レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証
後付け中華HIDは自粛してくれ
▼ページ最下部
001 2013/10/17(木) 11:45:06 ID:JM7nJgjFjg
230 2014/06/07(土) 02:48:23 ID:aSI9DR/9pU
231 2014/06/17(火) 22:32:45 ID:jYCyr9CGeI
ライトの使い方が判らない下手くそはもやしっ子に多い
返信する
232 2014/06/26(木) 23:09:02 ID:ph..H5Vfog
ゴールド免許の優良講習ビデオでもハイビームの重要性を扱っていたな
自分自身をアピールする為の早めのライト点灯(薄暮&雨天時)は、扱ってなかった模様
返信する
233 2014/06/26(木) 23:24:26 ID:KzgsbdIWs.
ハイビイムでカーブ曲がってくる糞野郎にはハイビームのまま待機してあげている^^
返信する
234 2014/06/26(木) 23:37:59 ID:zDtnXc3dpM
>>233 うん、それでいいと思う
ただし、下げ忘れてる可能性(ハイビームになっているという自覚が無い場合も)もあるから、一旦下げてからハイビームにすると良いよ
その方が、相手からも同じような勘違い「下げ忘れてる可能性(ハイビームになっているという自覚が無い場合も)」をされないから意思が伝わりやすい
>>20でいう三菱車みたいにハイかローか判らずに走っているのかも知れない(ハイビームインジケーターがハンドルに隠れて見えていなかったりする)
最悪なのは、お互いに「あいつ馬鹿じゃん、ハイビームのまま走っているよ」ってお互いを馬鹿にして自分の状況に気がつかないこと
返信する
235 2014/06/27(金) 05:31:48 ID:k/J7Dg.WOs
JAFは未だに高速でハイビーム推奨してんのか
眩しくて敵わん。勘弁してくれよ
byトラドラ
返信する
236 2014/06/27(金) 19:21:04 ID:H03f1OcKIs
>>235 >>234で解決
但し、前の車を煽っていると勘違いされないように
車間は開けておくべし
ライトの高さとドライバー視線の高さの違いからそうなっちゃうんだけど
自分で最適な解決方法くらい考えようよ
返信する
237 2014/06/27(金) 19:24:48 ID:jGhwrmOXRs
後ろからハイビームで迫ってくる馬鹿者に切り替えさせる方法がないんだよね。
いったん追い越させられるならそうするが一本道ではな。
返信する
238 2014/06/27(金) 19:48:09 ID:oxh//SnNcw
>>236 普通車とトラックでライトの高さはほとんど変わらない。
高速道路で対向車にハイビームやられると、
トラックだけが一方的にハイビーム攻撃を受ける。
ハイロー切り替えても、普通車は遮蔽版で気が付かない
どうしたらいいかな?
返信する
239 2014/06/27(金) 20:22:38 ID:1pavlNs/r.
>>238 >どうしたらいいかな?
>ライトの高さとドライバー視線の高さの違いからそうなっちゃうんだけど
を読み取れないから馬鹿にされる、他のトラドラ乗りに迷惑
相手のライトを直視しないってのと
追い越し車線を走らなければ被害は軽減できる
特に網膜への焼き付きを考え、意識はしても直視は絶対にしないってのは重要
返信する
240 2014/07/05(土) 23:50:10 ID:nIhbotPBoM
>>20 FOGの操作性については三菱は他社より良いのに
ヘッドライトは駄目だな
運転中、手先の感覚(間隔)でハイ/ローが判らないと
目線をメーターに移したりして危険
返信する
241 2014/07/16(水) 19:06:50 ID:UXnpok5tJ6
指先の感触でハイ/ローを判断出来るレバーは重要
その点で三菱方式はユーザビリティが極めて悪い
下手をすると事故の元
返信する
242 2014/07/16(水) 21:28:00 ID:wEY4337gAU
20世紀の後半カナダに行った時には車動かす時はライト付けないと捕まると聞いたで。
今頃日本で言ってるはかなり時代遅れやな。
返信する
243 2014/07/16(水) 21:46:35 ID:CAIjVpBPRk
>今頃日本で言ってるはかなり時代遅れやな。
自動車先進国ではあっても、ドライバーの運転資質は遅れているからな
中○のような後進国で自転車過密、無法状態の過酷な交通環境よりも過保護な分、一番運転が下手な国だと思う
返信する
244 2014/07/17(木) 21:06:38 ID:N6QbyMxN0M
>一番運転が下手な国だと思う
平均してという理解でいいのか
勘違いされるよ
返信する
245 2014/07/27(日) 23:51:13 ID:D01BunGurk
246 2014/08/09(土) 06:31:12 ID:u5xePqYn0Q
247 2014/08/09(土) 07:34:17 ID:TeBjiUAeoE
>>1にあるように、
>JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
>ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
つまり、先行車や対抗車がいない場合、かつ歩行者もいない場合にハイビームが基本。
これを理解することなくレスしている人多過ぎだな。
日本国内の場合、夜間でこの条件を満たす地域や道路など稀。
従って、通常ロービーム使用が圧倒的に多くなるのが当たり前。
返信する
248 2014/08/09(土) 12:30:47 ID:u5xePqYn0Q
>>247 >従って、通常ロービーム使用が圧倒的に多くなるのが当たり前。
だから、圧倒的に多くなるロービームに慣れてしまって
ハイビームに出来る場面になってもハイビームに出来ずに事故が起きてしまってる場合がある
出来る場面になっても出来なくなってしまった下手くそが増えたから
>>1みたいな注意喚起が必要になったという事だね
返信する
249 2014/08/26(火) 23:55:33 ID:Kq5W.5ZFiA
250 2014/08/27(水) 00:11:32 ID:e8m/ywhP3Q
都市住みのK乗りはショッピングセンターに行くぐらいで郊外までは行かないからハイビームは必要ないと。
返信する
251 2014/08/27(水) 00:20:11 ID:CnbSl.Rx3I
>都市住みのK乗りはショッピングセンターに行くぐらいで郊外までは行かないからハイビームは必要ないと。
どこに住んでいようが夕方以降走る機会があれば「必要ない」とは言い切れないな
もしそう思っているのなら運転に無神経で下手くそになってきた証拠
返信する
252 2014/08/27(水) 01:24:41 ID:elCjwH26/.
田舎もんだけだろ
都会の人間は基本ロービーム
返信する
253 2014/08/27(水) 18:31:54 ID:UyT.Nh6NcY
>都会の人間は基本ロービーム
運転の下手さが滲み出ているな
頻度が少ないと言っても「夜間走行時はハイビームが基本」
基本じゃない事を基本だと勘違いするようになったら負けだよ
返信する
254 2014/08/27(水) 19:21:09 ID:e8m/ywhP3Q
>>251 9割皮肉のつもりだったんだけど判りにくくて御免。
都市部に住んでいるけど、ゴルフに行って一番遅い組のスタートだったりするとこれからの季節は帰り道がまっくらでよく見ていないと鹿に突っ込まれる。
だからハイビームは絶対必要だわ。
普通に車に乗っていて、郊外での夜間走行が一切ないってのも信じられないな。
返信する
255 2014/09/15(月) 03:27:22 ID:/Gq7r/Pmzo
>>245 つまり歩行者がハイビームを浴びたくなかったらライトを持って歩けっていう事か
普段は、何も無い事を確認する為にハイビームにして
歩行者/自転車を見つけたら、減速と同時に眩しくないようにローに落としているんだけど
ハイ/ロー切り替えがオート化されたら、歩行者もライトを持って歩けとしか言えないな
自転車はライト点けているだろうけど、歩行者にもライトを持たせる装備って・・・意外と安全でいいな
返信する
256 2014/10/01(水) 19:04:41 ID:LvHe3V5XoU
後付けHIDで配光が狂って上に光りが漏れていたり
上に光が漏れている大迷惑なフォグを点けている奴だと
ロービームより先がわずかに見えるから、ハイビームに切り替えなくても多少は走りやすいのかもね?
それこそ対向車が来ても減光せずにハイビームで走り続けているのと同じだから
ハイ/ロー切り替えが上手に切り替える事が出来ない鈍臭い奴でもフォグは消して欲しいな
上手にハイ/ロー切り替えが出来ない人は早く運転が上手くなって欲しいものだ
返信する
257 2014/10/18(土) 03:49:44 ID:zyFn7uuuSU
>>20 >
>>12 > >>古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
> 『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった
> ホンダは90年代半ば位に止めたけど
> 三菱は今もその操作方法のライトスイッチですよ
ユーザビリティが悪いな、走行中に指先の感覚で区別がつかない(確認の為にメーターに目を落とすのは危険が増える)
FOGが消える設定だけは気に入っているんだが・・・
返信する
259 2014/11/04(火) 20:59:11 ID:d0P1N8kn96
ハイビームに切り替える事が出来ない不器用は免許返納しろよ
(切り替える機会が少ないと思い込んでる都会には不器用が多い、不器用な在日がそのぶん多いからな)
返信する
260 2014/11/13(木) 23:07:12 ID:iUa5nc30BE
三菱の『引いてハイ』/『引いてロー』はホントに糞
何度か切り替える機会があると、明るい都会では特にどっちが点いているのか判らなくなってメーターに視線を落とす必要が出てくる
安全上、視線をそらせたくない時にメーターを確認しないでいると対向車にハイビーム攻撃していたりする
車を買い換えてからは指先でハイ/ローがすぐに判るから視線をそらす必要もなくなり
対向車への無意識の攻撃も無くなった
車を運転した事無い奴が設計したんだろうな
返信する
261 2014/11/23(日) 11:41:02 ID:JW2CMfaWJQ
車検の光軸調整
今はハイだけだが
昔はローだけって時代もあったらしいね
時間と手間はかかるがハイ/ローの両方と
それに合わせてフォグランプも光軸検査をして欲しい物だ
返信する
262 2014/12/04(木) 23:04:28 ID:W4rFx7f8pM
264 2014/12/11(木) 23:57:25 ID:Fkr4PKcuMQ
265 2014/12/12(金) 00:25:08 ID:lYjsGPDwHA
なるほど
30km/h以上という条件下ではあるみたいだけど
前を走る車に迷惑をかけることなく、無灯火対向車・無灯火自転車への"光撃"が手軽に出来るなw
返信する
266 2014/12/12(金) 00:31:24 ID:lYjsGPDwHA
>>265 おっと、アンダーラインを引いておきながらレス文を忘れた
高速でトラドラが発狂するようなシチュエーションも多そうだ
中央分離帯で対向車のライトが検知できなければ延々と対向車線にもハイビームだ
返信する
267 2014/12/12(金) 12:04:36 ID:LHpvJN7olA
>>262 >オートだから怒らないでね
そんなのダメだろ
ほとんどの歩行者は夜でも懐中電灯なんて持ってないだろうけどな
歩道を歩いてる歩行者にも容赦なくハイビームだなんて・・・
人間として信じられない思考だな
まるでかの国の民度 さすがチャイn・・
ところでそのメーカーは日本人を皆殺しにしろって騒いでた従業員の首は切ったのかな
返信する
268 2014/12/14(日) 07:14:43 ID:2cIG3QtSE.
ライトを下向きにしなければならない道
返信する
269 2014/12/23(火) 20:50:46 ID:CtGd88QHzE
>>268 >ライトを下向きにしなければならない道
それはお願いベースだよね
>しなければならない
って解釈するようなら、法規も理解できていないよね?
思いやりは大事だから、反対はしないけど
それならそれにあわせた運転が必要だね
速度を減じたり、配光漏れの多いFOGも点灯自粛
返信する
270 2015/01/01(木) 13:51:16 ID:n2itsfex7w
アルファード乗ってたひき逃げ犯はハイビームを活用できていたのかな?
返信する
271 2015/01/14(水) 00:24:39 ID:OAybQ0jfVo
ハイビーム出来ない下手くそと
他の車がいてハイビームに出来ない時に、他の車のライトの配光を利用できない着眼点の悪い奴
は事故を起こす危険性が高い
返信する
273 2015/01/24(土) 21:43:04 ID:6m8roOi/ww
274 2015/01/25(日) 20:33:57 ID:bLgniLK3kM
>>273 多分、経緯としては車検等での計測トラブルの解消かな?
メーカ純正ライトといえども
HIDで2灯式(いわゆるバイキセノンと呼ばれるもの)だと
ハイビーム時でもローの配光が切り離せないものがあって
光軸検査でハイビームを計測する必要があるのに、計測器が勝手にロービーム側を計測しちゃう場合があり
そうするともれなく検査に落ちる
と、いう不具合が頻発している模様
4灯式なら一般的にロービームのレンズを覆う事で対処している事だが
2灯式だと覆う場所が無かったりするのだろうね
俺もユーザー車検で一度落ちて
ライトの一部をほんの少し覆う事で無事にクリアしたけど
バイキセノンだと光軸検査に問題があると思った
返信する
275 2015/01/26(月) 23:23:48 ID:F0qoDfygf6
276 2015/01/26(月) 23:50:28 ID:Rl3lsGvGjA
>「左から弾丸くるよ」
三菱車オーナーならすぐに判るネタだなw
それ以外のメーカー車ならメーター見なくても手元の感覚でわかるから必要ないといってもいい
(法規で決まっているから表示はあるけど、ドライバーにとってはほとんど不要)
返信する
277 2015/01/27(火) 15:19:51 ID:omIlhFzb56
>>276 時事ネタなんですよ
表示の意味も知らないヤツが公道にいるんだから怖いよね
返信する
278 2015/01/27(火) 21:00:41 ID:U7jDo4Ig/6
>>277 >表示の意味も知らないヤツが公道にいるんだから怖いよね
知る必要があるのは三菱車オーナーに課せられた運命
普通の車造りをしていればユーザーは『メーターによそ見』をする必要すら無いから、マジで意味を知らないかも
返信する
280 2015/02/07(土) 21:03:18 ID:pAKBDQn7.E
>>279 お前がレス乞食だなw
オツムが弱いだろ
交差点を通過できないのに、突っ込んで立ち往生しちゃうタイプ
返信する
282 2015/02/08(日) 20:31:05 ID:2chd1y6KvU
>>281 毎回sageレス、お馬鹿なリピート
敗北宣言同然の馬鹿なワンパターン行為繰り返してないで、なんか意見を言えば?
真性レス乞食には無理かw
返信する
284 2015/02/15(日) 15:09:48 ID:QsadKsQHSU
324 2015/03/21(土) 19:34:08 ID:JHVRcfIL2E
▲ページ最上部
ログサイズ:254 KB
有効レス数:465
削除レス数:206
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証
レス投稿