「GT-R」のエンジンを手組みする最年少の「匠」候補


▼ページ最下部
001 2016/08/09(火) 20:55:20 ID:qgkda30fyc
日産「GT-R」のエンジンを手で組み立てる「匠」の候補に選ばれた大竹由希子さん(26)。
「やりがいはあるけど、失敗できない怖さも感じる」と話す。

日産自動車の高級スポーツ車「GT−R」の心臓部であるV型6気筒ツインターボエンジン。
375部品を1000分の1ミリ単位で調整し、手で組み立てる熟練技能者「匠(たくみ)」の候補に2月に選ばれた。
横浜工場(横浜市)で働く約2900人のうち5人のみの匠と肩を並べ、27日に発売する改良モデルの生産に携わる。

日産のお膝元、横浜市で育ち、「小さいころから粘土細工など、もの作りが好きだった」
と工業高校の機械科に進んだ。溶接や旋盤を学び、平成20年に同工場に就職した。

通常のエンジンは生産ラインの工程別に担当者を配置するが、GT−Rはクリーンルームで匠が1人で全工程を担い、約9時間かけて1基を仕上げる。
入社当初は「特別な雰囲気で自分には無理だと思っていた」。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/29/news067....

返信する

※省略されてます すべて表示...
046 2016/08/10(水) 12:16:08 ID:3jNEvwvT1Q
>>40
測定・計測の検査はその後の工程で入るんだけど?
品管はそのへんトータル管理してるだけ。
どんだけ指先でバッチリやってても出荷検査は実施されるもんだ。 

で、>>37のどこにソコすっ飛ばして良いようなこと書いてる?

返信する

047 2016/08/10(水) 12:18:00 ID:8lWK7tLd6U
>>44
そういう具体的なことはうそネタでも口外するもんじゃないですよ
どこどこに秘密マークがあるとか。

返信する

048 2016/08/10(水) 12:19:03 ID:1.DcRoTpAQ
>月産1台数億円

自動車か?ラ・フェラーリは2億弱、ヴェイロンは2億強?だから該当しないな。
1台数億円て、自動車だったらかなり特殊だな。

返信する

049 2016/08/10(水) 12:22:50 ID:8lWK7tLd6U
>>46
ごめんね、あなた面倒そうな人だから絡まないです。

返信する

050 2016/08/10(水) 12:27:08 ID:3jNEvwvT1Q
記事に無い部分まで妄想全開で批判ありきの面倒くさいカキコ…
どう見ても触れないほうが良いのは ID:8lWK7tLd6Uです。

本当にありがとうございました

返信する

051 2016/08/10(水) 12:53:33 ID:8lWK7tLd6U
>>50
どういたしました
>>48
車とは比較にならない大きい機械です

返信する

052 2016/08/10(水) 13:01:01 ID:7rg8Z4Fv.g
よくわかんない人はとりあえずナショジオのメガファクトリー見よう。
ナレーションではたいそうなこと言ってるけど、実際全然大したことやってないから。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96...

返信する

053 2016/08/10(水) 13:02:47 ID:3jNEvwvT1Q
生産ラインの段取り工にも「匠」はいる。
量産は派遣でも段取りだけは熟練社員って感じで。

返信する

054 2016/08/10(水) 13:22:55 ID:T2.KHd2En.
本人がまだ匠でなくても、
一流の人に手取り足取りしこまれるんだから、
そこらへんの奴よりは情報・知識や技術も上だろ。

返信する

055 2016/08/10(水) 13:54:15 ID:az4hQtdSaI
半導体製造なんか人間が作るのは初めから無理
手作業の方が精度いいというのは信じられんわ

返信する

056 2016/08/10(水) 13:56:47 ID:8lWK7tLd6U
>>55
1/1000mmなんて、ありえない粗大ゴミの世界ですもんね。
案外機械の裏は色々積もってるけど(影響ない措置はしてある)

返信する

057 2016/08/10(水) 15:08:18 ID:t0WtRTYbEg
何の事はない
ライン組む程生産しないから手組してるだけ
それを、そのまま外部に説明すると“有り難味”が無くなるから、屁理屈くっ付けてるだけ
それを更にこの手の車の女性購買層を増やす為に“提灯”になっただけ
こんな事で騒いでるお前達が一番御目出度いわ

返信する

058 2016/08/10(水) 15:14:50 ID:8lWK7tLd6U
>>57
まとめですね。ありがとう。

返信する

059 2016/08/10(水) 15:29:11 ID:3jNEvwvT1Q
ターゲットは女性ではなくて「若い女が組んだエンジン」にプレミアムを感じるキモブタ中年童貞男だと思う。

返信する

060 2016/08/10(水) 23:44:14 ID:J.U8VnkjMQ
エンジン生産を中国に丸投げしてるトヨタにとっては胸糞悪い記事だろうな。

返信する

061 2016/08/11(木) 00:26:53 ID:SGQx4gZ4M2
3.8Lターボみたいな大馬力なら
匠が組もうが機械組みだろうが
素人が町乗りする位では判別出来ないだろな
プロがサーキット走行してやっと分かるレベルじゃね?

返信する

062 2016/08/11(木) 00:40:18 ID:6vupz0SxQ2
>>60
日産なんかエンジンどころか車の生産タイに丸投げやんけw

返信する

063 2016/08/11(木) 00:51:55 ID:B8tP0A6SpQ
マイナスに作用してるな。
GTRのエンジンなら、
誰しも「この道40年の神レベル職人」に組んでもらいたいだろ。
20代の女の子って時点でもうやだw

返信する

064 2016/08/11(木) 01:52:48 ID:m4L.AMSTDQ
「匠」候補
という日本語が理解できない土人は書き込まない方がいいと思う。

返信する

065 2016/08/11(木) 06:21:46 ID:FhfN870ajU
>>64 そういう斜めに構えたのを中二病って言うそうだ
それをわかったうえでなぜその程度のことを宣伝するのかということをみんなは書いているんだろうね

返信する

066 2016/08/11(木) 07:19:45 ID:3Di54hQaew
067 2016/08/11(木) 08:59:10 ID:/Dy92hxX2k
068 2016/08/11(木) 11:58:54 ID:L1Y3298rj.
>>67
タイの映像ですか?

返信する

069 2016/08/11(木) 12:20:26 ID:ELcKmFVDlI
>>66
リンク先の一連の記事はいかにも物作りの現場を全く知らない記者が書いてそうな内容だな。

返信する

070 2016/08/11(木) 12:30:27 ID:FhfN870ajU
>>69
>10ミクロン単位まで測定できる鉄の巻き尺
シム、巻尺・・・・ 印象操作でわざと誇大な誤解を誘う匠の技といえる

返信する

071 2016/08/11(木) 12:35:59 ID:FhfN870ajU
>その日の天気により、間隔が違わなければいけない。そのために機械ではできず、人が一つ一つ手で調節する。
>クリーンルームは23度の温度と52−57%の湿度を常に維持しなければならない。

矛盾と感じるのは俺も修行が足りないのかな

せっかくいいもの作ってるのに、>>21のごとく 広報で印象を悪くしてる。

返信する

072 2016/08/11(木) 12:41:58 ID:FhfN870ajU
>匠は部品と部品を強く締めない。
>>67を見ると、要所はナットランナー使ってるんですけど。設定加減のことかな。
取材のつめがなっとらんなぁ

返信する

073 2016/08/11(木) 12:51:03 ID:N4rq7xPDec
工員さんが多いのがよくわかるスレですな。
君らにGTRは関係ないのだから別にいいじゃない。

返信する

074 2016/08/11(木) 12:53:13 ID:FhfN870ajU
いえ、工員さんが使う計測システムを設計するお仕事です。

返信する

075 2016/08/11(木) 13:55:22 ID:XHuM/ZBB32
ある意味、女性だから公表(広報)したという事も考えられるね

一般向けにはこういう事してますよアピールだとして
もう一つ社内(社員)向けに、結婚退職といったいきなりの人材喪失をくらう前に
結婚退職では無く、結婚後も雇用しておきたいので
あなたは今こういうポジションにいるのでお仕事頑張って続けてくださいね!っていう予防線かも?

返信する

076 2016/08/11(木) 17:27:16 ID:FhfN870ajU
>>66
ライン量産と手組みの、一例での比較ではなくその分布傾向に興味がある。

返信する

077 2016/08/11(木) 17:41:14 ID:mCfVjyJovQ
>>73
いいから夏休みの宿題やってろ

返信する

078 2016/08/11(木) 19:32:25 ID:viHzdwKdK.
お前らは信じてくれないかもしれんけど

毛糸を編む「竹製の編み針」ってお母さんが使ってただろ?
製造過程で太さの規格に合わせる為に測る道具に
ノギスではなくマイクロメーターを使う国だよ、日本。

返信する

079 2016/08/11(木) 19:51:10 ID:FhfN870ajU
>>78
レーザー使えば早くて簡単なのにね

返信する

080 2016/08/12(金) 06:19:02 ID:ZdxOGiGfyI
要するに、実際は誰が組んでも同じクオリティになることが生産技術の勝利。GT-Rはその意味でも世界トップクラスなんだけど、それは一般人にはアピールしづらい。
そこで、ウソではないし誰も損しない「匠という幻想」を持ち出した。
という構図が見えてしまう人が集まると、このスレみたいに何となくネガティヴ気味な論調になってしまう。
でも、接客業で実力が僅差なら容姿が武器になるように、日産の匠だってマージン的に作業の正確さや器用さ、勤勉さという点で社内基準として優秀な人材なのは間違いないでしょ。

返信する

081 2016/08/12(金) 07:02:37 ID:eQAzlS0AIE
んで、その匠とやらがくみ上げたエンジンをメンテできる匠は日本全国に
いるのか?
ちょっとトラブっただけで中央の工場に持ってくとか嫌だよw

返信する

082 2016/08/12(金) 07:37:44 ID:vwgNdV0kjY
もう20年以上前かなあ?
会社へ出入りするポンプメーカーの営業さんが、こんな事を言ってた。

「高性能なポンプは羽根車とケーシングのスキマが非常にシビアなんですけど、デカい物を作る場合は大変なんです。
 キッチリと1000mmを狙って削っても、どうしても1000.001mmとか999.999mmとかにバラつくんです。
 日本人は真面目だから鬼の様に1000を狙って削るけど、どうしても楕円になったり歪んだ円になる。それを組立職人がサンドペーパーで仕上げて真円にする。
 でもそれだと手間もかかるしベストな性能が出ない場合が多いんですわ。
 
 ところがアメリカだと、最初っからドンピシャ寸法を諦め、好き勝手にのびのびと削る。
 だから日本よりも寸法誤差の大きい円になっちまうけど、その代わり歪みのない、まん丸の真円に仕上がるんです。
 そしてバラついた寸法のケーシングと羽根車を整理して棚に並べる。
 最後に定められたクリアランスが出るモノ同士を選んで、組立師は鼻歌まじりでそれを組み立ててオシマイ。
 結果としてツジツマは合うんですが、後でメンテ時の部品交換で困らないように、それぞれの部品にシリアル番号を打っておくんです」

この話を明和の兵器板で披露したら皆が面白がってくれたんだが、米英は大戦時からこの思想で兵器を作ってたみたいだな。
アメリカ方式はどうも気持ち悪くて納得が行かない手法だけど、合理的っちゃあ合理的だ。
この思想は日本で車のエンジンだけでなく他分野にも生かされているみたいだし、やっぱコレが正しいんだろうなあ。

返信する

083 2016/08/12(金) 08:37:47 ID:KDmRXcBzQA
>>77
図星かw

返信する

084 2016/08/12(金) 10:16:35 ID:tRufMxIvyk
>>82
当時の戦闘機のエンジン思想もそれらしいですね。
日本のエンジン、無駄なところの仕上げにこだわりすぎて性能が出せないとか。
悪い意味で「道」の精神が出てしまうんだろう。

奥のほうに手や指先までを伸ばし、手探りでネジを締めようとしていた新人、一時間の奮闘でもラチがあかないようだ。
なあ、そのassyごと外してネジ締めたあとまた組み戻せばいいだろ?
5分で終わった。 こんな感じか。

>>80
なので、このスレでは、技術や製品を否定する書き込みはあまりないんですよね
ほとんどの書き込みは裏が見え透いてるゆえに宣伝のしかたに苦笑してる内容。
それのわからない人は「宿題やってろ」って言われてしまう。

返信する

085 2016/08/12(金) 18:13:10 ID:4T/hwV3qQI
ヨタ社員の夏休みの課題
とにかく他社のネガキャンを続けること。

返信する

086 2016/08/13(土) 07:22:08 ID:gZt7mEh3jM
「匠」って言うとなんか凄そうだけど
VR38だけを組む事に特化してるだけだろ?
他のどんなエンジン(特に小排気量のバイクのエンジン)を
素で組んでもパワー出せるなら
「匠」って感じなんだけどな
実際どうなんだろ?

返信する

087 2016/08/13(土) 07:51:21 ID:8EpxudMYpw
>>86
その色々を器用にこなせる能力があってこその匠(候補)看板への起用なんじゃないかな

返信する

088 2016/08/14(日) 20:19:52 ID:FhGIFe/nSE
日産で欲しいと思える車がGT-Rしかないってのが問題だ…

返信する

089 2016/08/14(日) 21:41:57 ID:py1jzk.vJg
>>81
いや一応ディーラーでも出来るっぽい。
ただし、問題はそれに対応出来るメカニックや
器具などを用意してるディーラーは各都道府県で
せいぜい1つか2つみたいね。
ちなみにニスモとかは大森送り確定みたい。

返信する

090 2016/08/15(月) 00:23:05 ID:bub0mnLa3s
>>82
大戦中の日本なら、ただのボルトですらばらついてて、外した元の位置を覚えておかないと、組み上げるときに合わなくなって大変だったとか。

返信する

091 2016/08/16(火) 01:40:15 ID:rX95gkdxPQ
カンケーないけど、測定器ってデジタル表示に慣れすぎてると
久々にアナログ使ったとき一瞬、目盛りの読み方どうだったか迷子って焦る…

返信する

092 2016/08/16(火) 05:41:34 ID:FLlKJOBFdM
>>90
福野礼一郎によると(いつ頃の原稿か知らないからね!)、
クルマのホイールも、ボルトに合いマークを付けて運用した方がいいと。勿論ホイールごとのローテーションもしない。
氏のスタンスとして、「本当に本気でやるならここまで管理しなきゃ、ネチネチ厳密を謳っても意味ないぜ」というのがある。

GT-Rについては(これは当然GT-R登場後の原稿)、オイルも設計要素の一つである度合いが強まっているから純正以外はマズイだろと書いてあった。
普通のクルマは、ユーザーの無茶なメンテwやチューンwに「耐えられる」マージンをとってあるけど、超ハイレベルの領域までいくと通用しない的な。
実際どうなんだろうね。オラついたチューンドRと純潔のRで、性能品質の差は出るのだろうか。

返信する

093 2016/08/16(火) 08:24:19 ID:LQB7Ts1zxo
>>92
再現性あるのかな?
ボルトの締め角度とトルク。
ホイールナットのように何度も使う部分ならともかく
中にはハイテンのように一度きりの締結が規定されてるボルトもあるけどね。

返信する

094 2016/08/16(火) 11:53:49 ID:FLlKJOBFdM
>>93
もちろん合いマークと言っても、角度管理までじゃなくて単にホイールの同じ穴に同じボルトを使えってこと。
ボルトとナット、ホイールとハブの当たり面を工場出荷状態から変えない方がいいという。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:94 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「GT-R」のエンジンを手組みする最年少の「匠」候補

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)