レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまだにMT車に拘る理由って何?


▼ページ最下部
001 2016/05/16(月) 20:30:16 ID:2AU0Djk2/g
むかしはAT車の方が燃費が悪かったらしいので理由も分からんでもない。
でも現在ではAT車(CVT車)の方がはるかに燃費も良い。
渋滞にはまってもクラッチの必要が無く楽々運転のAT車(CVT車)
MT車は止まったり動いたりするたびに手で操作しなければいけない。
非常に面倒である。

燃費および操作性が有利なAT車(CVT車)ではなくMT車を選ぶ理由って何?
唯一考えられるのは値段がAT車(CVT車)よりMT車の方が安いから?
つまり貧乏人が乗るためにあるの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
164 2016/05/23(月) 23:45:39 ID:jAjslZpS1Y
半クラで回転合わせとかマジで言ってんの
酔いそうな運転してそうw

返信する

165 2016/05/23(月) 23:57:27 ID:eR0W6gq1Ts
>>163
うん、口論するつもりはないよ。
ただ、断言できるほどのソースは得られていないと思うので
そんだけ乗っておいてわかんねーとは可哀想なやつ。位の言い方が妥当だろうと思っただけさ。
噛み付いた感じになって悪かった。

返信する

166 2016/05/24(火) 00:10:33 ID:mFfDUsunNE
おっぱじまっちゃったかw

いいじゃん、ATは楽で長距離も苦なくドライブできるし。
何よりも同乗者を満足させられる。多少の燃費が悪いのは構わんよね。
MTは人によりけりで楽しい運転ができる。
楽しくない人はATでいいってこと。

終了〜!

返信する

167 2016/05/24(火) 00:33:24 ID:dvvl4FDu/2
ATは退屈過ぎて眠くなるから危険だよね

返信する

168 2016/05/24(火) 02:47:57 ID:hVp66Xwnvo
MTのほうが楽だからMTに乗ってるよ

返信する

169 2016/05/24(火) 07:36:52 ID:pD3aAZ3EX2
MTを語る連中の上から目線がキモいわ。

返信する

170 2016/05/24(火) 08:56:06 ID:WQjUNF4rss
1%のユーザーの為にMTラインナップするのってコストかかるし無駄だよな
全国の公衆トイレの横にスカトロマニア向けトイレを作るようなもんだ
トランスミッション変われば開発もテストも余計な負担は増えるばかり
燃費試験だって負担になるしどうせ海外向けの車とは違うんだから日本はMT規制したっていいぐらいだ
それが日本の利益になる

返信する

171 2016/05/24(火) 10:01:05 ID:dvvl4FDu/2
まずAT限定免許廃止するべきだね

返信する

172 2016/05/24(火) 12:02:24 ID:4AD.o6e/mc
全自動洗濯機もあれば2層式洗濯機もしっかりあるんですよ。

返信する

173 2016/05/24(火) 19:23:19 ID:0KVFMK/6WM
>>172
その2種より上もあるけどね(^^)

返信する

174 2016/05/24(火) 22:45:49 ID:LHkYujJ2AU
男は何でAT限定とらないのかね?

返信する

175 2016/05/24(火) 22:50:40 ID:CclM.0P98g
MTは運転に集中する。散漫にならない。もちろんスマホなんていじれない。女や老人こそMTに乗るべき。
これ以上楽を求めるな。クラッチやレバー操作がなんだってんだ。歩かないで済むんだから、それだけでもありがたいと思え。

返信する

176 2016/05/24(火) 23:05:01 ID:lAlwtxSrHU
>>161
>ネ申シフト

あれ、猿のオナニーだよねw
クラッチ踏んでパワーを伝えられない時間が多すぎて、結果としてトロい走りしか出来てない

返信する

177 2016/05/25(水) 00:16:00 ID:JgigKSBD3w
>>167神シフトの動画が話題だけど、まぁこんな人っているよな。
問題は、それをツベにアップしちゃうってのが問題。

自分のヘタレさが分かってないってことさ。
走行会とかこういう人、一人や二人は出くわす。
すぐにわかるので、近づかないようにする。
心に問題を抱えている人とか、精神とか、そういう人多い。
自分を客観視出来ないんだろう。

心理的な専門の人ならなんか分かりそう。なんかの病気だと思う。

返信する

178 2016/05/25(水) 11:45:42 ID:F2BFWRdx2U
上から語ってるのは、実際のMT車ユーザーよりも
現実には教習車以来ATしか乗ったことのないような免許だけMTの層じゃないかと思う。
だって実際の販売シェアと、この手のスレで威張る人のシェアが一致しないじゃん?w

返信する

179 2016/05/25(水) 12:16:09 ID:Aip3p58iL6
>>178
そりゃ、わざわざこんなチンケな掲示板に来て
わざわざ車板でカキコするんだから、相当な割合でキモオタだろうよ。
世間と最も乖離した連中が威張ってるんだ。

世間と違って当然さ。

って言うと、書き込んでる俺も同類扱いしたがるだろうがw

返信する

180 2016/05/25(水) 13:22:33 ID:qyAR69VeB.
世のドライバーの大半は「車は目的地への移動手段にすぎない」って人だからな
エンジン付いてる乗り物ならなにに乗ったって楽しみを見出せる奴なんて限られてる
同様に、車の掲示板覗いてあーだこーだ意見を述べるなんてごく一部の車好きに過ぎない

マニア・オタクの集まってるとこに来て「ここは一般と認識がかけはなれてるね!」って言っても
そりゃそうよとしか言えんw

返信する

181 2016/05/25(水) 20:06:07 ID:lk.qwMkDqo
>>180
よくカメラで例えられるよな
わざわざ一眼買う奴は・・・とか
一昔前なら馬鹿チョンで十分とか今はコンデジ、スマホのカメラで十分って言ってるのと変わらない
あと箸とフォーク
箸の方が使い勝手がいいのにフォークで十分って言ってる様なもの
挙句パスタをスプーンまで使って食べて欧州人に馬鹿にされる

返信する

182 2016/05/25(水) 21:38:35 ID:Jt5e9mE66E
男は何でAT限定とらないのかね?
男は何でAT限定とらないのかね?
男は何でAT限定とらないのかね?

返信する

183 2016/05/26(木) 03:00:11 ID:xM6NKu2fM.
>>182
免許取るのに値段に大差はないし普通に取っておいた方が、もしMT車で誰かがトラブったら何とかしてあげられるし。
AT限定免除って、なんか勿体ない気がする

返信する

185 2016/05/26(木) 05:16:47 ID:GBgwKY/0sQ
”運転”してて一番面白い所を自動にして、なにを目的に”ドライブ”に出かけるの?
移動だけだったらタクシーでいいじゃん?

返信する

186 2016/05/26(木) 05:40:49 ID:SsiYnzMDGM
>>185
オレは生涯MT派だけど、1番面白いところなんて人それぞれでしょ。
アクセルワークとハンドル操作だけに集中できるワインディングなら、それはそれでレースゲーム+リアルG変化で楽しいはず。
そういう場所があればの話だが。

返信する

187 2016/05/26(木) 08:34:42 ID:wiliu.mkNA
俺もコーナリングが一番楽しいな
で、そのコーナーに合ったギアを選択するのにMTだろうがATだろうが、そんなことは些細な問題

返信する

188 2016/05/26(木) 17:05:40 ID:dxlnzcveyo
あのF1ドライバーまでいった中嶋悟って
スタンドでバイト時代はATのZだったかで
毎晩六甲だったかを攻めてたんじゃなかった?
そこで車の挙動をトレーニングしたと
ステアリング捌きを覚えるにはATの方が集中できるという
うろ覚えですまん。

返信する

189 2016/05/26(木) 21:32:44 ID:7Nbgnz3U9A
信号待ちの時、ニュートラル(サイドは引いてるかは知らんが)にしてブレーキ踏まない奴多いな

偶々かも知れんが、今日、自分が後ろに付いたロドスタ3台とも信号待ちでブレーキ踏まず(まぁ、ATでやってる奴もいるし、全員MTとは限らんが・・)

返信する

190 2016/05/26(木) 22:36:25 ID:RaIzFrSklA
今の車がパドルなんでハンドルから手を離すこともないんだけど何か楽過ぎてさ〜クラッチ踏みたくなる。
クラッチの繋がる瞬間の、それがスムースに出来た時の心地よさって、面倒臭いんだけど心地良いよな〜

返信する

191 2016/05/26(木) 23:18:47 ID:PWOT2QyPiw
チャリンコみたいにパドルシフトの左右の位置にそれぞれフロントのみ、リヤのみ、のブレーキ付けたらさぞや楽しかろう

返信する

192 2016/05/26(木) 23:32:37 ID:RQusBb8q6I
>>190高回転で一気にクラッチをつなぐと、衝撃でリヤが流れる。
それを利用して曲がるにつなげるテクニック。ジムカーナでよく使うんだが。
それはMTにしか出来ない。
DCTやペダル式クラッチでは出来ない。
※LSDが入ってないと絶対できない。

返信する

193 2016/05/27(金) 00:39:24 ID:mvEfyPa6u.
>>192 かなり特殊な技術なんだろうか?
自分にはわからないけれど、シフトチェンジは変化だろうし、それを曲がるという運動の変化に転換するってことかな。
奥深い世界だな。AT類では制御されてしまっていて忘れられた楽しみなのかもしれないですね。

返信する

194 2016/05/27(金) 02:04:59 ID:q4i1p5qQsk
>>188
地元は岡崎市で兄さんのスタンド手伝いで配達だてら、三河の山道で軽トラにドラム缶を積んで、如何にドラム缶を動かさない様にハンドルさばきや加減速等を勉強したらしいよ

なので六甲・・・ は間違えだよw

返信する

195 2016/05/27(金) 05:35:24 ID:ANZ0kg.o0E
>>189
何か問題でも?イヤ、煽りじゃなくて本当の質問。
オレはずーっとそうやってきたので、ニュートラ→サイドギー→リラックスの流れが染み付いてる。
後車に対する注意喚起的なこと?

返信する

197 2016/05/27(金) 06:40:37 ID:o7B9UdB9gw
>>195
オレは知人がN、サイド、フットなしでカマ掘られ万年ムチウチ状態になって以来、N、フットブレーキに変えた

たかが数分待ちの為にカマ掘られるリスクを高めたくない

返信する

198 2016/05/27(金) 07:56:04 ID:yUFxGPFsaI
自分が最後尾の場合は必ずブレーキランプつけとくようにしてる 最後尾じゃなければサイド引いてブレーキペダルから足離すかな

たまにいちいちパーキングに入れる奴いるよなw リバースランプが一瞬光るからぴくってしちゃう

返信する

199 2016/05/27(金) 11:22:55 ID:1aRMWbxFAk
最後尾じゃなくてもフットブレーキは踏んでおく方がいいよ
玉突きで飛び出し、歩行者や自転車をはねる事もありえるからね

返信する

200 2016/05/27(金) 11:33:06 ID:SW5GhPfH.A
今は楽だからATに乗ってる
昔乗ってたMINIはMTだった、もしもの時に押し駆け出来るからww
渋滞用にMTでもボタンを押してる間だけノロノロ走る機能があればなぁ〜
3メートルくらい走っては止まる様な渋滞は楽になるのにね
メーカーさん考えてよ渋滞ボタン付きMTw

返信する

201 2016/05/27(金) 20:40:19 ID:fkbkXA28Vs
>>188
AT厨はすぐ極論をもってくるな
F1もフェラーリもATだとか(F1はクラッチあるけど)日本の登録車両のほとんどが軽とコンパクト系なのに
レースは1/1000秒を争うものだからできるだけハンドルから手を離さないでコントロールに集中した方が速くなる
公道で走るのにそこまでの技術は必要ない。それより安全第一
クラッチ操作がなく運転に集中できるはずなのに楽なことに胡座をかいて漫然運転。更に踏み間違え事故まで起こす
ATが悪いんじゃない。楽を第一に考えているAT脳が悪

返信する

202 2016/05/27(金) 21:22:09 ID:oc7c9.WMoU
MTは楽しいからな。
操る感やここまで引っ張る感が機械任せじゃないのが一番の利点。
面倒なのが良いのだ。

返信する

203 2016/05/27(金) 21:38:23 ID:BDrRleBT0k
手動変速にこだわるなら無支援操舵装置や無倍力制動装置や手動開閉窓にまでこだわったらいいじゃないか?
ダイレクト感があって楽しいぞ。

返信する

204 2016/05/27(金) 22:15:28 ID:uNSH9zhWqI
>>203
面白くない

返信する

205 2016/05/27(金) 22:39:20 ID:1fO2eXYrag
ATに乗っているが、AT限定免許は恥ずかしくてとれなかった。

返信する

206 2016/05/27(金) 22:58:05 ID:lcetssLtYY
そんなに楽しいMTが何故搭載車が殆ど無いのだ?

それは消費者が求めていないから。

返信する

207 2016/05/27(金) 23:14:34 ID:mvEfyPa6u.
>>206 需要と楽しさが比例すると思っている幸せな人?
便利さが楽しさと反比例すると知った上で選べば?ATを。
ATも悪くないないしさ、実際、便利だし。でも退屈なのよ。

返信する

208 2016/05/27(金) 23:17:27 ID:8Pj.1Kxo5o
>>201
ATだと踏み間違いの誤発進で事故するのは確かに問題だな。
じゃあMTなら事故が無いと?
単身で信号待ち→信号が青になって発進→エンスト→後部より追突 ってのが、結構あったが?
ATの踏み間違いより日常的にエンストかます奴はいた。
ディーゼルのセダンとかだと、クラッチリリースだけで意外と走り出すから、間違えて発進したあげく止まろうとして、ATの踏み間違いみたいな状態で急発進→事故ってのもあった。

お前らみたいに好きでMTのってるわけじゃ無いから、技術を磨くとかもなく、苦手意識持ったまま乗っている人も多かった。

だから、ATは危険、MTは安全ってのは間違い。

返信する

209 2016/05/28(土) 02:09:00 ID:ndX6ycA0cY
追突ってのは基本的にしたほうが悪いわけでな……
それにATは「絶対」危険だとかMTは「絶対」安全だとは誰も言ってないだろ
ある程度機械が勝手に動かしてしまうATより人間が動かそうとしないと動かないMTの方が
フェイルセーフの面では上ってだけだよ あくまでも「比較的」だけどな

昨日車検に出したら代車がスイフト(MT)だった
今時代車でMTって珍しいなw

返信する

210 2016/05/28(土) 03:28:30 ID:SDxqEB2zI.
>>203皮肉で書いたんだろうが、内容は間違ってないっていうw
競技マシン作る場合は、パワステも余計な部品だし、ブレーキもデカいのに変えりゃ倍力もイラン。
軽量のためガラスはアクリルで貼り付けだしw

返信する

211 2016/05/28(土) 05:28:46 ID:TdnLpQPGVw
>>208
最後の2行はなるほどと思うわ。
そこをムリヤリ突っ込むと、そういう人をふるい落とすフィルターとしてMTの意義があったりして。
「乗るのやめたわ」「運転苦手だからなるべくバスにしよう」とかさ。降りるべき人は降りるという。

返信する

212 2016/05/28(土) 07:57:19 ID:iHEq6Erwjo
もうMTユーザの大半は楽しいから乗っているというのが
はっきりしているのに、ATの方が優れているとか、MT好きな
人自体が嫌いなんてことを一生懸命書き込んでいる人たちの
思考がさっぱりわかりません。

MT好き=走り屋=社会悪みたいな少数派をイメージして
攻撃しているなら、無意味な議論。

ATの方が楽しい人の意見は参考になる。

返信する

213 2016/05/28(土) 08:32:29 ID:PBMZaV.1X6
>>208
俺は同意するぞ。

MT厨はすぐに踏み間違いガー言いだすからな。
どっちにも事故に繋がる特徴はある。

>>209
追突されるのが悪いが、事故は事故だよな。
エンストしなかったら起こらなかった可能性が極めて高いだろう。

返信する

214 2016/05/28(土) 13:42:12 ID:yHPQaWrYwg
MTはこの世から消えても全く構わない、MT厨がキモいからな。

返信する

215 2016/05/28(土) 13:46:30 ID:nj/az7gqNE
とMT童貞が申しております

返信する

217 2016/05/28(土) 14:25:10 ID:ndX6ycA0cY
アクセルとブレーキの踏み間違いで事故起こしたのも、エンストして追突されたのも「事故の要因を作りだした」ことには違いない
だが過失割合には雲泥の差があるんだよ
両者を同列に扱うのは「テストで10点だろうが90点だろうが、とにかく間違いがあったことには違いないからダメ」って言うくらいの暴論だ

俺の言ってることに異論があるならその辺の警察官でも保険屋でもいいから専門家に聞いてみればいいさ

返信する

218 2016/05/28(土) 14:55:53 ID:sfk5wXgkDY
>>213
信号待ちで停車状態から停車している前車に突っ込むって完全不適合者
しかもそれを前車のせいにするってのは社会不適合者
停車している車に追突って追突される側に過失があるの?
信号が青に変わっても前車が発進しなかったら追突してもいいのか?前車に過失が発生するのか?
>エンストしなかったら起こらなかった可能性が極めて高いだろう。
お前が存在しなかったらって言っているのと一緒

踏み間違いが原因とされる事故が昨年6000件以上起きている
内訳は20代と高齢者が半々くらいらしい3,4,50代もいるが少数

返信する

219 2016/05/28(土) 16:11:10 ID:iHEq6Erwjo
>>214
こういう低脳な人が書き込みすると、掲示板も台無しだし、
本当に悲しくなりますね。いつも思うのですが、日常では
家族や友人がいて普通に生活している人なのでしょうかね。
(先の投稿で参照番号を間違えたので削除しました。
一部の方、ごめんなさい)

返信する

220 2016/05/28(土) 16:24:33 ID:Dw3CavLfWc
MT=楷書
AT=草書

ちゃんとした楷書が書けないと、草書は上手くならない。

返信する

221 2016/05/28(土) 19:11:53 ID:aRWciKhbk.
免許とって長いことMT乗ってたけど今はAT乗ってる
どっちもある程度、少なくとも数年は乗り続けないと本当の良し悪しは見えてこないもんだね
ベタな言い回しだけどATはMTのようにMTはATのように操作するとスムーズに運転できる
どちらかしか知らないとできないというか他方がわからないのでどうしても偏りがちになる

返信する

222 2016/05/28(土) 21:58:14 ID:ogVUs.ITts
大きくカラダを傾けて
左肘は肘掛け〜の、手をこめかみ辺りへ
右手はストレートでステアリング12時あたり
タバコを吸う時は右手をドアからだら〜ん
VIP運転はATが基本だね

返信する

223 2016/05/29(日) 20:51:00 ID:bsakbH444s
MTを20年以上乗ってたのにMT童貞か…MT厨の洞察力が皆無で運転適性がゼロなのが丸判り。
MTはこの世から消えて構わない、MT厨がキモくて無能だからな。

返信する

224 2016/05/29(日) 22:10:10 ID:5ysKmReckk
>>223
いやもうMTとかATとかどうでもいいくらい君の言ってることがおかしいから言うけどさw
「MTはこの世から消えても全く構わない、MT厨がキモいからな。」
この文章からどうやって君が「MT歴20年」ってのを洞察するわけ?
そりゃ君のことを何の情報も無くMT童貞呼ばわりした>>215も良くないけど、
だからといって君も何の情報も無く相手を「運転適性ゼロ」呼ばわりしちゃダメなんじゃない?

煽り合うのも掲示板の醍醐味ではあるけれど、根拠のない罵倒はただの口げんかになるからつまらないと僕は思います

返信する

225 2016/05/29(日) 22:12:11 ID:Thk6ZmJABQ
>>218
青信号で発進せずに追突されると過失を問われる場合があるよ

これは個人的な想像なんだけど最近の車事情を考えると商用車を除けばATよりMTの方が事故率高いと思うんだけど

返信する

226 2016/05/29(日) 22:13:22 ID:2sef.3ggHM
[YouTubeで再生]
ニュル24時間。あと20分ぐらい。

返信する

227 2016/05/29(日) 22:34:26 ID:bsakbH444s
>>224
お前みたいなMT厨が必死になって「MT童貞」と20年以上MT乗り続けた私に対して罵ったろ。
この世からMTは消すべきだし、MT乗ってる連中の首や目玉をカランビットで抉るのは正義だ。

MTはこの世から消えて無くなれ、同時に洞察力皆無のMT厨もな。

返信する

228 2016/05/29(日) 22:41:33 ID:5ysKmReckk
>>235
後部追突は基本的に10:0で後続車の過失だよ
前の車が止まってても動いてても同じ

例外としては「意図的な急ブレーキ」を前走車が行ったということが認定された場合くらいだけど、このケースでも10:0になることは珍しくない
「青になったのに動かなかった」なんてのは過失として認められないよ あったら判例教えて

返信する

229 2016/05/29(日) 22:49:42 ID:5ysKmReckk
>>227
俺がいつ君を根拠なく罵った? わざわざコテハンでレスしてるんだからそこは区別つけてくれよw
しかも君を罵った奴も悪いってちゃんと言ってんのにさ……

それにしても首や目玉を抉るってw さすがにちょっと頭おかしいんじゃないの? あ、これ根拠のない罵倒じゃないからねw

返信する

230 2016/05/29(日) 22:54:59 ID:5ysKmReckk
レス番間違えてた……
>>228のは>>225宛です

返信する

231 2016/05/30(月) 00:21:15 ID:hsT0nj79D2
>>228
言い方がわるかったね「青信号で発進せず」ではなく「青信号で停止し続ける」に訂正しておくよ
君の言う「意図的な急ブレーキ」もちょっと間違いで「正当な理由のない急ブレーキ」なんだよね
それと同じ理屈で「正当な理由がなく青信号で停止し続ける」のは問題ありなんだよ
たとえば居眠りやスマホ、これは停止する理由にはならんからね

返信する

232 2016/05/30(月) 00:31:01 ID:ltdj0mrcX.
>>231
うん、俺も心情的には理解出来るんだよ なにやってんのかわかんないけどなかなか発進しないボケがたまにいるよね
後ろからけっとばしたくなるw
それでも衝突回避の義務と責任は後続車にあるんだよね
バックしてきてぶつかったのでもない限り、相手のケツにぶつかったら10:0は免れないと思った方がいい
悲しいけれどこれが過失割合の現実よ

返信する

233 2016/05/30(月) 18:53:06 ID:n4l.g9b0/I
MTはオナニーの練習になる。

まぁMTでギアチェンジして俺ってカッコイイ〜って思っている事自体がオナニーだけどなw

返信する

234 2016/05/30(月) 19:08:55 ID:l6Wo2LNxfQ
MT厨=ネ申シフトってことでいいですか。

返信する

235 2016/05/30(月) 19:31:01 ID:49Dtp.5A56
>>227
根拠無く童貞呼ばわりしたのは俺だ
今もそう思ってるよ、童貞君w

返信する

236 2016/05/31(火) 15:06:30 ID:5uLgsRpDE2
MT車の人っていまだに奥多摩とか六甲みたいなところを攻めてるの?

返信する

237 2016/05/31(火) 18:24:02 ID:qezKo0QixA
だってMT車は売れないんだもん。

スポーツカーに設定したって、スポーツカーそのものが売れないし。
大して売れないものの為に、あえて余計な部品設定なんかしたくないし。

今、MT世代が主導権を握ってるにも関わらずこの惨状。
今後AT世代が主導権を握れば、MTは消滅するかもね。

以後は「楽しい」以外のメリットがないと、生き残るのは難しいだろうね。

返信する

238 2016/05/31(火) 21:27:39 ID:PA3PZf/tkI
いつからだろう
男の若い奴らが軽自動車に乗り出したのは・・・
そんな時代だもの
スポーツカーや趣味の車なんて売れないんだろうな

返信する

239 2016/05/31(火) 21:51:11 ID:xKy.hymHac
楽しいからお前らも限定解除してMTに乗ってみろw

返信する

241 2016/05/31(火) 22:38:22 ID:CKsjd6Npng
>>223  >>227
20年以上MT乗り続けた私がって..かなり笑わせてはもらったけど、
これって >>214 とは別人ですよね。

>>214 の馬鹿さ加減に追い討ちをかけるための第三者の演出

返信する

242 2016/06/01(水) 01:09:56 ID:UFgdPVy5mA
まぁでもキモヲタ御用達である事実はもう変わらない。
日本ではね。

返信する

243 2016/06/01(水) 03:03:02 ID:/uMAEzbvi2
>>242
「MT乗りはキモオタ」
こう思わないと不安で居られないんだね童貞君はw

返信する

244 2016/06/01(水) 04:47:25 ID:e8HIjaifWM
オレはMT厨だけど、他人はどうでもいいわ。
取っ替え引っ替え乗り比べられる自動車評論家は、「このクルマはATがオススメです」とか言う時もあるよね。
ミッションの設計がATの方が新しいとか重量配分が有利とか。操作の快感だけでなくトータルバランスを見るというか。

返信する

246 2016/06/01(水) 19:39:28 ID:BedvmMt5kc
実は俺もむかしは意地でもAT車なんか乗るか〜ってタイプだった。
ある日知人のAT車で長距離でドライブの時に運転を代わってあげた。
その時に何でいままでMT車に拘っていたんだろうと思ってからはもうMT車には未練は無いな。

返信する

247 2016/06/01(水) 19:49:17 ID:IsfDgzThPc
いつのまにかMT厨はキモヲタになってるのかよw

峠でFR車を振り回して走るには、AT車じゃ無理ですぜ?
MTでしかも、熟練したドラテクがないと出来ないぜ。
ドリフトとかD1とか、公道でなんちゃらウンスカは無しでお願いします!このバカが。

返信する

248 2016/06/01(水) 20:37:45 ID:jK0FyNhFEY
[YouTubeで再生]
ATのC33ローレルをサーキットに持ち込んでドリフトして遊んでた友人がいたから
ドリフトがMTだけの専売特許とは思ってない
つかあれって絶対MTでやるより難しいよねw

返信する

249 2016/06/01(水) 23:01:15 ID:UFgdPVy5mA
>>247
峠でFR車を振り回す?熟練したドラテク?

そんなのに興味持つのキモヲタだけじゃんw

返信する

250 2016/06/02(木) 22:25:00 ID:kdmmAt9Ju6
そうか・・・楽しいだけのMTだったのか。
でも、楽しいんだよね。折角運転するんなら、楽しい方がいいし。

返信する

251 2016/06/02(木) 22:31:13 ID:yw5hNB0Rwc
て言うかATは退屈過ぎて運転が苦痛で眠くなるから危険だ

返信する

252 2016/06/02(木) 22:37:19 ID:0uDghNvzD6
カメラで言うと
ピントは自分で合わせるか?
オートフォーカスに任せるか?
という論争に似ているね。

結局
構図を決め、シャッターチャンスを逃がしたくない人は オートフォーカスカメラ任せの露出設定。機械にできることは機械にやらせる。
ピント、露出決定、など 自分でやりたい人は そのプロセスが好き、みたいな結果だったな。

返信する

254 2016/06/02(木) 23:29:04 ID:kdmmAt9Ju6
カメラか! 自分は絞り優先だわ。MT諦めパドル・タイプにしようかな。

返信する

255 2016/06/03(金) 07:42:48 ID:Zq7mWEaA56
カメラ月刊誌の新製品についての座談会記事

老年の大御所カメラ評論家3人に加え
若手新進気鋭のカメラ評論家を末席に加え4人で座談会の席を設定した

最初若手は遠慮して静かにし大御所の老人3人が話を進めていた
AEは絞り優先がいいとかシャッター優先がいいとか
プログラムで完全自動化するのは邪道だとか
素人と変わらないグダグダした会話を続けていた

そして大御所の老人3人が
「写真は突き詰めると最後は『絞り』と『シャッター』だからそこを完全に自動化されたくない」と
素人みたいな結論で話を締めようとした瞬間 若手が発言した

「いや、写真を突き詰めれば『絞り』と『シャッター』ではない」
「写真を突き詰めれば『構図』と『レリーズタイミング(決定的瞬間の切り取り)』だ」
「だから『絞り』と『シャッター』は完全に自動化されてもいい」
「どんなに自動化が進んでも『構図』と『レリーズタイミング』だけは撮影者に残された最後の仕事でありカメラには任せられない」
などと独創的かつ斬新な持論を一気にまくしたてた
それを聞いた大御所の老人3人は驚愕し凍りついてしまった

返信する

256 2016/06/03(金) 12:53:28 ID:B6W2qu/gS6
しまいにゃカメラオタクが一生懸命なんか言ってるw
本当にMT好きとオタクは密接な関係があるんだな。

返信する

257 2016/06/03(金) 13:06:04 ID:Zq7mWEaA56
カメラ好きにとっては 重要な話題。マニュアルかオートフォーカスか。
でも 興味ない人にとってみれば どうでもいい話題。

だから 車オタクでない人からみれば
MTかATかなんて 同様に どうでもいい話題。

返信する

258 2016/06/03(金) 15:18:26 ID:5ena59cqa.
機械を操作することを楽しめるかそうでないかってだけでしょ
別に車に限った話じゃない

返信する

259 2016/06/03(金) 21:43:32 ID:zovK37LDPg
目的を効率的に考えればATは選択肢筆頭だろ。でもさ、「楽しさ」は計れるものではないよ。
>>255 構図とタイミングは重要な事だとしても、楽しさとは違う問題なんだよ。
実際、上手い写真を撮る人はアイフォンでも傑作を撮る。
下手な人は一眼を構えてもスナップ写真程度しか撮れない。

でもね、楽しさは違うところにあるよ。機械任せで綺麗に撮れる、速く走れるよりも、
綺麗ではなくとも思ったシーンを、速くはなくともイメージ通りに走れたなら、
それは楽しい事。誰に何かを言われようと揺るがないもの。

効率や合理性、経済性とは?楽しさをスポイルするものだからね。

返信する

260 2016/06/03(金) 21:54:39 ID:25kJ0SIVBU
MTの運転で嫁に駄目だしされない様に、愛撫するかの如く滑らかで官能的な運転を心掛け、日々運転技術向上に切磋琢磨しております。

返信する

261 2016/06/03(金) 22:01:24 ID:zovK37LDPg
>>260素敵だね。ともすると酔うから止めて!と言われるだけだしね。
同乗者は選ぶし、でも、一人の時はって思う。

返信する

262 2016/06/03(金) 22:10:22 ID:02D3TiuvMY
>>261 素敵なのはアンタだ
>>259のコメントは個人的にシビレたぜ

返信する

263 2016/06/03(金) 22:20:01 ID:v7eMbR0Ys.
MT好きな人に対して、ATの効率や合理性を説く人たちは
ただピントがズレているとしても、MT好き=キモオタみたいに
はなから決め付けている人たちがいるのは少し驚いた。

AT限定があたりまえの世代かもしれないが、MT好きな
人たちのいうおもしろさに対して何ら実感がないし、理解も
できないのでしょうね。

さすがにMTを経験した世代で、自分がおもしろさを感じない
からといって、キモオタと決め付けるようなことはないと思いたい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:238 KB 有効レス数:501 削除レス数:15





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまだにMT車に拘る理由って何?

レス投稿