3気筒と4気筒の比較


▼ページ最下部
001 2017/08/26(土) 22:54:58 ID:vO4hwrUwa2
660ccの3気筒と4気筒どちらも乗ってましたが、
3気筒はトルクがあって乗りやすいです。
最近1500ccの3気筒が出てきてますが、
乗ってる方普段どんな感じでしょうか。
2000ccの4気筒と比べてみていかがでしょうか。
詳しい方教えてくださいませ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2017/08/27(日) 16:13:11 ID:.iccVEN466
軽で6亀頭エンジン積んだらどうなるの

返信する

015 2017/08/27(日) 19:02:32 ID:m1XqnWMHgI
>>13
長文ご苦労だけど、本質的にはコストダウンと燃費対策(フリクションロス低減)
むしろバランスシャフトなしで「これが安さの引き換えじゃ」と開き直ってる日本車が潔い

返信する

016 2017/08/27(日) 19:29:53 ID:OaoQ8E16tA
超高回転型エンジンは排ガスと騒音の規制でもう無理じゃない?
V6以上で排気量あるなら何とかなるみたいだけど、2Lクラスなら絶望的…

返信する

017 2017/08/27(日) 21:02:18 ID:ACZN3Um7So
大排気量の3気筒って、無いですよね。1.7Lか1.8Lぐらいまででしょうか。
ビッグな3Lや4Lなど、もしもあったら面白そうですね。
豊かなトルクでゆったりと、どっしりと走れそうな気がします。
素人考えですが。

返信する

018 2017/08/27(日) 22:11:46 ID:mAnlNHwjNI
>>15

>むしろバランスシャフトなしで「これが安さの引き換えじゃ」と開き直ってる日本車が潔い

クランクシャフトにアンバランスバラスト付けて誤魔化したり車体に不釣合いな巨大エンジンマウント
それが潔いと? どこまでも誤魔化しであって決して開き直りとは思えないけどね

潔い開き直りなのはチンクの2気筒でしょう?

返信する

019 2017/08/29(火) 22:37:02 ID:uONPpLnjNE
レンタカーで時々乗ることがある現行型ヴィッツ
コイツのエンジンはサイテーだ
アクセル踏むたびに軽自動車と同じエンジン音がする
パワーが無くて加速しないから余計にアクセルを踏む
そして鳴り響く軽自動車と同じエンジン音
これならスイフトとかデミオの方が、まだ上質だ

返信する

021 2017/08/30(水) 10:09:26 ID:uTnsCUyZRw
>>15

>「トヨタパッソ」「日産ノート」や「三菱ミラージュ」など、3気筒を載せるのが流行している。
>フリクションロスの低減や部品点数減少などの効率アップを狙ってのことだが
>フィアットは3気筒ではなく、一気に2気筒にまで減らした。
>日産、三菱、トヨタなどがどうして一気に2気筒にしないかというと振動を消せないからだ。
>じゃフィアットはどうしたか——。振動はそのままで振動を「キャラクターだ」と主張し、効率を優先した。
>「振動=不快とは限らないでしょ」として割り切って効率アップを図った潔さなのだ。

>一方、3気筒といっても単に低コストのエンジンではなく、カウンターシャフトなどの複雑な機構を持ち
>3気筒化のネガを消したBMWやプジョーなどのエンジンもある中で、日本メーカーの「中途半端感」は否めない。
>潔さもなく入念に作りこんだわけでもない低コストエンジンばかり作り続けていると3気筒の普及は遠い。

返信する

022 2017/08/30(水) 10:35:48 ID:x8rmoHgJFM
日本での3気筒は何処かの会長の言う通り貧乏人向けの車用だから
だから、サイドエアバックすらオプション
その癖高級車の採用するギミックは好んで採用する辺り、
乗り手の民度の低さがよく出てる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:3気筒と4気筒の比較

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)