AT限定免許について!


▼ページ最下部
001 2016/06/28(火) 19:46:37 ID:KN1BuzMPs2

正直なところどう思ってる?

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2016/06/29(水) 19:28:26 ID:Op.krX0kYI
>>16
俺もよく面接するけど面接の時に聞く必要最低限の事だと思うけどね?
つまりその社員を面接した社員の人も落ち度はあると思うけどな?
それが出来ていないって事はいい加減な面接をしているって事と思うわけで。
それなりの会社だとお見受けします。

>>22
>お前はフェラーリ、ポルシェが買えるのか?
極論とはいえ、では君は買えるのか?って事になるわけ。
その前に特に日本の道でフェラーリ、ポルシェで走っていて羨ましいって思わないけどね。
むしろパワーをもてあましている車がカワイソウだな〜って思う。

返信する

025 2016/06/30(木) 04:44:32 ID:0F5cbG4zdg
>>24
人権屋弁護士の言い訳みたいだな
車に乗る仕事だけど今はATが多いから問題無いとか勝手に決めつけてMTだったら面接で説明しない聞かない会社が悪いとか
車の免許=普通自動車免許
バイクの免許持ってると言ったが小型限定だったみたいなもんだろ
>では君は買えるのか?
普通の一般人は買えないから買えるのか?と聞いているんだろ?
国内で売れているのはアクア、プリウス、ワゴンR、Nボックス
各車種、年10万台以上売れている。値段的に1/10以下の車ばかり

返信する

026 2016/06/30(木) 05:58:13 ID:4aKssCDtG2
>>16
軽トラの営業車? 今時マニュアルって

返信する

027 2016/06/30(木) 06:37:33 ID:f9btiA4W36
普通車をどれでも乗れた方が良いに決まってる

返信する

028 2016/06/30(木) 11:17:04 ID:CbDbHJTCQk
>>25
面接以前に募集要項にきちっと明記しない会社側が悪いわな
募集要項には強制ではないがガイドラインがあって、それに沿って作成すべきなんだわ
トラブルになって金銭を要求されることもあるし覚えておいた方がいいよ

返信する

029 2016/06/30(木) 11:34:47 ID:BdKkuoe7DQ
場末の掲示板にわざわざやってきて破落戸の揚げ足を取って講釈を垂れて教導する>>28万歳。

返信する

030 2016/06/30(木) 12:32:32 ID:vh1v3753/2
いずれにせよ>>16は・・・
>>24
>>26
>>28
によって大恥をかいた形になってしまったねw

返信する

031 2016/06/30(木) 19:21:01 ID:2nnvLZDFK6
こういう話を知っているかい?

俺の知人以外でMT車を乗る事が出来ないAT限定の人ばかりでMT車を運転しかければいけない状況があった。
必然的に俺の知人が運転する事になったが車をぶつけて弁償するはめに・・・
その時に知人が言った言葉がMT持ってると損だな〜ってさ。

返信する

032 2016/06/30(木) 19:35:05 ID:VrFxwSab46
世の中ATだらけ
免許持ってても乗れないヤカラが多いので会社の軽トラはすべてATにした。
募集要項にも「要普通免許(AT限定可)」と書いて募集したら結構反響がある。
これはこれでいいのかも。

禁煙車と喫煙車も分けたがな。

返信する

033 2016/06/30(木) 20:01:19 ID:ThtNo5ReSc
 若し通行が困難な道路、或いは無理な運転を強いる状況で
他人に運転を託さなければならない場合に、託せる者が次の
2人なら、どちらを選びますか?

 ?「免許取り消しで 運転を許されない ベテラン ドライバー」

 ?「MT車も運転できる免許を、昨日 取得した ドライバー」

  

返信する

034 2016/06/30(木) 21:48:31 ID:OEPoW2qxlQ
俺が免許を取得した頃はAT車の教習さえなかったさ…

返信する

035 2016/07/01(金) 00:01:42 ID:M4qSmQRwjc
>>31
免許の種類は関係無い
AT車に乗っても事故る可能性大
限定はすぐ他人のせいにして生きてきたんだろうな
未だにMTに拘る理由って何?とかスレ立てたりして、俺は悪くない。MTのある社会が悪いとか考えてるんだろうな

返信する

036 2016/07/01(金) 00:34:04 ID:iyENUizB1Y
>>31
というか、その話しを聞いて何か共感するような人っているのかね?

返信する

037 2016/07/01(金) 00:39:23 ID:zRneW8vTKU
>>15
>差額なんて2万くらいだろ?

運転音痴、特に女なんかはギヤチェンジがネックになり延長教習になり
差額2万では到底済まなくなる
いくら時間とお金がオーバーするかわからない。

返信する

038 2016/07/01(金) 01:06:36 ID:Rm4BXW0v0g
>>31
> AT限定の人ばかりでMT車を運転しかければいけない状況があった。
> 必然的に俺の知人が運転する事になったが車をぶつけて弁償するはめに・・・
> その時に知人が言った言葉がMT持ってると損だな〜ってさ。

単純に下手くそだったって事だけだよね
おそらく女性のペーパードライバーだろ
男なら、運転してくれはご褒美だよな

AT限定って意外とネーミングで失敗してないか?
女性専用免許って名前にしたら良かったんだよ

それでもAT限定を取得したいって思ったんなら、まぁそうなんだなってみんな納得

返信する

039 2016/07/01(金) 02:06:38 ID:oFGMiZiZ7U
>>37
なんだ、やっぱりド下手救済免許じゃないか
AT限定を選ぶ奴は下手くそって言われてもしょうがないな

返信する

040 2016/07/01(金) 05:56:34 ID:ddlF1Kvt0I
>>16です

>>24
面接の時シルエイティに乗ってきて車の話で盛り上がったんで、
まさかあれがオートマだったとは思いもしなかったんですよね……
今の若い子にしては珍しく車好きだと思ったのに……
この事件を教訓に資格系は全て原本を確認することにしました
ちなみにパワハラ騒ぎにしても向こうが勝手に騒いだだけで、
履歴書云々には触れず、「乗れないと仕事にならないから限定解除してきて」
と普通に言ったら突然キレて帰り、二度と来なかっただけです
面接の時はいい子だったのにねぇ……

>>25
面接でも車の話が多かったんでまさかAT限定とは思いませんでした

>>26
軽バン3台とトラック2台ですね
社用車で唯一のATは一個前のクラウンだけです

返信する

041 2016/07/01(金) 06:34:41 ID:zRneW8vTKU

せっかく簡単で便利なAT限定免許が出来たのに利用しない手はない
限定解除必要の無い人に無理にすすめてどうすんの?
免許伊達に持ってるより必要と思う免許だけ取るのが時間も財布にもやさしい
AT限定でこと足りるなら奥さんに無駄に金使って限定解除してこいなんて言う旦那さんはいない
時代の流れで奥さんに合わせ乗れるよう車をATにする家庭が一般的。

返信する

042 2016/07/01(金) 07:31:13 ID:1JJIpmQHCY
>>41
俺は免許取る人に「2万円ぐらいケチらない方が良いよ」とアドバイスしてる
高い金払って何故わざわざケチの付いた免許取らなならんのよw

返信する

043 2016/07/01(金) 12:54:31 ID:ItfFOFNKIs
>>33
>どちらを選びますか?
> ?「免許取り消しで 運転を許されない ベテラン ドライバー」
> ?「MT車も運転できる免許を、昨日 取得した ドライバー」

冗談で聞いてるんだよな?、マジじゃないよな?

返信する

044 2016/07/02(土) 00:36:48 ID:PExnm1HemE
みっともない

返信する

045 2016/07/02(土) 01:08:59 ID:nIKl.jn0Qk
>>33
いったい何がいいたいのか・・・?

返信する

046 2016/07/02(土) 11:29:52 ID:JZieTFEyoA
だって普段はともかく、いざって時があるかもしれん
緊急時にチョット動かしてって(数メーター)事もあるかもしれんし。
その時にAT限定で乗れませんなんてタマランわ〜

返信する

047 2016/07/02(土) 13:46:02 ID:l6GRhu.nac
>>46
その理屈だと大型牽引免許持ってないとタマランわ〜って事になるがな
そもそもそんな場面あっても人の車だろ?むやみに動かさん方が身のためだよ

返信する

048 2016/07/02(土) 14:09:52 ID:6jU546Oghc
>>47
>そもそもそんな場面あっても人の車だろ?むやみに動かさん方が身のためだよ

それは確かにあるかも知れないね、任意保険だって家族限定とか本人限定とか条件が付いている事が多いしね
(まぁ自分の任意保険に他車運転時どうのこうのって付帯されていたりするんだけど)

でも、普通の乗用車程度ならMT/AT両方乗れる位じゃないと、社会じゃあっという間に使えない奴認定だよな
口には出さないけど内心ではそう思われ続けるよ

牽引は意外と楽しいよ、趣味で取っただけだけどカクンカクン首が折れやすいバックが思うように下がれるようになると運転がもの凄く楽しくなる

返信する

049 2016/07/02(土) 16:41:15 ID:nIKl.jn0Qk
>>13 最近はトラックもATだよ
自販機に詰めにくるトラック、ほとんどAT
理由はAT免許の新人が多いからAT車じゃないと採用できないんだって

返信する

050 2016/07/02(土) 20:46:02 ID:/C4wEJVV2I
女、子どもには、簡単で確実に安く取れるAT限定免許がお勧め
オーバー、オーバーで無駄に教習にかかる金額が想像しただけでも恐ろしい
差額も時間もかなりの差が出る
中には年寄りなど技術的にAT限定でないと免許取れない人もいる、画期的な免許制度。

返信する

051 2016/07/02(土) 21:00:29 ID:6jU546Oghc
>>50
そんなレベルなら免許取らなくていいし、年寄りは逆に免許返納でしょ
画期的だと思えるのはうわべだけで、逆に迷惑な制度だよ

返信する

052 2016/07/02(土) 21:00:56 ID:/C4wEJVV2I
現在の車はほとんどAT車が主流なので普段の生活で困ることはほとんどど無い
仕事で必要な人とか、カーマニアでどうしてもMTが乗りたい人だけ限定無しを取ればいいだけのはなし。

返信する

053 2016/07/02(土) 21:03:56 ID:/C4wEJVV2I
>>51
必要の無い免許まで習得するのは教習所が儲かり免許所得者が損をする。

返信する

054 2016/07/02(土) 21:12:08 ID:nM4Qy4RVsk
AT限定こそが、誰でも免許取得しようと思わせて教習所を儲けさせたね

下手でも取れるから交差点の中で立ち往生して他を塞ぐ馬鹿ドライバーが増えて迷惑

免許更新時、AT免許限定者は優先的に更新試験が必要だろう

返信する

055 2016/07/02(土) 21:17:13 ID:/C4wEJVV2I
>>54
ただの普通免許で限定を馬鹿にして威張れる神経がへんだよ?
ちなみに自分は限定なしだが、今時無駄な限定なしなんて勧めないがなあ

返信する

056 2016/07/02(土) 21:17:52 ID:qZEKesm98Q
非限定とっとけばヘタクソ免許とか女免許とか下位互換免許とか言われずに済む
どんなに理屈こねても免許見られたらそう言われるのが現実
特におっさん連中、つまり上司からの視線は非常に厳しいものとなる

ここで文句言ってもなんにもならない

返信する

057 2016/07/02(土) 21:25:25 ID:/C4wEJVV2I
>>56
必要に拘るのがわからない
AT車主流の現在、今時MT車探す方が難しい
そのために時代に合わせ限定免許制度が出来たんだろ。

返信する

058 2016/07/02(土) 21:40:23 ID:nM4Qy4RVsk
>>55
別に威張っちゃいない
ただ、AT限定にはとんでもない下手が多くて非常に迷惑だってだけ

おそらくMT特有の速度に応じたシフトチェンジ(今の速度、数秒後の速度、その為の加減速に応じたシフト選択)が無いから
先読み能力が無いし、全く成長しない
考えた運転をしないから、いつも行き当たりばったりで
それが交差点や横断歩道を塞ぐ馬鹿な理由になってると思うよ

返信する

059 2016/07/02(土) 21:46:51 ID:/C4wEJVV2I

威張れるとしたらさ、実技試験免除の教習所でじゃなく
試験場で1発試験での合格者なら、かなりの運転上手だなと尊敬して説得力があるけど
威張って人馬鹿にしてる人お金掛けても確実性のある教習所の免許所得者だろ?

返信する

060 2016/07/02(土) 21:49:14 ID:6jU546Oghc
MTだからって威張る事は全くない(普通にMT持ってるのが当然の事だしw)
しかしATでいいだろって思うのは構わないけど、掲示板で必死にアピールするほどの事でも無いよな

『男のくせにAT限定』って心のどこかに敗北感があって卑屈になってるんじゃ無いの?

返信する

061 2016/07/02(土) 21:59:18 ID:/C4wEJVV2I
>>60
しつこくことわっておくが、おれ教習所で修得したが限定じゃないから
限定免許の人だと思ったの?

返信する

062 2016/07/02(土) 22:17:09 ID:/C4wEJVV2I
一応いちいち書く、限定なしのおれだが言う
女は体のつくり、構造的に男に劣る(一般的な話しで例外は除く)
不器用な女には、ハンドル操作だけに集中できるAT限定免許の方をすすめるな

繰り返しだだが
オーバー、オーバーで無駄に教習にかかる金額が想像しただけでも恐ろしい
差額も時間もかなりの差が出る

実際すでにほとんど今の女はAT限定免許、男でも仕事で使わないならAT限定でいいでしょう。

返信する

063 2016/07/02(土) 22:39:28 ID:et3fDSbS6A
免許の取得形態を気にしてるレスがあるから書くけど
俺は車(1種)と普通自動二輪は教習所
だけど、大型自動車(2種)と大型自動二輪は試験場取得だな

教習所は不合格で落とした方が授業追加で儲かるのでは?と思ったが
実際は入校者の回転率を上げるのと、免許が取りやすいと思わせ口コミで集客した方が儲かるからかなり簡単らしいね

でも、大事なのは取得形態よりも免許取得後の公道での走行だと思うよ
免許取ったらゴールみたいなドライバーが多いのは圧倒的にATでしょ
MTならシフトショックを減らしてスムーズに運転しようとするとおのずと腕が上がるし先読みも出来てくる
だからAT限定の人とAT車だけに乗っててMTペーパーの人ってのは全体的に先読み能力ないよね

>不器用な女には、ハンドル操作だけに集中できるAT限定免許の方をすすめる
公道ではハンドル操作だけじゃ無いんだから、ハンドル操作だけ集中できたら取れる免許って危険だよな

運転に必要な能力が無いならないで免許を与えないって事も重要だよ

返信する

064 2016/07/02(土) 22:40:31 ID:vgUk5n/v1A
今時MTの免許取ってもあんまり意味無いよね。
好んで買わない限り、MT車に乗る機会なんて無いもんな。

そのうち自動運転の時代になったら、免許不要になるのかもね。

返信する

065 2016/07/02(土) 22:45:03 ID:nM4Qy4RVsk
>>64
いろいろと夢見過ぎ
現実を見ようよ

返信する

066 2016/07/02(土) 22:48:25 ID:WnrwOI6776
なんか、もう>>9が秀逸w

最近特にAT限定免許が暴れるようになったのは
今春から社会人になったものの、職場でAT限定免許だというのが同僚にバレて、からかわれ
毎日泣きたい思いを誤魔化したい新人君なんだろうなw


先輩・同僚の皆さん、AT限定免許を馬鹿にしないで!!!
AT限定免許でも、今の車社会ではMT車に触る事は少ないからなまあたたかい目で見守ってあげて!!!

返信する

067 2016/07/02(土) 22:49:11 ID:vgUk5n/v1A
>>65
何言ってるのか全然わからん

返信する

068 2016/07/02(土) 22:57:15 ID:/C4wEJVV2I

すでに自動運転が試験的にも導入された国もある
細かい欠陥技術が解消されれば
近々やってくる自動運転、免許がいらなくなり登録制になる
それに付随して交通法規も改正される。

返信する

069 2016/07/02(土) 22:57:23 ID:nM4Qy4RVsk
>>67
フザケた画像は反論できなくなってきたなw

現実としてMTの運転を求められる事はあり得るし
自動運転の時代になってもメーカーは責任取りたくないから、たとえ公共交通機関に無くなったとしても、一般はドライバーに資格は必要でしょ

返信する

070 2016/07/02(土) 22:59:37 ID:et3fDSbS6A
いつの時代の話をしているのかわからないけど
運転したくないならバスやタクシー使えよ

返信する

071 2016/07/02(土) 23:45:12 ID:b.npa6uVgk
【休憩タイム】
どっちがイイとか悪いとか
決着付けないと気が済まない?そんな性格の人の運転してる所見てみたい。
掲示板だけでの遊びならいいけど
本気で熱くなってる人は・・居ないね。

返信する

072 2016/07/02(土) 23:52:38 ID:6jU546Oghc
>>71
多分それ・・・AT限定の人が熱くなってるだけじゃ無いの?

返信する

073 2016/07/02(土) 23:52:49 ID:80985JbQgo
・MTに乗りたい、乗る機会がある人以外はAT限定で何の問題もない。
・免許の種類と運転のうまさは直接は関係ない。
・世の中にはAT限定をバカにする人、AT限定であることを恥ずかしいと
思う人もいるのは事実。
 (運転に自信のない人や女性はAT限定を取得する傾向があるため)

と思うけど、どうして他方を完全否定しないと気がすまない人たちが
いるのかね。AT限定で運転させること自体を許せないとか。

返信する

074 2016/07/03(日) 00:22:32 ID:.YNjMaNS/6
ここの車オタクがどう見るかなんてこととは無関係に、男でAT限定の奴に対する世間の目は厳しい
ここでいくら弁明しても無駄
そりゃ表立ってバカにされることはないかもしれない
みんな大人だからな
でも事あるごとに「あいつは誰でも取れる普通運転免許ですら妥協した奴」なんて目で見られるかもしれない
そんな見方をするのはおかしい?
その意見は正しいよ
でも他人がそう見ることを止めることはできない
男なら非限定が当然、という固定観念は世間に確かに存在し、それをすぐに打ち消すのはまず不可能
でも回避法は簡単、非限定で取ればいい
選ぶのは君だ あとは好きにしたまえ

返信する

075 2016/07/03(日) 00:25:01 ID:jJqFLTb9JY
>どうして他方を完全否定しないと気がすまない人たち
このスレに限らず
他方を完全に否定しないと自分が終わっちゃうような気分なのかな。
ダメなヤツ(と自分が思ってる、言われている)ほど他方をダメにしたがる傾向にある のかな。
が・・・
私は昔のATで勝手にギアチェンジする時の ブ〜ン↑ ブ〜ン↓と回転が落ちるのが苦手だった。

返信する

076 2016/07/03(日) 01:04:29 ID:isNvNxvIps
あのさぁ、本人の問題だろ。
「限定」というキーワードに劣等感を感じてるから馬鹿にされてると思ってるだけ。
実際問題ほとんど困ることは無いんだから胸を張って生きていけばいい。

・・・とはいえ、一生劣等感に苛まれて生きていくぐらいならMT車に乗る乗らない別にして
AT限定免許なんて取らない方が良い。

返信する

077 2016/07/03(日) 15:42:53 ID:BgK1Wjk67c
学歴とかになると、何をやりたいかによっては結構重いけど、
誰でもとれる普通免許で優劣って..どれだけ器が小さいかと
思えてしまう。 (ほんの一部の人だとは思うけど)

返信する

078 2016/07/03(日) 16:05:59 ID:ijlnbuIMpk
>>77
ここの一連のATMT論争の発端は、AT限定の僻みっぽい輩がMT乗りをバカにした事から始まってるんだよ

返信する

079 2016/07/03(日) 19:13:10 ID:wDSKK2DPaI
免許で上下図りたい奴等は当然「ゴールド免許」と「無事故証明書(SDカード)」所有者なんだろうな?

返信する

080 2016/07/03(日) 20:10:09 ID:CzTmQ3Hy3c
>>79
上下図りたいってわざわざ問題提起しているのはAT限定の方だろw

ちなみに俺、ゴールドだけどSDカードは持ってない
あんなのは意味ない、天下りへのお布施だろう

返信する

081 2016/07/05(火) 21:52:34 ID:GlwgA1vyms
車やバイクを運転しなければ自然とゴールドになる不思議。

返信する

082 2016/07/05(火) 23:55:15 ID:seGVqIB2Eg
>>81
不思議って程か?免許制度を考えたら簡単に判る事だよな

ちな、俺の嫁はATのセカンドカーを購入するまではペーパーゴールドだったよw
普通免許なのにかたくなにMTには乗りたがらなかった

試しにMTを運転させてみたらお約束通りで危険すぎた
そう言う調子なのはATに乗っても同様で、相変わらず危険なんだけどな

先読み運転が出来てない、前の車の速度変化が読み取れない〜etc.
突っ込みどころがスレで言われるAT限定の下手くそとほとんど一緒で笑える

返信する

083 2016/07/06(水) 15:17:16 ID:WXhUyglIO6
男でAT限定免許とか死ぬほど恥ずかしい。

返信する

084 2016/07/06(水) 22:21:27 ID:AStWNUStyo
>>69
バカ。言ってる意味がわからんのにコメントのしようがねーじゃんw
話の流れがどう繋がってたんだよ。

返信する

085 2016/07/06(水) 22:31:35 ID:TwtbNEP/M6
>>84
オツムの弱い子は無理に考えても無駄だから、お父さんやお母さんに聞いて教えてもらって

返信する

086 2016/07/08(金) 12:25:23 ID:hfHnYZYVxs
>>83
俺はAT限定じゃなくて普通に持っているけど乗っている車はATだし恥ずかしい意味が分からん?
まぁ免許持っていない君よりはAT限定免許を持っているだけで充分なんじゃないのw

返信する

087 2016/07/08(金) 12:50:58 ID:qt/Fz1tMlI
 必要な免許を持っていればそれで良い。

 AT限定を見下す者の多くが、自分も所詮は「普通車限定」の免許しか持っていない事に気付いていない。

返信する

088 2016/07/08(金) 12:56:06 ID:xy5FhNdoHc
社会人なら>>16の前半部分は普通にあり得る話だからな〜
(後半部分は会社の落ち度だけどw)

お抱え運転手が常にいるとか、隠居した高齢者なら免許要らないけど
免許が必要な社会人の場合
『不要だからAT限定』ではなくて
『下手だからAT限定』って認識なんだよな〜

>AT限定免許を持っているだけで充分なんじゃないの

本人にとってはそれで構わないだろうけど、構わないだろ?って他人に同意を求める必要性は無いよね、限定者の開き直りにしか見えないし、このまま限定で良いかってのも
そうじゃないでしょ
としか答えられないな

AT限定者の運転は酷いから教習所出直せって言いたいのが多い

返信する

089 2016/07/08(金) 13:42:44 ID:qt/Fz1tMlI
>>「AT限定者の運転は酷いから・・・」

 持っている免許の種類を 知っているほどの関係なら、直接 意見してやれば良いではありませんか?

 それにしても AT限定の人と、その運転ぶりまでを 多く知っているんですね。 
 私の知人にも運転がお粗末と感じる者はいますが、彼等の免許種別などは聞いた事もないです。

返信する

090 2016/07/08(金) 16:32:54 ID:NP0UVo/Mpc
>>87
確かにそうだよな。
ならばタクシーの運転手の方が格がかなり上って事になるもんなw

返信する

091 2016/07/08(金) 16:56:02 ID:50OM5LwHJQ
AT限定より普通免許の方が乗れる車種が多いので、当然上位の免許と言う事になる
普通免許より二種免許習得者の方が選べる職種が多いし、習得の難易度も上がるので、当然上位の免許となる。
当たり前だろ

返信する

092 2016/07/08(金) 17:10:42 ID:NP0UVo/Mpc
>>91
ならば君はタクシーの運転手の方が普通免許しか持っていない会社の社長より格が上って思ってんの?
君は皮肉っていう日本語を理解していないようだねw

返信する

093 2016/07/08(金) 17:11:46 ID:50OM5LwHJQ
>>92
免許の話してんだよ
アホかw

返信する

094 2016/07/08(金) 17:23:17 ID:NP0UVo/Mpc
>>93
あぁ〜なるほど「免許だけ」の話ね。
どうやら君は>>87>>90の流れで皮肉を言っているという事が理解できていないようだな。

流れを読めない君は道路上でも車の流れを理解できていない運転をしているんだろうね。
事故を起こさない様に気を付けてねw

返信する

095 2016/07/08(金) 17:27:15 ID:50OM5LwHJQ
>>94
皮肉もクソも無い
AT限定免許は格下の免許なの
皮肉を言えば同格になるとでも思ったのか?
そう言うのを詭弁ていうんだよw

返信する

096 2016/07/08(金) 19:34:04 ID:qt/Fz1tMlI
>>95
 当然 あなたより格上の免許を持つ者は、いない(全免許取得)のでしょうが
免許なんて、所詮は「ボクちゃんも 道路で運転してもいいよ」と、許可された
だけの事であって「君の免許は、彼より上」と認定されたものでは無いよ。

 と言う私も 未だ「大特二種」だけは取り残している、あなたより「免許格下」
ですがね。

返信する

097 2016/07/08(金) 19:44:53 ID:50OM5LwHJQ
>>96
支離滅裂だな、何がボクちゃんだ
俺は事実を言っただけで、お前は人格攻撃をしたいだけ
クソつまらん

返信する

098 2016/07/08(金) 19:57:06 ID:qt/Fz1tMlI
>>97 ・・・何で?
 事実は 君の免許の方が、上なんだろ ?
 その 格上の免許を持っている筈の君が、どうして怒ってるの・・・ ?

 

返信する

099 2016/07/08(金) 20:14:13 ID:50OM5LwHJQ
>>98
俺が怒っる事にしないと議論も出来ないのかな?
要するに人格攻撃が目的だからな、俺の中に怒りを感じると言うのなら、それはお前に悪意があるからじゃね?
お前が格下免許しか持ってないのかどうかは知らんが、そう自覚してるのならそうなんだろw
格下はどこまで行っても格下なの、格上免許所持者の人格攻撃しても同格にはなれないのよ
もう諦めろw

返信する

100 2016/07/08(金) 20:22:27 ID:Gn3F0oel1.
全免許取得してもAT限定なら普通免許に劣るの?

返信する

101 2016/07/08(金) 20:25:24 ID:vU6NuNWgfI
>>96
大特2種と牽引2種はかなり限定されるから、必要とされる職に就いてなければ取らなくてもいいんじゃない?
それこそ『不要だからとらないという選択肢』のケースだよね

牽引免許と大型2種(試験場1発)を持っているけど牽引2種には食指が動かないw


話を戻して、他の人へ(誰にレス引用したらいいのか・・・ちょっと面倒w)
普通車のAT限定は『MTが乗れないから取れない』・・・という人の『逃げ』のほうが多いよね
本人は「逃げてはないよ」と思っていても世間はそう感じるし、わざわざATでもいいだろ!って肯定を求めるのは心のどこかに劣等感が残っているんだよな

返信する

102 2016/07/08(金) 20:28:09 ID:50OM5LwHJQ
>>100
うん、マニュアル車に乗れないもんねw

返信する

103 2016/07/08(金) 20:45:34 ID:vU6NuNWgfI
>>100
その画像
○○はATに限る
って条件の中にも条件を示す言葉が入るよね

余談だけど
大型自動二輪のAT限定は650ccの排気量制限があるから全然大型じゃないよねw
車だとAT車は馬力に制限がかかっていたりするから、車によっては魅力半減だよね

返信する

104 2016/07/08(金) 21:09:46 ID:qt/Fz1tMlI
>>101 その通りだと思います。
 私も、普段乗れる筈の無い車を運転できるから試験場通いしただけで、職業上必要だった訳ではなく
現在でも その後導入した大型トラックを、自分が運転する事もある程度です。
 牽引も、昔の過酷条件下で運転手をしていた友人を助けて 同乗交代した事がある程度で、二種に関しては
全く使った経験はありません。
 その友人は 私の牽引二種を称えてくれますが、私からすれば トレーラーを上手に後退させる友人の方が
遥かに格上だと思っています。

 あなたの意見で気付いたのですが「ATしか必要無い」のでは無く、試験に挑む前から「MTに乗る自信が無い」
と言う人が居るのなら、上下関係以前に 道路に出て来て欲しくは無いと思います。

返信する

105 2016/07/08(金) 21:41:00 ID:8onj9k9qcE
一生不要なMTの免許なんて必要ないだろ。ましてや都内に住んでいたら
車も不要、運転する機会もほとんどないのにAT限定でもどうなのかな?ってレベル。
ま、もっといて損もないからもっとくか、だろうな。

田舎は生活必需品だからそりゃ必要だろ。
都内在住とド田舎をひとくくりにしちゃだめだって。

返信する

106 2016/07/08(金) 22:09:02 ID:SDKXl19rsw
>>105
それは、AT免許すら要らない所ならAT限定でも充分って
身分証みたいな使い方しかしない事を最初から条件付けておかないとな

といっても本籍欄が消えた免許なんて身分証用途にも不便になっただけなのにな
本籍欄廃止の希望者がいた事自体が日本にとってマイナスだわ

返信する

107 2016/07/08(金) 22:20:41 ID:8onj9k9qcE
免許に本籍はきちんと記載すべき。
なぜ隠す?
海外だって別に悪いことじゃないだろ。
隠すのは何かやましいことがあるからだろうな。
通名自体胡散臭い。そもそも日本にとっちゃ招かれざる、・いや、「お客様」の分際でどれだけ態度がでかいのかと。

返信する

108 2016/07/08(金) 23:15:19 ID:qt/Fz1tMlI
 免許証に本籍地を記載しなくなったのは、免許制度が人権に配慮したからではなく、本籍記載によって
より正確に本人特定すると言う、本来の目的が機能しなくなったからです。

 本籍地を自由に移転できるようになってから、千代田区千代田1番(皇居)が日本に本籍を持つ者の
最多本籍地となっているのですが、当然 本来の本籍地を変えたい人は、それ以外の地番にも変更しています。

返信する

109 2016/07/08(金) 23:31:01 ID:YO2DYlCHnY
いくらでも変えられる、お隣さんの住所でさえ本籍地に出来る今の本籍地に
何の意味があるのかね。
本籍地は生家の住所として一生変わることが無い、変えられないもの
だったら意味があると思うけど。

返信する

110 2016/07/08(金) 23:47:25 ID:/leTAT.4YY
都内在住でもAT限定が格下とか逃げだなんて言ったら笑われるよ。
「なんだおまえ偉そうに何様だよ」って。

返信する

111 2016/07/09(土) 01:37:37 ID:DXVJaZv2tc
>>110
>「なんだおまえ偉そうに何様だよ」って。

馬鹿にされた奴がよく言う台詞だな
そりゃそうだよなw

返信する

112 2016/07/09(土) 04:49:46 ID:O1yfKXTEgk
>>110
>都内在住でもAT限定が格下とか逃げだなんて言ったら笑われるよ。
>「なんだおまえ偉そうに何様だよ」って。

いや、笑われるどころかそんなこといい大人がいうことじゃないw
間違いなく池沼だろ。

返信する

113 2016/07/09(土) 09:06:13 ID:9srNchynY.
「いまだにMT車に拘る理由って何?」のスレで糞味噌なやられたのが余程悔しかったんだろう
でも限定付きの免許は限定無しの免許の格下なのは紛れも無い事実だから仕方が無い
イチャモン付けなきゃ誰もAT限定免許の事など放って置いてあげるのに、劣等感剥き出しで食って掛かるからバカにされるんだよw

返信する

114 2016/07/09(土) 18:47:44 ID:ux7./oin4Y
AT限定のところを軽とか10年落ちに置き換えても同じ事なんだけど、そっちは青筋立てて否定するの多いね、ここの住人って。
軽や型落ち・絶版ガラクタスポ車のMT乗りが居るんだろうね。

返信する

115 2016/07/09(土) 21:49:39 ID:O1yfKXTEgk
たかが車の免許ごときで必死になるのは確かに幼稚でバカっぽい。今も今後も
必要ないものに投資しない。これいたって普通の考え方。
ATで日常事足りるならMTなんざまったく不要。
世の中の車が将来MTばっかりになるならもちろんそのときにさっととるよ。

MT免許こそが普通。ATは格下とか、これってよく爺さん(田舎から出たことがない)が「男たるもの冠婚葬祭があったときのためにちゃんとした礼服くらいもっておくのが常識だろ」に
近いと思う。

返信する

116 2016/07/09(土) 23:13:55 ID:G4Cyz3vF6.
>>111
馬鹿にされた奴って・・
言った人は話を聞いてた通りすがりの第三者の厳しい目なんか持ってない
ふつうの人なんだよ。

AT限定免許を格下とか逃げとか言っちゃう人って
たぶんだよ
普通免許取るのすっごく苦労した人なんだなって思われそう。
思ってる訳じゃないよ 思ってそうだからね、怒らないでね。

返信する

117 2016/07/09(土) 23:25:32 ID:DXVJaZv2tc
MTは別に特別な免許じゃない

AT限定の人自身の心の中に「馬鹿にされてる」って気持ちがにじみ出てて、その気持ちを偽るのに必死になってるから
現実を見て、社会からどう評価されているのか再認識出来るように皆がヒントを与えているだけだと思うよ

返信する

118 2016/07/09(土) 23:57:56 ID:G4Cyz3vF6.
>>117
社会からどう評価されているの ?

返信する

119 2016/07/09(土) 23:58:13 ID:8JXsNMseNg
トヨタ「86」新型モデルはビッグマイナーチェンジ!
スレに
そのままAT限定がMTに対する思いを現してるレスがあった


060 2016/05/30(月) 17:04:12 ID:VcWY4Dw3WM
「すっぱい葡萄」とは イソップ寓話の一つ。

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。

返信する

120 2016/07/10(日) 11:20:23 ID:qkA5Ij0Atg
>>119 なるほど・・・
 だから大型以上の免許を持ってトラックに乗っている人を「運コロ」などと蔑む訳ですね。
 

返信する

121 2016/07/10(日) 19:09:20 ID:r78eyxMf1c
MT免許もってて、英語がまるっきりしゃべれない奴と AT限定でもTOIEC800点以上取れてる奴がいたら
今の世間では9割以上後者にニーズがある。

後はMT免許もってる高卒とAT限定の大卒でもいいや。
しかし同じ大卒でMT免許とAT限定もってる二人がいた場合、MTのほうが優位かというとそういうことはない。
タクシーや輸送業界は知らんが現場以外ならどっちだろうが関係ない。

返信する

122 2016/07/10(日) 19:25:17 ID:obA1GjjxXQ
>>121
例えが下手くそ
ってかAT/MT関係ない話だな
アタマオカシイとよく言われるだろw

返信する

123 2016/07/10(日) 19:53:47 ID:r78eyxMf1c
>>122
真理つかれすぎて悔しいんだろw
でも実際世の中そうだから。

つまりMTの免許なんて”本人の自己満足”なだけで社会的にはなんのアドバンテージもないんだよ。
まだフォークリフトの免許もってるほうがありがたがられると思うぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:126 KB 有効レス数:254 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:AT限定免許について!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)