レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?パート5


▼ページ最下部
001 2016/11/22(火) 19:28:05 ID:eOXoZeI616

むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり同じ車種の中で少しでも安上りで節約したい人の為にあるの?

ついでに画像の吹き出しに何か入れて面白い物でも作って楽しませてくれる人いませんかね?
センスのある人へ。
期待してますよ!

返信する

002 2016/11/22(火) 19:30:59 ID:eOXoZeI616
いちおう吹き出しの単独の画像も貼っておきますね。

ではでは。

返信する

003 2016/11/22(火) 19:35:31 ID:TYfjl/57qE
居眠り防止

返信する

004 2016/11/22(火) 19:46:30 ID:eOXoZeI616
あっそれから、これに負けない面白い川柳も作ってね。

返信する

005 2016/11/22(火) 19:49:03 ID:zosiK5Rel6
>>1
1番拘ってるのって、おまえさんじゃね?w

返信する

006 2016/11/22(火) 19:52:38 ID:YViz6UZqxc
センスないからあまり面白くならない
他の人に期待

返信する

007 2016/11/22(火) 19:57:20 ID:OkH7Us.JqI
>MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。

誤⇒非常に面倒である。
正⇒非常に楽しい。

返信する

009 2016/11/22(火) 20:21:59 ID:rt.0n99CFU
慣れてしまえば体が勝手に動くので、別に面倒って感じないんだよなあ。
逆にクリープで勝手に走るのが気持ち悪い。

返信する

010 2016/11/22(火) 20:39:23 ID:NLkpMh.Keo
個人によりけりの乗って楽しいか楽しくないかだけのことでしょ

返信する

011 2016/11/22(火) 20:56:06 ID:eOXoZeI616
>>6
いや、上手いと思うぞ!

返信する

012 2016/11/22(火) 21:08:51 ID:.Ov4X73Aws
・・・・・

返信する

013 2016/11/22(火) 21:31:46 ID:nBKIbISbV.
ATはアホの子が乗る車
人は退化する
機械は判断しない操縦は人がする
その人が退化して注意力欠如で事故に繋がる
要は下手な奴は自動車転がすな
その最たるものがタブレット
はバカ製造機
パソコンなんて自分でプログラムしてこそ価値が有る

返信する

014 2016/11/22(火) 21:52:08 ID:.Ov4X73Aws
>>13
その文章は馬鹿っぽいぞw
それと、あんたのパソコンの
OS、ブラウザ、メールソフトは勿論自分で組んだんだよね

返信する

015 2016/11/22(火) 22:32:16 ID:muTD/08uTs
機械の操作が簡単になりすぎて個々の裁量で成績の差が出ない時代になったな。
人間用無し時代の到来というところか。

返信する

016 2016/11/22(火) 23:31:26 ID:.OJ3ub2nSE
MTの良い所は「運転してる感」
ATの良い所は「運転しやす感」
そんな感じ
MTの悪い所は「特に無い」
ATの悪い所は「特に無い」
そんな感じ
MTを悪く言う人には「人は人。あなたには関係無い話」
ATを悪く言う人には「人は人。あなたには関係無い話」

返信する

017 2016/11/22(火) 23:44:19 ID:syqN.QwZeI
>>1
>むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
>でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。

証拠を示してから言えよ。
はるかに燃費も良いとまでの差はないだろ。

返信する

018 2016/11/22(火) 23:52:42 ID:.OJ3ub2nSE
>>17
>証拠を示してから言えよ。

そういう言い方するから訳わからなくなるんじゃないの?
もっとやさしい言葉選ぼうよ。

返信する

019 2016/11/23(水) 00:22:31 ID:0BK8olKkMg
MT車では次のような「ミス」をする可能性があります。
・発進の際、クラッチ操作がスムーズでないと急発進したり、前後にギクシャクする動きをみせることがあります。
・ギアチェンジの際もクラッチ操作がスムーズでないとショックが発生します。
・シフトアップやシフトダウンでは、場合によりアクセル操作が必要になります。この操作が正確でないとシフトショックが発生します。
・ギア操作を間違えて2速から3速にシフトアップするはずが5速に入れてしまったりすることも起こりえます。
・停止する少し前にクラッチを切るか、ギアをニュートラルにしないとエンストします。

以上のようなミスを頻繁に起こしてしまう人は、MTを敬遠する傾向があるようです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:213 KB 有効レス数:501 削除レス数:7





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?パート5

レス投稿