86売れてるの?


▼ページ最下部
001 2012/06/13(水) 10:28:38 ID:Vp.JVx.3lc
全然見かけないけど・・・


トヨタのハチロク、受注7倍 新型スポーツカーが好調

 トヨタ自動車は6日、新型スポーツカー「86(ハチロク)」の受注台数が月間販売目標千台の7倍に相当する
約7千台に上ったと発表した。発売日は4月6日だが、2月2日から受注を始めており、3月2日時点で集計した。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030601001687.h...

返信する

※省略されてます すべて表示...
054 2012/06/14(木) 23:03:53 ID:vm.Q6ni8KE
>>51
どうもウソ臭い。
実際売れてるなぁ、見かけるなぁ、ヒットしてるなぁ・・・
とデータ的にも体感的にも確実に実感できたのはこの3車種。

返信する

055 2012/06/14(木) 23:08:33 ID:qUlsDC8/oc
>>54
つか、その辺に較べたら、ワゴンR並みに売れなくちゃだめだろ。流石に厳しくないか

返信する

056 2012/06/14(木) 23:12:47 ID:0BFLQ5WqRA
でも最近よく見るよ。一日1台は見る気がする。
悪い意味でカスタム前提みたいな中途半端デザインだから「おっ」ってならないけど、
さらっと見てカスタムしてんなってのは1台も遭遇してない。

返信する

057 2012/06/16(土) 01:44:44 ID:SPo84ktz.E
AE86の時代、20代はフツーにローン組んで新車乗ってたよ当時はかなり高金利だったにもかかわらず
まぁあの頃は今と違って雇用不安ってのが少なかったけどね〜
にしても近年の若者って冷めてるのか何なのか、インドアにこもってるのか戸外でアクティブに行動する姿を見かけない
大型自動二輪とか乗ってるのも30代以上が多いし、そもそもバイク乗りたがる高校生が激減したw
こんな感じだもの若い連中はFRスポーツなんて眼中に無かろう。
そもそも「ハチロク」なんてネーミング、おもいっきしターゲットは40代と言ってるようなモン

あ、もちろんこの手のクルマは個人的に大好物です。大いに売れて欲しいですな〜

返信する

058 2012/06/16(土) 22:42:17 ID:JTclpR51Yk
買えない負け犬が必死なのは当然として、若い敗北者がおばちゃんにすら
収入で敵わないってのが笑える。年収500万いかない奴は死んだらどう?
生きてる価値無いじゃない。

返信する

059 2012/06/16(土) 22:53:56 ID:ah/odrt11M
>>58
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

返信する

060 2012/06/16(土) 23:30:29 ID:Cje3rbLF8I
家の周りだと86もBRZも未だ実車は見た事ない。
値段云々よりも北海道だしFRは好まれないんだろうあ・・・
反面レガシィやインプ、ランエボは古いのから現行まで
やたら見かける。

返信する

061 2012/06/16(土) 23:35:48 ID:EYGrMhvIL2
どれも乗ってるのはほとんど「中年のおっさん」
それも「イケてない中年のおっさん」

変なベレー帽?とかマフラーとか・・70〜80年代のファッションを似合わずに着こなしてる
加齢臭プンプンな連中が乗ってるから相当イタい。

おじさん若返りクルマじゃ先は短いだろうな。
少なくともbBよりも短命に終わると思う。

返信する

062 2012/06/16(土) 23:43:23 ID:dXW7fKkziQ
>>61
←ベレー帽??
最近見た事ないw

もしかしたらハンチング帽の事を言ってるのか?
お前みたいな無知な田舎もんに批判されてるオッサン達が気の毒だわ、、

返信する

063 2012/06/16(土) 23:45:20 ID:a.2uiEuVa.
>>21 なるほどね。多分、かなりの割合で、
地方の中年教員や、役場のチョンガー管理職とかの通勤車になるんじゃなかろうか。

返信する

064 2012/06/17(日) 00:47:50 ID:fS9ZEshq0U
近所に一台


んー、
やっぱ安っぽいなw

返信する

065 2012/06/17(日) 00:52:24 ID:B6if9cRxv2
写真や映像で見た時は大したことないなと思ったが、
実車を見たらなかなか良い印象。
そりゃ、トヨタもスバルも失敗はできないからね〜。
冒険したい気持ちはものすごくあったと思うが、うまくギリのライン
踏んでると思う。
スタイル、性能、価格等トータルではいい線だろうな。

返信する

066 2012/06/17(日) 00:58:06 ID:7/ZUv.iIIA
中古の180やシルビアを乗り回すならこっち買ったほうが良いかな

豪雪地域に住んでるからFRはいらないけどね

返信する

067 2012/06/17(日) 01:00:08 ID:PdIW08bKg6
>>61

大久保清か?

返信する

068 2012/06/17(日) 01:05:09 ID:UMVjs2yafQ
問題はアレだ…
買えないガキとか嫌がらせでコイン傷とか付けそう。
絶対いるんだよな
車両保険はちゃんと入っておかないと

返信する

069 2012/06/17(日) 01:07:58 ID:TdBq7xZ1Y2
削除(by投稿者)

返信する

070 2012/06/17(日) 03:34:41 ID:U8vVAA.DWk
ベレー帽w

返信する

071 2012/06/17(日) 03:48:58 ID:sKT6sJByv6
>>54
そもそもラインの供給能力が小さいからどうしようもない。
受注が多い86の方に多く持ってかれてるしな。

それでも買うならBRZ。
86なんて名前がアレすぎる。

返信する

072 2012/06/17(日) 07:34:48 ID:fS9ZEshq0U
がっちりマンデーで

スバル特集


トヲタの糞ステマwww

返信する

073 2012/06/17(日) 08:22:02 ID:yn3f1KzdaM
ホントそうだよな
86はCMもやらないしガイアの〜的な番組も無かった
それでもチラホラ見かけるようになってきた
前週の金曜は交差点でシルバー
火曜はコンビニに黒が
金曜は犬の散歩中に青もBRZ
3日程度に1台はどこかで見るぞ@名古屋

返信する

074 2012/06/17(日) 08:37:14 ID:kL4viJPSS6
自分が若い時の感覚でいうと単なるありふれたクルマ。
2ドアFRの自然吸気でMTあり。
そんなもの希少価値だけで売れるにも限界があるだろ。
昔R32スカイラインの2ドア2500のMTを新車で買ったことあるけど
何でそんなグレード選んだの?みたいな感じで変人扱いだったな。
今から考えると直6NAのコンパクトFRクーペなんて二度と乗れない希少モノだったな。

返信する

075 2012/06/17(日) 09:12:53 ID:PdIW08bKg6
>>73
そりゃお膝元だからね。w

返信する

076 2012/06/17(日) 09:32:16 ID:6k3lqYaHfA

昨日コンビニの駐車場で紺色の86&国道51号線で白のBRZ見かけた@千葉
紺色はあのフォルムには合って無くイマイチだったな。

それよりインプのG4/SPORTどちらも4月に一度見かけた限りでそれ以外見かけないんだがマジで大丈夫か?…

返信する

077 2012/06/17(日) 09:40:22 ID:hZgTERqWRk
>>72

?w ニホンゴでよろw

返信する

078 2012/06/17(日) 10:51:21 ID:AAxcaZTR.I
結構見かけるようになった。
悪くないんじゃないの?

プリウスレベルで見かける様になったらすごいな。

返信する

079 2012/06/17(日) 11:23:34 ID:qRydL24noM
いい車というのは認めるが、外ですれ違うと本当にオーラがないよね。
デザインも悪くないと思うだけど、何でこんな普通の車感しかないんだろうか。

返信する

080 2012/06/17(日) 11:52:19 ID:BZEE72jCZo
>>79
普通の車だからだよ。例えばドノーマルのシルビア走っててもオーラなんか感じないでしょ?
凄いと思ってもらえるのは数千万円する高級車くらいなもんだよ。

コンビニ止まってる自分の86の隣にポルシェ停められた俺が言うんだから多分間違いない。

返信する

081 2012/06/17(日) 13:14:48 ID:ueBOnLaoMA
ドノーマルでバッチグーなんて思ってる人も多そうだなぁ
逆に、何もしなきゃな〜んの価値もない車だよ
そういうカスタマイズ出来る人の乗る車
車が触ってくれと言ってるのが理解できる人が乗る車

また、それがまだまだ理解できなければ車とともに成長してけばいいと思う。
何もしなくてOKてことは絶対に、無い。

返信する

082 2012/06/17(日) 14:27:02 ID:Pgr.ZobVCs
自分で弄るのもありだが、メーカーも売りっぱなしじゃなくどんどん
改良をつづけてくれるといい車になってくると思うよ

返信する

083 2012/06/17(日) 18:28:05 ID:5x1dgIp/Ro
辛ラーメンやk-popブームのように86ブームがくるかな?

返信する

084 2012/06/17(日) 19:36:16 ID:ygOYIL7kN6
地元愛知だけど、発売してこのかた86もBRZも見たこと無い。
CR-zも見ないね愛知で多いのはアルベル、ボクシー、セレナだな

返信する

085 2012/06/17(日) 19:39:38 ID:ygOYIL7kN6
この手のプライス設定は180万円〜220万円だろうね
280万円は高すぎるよね、中古でアリストやクラウン買ったほうが良いわ

返信する

086 2012/06/17(日) 20:01:02 ID:PdIW08bKg6
これオープンだしたらいいと思う。
あと顔つき、特に目つきはどうかな。
先代マーチみたいな丸目でいいよ。

返信する

087 2012/06/17(日) 20:26:51 ID:OBvOUHFLyk
確かオープンは出るはず。

返信する

088 2012/06/17(日) 20:34:21 ID:B6if9cRxv2
>>79
>>81
わかってないなぁ、そこを狙って開発してるんだよ。量産車だからね。
奇抜なデザインよりも及第点を狙ったはみ出ちゃいけないデザインというのは
もの凄く難しいものなんだよね。

返信する

089 2012/06/17(日) 21:13:00 ID:rxCrHQg01k
>>85 クラウンやアリストかよw
S2000やMRSなら分かるがw
世の中いろいろな人がいるってことかw

>>86クーペは出たので次はハッチバックが出るんではないか?オープンも出るだろうね

>>88そういう見た目のことを言ってるんではなく
車のポテンシャルのことを言っている
世界一級品レベルも狙えるよってこと
今は分からなくてもこれから分かってくるよ
なんで、ノーマルは無いってこと

返信する

090 2012/06/17(日) 21:14:42 ID:T/q6dv82Ls
買えない負け犬が必死になってるな。おばちゃんですら乗ってる86・BRZなのに。

返信する

091 2012/06/17(日) 23:34:45 ID:KoX1Vk0o4w:DoCoMo
神奈川だけど、結構毎日車乗る仕事してるからか、3日に1回くらいは86かBRZ見るよ。
でも、メーカーオプションのカスタムしてるくらいで、社外品でカスタムしてるのは1台しかみたことない。
見んなホイールもノーマルで乗ってるのね。

返信する

092 2012/06/18(月) 10:23:05 ID:Ja733Ru7I6
リーフにこのエンジン載っけて乗りたい

返信する

093 2012/06/18(月) 11:57:22 ID:mty9twpDNk:au
AE92が出た直後のAE86なんてディーラー横流しで五万円くらいだったから、潰しても惜しくなかったし、AE85にパーツ移植したり遊べた。
そういうオモチャ感覚にまで落ちてきてナンボ。高級感だのオーラだのを求める車じゃないような気がする。

返信する

094 2012/06/18(月) 12:10:27 ID:C.se0TGS1c
トヨタの思惑→NAでFRでMTクーペ好きピンポイント狙いで、しかもできるだけ多くの人に買ってもらおう
トヨタのマーケティング結果→クセの無い見た目、扱いきれる性能にして飽きさせず、物足りない人は社外品で対応させよう

って感じでしょ?
新車をカスタム前提で買うような金持ってる人はそんなにいない。
さらに新車カスタムする程の資金があれば外車も十分視野に入ってくる。
結果、新車で買うのはノーマルのもっさりデザインで満足できるおじさんだけ。
5年後くらいからカスタムベースとして中古で大人気って感じでしょ。
そうなると下品なカスタム車やDQNイメージが増えるから新車で買う層は愛想を尽かしてくる。
もうちょっとクセのある前衛的な見た目の方が数売れたんじゃないの?
アルテッツァの教訓何も生かしてない気がするんだけどねぇ。

返信する

095 2012/06/18(月) 15:11:45 ID:NdI54BZlaQ
>>94
新車カスタムする程の資金があれば外車にいくってのはないだろ。
FR2ドアクーペの外車でこの値段はどこにも売ってない。

返信する

096 2012/06/18(月) 16:43:56 ID:Nil5fB9oqg:au
値段よりもスバル&豊田の価値が大きいと思う。

今後は他の会社同士のコラボカーも出るかな?
松&本田なら水素ロータリー+IMAとかか?

返信する

097 2012/06/18(月) 17:15:01 ID:nLSEUJ2J8k
ぶっちゃけロードスターと86どっちがオススメなの?

返信する

098 2012/06/18(月) 19:10:09 ID:QqVLE90oqg:DoCoMo
昨日スバルの社長がテレビ出てて納車9ヶ月待ち状態だって言ってた

返信する

099 2012/06/18(月) 19:34:09 ID:RM1nKt8FTY
そんな話じゃなく、実売数を知りたい。
実際に客の手に渡ったのは何台なの?

返信する

100 2012/06/18(月) 21:21:08 ID:TpzHG1wWnc
俺は社外組むのまで計画してるけどな
ノーマルなんてありえん…
ってか、マニアなら当たり前だと思う。

ノーマルでOK!って思いたいなら
インプレッサ買えばいい

返信する

101 2012/06/18(月) 21:30:33 ID:qtuwL023Ag
>>99
ここで聞けば判るよってお母さんにおしえてもらったの?

返信する

102 2012/06/18(月) 22:33:40 ID:OOBTI7PkE6
かなしいとき〜
86やと思ってよく見たら
BRZだった時〜

返信する

103 2012/06/18(月) 22:51:37 ID:KDhBGkypR6
>>94
弄るだけの経済的余裕があるなら外車に限らず
Z34やV36クーペ買う人も多いんじゃないか?
俺の周りで昔FRのMT乗ってた人で経済的に余裕ある人
だとこの2車種多いよ。
ニスモやインパルなんかで弄ってる人もいるな。

返信する

104 2012/06/18(月) 23:15:29 ID:tDiDm3DyUY
おばちゃんが乗ってるのを見た

返信する

105 2012/06/18(月) 23:30:16 ID:MmuqMh8hZM
>>8はトヨタがヨタ8からずっと水平対向作ってたの知らないんだな

その後もトラックのエアコン用に造り続けられた

返信する

106 2012/06/19(火) 00:26:21 ID:0WZX35dqGo
買えない奴は敗北認めて自決しろよ。
20年前ならイザ知らず、今300万位でこのタイプの車を売る為に
企業が必死になってるんだぞ。

スポーツを見捨てた自業自得の部分もあるが
ユーザーがリアルに買わなかったのも原因だろ。

返信する

107 2012/06/19(火) 01:43:40 ID:.0LQekhg2E
こんなの買うなら

中古でもっと良いスポーツカー買えるだろw

返信する

108 2012/06/19(火) 02:16:06 ID:DlVQQhK3as
これのターボは出ないよ

返信する

109 2012/06/19(火) 03:03:09 ID:KyRbE6tPdg
コイツがハイブリッドFRスポーツとして出たなら魅力的だった

この時代に単なるフラット4エンジン積んでリリースした姿勢に疑問を感じる。

返信する

110 2012/06/19(火) 03:21:31 ID:i2ucAAFUnU
この時代だからこそだろ

返信する

111 2012/06/19(火) 12:26:55 ID:V/3dca6di.:DoCoMo
>>107
俺もそう思う。
200万くらい足せば中古のZ06買えるし

返信する

112 2012/06/19(火) 15:18:16 ID:OgHrpPALhw:au
バランスがいい…とかって…
免許は持ってんだろうな?
トヨタは誰がどうみてもクズ鉄屋。

返信する

113 2012/06/19(火) 15:22:38 ID:B5SOfsNRUY
昨日、はじめて白の86見た。
ドノーマルの最低グレードだったから
ただでさえオーラがないのに、気の毒になる。

返信する

114 2012/06/19(火) 19:17:13 ID:8aHOn2v0Ok
>>112
クズ鉄屋と見ているのは精神障害のアンチだけ
誰がどう見てもと勝手に一般論にするなよアスペ

返信する

115 2012/06/19(火) 19:33:03 ID:1lbyMwefXM:DoCoMo
>>113
そうなんだよな、まるでオーラがないんだよ
普通初見なら「おっ!」ってなるじゃん?
それが「へぇ…」って感じなんだもんなぁ

返信する

116 2012/06/19(火) 21:54:11 ID:xhhh0FL5jA
>>84
そりゃ長野との県境ギリギリ愛知に住んでりゃ見ないわなw

返信する

117 2012/06/19(火) 22:25:06 ID:WZXBLgdS16
デザインだけが、やや足引っぱってるのは完全に同意だけど
オーラなんてレビンにもトレノにも全く無かったと思うぞ 
今見てもパンダトレノなんて頭おかしい色使いだし。
黒バンパーの GTVは色によっては、かなり渋かったけど、基本白ばっかで皆超地味だった
「プロボックスの2ドアかよ」って位の質素感

親元のインプレッサも、セダンのワイドボディーが出て、初めて
こいつただ者じゃないな感出た様な・・・


弄り方でかなり見た目の印象も違って来そう。
☆ 目立ち度だけで言えば、RCグレードの黒い鉄チン姿のほうが上かもしれん

返信する

118 2012/06/19(火) 22:31:36 ID:so6/Q6ldOw
>>117
ここの連中は車に何を求めていいるのか。

返信する

119 2012/06/19(火) 22:54:44 ID:L7FbiFrHec
>>118ラジコンやプラモやったり、漫画見たりしてれば良いんじゃないかなぁ?
それがベストだよ

>>1このプラモの画像が子供たちを読んでる気もする…

返信する

120 2012/06/19(火) 22:57:34 ID:KEbMa0Suo.:DoCoMo
オーラてw
よほどのバカなんだろう。
9割のアンチ成分と1割の先入観だな。

返信する

121 2012/06/19(火) 23:04:39 ID:WZXBLgdS16
雰囲気ってなら、やっぱり作り手の気合い(と写真への愛情)かな

街中より郊外で映える?

返信する

122 2012/06/19(火) 23:06:53 ID:WZXBLgdS16
これは少し”狙い過ぎ”かもしれませんが @鎌倉街道 らしい

返信する

123 2012/06/19(火) 23:26:31 ID:WZXBLgdS16
俯瞰で思えば、『もろセリカのFR版じゃんね』って奴だ。
んで理屈上ならばだけど、それはベクトルとして正しいと思われる

返信する

124 2012/06/20(水) 12:33:42 ID:puIYYTKDtg
3台買って1台はフルチューンしたよ

返信する

125 2012/06/20(水) 13:53:01 ID:QDgTe0GvZg
>>122
TEINは横浜が本拠地だから、鎌倉街道に居ても変ではないな

返信する

126 2012/06/20(水) 16:55:53 ID:wdC7F07VVk
売れてるが納車まで…

返信する

127 2012/06/20(水) 17:27:53 ID:5xziU4SKZk:DoCoMo
ゆりかごから墓場まで…

返信する

128 2012/06/20(水) 18:55:10 ID:em5Mr7R/mU:DoCoMo
ここまでオーラがないとな、ショールームで見ても購入欲が湧かないよなぁ
まあこの手のクルマはいじってナンボだから、所有者のセンスさえ良ければバリッと仕上がるかもしれないが
とてもじゃないがドノーマルでは乗れないな

返信する

129 2012/06/20(水) 19:02:12 ID:hpKEwBGq/U
結局何台売れたんだよ

返信する

130 2012/06/20(水) 20:30:56 ID:DJuBLdCsWM
試乗してる最中に4台とすれ違ったわ、みんな30代か40代くらいの男だったな。
でも近所で乗ってる人はまだ見てないなぁ。てか今納車されて所有してる人ってかなり前
から注文してたんだよなぁ、その行動力はすごいわ。

返信する

131 2012/06/20(水) 21:51:01 ID:ZaYBt0Rzfw
何時ぞやの86

返信する

132 2012/06/20(水) 21:51:31 ID:ZaYBt0Rzfw
133 2012/06/20(水) 21:51:58 ID:ZaYBt0Rzfw
134 2012/06/20(水) 21:55:43 ID:ZaYBt0Rzfw
インテリア

返信する

135 2012/06/20(水) 22:03:58 ID:ZaYBt0Rzfw
136 2012/06/20(水) 23:39:54 ID:BjBtrr0ZFA
>>130 2月中旬ディーラーにて

俺 すいません86欲しいんですけど。一番重要なのは納期!
D 今すぐ契約されても8月になりますねぇ。
俺 じゃぁイラン、スバルいってくる。
D 少しお待ちを。(数分後)他県からのとりよせで6月にはなんとか。
俺 6月ならまぁいいかな!契約します。いくらになる?まけて!
D これだけしかまけられません
俺 もっとまけて!まけて!まけて!
D 5月には納車するんで値引きだけは勘弁してください。
俺 オッケ‾!
みたいな流れだったよ

返信する

137 2012/06/21(木) 01:28:30 ID:aj8yZqcAhg
>>136
ま、あとは「自家用車」の値引きレポでも読むわw つか裏山オメデトウ!

返信する

138 2012/06/21(木) 02:38:29 ID:JXp5rOBlVo
10月ぐらいに納車らしいんで、それまでに組むパーツを買っておく。
ノンスリと本革ハンドルは純正で、とりあえずOKとして
最低ラインがマフラーと足だな。出来ればタイヤもハイグリップがほしいな、
とりあえずはフロントだけでいいかなぁ〜

ある程度やったら、その次にバケットかな?

ん〜考えるとキリがない

そうやって考えてれば数カ月は全然待てる。

ノーマルではありえん車なので…

返信する

139 2012/06/21(木) 04:19:19 ID:KNAh7hUwvc:SoftBank
買ってすぐ弄るとか池沼さんの妄想ワロスw
ノーマルで乗らずに自分好みのチューニングポイントわかるとか凄いですね〜

街中で見かけるにつれヒュンダイみたいなパチモンオーラが出て来てるスポーツカーだね

返信する

140 2012/06/21(木) 06:11:26 ID:XmetOuKHeA:au
>>139
無免許にはわからんだろうな

返信する

141 2012/06/21(木) 09:59:45 ID:aj8yZqcAhg
>ヒュンダイみたいな


ひでえ目だなw

返信する

142 2012/06/21(木) 10:04:17 ID:RocsxQ.YKw
削除(by投稿者)

返信する

143 2012/06/21(木) 10:07:25 ID:RocsxQ.YKw
>>140
最初からバランス崩して乗って
「86なんてクソ車」
などと掲示板でグチるわけですね

返信する

144 2012/06/21(木) 11:40:56 ID:JNF79hDrlg
削除(by投稿者)

返信する

145 2012/06/21(木) 17:20:39 ID:W3DJMFvBuo
売れてるね、若いのがローンでも頑張って買うのがいい。

返信する

146 2012/06/21(木) 18:04:52 ID:rpi0lgYLg.:DoCoMo
>>145
若いのには売れてないって

返信する

147 2012/06/22(金) 00:29:19 ID:rghypU4DsE
トヨタの狙いとしても
AREA86はおっさんがたむろしてるような
場所にはしたくないはず。

若年層にもっとクルマの楽しさを
分かってもらいたいというメッセージだっと思う。

メカに興味がある人間が増えて欲しいな。

返信する

148 2012/06/22(金) 01:53:40 ID:xVCz70l04k
若い奴は、BRZのRCグレードにエアコンだけつけて、230万コースって有りだと思う。

ホイールはインプの中古探せばいいし、オーディオなんてどうにでもなるし

返信する

149 2012/06/22(金) 03:52:12 ID:tjrFT49982:SoftBank
なんだかんだ言ってもS15すら越えられてないオナニー車だろ?
スバルも媚びへつらうことなくターボで出しちゃえば良かったのにさ
新型ロードスターを待つ人の方が賢いわ

返信する

150 2012/06/22(金) 08:24:07 ID:uRP9ry0CAE
S15はねーよ・・・

返信する

151 2012/06/22(金) 08:42:11 ID:Y60bPqwdJE
なんだかんだ言っても
フロントアクスル位置より前にエンジン積んでるからね。

返信する

152 2012/06/22(金) 09:20:38 ID:p.rlZm/b6c
>>147
だったらわざわざ86なんて名前つけないんじゃ?
一応ブランディングの仕事してる視点からだと
完全にAE86に憧れてた40代狙いだと思うんだけど。
そもそも自動車のマーケティング界の常識として
20〜30代層にはスポーツカーは売れない、ターゲットにない。

返信する

153 2012/06/22(金) 09:41:21 ID:QXCfL8ncAs
>>152
いや40代狙いならもっと高い価格帯の車にしてたはず。
それこそ当時のあこがれのソアラとか。
86のネーミングは、当時の若者に受けたように
今の若者に買ってもらいたいからでしょ。
マーケティング的な答えからでなく車に興味持ってもらう啓蒙的意味合いなんだよ。
完全に狙い外れたがw
最大の理由は価格だろうな。
若者狙いならスペックを欲張るより価格を重視すべきだったな。
この点が一番のマーケティングミス。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:101 KB 有効レス数:268 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:86売れてるの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)