次の車は50万の中古カローラでいい
▼ページ最下部
001 2017/05/14(日) 08:44:18 ID:cm7NrSjirA
と思ってる人以外と多いんじゃない?
300万もだして最新エコカー買ってもそんなに燃費変わらないし
はやりのミニバンはデカイし
軽はちょっと
スポーツーカーは乗り心地悪いし
そもそも前ほど車に情熱ないし
返信する
002 2017/05/14(日) 09:00:27 ID:cp6RXdg2t.
意外とカローラの中古は高い
程度の良い50万円台だと6〜7年落ちくらい
返信する
003 2017/05/14(日) 09:05:54 ID:bs./Y0G81U
スレ主
同世代と見た
なかなか痛い所を突いてますな
返信する
004 2017/05/14(日) 09:16:41 ID:iMa0lBIj/k
エアコンが効いて高速で120キロくらいでれば
問題ないしな。洗車も機械でいいしね。
返信する
005 2017/05/14(日) 09:43:38 ID:KcvAd72YSY
そろそろ買い替えを検討してるけど、まさにその心境。
返信する
006 2017/05/14(日) 10:14:05 ID:At0.yxiWC.
だったら買い替えすらせず今のに乗り続けるのでいいわ
車検専門業者とかに古い車持ってくと、
色々交換できるパーツ見つけてバカ高くなるから
普通の町の修理屋に直に出して、足車だから最低限でいいって頼めば
車検台だって安く済むから
これが究極のエコカーだよ
返信する
007 2017/05/14(日) 10:53:20 ID:ZbnV7D2B96

スポーツーカーは乗り心地悪いし
スポーツーカーは乗り心地悪いし
スポーツーカーは乗り心地
スポーツーカーは乗り心地
スポーツーカーは乗り
スポーツーカーは乗り
スポーツーカーは
スポーツーカーは
ツーカー
ツーカー
ツーカー 笑
ツーカー 笑
ツーカー:
日産が何故か携帯電話の事業に参入したけど
本業が不振で撤退したやつだな
結論
トヨタ信者はケアレスミスが多い 笑
返信する
008 2017/05/14(日) 11:13:32 ID:PkmfPp.Jn.
>>1 同感。小さめのセダン。
すべてがそこそこ、で 十分です。
所詮 消耗品だし。
返信する
009 2017/05/14(日) 11:37:38 ID:TK5574pf6I
010 2017/05/14(日) 11:39:45 ID:VbjiKaFpz.
011 2017/05/14(日) 11:50:28 ID:Agn/hjjmhE
>>7
そんで日曜の朝に、
わざわざ画像まで作って突っ込むお前さんも「笑」だね。
返信する
012 2017/05/14(日) 12:58:06 ID:n50qiJoO6s
欲とか見栄とか棄てて、出費を抑えるなら軽。
軽で足回りがしっかりしたのが有ればなあ。
返信する
013 2017/05/14(日) 13:05:16 ID:n50qiJoO6s
車検切れ中古車の、車検代と保険代と税金と、
手数料を足した乗り出し価格の相場が40万円程。
つまり「乗り出し40万円」は車両価格0円の車。
10年で下取りゼロ円になる不人気ポンコツ車を
新車で買うアホのおかげ。
返信する
014 2017/05/14(日) 13:13:16 ID:n50qiJoO6s
「0円」の値札がついた車は、
乗るまでに結局は40万円ほど取られる。
この中古車屋は手数料で儲けてるので、
手続きは全部自分でやるから0円でくれと言うと断られる。
つまり、50万円の中古車は中途半端。
ボロで良いなら乗り出しコミコミ40万円を探せ。
故障持ちで、購入直後に大金がかかるかどうかは
自分で見極めろ。
返信する
015 2017/05/14(日) 13:41:47 ID:D8EGkYM2Zo
負け犬が言い訳するスレですね、判ります(笑)
返信する
016 2017/05/14(日) 14:12:47 ID:FcyIiEBa2.
カローラってヴィッツベースだっけ?
いつの間にかベルタって廃盤になってた…
返信する
017 2017/05/14(日) 14:13:37 ID:jxOwdQyd5s
年取るとあまり車に対する思い入れがなくなるから、ハンドル軽くて無駄にデカクない維持費の安いスーパーに行く足が欲しいだけだからな。
エコカーに300出すなら、中古のクラウン乗った方がお得感があるがスーパーの駐車場が狭いから軽自動車を見ると羨ましく感じる。
年取るとドライブなんていかないからコンパクトが経済的なのはたしかだと思う。
返信する
018 2017/05/14(日) 14:15:08 ID:Tz9I3eupRw
29万円のクラウンが良くないですか V8ですよ
返信する
019 2017/05/14(日) 14:39:08 ID:E1R/UV7hzE
020 2017/05/14(日) 16:39:42 ID:U954UxBwyM

「次の車は50万の中古カローラでいい」
死ぬほどトヨタを愛していても
中古のカローラさえも買えない信者だっているんだぜ?w
返信する
021 2017/05/14(日) 16:46:50 ID:SuyoWu4Zcs
下駄車が欲しいなら新古車のエッセいいよ
軽いからキビキビ走れる
事故ったら?そんときゃそんときという覚悟があるならオススメ
返信する
022 2017/05/14(日) 16:53:34 ID:Y5w9jGfsY2
あいおい損保の社用カローラ(旧千代田火災の流れでトヨタ車買わされてる)は3年更新で、
その中古はカローラ市場の一大勢力を占めるのだが、当然程度が良い分50万じゃちょっと買えない。
返信する
023 2017/05/14(日) 20:04:47 ID:jiTZKDOgg6
車板でこの考えが支配的なのは心配だなぁ
懐事情は人それぞれだから中古買うのも良いと思うけど
せめて楽しい車とか気に入った特徴で車を選べばいいのに
どうでもよくなってカローラって悲しすぎる
返信する
024 2017/05/14(日) 21:49:36 ID:g4Zjo8I3rY
ダウンサイジング理論
年齢、体力、視力、収入、プライド、見得、意識、維持能力、全てに於いて低下する傾向に向かう。それに応じて車のグレード、サイズ、予算も低下する。
サラリーマンなら定年退職時期が一つのターニングポイントとされる。次に転職、収入減や他費用の増加など。
日本国に於いて自動車は未だ贅沢品とされ納税義務や受益負担、燃料税なども大きくのしかかる。最低限移動できれば良いとする考えを
いち早く持った者が賢いとされる。
返信する
025 2017/05/14(日) 21:56:38 ID:e59mhzZmZ2
結局、金が無いから50万のカローラで妥協するしかないんだよな。
返信する
026 2017/05/14(日) 22:03:48 ID:VbjiKaFpz.
2016年8月8日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本ではベンツに乗るのは2種類の人たちだけだとする記事を掲載した。
記事は、日本は1人当たりのGDPが中国の5倍なのに高級車に乗る人が少ないと指摘。普通はベンツに乗るのは暴力団か成金だけ
と伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本人は円熟した国民だからな」
「日本人は富をひけらかすことはせず、理性的な消費だからだ」
「車なんて日本人はもう遊び飽きたんだよ。中国人は遊び始めたばかり」
「日本は公共の交通が発達しているが、わが国は汚職役人が発達している」
「中国人は虚偽的でメンツを気にし、なんでも人と比較する。心がねじ曲がっているんだよ」
「収入がもっと上がれば理性的な消費になっていくと思う」
「日本は中国と違って、普通の人でも社会から尊重と是認が得られるからだ。それに中国人は虚栄心が強く人と比較するのが好きで、
ひけらかすのも好きだからだ」
返信する
027 2017/05/14(日) 22:06:26 ID:Tz9I3eupRw
028 2017/05/14(日) 22:06:35 ID:D8EGkYM2Zo
中古は無いな、中古に乗る連中と軽しか乗れない負け犬は同レベルだし(笑)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:67
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:次の車は50万の中古カローラでいい
レス投稿