5つの新しいカローラシリーズ
パート2
▼ページ最下部
001 2025/09/05(金) 03:06:52 ID:NumP.7ID76
ハイブリッド一本化ではなく、12月末にガソリン車一部改良予定
10月クリーンディーゼルモデル追加
12月末ガソリン車一部改良
キントモデル:コンプリートカーサブスク限定
ほか
返信する
002 2025/09/05(金) 06:33:52 ID:OOL5oSO1qY

「カローラ」っていう名前はもう捨てたほうがいいと思うよ。昭和の安いイメージだから。
あの頃は、「カローラから始まって、いつかはクラウン」みたいな、メーカー側のうたい文句と、日本経済が右肩上がりだった時代がシンクロして、
まずは、初めて買う車の入り口として、バンバン売れたんだろうけど、
いまは、安いカローラのままで、高級車に出世できない人の方がほとんどだからね。ただでさえ車離れが進んでいるというのに。
そういった貧乏人のフラストレーションがたまるだけだと思うよ。
返信する
003 2025/09/05(金) 07:00:23 ID:h9ofrfjFbM
カローラといいマツダ3といい大きく豪華になったもんだな
大衆車とは思えない。
30~40年前のクラウンよりも大きいんだから
その間にそんなに日本人の体躯がよくなったわけでもないのに
返信する
004 2025/09/05(金) 07:27:58 ID:UAxuSMR1nk
道路だって昔のままが多いのに、車の幅ばっか増えて、乗ってる奴はノロノロ
返信する
005 2025/09/05(金) 08:41:35 ID:lLS5igE1wc
>>2 ディーラー名でトヨペットも残ってるんだから廃止するとか無いな
プリウスが嫌な人はこれ買うからね
返信する
006 2025/09/05(金) 09:21:43 ID:kFs9YvSn6I
007 2025/09/05(金) 11:19:31 ID:h9ofrfjFbM

それよりもアクシオ、フィルダーを残してほしかった。
サイズ的にも今のカローラよりも日本人向け。
今のカローラはでかすぎ。その割には室内は窮屈。
個人的にはヴィッツをストレッチした現行の160系アクシオ・フィルダーよりもその前の140系がよかった。
返信する
008 2025/09/06(土) 09:24:06 ID:9m8jNHQDj.
009 2025/09/06(土) 10:58:04 ID:29RcRpyRbQ
>>6 地方の腐りかけの街並みを見ると陰鬱な気持ちになるよね
返信する
010 2025/09/07(日) 12:12:02 ID:iZPdOVKRB.

「世界一売れる車」の座はRAV4に譲ったが、非SUVでは
世界首位をキープしている。
日本国内でも現行モデルになってヤリスと首位を競っている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:5つの新しいカローラシリーズ
レス投稿