ガソリン。


▼ページ最下部
001 2017/09/16(土) 02:15:31 ID:CrzMtROD7U
レギュラーで良いのにハイオク入れている人いるけど何のため?

何か言い事あるの?

返信する

002 2017/09/16(土) 02:27:12 ID:N4apXD3AoI
プラシーボ
自己満足
車にいいと思ってる

返信する

003 2017/09/16(土) 03:06:13 ID:rT3HSzz/sI
004 2017/09/16(土) 03:27:37 ID:N1RcAH.cXM
キャブに改造してるんだろう

返信する

005 2017/09/16(土) 03:55:06 ID:8TuJ0O28a6
レギュラー指定だけどハイオク入れてるよ。
マイナー輸入車なんだけど、現地のオクタン価計算すると日本のレギュラーでは半端に足りない。
かといって100%レギュラー入れるとカリカリとデトネーション起こして黒煙が出る。
レギュラー+ハイオク混ぜてる人も多いけど面倒。

返信する

006 2017/09/16(土) 05:14:49 ID:zWo6LaCi.g
>>5絶対に気のせいって。レギュラー入れとけ。

返信する

007 2017/09/16(土) 06:29:26 ID:fz/of/7daY
>>6
レギュラーを入れないとイレギュラー

返信する

008 2017/09/16(土) 07:46:54 ID:WmQX5z.2Ec
昭和時代はレギラーガソリンと表記した

返信する

009 2017/09/16(土) 08:24:14 ID:.Zqrv9SKn6
ブーストアップしてプラグの熱価変えてるから
レギュラーではノッキングしてエンジン壊す

返信する

010 2017/09/16(土) 08:48:44 ID:JLrB.et7aE
レギュラー指定のGDIだけど、レギュラー入れるとすぐにカーボンが溜まってエンジン不調になる

やむなくハイオク入れるようになってからは快調

返信する

011 2017/09/16(土) 10:50:06 ID:6sD8EL9jjI
給油口のフタに”ハイオク”って書いてあるから
黙っていてもハイオクを入れられる。
セルフなんて貧乏くさいのはやったこと無い。

返信する

012 2017/09/16(土) 13:29:12 ID:qFcdZSc3ic
>>1
古いバイクでの話をすると
メーカー指定はレギュラー仕様だけど、馬鹿正直にレギュラーを使うと回転数によって微妙にノック気味
この状態だと爆発力が反発気味に働きパワーロス、しかも発熱量も増えエンジンも熱だれ気味でこれまたパワーロス(ラジエターファンの回転も頻発)

ハイオク入れると、あらビックリ
ノッキングしないからパワーロスも熱だれも両方とも解消
ラジエターファンの稼働率も減り、エンジンのレスポンスもツキが良いから乗ってて楽しい

ノックセンサー・進角制御や燃料噴出量等の各種制御が進んだ今の車のにはあてはまらないかも知れないが
圧縮比が高くて高性能に振ったエンジンなら、実際に乗り比べて比較・体験しておいた方がいいケースもあるかもね

ま、普通の市販車・国産車ならファミリーカーと一緒でレギュラーで充分だよ
心配するならエンジン型式とかグレード等による話だから、それらを書き込んでから心配したらいい

そもそも国内の燃料も、海外みたいにオクタン価が3段階に分かれていると不都合が無くなる車種も多いんだろうな

返信する

013 2017/09/16(土) 16:57:59 ID:LpO5W728eM
ハイオクで代用できるのなら初めから全てをハイオクに一本化して販売したらいいんじゃ?
そうすれば逆にコストが下がるのでは?

返信する

014 2017/09/17(日) 00:21:22 ID:G55AQ8oEVw
>>13
現在のハイオクガソリンは、オクタン向上剤として芳香族炭化水素の化合物を用いている。
一例として、JXTGエネルギーが公開しているMSDSによれば、現行ハイオクには芳香族炭化水素
としてトルエンが用いられていることが分かる。

そして製品組成で片や10%(レギュラー)、片や23%(ヴィーゴ)という小さくない差がある。
本来、EN228(EUのレギュラーガソリン)相当で良いのならば、23%ものトルエンを加えて
オクタン価を100(RON)にする必要はなく、95(RON)で良いのだ。
で、やはりトルエンが多いと弊害もあり、代表的なものとしては”スス”が多く出ること。
その他にも弊害はあるので、>>11のようなのは必要のないオクタン価を得て
同時に弊害も得ていることになる。つまり、一本化して完全な代用には無理がある。

少し前の世代の車(例えばアクセラスポーツ)などは、燃調マップを2つ持っていて
ハイオクを使えば〜馬力、レギュラーを使えば〜馬力…という具合になっていた。
ところが、欧州車の場合、燃調マップは一つしか持っていない。
欧州は1992年以降、レギュラーは95(RON)で中国や韓国や南米やアジアも含めて
94-95(RON)が標準なので燃調マップは95(RON)一つしか必要がないのだよ。

巷間、日本の燃料に合わさないのは不作為だという奴がいるが
世界中で唯一のガラパゴス状態こそが奇異であって、問題の要因は日本にあるのだよ。

返信する

015 2017/09/17(日) 00:27:57 ID:G55AQ8oEVw
で、特に欧州車の場合、レギュラーでも大丈夫。。。。ノックセンサーが…
等と嘯く奴は欧州車に乗ったことがない奴らの戯言w
燃調を一つしかもっていないので…

レギュラーでも大丈夫。。。。ノックセンサーが…というのは、あくまで
90(RON)という特殊な低オクタンガソリンが流通している日本という
ローカルな地域でのローカルな特殊自事情でしかない。
アメリカでさえ2014年段階で、94(RON)のミッドレンジガソリンが
全流通量の84.2%となっていて完全に日本だけが世界で見れば特殊な地域になっている。

まぁ、欧州車に90(RON)ガソリンに対応させろというのは
「日本の常識、世界の非常識」を世界的に通用させろ!ということだが、
 その我が国の自動車工業会(自動車メーカーの業界団体)は、
「日本の常識も、世界と同じ常識へ」と考えているw

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfi...

この資料の他、2006年を皮切りに今日まで、毎年毎年、レギュラーを95(RON)へ
と自動車工業会は訴えている(公開されている議事録を見ればわかる)

「日本の常識、世界の非常識」と考えている自工会に俺は賛同するけどね。

返信する

016 2017/09/17(日) 00:29:02 ID:nhwaoeQ9tY
なげーよ

返信する

017 2017/09/17(日) 00:54:16 ID:/v/DtL47bE
..............................

返信する

018 2017/09/17(日) 19:07:49 ID:Z9gcfOgB8Q
つい先日気付いたけど、油種によってノズルの太さが違う。

返信する

019 2017/09/17(日) 19:19:07 ID:0uxQwp.OJ2
海外ではバイオ混合でも壊れないように日本車も対策されているのに

日本では対策されていないからバイオエタノールガソリンはエンジンが壊れてしまう 

返信する

020 2017/09/17(日) 20:03:36 ID:7jQsjETiGY
>>19
どこかのメーカーは配管が腐食するとかでリコール出してたね

逆に言うとそうやって不具合は対策されるのだから、アルコール燃料を使っても大丈夫って事だと思う
オクタン価が合わないとか他の要因はあるだろうけど、指定内でもダメなら注意書きされるだろう

返信する

021 2017/09/17(日) 20:17:02 ID:jQDx/D2dhs
サンバースーパーチャージャー
どうもカリカリいってるんで試しにハイオク入れたらならなくなった。
それからハイオク入れ続けてる。詳しいことは知らん。

返信する

022 2017/09/17(日) 20:48:58 ID:at8ga0Piek
レギュラー仕様でもハイオク入れると静かになる
ノッキングが減る

返信する

023 2017/09/18(月) 00:39:23 ID:.NTxdiOgj6
往々にして、国産車と輸入車の代理戦争の場で攻撃材料になるオクタン価だけど

>燃費効率の向上が顕著に表れるには、少なくともオクタン価5RON向上が必要。
>現行日本のレギューガソリンのオクタン価は90RONであり、従ってオクタン価
>95RONを要望する。

国産車メーカーに、こんなにシンプルにズバリと言われたんじゃ
輸入車をオクタン価で叩いていた連中を黙らせるには十分な根拠と説明だね

返信する

024 2017/09/18(月) 00:46:53 ID:S3I.5Tc5w2
仕向国のガソリン事情に合わせてこない輸入車の手抜き

返信する

025 2017/09/18(月) 10:12:37 ID:LpPQR9OFYU
エネオスやコスモは質が悪くてシェルがピカイチってきいたけど、
出光はどうですか?

返信する

026 2017/09/18(月) 11:20:06 ID:.NTxdiOgj6
>>25
-------------------------------------------------------------------------------------
製 品 名
シェル プレミアムガソリン 昭和シェル石油株式会社 官報公示整理番号122100

ベンゼン  0.59%
エチルベンゼン 1.2%
キシレン  5.3%
1,2,4トリメチルベンゼン 4.6%
1,3,5 トリメチルベンゼン 1.2%
トルエン   23%
ノルマルヘキサン  1.2%


製 品 名
ENEOS ヴ ィーゴ  JXTGエネルギー株式会社 官報公示整理番号 16981699

ベンゼン  0.59%
エチルベンゼン 1.2%
キシレン  5.3%
1,2,4トリメチルベンゼン 4.6%
1,3,5 トリメチルベンゼン 1.2%
トルエン   23%
ノルマルヘキサン  1.2%

-------------------------------------------------------------------------------------
まったく同じで有意差は見受けられないのだが…

勿論、組成だけで品質は語れない。。。各社秘伝のブレンドが。。。という話も解るのだが
それは、かつて、例えばアルキレートよりもMTBEの方が良いとか…
各社で明確にマテリアルに違いがあった頃の話だと思うよ。

今は、、、どこも同じだよ。仮にあっても”ピカイチ”という程の差異は出ない。
一つは先に書いたMTBEが禁止になるなど、メーカーごとの”差別化・腕の見せ所”がなくなった。
もう一つは、製油所の協業で(レギュラーは昔からやってる)ハイオクも融通し合うケースが
増えたから。

返信する

027 2017/09/18(月) 11:53:19 ID:.NTxdiOgj6
上の話は、言うまでもなく、工業製品としての正規品同士を比べた場合の話ね

近所の無印GSが検挙された
罪状は、計量器に細工して、有体に言えば計量器上は1Lだけれど0.9Lしか出ないようにしていた
で捕まったのだけれど、同時にハイオクに軽油を数%程度混入していたことも明かされた
が、JIS K2202でハイオクのオクタン価(RON)は96以上となっているので、実測で96あれば合法。

ところが大手元売りは、製油所出荷段階で99(RON)以上としている(JXTGは99.5等々差異はあるが)
から、単純にオクタン価だけを見ると”劣ってる”ということになる。
※無論、無印=ダメ ということではない。GSに依る。

もひとつは、バイオガソリン
オクタン価その他は揃えているが、アルコール(ETBE)を加えた(3%)分だけ熱量が下がる。
熱量だけを見ると”劣ってる”ということになる。

これらは少なくとも説明できる”エビデンス”がある。ないものに関しては。。。

返信する

028 2017/09/18(月) 20:42:16 ID:r2op8BXEiQ

軽自動車専用の燃料は 「軽油」だよw

返信する

029 2017/09/18(月) 22:52:49 ID:ONy.1OBCA.
アメリカは急速にオクタン価上げてきたよねぇ。

http://wamu.org/story/11/04/18/dc_drivers_payi...
(記事内容は無関係w 油種の参考として)

売れ筋(流通量の8割以上)はRONで云えば94オクタンのミッドレンジガソリン。
AKI87の日本のレギュラーに近いガソリンは、基本的にトラクターなどの農機具用(これは欧州も同じ)

アメリカは単位が違うから、87とか89という数字だけ見て「日本のレギュラーと同じじゃん」
という勘違いを偶に聞くけど、それはアメリカでよく見る「55」という標識を55km/hと
勘違いするのと同じで、55は55km/hではなくて55マイルなので約88km/h…と同じこと。

87 AKI ----> 91 RON
89 AKI ----> 94 RON
93 AKI ----> 98 RON

まぁ、自工会は熱望し通商産業省も前向きなので、早晩、レギュラーがRON95になるのは確実だよ。

返信する

030 2017/09/19(火) 09:11:06 ID:qlwvAndNOI
>>26
少なくとも俺は
東京電力より関西電力の音のほうが好きだ
黒部の水力発電が音に潤いときらめきを付加していると思われる
ま、原子力が本格的に稼動すれば、関西電力ももう少し硬質な音になるかもしれない

返信する

031 2017/09/19(火) 20:30:41 ID:5/242noCAo
軽自動車専用の燃料は 「軽油」だよw

返信する

032 2017/09/24(日) 13:01:44 ID:igpqZIsZJM
>>31

何年前のネタだよ?

返信する

033 2017/09/24(日) 13:09:23 ID:igpqZIsZJM
灯油に100:1で2stオイルを添加すると軽油。

返信する

034 2017/09/24(日) 22:08:11 ID:k3X.2doW32
実際距離走ったエンジン開けた事あれば、ハイオク入れた方が得だと気付くんだけどなぁ。
燃費もハイオクの方が伸びる。金額差で損益分岐点出してる奴とかもおったわ。

返信する

035 2017/09/24(日) 22:38:33 ID:dRMJcKuJv2
エンジン開ける人間なんて多く居るわけないだろ

返信する

036 2017/09/25(月) 19:44:57 ID:Vxoaf0XTBE
>>35
ごもっともですな〜
でも俺が買ったディーラーの人は長く乗るつもりなら、ハイオク入れておいたらエンジントラブルは減るって言ってたな〜

返信する

037 2017/09/25(月) 21:10:06 ID:dh551NVliw
燃料の出所なんてみんな同じじゃねーか!
ローリーの後をついて行けば分かるさ

返信する

038 2017/09/26(火) 18:41:25 ID:AMmwc30zgE
少し前、東京板橋のあるGSで給油しようとしたらハイオクのノズルカバーが緑色だった。
何度も油種確認してノズルの臭いを嗅いでハイオクだって確信を持ってから恐々入れた覚えがある。
レギュラーを間違えて入れたなら何とかなるがいくらREでも軽油はまずい。

返信する

039 2017/09/28(木) 07:26:26 ID:du08cAN2Sw
最近ちょっと値上がりしてない?

返信する

040 2017/09/28(木) 09:44:37 ID:sr2x3hjEJg
キタチョソ情勢が一服してリスクの高い商品への投資加速
ドル高WTI高でガソリン値上がり。

返信する

041 2017/09/29(金) 00:38:16 ID:WnlJ8Kltdc
>>38
オイルショックの時は
軽油入れて真っ白い煙モクモク出して走ってたらしいぞ
REだけにしか出来ない特権だw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ガソリン。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)