ガソリン満タン・半分。給油タイミング
▼ページ最下部
001 2025/09/06(土) 11:58:16 ID:AYyIg33QU2
ガソリン満タン・半分のメリットとデメリット。給油タイミング
ハイブリットだから一ヶ月で一回でもいいのだがメモリが半分になったら
クーポン使えるタイミングでガソリン満タンに
だいたい5000円
支払いはエネオスアプリで簡単楽ちん
返信する
002 2025/09/06(土) 12:22:58 ID:WpVYs9eTxU
003 2025/09/06(土) 14:13:02 ID:TifBGZ/AAg
昔の車とかはたまに満タンにいれるクセつけていないと、タンクや電磁ポンプなどゲージの上辺りが錆びてくる。
新しい樹脂のタンクならまだいいけども。
返信する
004 2025/09/06(土) 15:56:46 ID:fW2HXu5v1c
アルトバソじゃと満タン入れると重たいので
大体半分以下ぐらい、メモリ2個付いてるぐらいが
俊敏で楽しいワニのだ
返信する
005 2025/09/06(土) 16:36:29 ID:whXx1J5cAA
何円分?みたいに毎回ケチる奴いるよなw
あれ意味不明だわ
そんなに金ないの?って思ってしまう
返信する
006 2025/09/06(土) 19:59:53 ID:j9hRqnmONc
未だにガソリン車なんか乗ってる奴wwww
返信する
007 2025/09/06(土) 21:34:03 ID:OJkRyjfFMA
通勤は毎日電車だし
たまに週末に近所しか乗らないからごく普通の車だけどガソリン20Lも入れたら3か月もつな。
バッテリーのほうが早くヤレる
返信する
008 2025/09/06(土) 22:42:22 ID:8Nae0VmpaA
>>3 金属タンクの頃の話なら
たまに満タンではなくて、常に満タンって話らしいぞ
理由はタンクの内部で、燃料より上の空間の壁面で水分が結露してしまうから
結露させない、あるいは結露するにしても鉄板の剥き出し部分が少ない方がいいから
燃料は常に満タンがいいそうだ
まぁ今では樹脂タンクで結露しにくいからどうでもいい
今の時代で、満タンが良いってのは
災害対策だろうね
地震等で交通が途絶えて物流がマヒ、あるいは停電等で電力が途絶えた時は車のエンジンがかけられる&発電出来る等が極めて有効になったりする
まぁ燃費対策として、満タンにすると車重が増えて燃費によろしくないから
半タンで・・・っていう意見がある事も道理ではある
俺は満タン派だけど、月に1回あるかないかの給油タイミングなら、常に満タンにしているとは言えないしなw
返信する
009 2025/09/07(日) 19:40:25 ID:f1MKFf30Gk
金曜日にレギュラー入れたら157円/Lだった
これぐらいなら気兼ねなく入れられる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ガソリン満タン・半分。給油タイミング
レス投稿