直にレギュラーを使うと回転数によって微妙にノック気味
この状態だと爆発力が反発気味に働きパワーロス、しかも発熱量も増えエンジンも熱だれ気味でこれまたパワーロス(ラジエターファンの回転も頻発)

ハイオク入れると、あらビックリ
ノッキングしないからパワーロスも熱だれも両方とも解消
ラジエターファンの稼働率も減り、エンジンのレスポンスもツキが良いから乗ってて楽しい

ノックセンサー・進角制御や燃料噴出量等の各種制御が進んだ今の車のにはあてはまらないかも知れないが
圧縮比が高くて高性能に振ったエンジンなら、実際に乗り比べて比較・体験しておいた方がいいケースもあるかもね

ま、普通の市販車・国産車ならファミリーカーと一緒でレギュラーで充分だよ
心配するならエンジン型式とかグレード等による話だから、それらを書き込んでから心配したらいい

そもそも国内の燃料も、海外みたいにオクタン価が3段階に分かれていると不都合が無くなる車種も多いんだろうな

返信する

013 2017/09/16(土) 16:57:59 ID:LpO5W728eM
ハイオクで代用できるのなら初めから全てをハイオクに一本化して販売したらいいんじゃ?
そうすれば逆にコストが下がるのでは?

返信する

014 2017/09/17(日) 00:21:22 ID:G55AQ8oEVw
>>13
現在のハイオクガソリンは、オクタン向上剤として芳香族炭化水素の化合物を用いている。
一例として、JXTGエネルギーが公開しているMSDSによれば、現行ハイオクには芳香族炭化水素
としてトルエンが用いられていることが分かる。

そして製品組成で片や10%(レギュラー)、片や23%(ヴィーゴ)という小さくない差がある。
本来、EN228(EUのレギュラーガソリン)相当で良いのならば、23%ものトルエンを加えて
オクタン価を100(RON)にする必要はなく、95(RON)で良いのだ。
で、やはりトルエンが多いと弊害もあり、代表的なものとしては”スス”が多く出ること。
その他にも弊害はあるので、>>11のようなのは必要のないオクタン価を得て
同時に弊害も得ていることになる。つまり、一本化して完全な代用には無理がある。

少し前の世代の車(例えばアクセラスポーツ)などは、燃調マップを2つ持っていて
ハイオクを使えば〜馬力、レギュラーを使えば〜馬力…という具合になっていた。
ところが、欧州車の場合、燃調マップは一つしか持っていない。
欧州は1992年以降、レギュラーは95(RON)で中国や韓国や南米やアジアも含めて
94-95(RON)が標準なので燃調マップは95(RON)一つしか必要がないのだよ。

巷間、日本の燃料に合わさないのは不作為だという奴がいるが
世界中で唯一のガラパゴス状態こそが奇異であって、問題の要因は日本にあるのだよ。

返信する

015 2017/09/17(日) 00:27:57 ID:G55AQ8oEVw
で、特に欧州車の場合、レギュラーでも大丈夫。。。。ノックセンサーが…
等と嘯く奴は欧州車に乗ったことがない奴らの戯言w
燃調を一つしかもっていないので…

レギュラーでも大丈夫。。。。ノックセンサーが…というのは、あくまで
90(RON)という特殊な低オクタンガソリンが流通している日本という
ローカルな地域でのローカルな特殊自事情でしかない。
アメリカでさえ2014年段階で、94(RON)のミッドレンジガソリンが
全流通量の84.2%となっていて完全に日本だけが世界で見れば特殊な地域になっている。

まぁ、欧州車に90(RON)ガソリンに対応させろというのは
「日本の常識、世界の非常識」を世界的に通用させろ!ということだが、
 その我が国の自動車工業会(自動車メーカーの業界団体)は、
「日本の常識も、世界と同じ常識へ」と考えているw

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfi...

この資料の他、2006年を皮切りに今日まで、毎年毎年、レギュラーを95(RON)へ
と自動車工業会は訴えている(公開されている議事録を見ればわかる)

「日本の常識、世界の非常識」と考えている自工会に俺は賛同するけどね。

返信する

016 2017/09/17(日) 00:29:02 ID:nhwaoeQ9tY
なげーよ

返信する

017 2017/09/17(日) 00:54:16 ID:/v/DtL47bE
..............................

返信する

018 2017/09/17(日) 19:07:49 ID:Z9gcfOgB8Q
つい先日気付いたけど、油種によってノズルの太さが違う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ガソリン。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)