そもそもプレリュードに走りを求めてない


▼ページ最下部
001 2025/09/04(木) 13:00:25 ID:tItXYwLIXw
とりあえずそこそこの値段で、
ちょっとかっこいいルックスのクルマ・・・
というコンセプトでいい
2代目、3代目もそれでヒットしただけだろ
617万も払うなら他のクルマにする

返信する

002 2025/09/04(木) 13:23:38 ID:TZij5LDt26
昔は『デートカー』とか言ってて
女の子にウケが良かったよ

返信する

003 2025/09/04(木) 13:27:15 ID:XylQo0Ev8I
>>2 その代わり輩系の車から目の敵にされてたよ、

返信する

004 2025/09/04(木) 13:34:30 ID:R7zNehkF92
[YouTubeで再生]
昔から女が乗る車だからな

返信する

005 2025/09/04(木) 14:20:47 ID:VoItpBGkDs
スペシャリテぇーカーぁー
ヤングなアベックがトレンデーな
Gスポットにデイトで使うクルマ

返信する

006 2025/09/04(木) 15:45:55 ID:ATIzH.Iurw
ホンダはNBOXやNVANが十分に傑作車。
スポーツカーは売れてもどうせ知れてるし、他のことも冒険しなくていい。
やるならミニバンでキャンピングカーとかかなぁ。

返信する

007 2025/09/04(木) 16:06:59 ID:ZHkUEscSYc
これに600万払うならタイプR買った方がいい

返信する

008 2025/09/04(木) 16:18:44 ID:R7zNehkF92
>>7
サーキットでも走らない限り、タイプRなんて過ぎた代物。
街中走るならアルトワークスと一緒。

返信する

009 2025/09/04(木) 16:28:24 ID:X41RCJ0ecU
バックするプリウス顔の86って感じだな

返信する

010 2025/09/04(木) 17:45:15 ID:rmZl0/29OU
こんな、昔の面影がまったくないスポ車を600万で買うアホ居るの?w

返信する

011 2025/09/04(木) 18:44:36 ID:WGzeehFUtM
しかもこれ、大ヒットした3代目じゃなく
凋落の始まった4代目モチーフじゃん
なんの思い入れもない
ノスタルジー層にもウケない

返信する

012 2025/09/04(木) 20:24:43 ID:o/X2mJMsPg
いいじゃん
最新のハイブリッドシステムに2ドアクーペ
アクセルを強く踏み込むなんて考えもしない
横方向のGとか負荷を掛けるなんて考えもしない
贅沢だね
いいね

返信する

013 2025/09/04(木) 20:44:25 ID:nRNjxTNr3c
見た目がなあ
どうみても流行りのベンツあたりの背の低い4ドアクーペを無理やり2ドアにしましたみたいな華のなさ
これだったら普通に4ドアにして「レジェンド」復活にしたらよかったのに。
価格は充分在りし日のレジェンド並みなんだから

返信する

014 2025/09/04(木) 21:10:49 ID:kLMFsxnO.Y
プリウス・クラウンパクリ2ドア?
フィット・ベゼル・ZRV・WRVとデザインが酷すぎる
自分の車だったら、駐車場に近寄るのが憂うつになる・・

返信する

015 2025/09/04(木) 21:17:18 ID:nUMcqXykSw
いくら何でも617万はなぁ
乗り出しで650ぐらい? これはちょっと厳しいわ。

返信する

016 2025/09/04(木) 21:59:31 ID:nRNjxTNr3c
トヨタのクラウンシリーズの価格帯はモデルやグレードによって大きく異なり、例えば新型クラウンセダンは730万円から、クラウンクロスオーバーの最上位グレードは670万円、クラウンエステートのZグレードは635万円です。
また、2023年モデルのクラウンハイブリッドは730万円から、中古車価格は53万円から903万円までと幅広い価格帯が見られます。

新車価格帯の例(2025年時点)

クラウンセダン:
Z(ハイブリッド車):730万円(税込)から
Z(燃料電池車):830万円(税込)から

クラウンクロスオーバー:
G:515万円(税込)から
Z:595万円(税込)から
RS:670万円(税込)から

クラウンエステート:
Z:635万円(税込)から

返信する

017 2025/09/04(木) 22:08:57 ID:GRuQiP/q66
走りとかどうでもいい。
神出鬼没のレーザーオービスに着々と導入が進んでるレーパト。
もうスピード出して走る時代じゃねーし完全全自動運転技術も目の前。

返信する

019 2025/09/05(金) 07:02:30 ID:h9ofrfjFbM
正直今の日本国内で誰が買うのかわからない。
完全に海外向けだな。
日本でおこぼれあずかれるようにプレリュードの名前をつけただけで
完全に往年のプレリュードとは別物だな。
それにしても「昔の名前で出ています」商売ってあまりうまくいった試しがないんだが

返信する

020 2025/09/05(金) 07:17:33 ID:tHUp0/i2po
CMで4WSを見たときは感動した

返信する

021 2025/09/05(金) 07:42:10 ID:h9ofrfjFbM
ホンダはHVが出始めた時もトヨタのプリウスに対抗心丸出しにしたけど
出てきたインサイトが「はあ?これいったい誰が買うの?w」みたいなやつだったな。
要は「ホンダブランドがあれば少しくらい変な車でもホンダ信者が支持して買ってくれる」と思ってるんだろうな。
それは90年代に終わった話。

返信する

022 2025/09/05(金) 07:57:37 ID:V4LEszzEkE
すごいな
値段が
売れないなら、超低燃費のCRXでも出せば
良かったね

返信する

023 2025/09/05(金) 18:52:17 ID:cvlpTaYCP6
このデザイン・・カッコいいか??
しかも600万オーバー 信じられん!

返信する

024 2025/09/05(金) 21:26:53 ID:h9ofrfjFbM
昔のプレリュードってそこそこ安いのにそこそこかっこよかった。
安いなりの走行性能だったけど、そこに興味のない層にはウケた。

満を持して再登場した今度のプレリュードは・・・・高価格にしてあまりかっこよくない。

ウ~~ン

返信する

025 2025/09/05(金) 22:14:11 ID:h9ofrfjFbM
今思うとCR-Xがすごかったんじゃなくて
ワンダー・グランドともにバリエーションが秀逸だったと思う。
3ドアのロングルーフのハッチバックを筆頭に2ドア=CR-X、4ドア=セダン 5ドア=シャトル
当時のトヨタ以上だと思う。

返信する

026 2025/09/05(金) 23:02:49 ID:jZRGzMbRlw
初めは物珍しさで少しは売れるがその後はさっぱりになる。

返信する

027 2025/09/05(金) 23:09:23 ID:edqPDI0Ho6
これスペシャリティカーやろ?
昔から

返信する

028 2025/09/06(土) 00:13:49 ID:EjOFo9a6gY
これはデートカーやろ?
昔から
617万なんて高過ぎて、デートに使いたい20代には買えないよ
それにリヤシートは数十年前の軽バンかよって位、貧弱
アルト47万円じゃないんだから、もっとマシなのにしろよ
617万なんだからさ

返信する

029 2025/09/06(土) 04:53:53 ID:29RcRpyRbQ
開発責任者の人、年の割にはセンスが古すぎてなんだかなという感じ
完全に脳筋の体育会系なんだと思う

返信する

030 2025/09/06(土) 07:24:18 ID:OJkRyjfFMA
>>29
チャレンジのホンダを見せたかったんだろうけど
そこかしこに上司の顔色伺いが垣間見られる。
確か初代シティも当時のホンダの若手だけで作って上司を説得して発売にこぎつけたという逸話があるけど
そういう心意気も感じられない。
そもそも自分たちが600万円も払ってこの車を買うのかと。
きっと自分たちはSUVあたりに乗ってるんだろう。

返信する

031 2025/09/06(土) 07:31:37 ID:yQQqb3Sjos
ターゲットはここでグダグダ言ってるおじさん達なのかな?
昔は良かったスポーツカーを出せとデカい声で叫んでいても
出たら重箱の隅を突くような事を言って買わない人たちでは
ない気がするがおじさん達を狙っているとしたらおじさん達
の意見は至極当然だと思う。

返信する

032 2025/09/06(土) 08:22:00 ID:rMy6WKRFGc
今は1,000万のクルマってザラやろ?
2,000万だと、ちと高いわー
3,000万超すと、うわー夢だなー
って思うんだけど…







知らんけど

返信する

033 2025/09/06(土) 08:29:33 ID:OJkRyjfFMA
どうせアメリカやヨーロッパ、中国で売るのが目的で日本はお零れ程度なら
最初からアコードクーペの名前を冠して顔付きも現行アコードに寄せたらよかったのに。
でもトランプさんのおかげでこのタイミングでの発売はこの車も更に逆風だな。
それとも海外工場で作るのか?これ。

返信する

034 2025/09/06(土) 11:38:57 ID:fgLmUYAGA.
スバルと縁を切ったトヨタが
あたらしい86で潰しに来るぞ。

返信する

035 2025/09/06(土) 14:51:48 ID:XB1W.Fq1Ic
予約したけど、納期は早くて11月と言われたわ。
明日、アクセサリー類を何にするか相談。
色は白。

初期ロット2000台しかないから、ホンダで過去数台買った顧客じゃないと買えないらしい。
一見さんは無理だって担当が言ってた。

返信する

036 2025/09/06(土) 15:15:20 ID:eb7WED0.S6
↑「一見さんは無理だって担当が言ってた。」
鴨ネギってところだな

返信する

037 2025/09/06(土) 21:31:59 ID:fgLmUYAGA.
↑↑「一見さんは無理だって担当が言ってた。」
  俺って特別なんだぜ!

返信する

038 2025/09/06(土) 21:37:23 ID:XB1W.Fq1Ic
>>37

1996年から7台買ってるから、まあ特別じゃね?

お前ら乗り出し700万払えねえだろ?

返信する

039 2025/09/06(土) 21:42:27 ID:XB1W.Fq1Ic
ショボイ歯科開業医だけどよ、月のレセ500枚はあるから年収2500〜2800万。
久しぶりのホンダの遊び車だから、買わなきゃいけないんだよな。

無論現金一括払い。

君たちも頑張って残クレで買えば?(笑

返信する

040 2025/09/06(土) 21:48:49 ID:XB1W.Fq1Ic
納車は11月予定だから、お姉ちゃんと一緒に撮った写真アップするから少し待っててねw

返信する

041 2025/09/06(土) 21:52:42 ID:OJkRyjfFMA
コンビニより多い歯医者は最近淘汰されてどんどん閉鎖してるっていうし
そんな無駄金使わずに貯めたら?
歯医者が敗者で廃車にならんように

返信する

042 2025/09/07(日) 00:47:04 ID:RnRx4mWTi2
>>21
最初見たとき巨大なフナムシに見えた

返信する

043 2025/09/07(日) 03:16:16 ID:PQ15oSGMiQ
>>34
ハチロクなんて「カローラ」が
すぺしゃりてぃ~か~の対抗になる訳なかろう?

返信する

044 2025/09/07(日) 03:40:18 ID:m5CBibxicc
ホンダは昔から客が買った時点で完成されたスポーツカーを売っていたからな。

タイヤ変えるぐらいでスポーツ走行ができる。

でも貧乏おじさんのほしいスポーツカーは違うんだよ。

13シルビアサイズでツードアでシャーシが今の安全基準
に満たしていればエンジンとか載せ替えるから1,5リッター
で200万円台で出してほしいんだよな。

でもメーカーはそんなベース車作らない相手にされていない。

だから二十年前のベースカーが中古車販売に目をつけられて
300万円とかで売られている。

返信する

045 2025/09/07(日) 11:34:57 ID:PNxW/QT5QY
>>43
は?カローラ?
あのぉ・・・ハチロクってまさかAE86の事いってるの?
おじーちゃんw

>>44
>ホンダは昔から客が買った時点で完成されたスポーツカーを売っていたからな。

は?なんでもかんでもオプションなくせに低価格を売りにするメーカーな記憶しかないが。特に80年代から90年のクリエイティブムーバーのあたり。
それにプレリュードだってBA5-4WSの標準のタイヤサイズは185/70R13だったけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:44 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:そもそもプレリュードに走りを求めてない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)