そもそもプレリュードに走りを求めてない
▼ページ最下部
001 2025/09/04(木) 13:00:25 ID:tItXYwLIXw
とりあえずそこそこの値段で、
ちょっとかっこいいルックスのクルマ・・・
というコンセプトでいい
2代目、3代目もそれでヒットしただけだろ
617万も払うなら他のクルマにする
返信する
022 2025/09/05(金) 07:57:37 ID:V4LEszzEkE

すごいな
値段が
売れないなら、超低燃費のCRXでも出せば
良かったね
返信する
023 2025/09/05(金) 18:52:17 ID:cvlpTaYCP6
このデザイン・・カッコいいか??
しかも600万オーバー 信じられん!
返信する
024 2025/09/05(金) 21:26:53 ID:h9ofrfjFbM
昔のプレリュードってそこそこ安いのにそこそこかっこよかった。
安いなりの走行性能だったけど、そこに興味のない層にはウケた。
満を持して再登場した今度のプレリュードは・・・・高価格にしてあまりかっこよくない。
ウ~~ン
返信する
025 2025/09/05(金) 22:14:11 ID:h9ofrfjFbM

今思うとCR-Xがすごかったんじゃなくて
ワンダー・グランドともにバリエーションが秀逸だったと思う。
3ドアのロングルーフのハッチバックを筆頭に2ドア=CR-X、4ドア=セダン 5ドア=シャトル
当時のトヨタ以上だと思う。
返信する
026 2025/09/05(金) 23:02:49 ID:jZRGzMbRlw
初めは物珍しさで少しは売れるがその後はさっぱりになる。
返信する
027 2025/09/05(金) 23:09:23 ID:edqPDI0Ho6
028 2025/09/06(土) 00:13:49 ID:EjOFo9a6gY

これはデートカーやろ?
昔から
617万なんて高過ぎて、デートに使いたい20代には買えないよ
それにリヤシートは数十年前の軽バンかよって位、貧弱
アルト47万円じゃないんだから、もっとマシなのにしろよ
617万なんだからさ
返信する
029 2025/09/06(土) 04:53:53 ID:29RcRpyRbQ
開発責任者の人、年の割にはセンスが古すぎてなんだかなという感じ
完全に脳筋の体育会系なんだと思う
返信する
030 2025/09/06(土) 07:24:18 ID:OJkRyjfFMA
>>29 チャレンジのホンダを見せたかったんだろうけど
そこかしこに上司の顔色伺いが垣間見られる。
確か初代シティも当時のホンダの若手だけで作って上司を説得して発売にこぎつけたという逸話があるけど
そういう心意気も感じられない。
そもそも自分たちが600万円も払ってこの車を買うのかと。
きっと自分たちはSUVあたりに乗ってるんだろう。
返信する
031 2025/09/06(土) 07:31:37 ID:yQQqb3Sjos
ターゲットはここでグダグダ言ってるおじさん達なのかな?
昔は良かったスポーツカーを出せとデカい声で叫んでいても
出たら重箱の隅を突くような事を言って買わない人たちでは
ない気がするがおじさん達を狙っているとしたらおじさん達
の意見は至極当然だと思う。
返信する
032 2025/09/06(土) 08:22:00 ID:rMy6WKRFGc
今は1,000万のクルマってザラやろ?
2,000万だと、ちと高いわー
3,000万超すと、うわー夢だなー
って思うんだけど…
知らんけど
返信する
033 2025/09/06(土) 08:29:33 ID:OJkRyjfFMA

どうせアメリカやヨーロッパ、中国で売るのが目的で日本はお零れ程度なら
最初からアコードクーペの名前を冠して顔付きも現行アコードに寄せたらよかったのに。
でもトランプさんのおかげでこのタイミングでの発売はこの車も更に逆風だな。
それとも海外工場で作るのか?これ。
返信する
034 2025/09/06(土) 11:38:57 ID:fgLmUYAGA.
スバルと縁を切ったトヨタが
あたらしい86で潰しに来るぞ。
返信する
035 2025/09/06(土) 14:51:48 ID:XB1W.Fq1Ic
予約したけど、納期は早くて11月と言われたわ。
明日、アクセサリー類を何にするか相談。
色は白。
初期ロット2000台しかないから、ホンダで過去数台買った顧客じゃないと買えないらしい。
一見さんは無理だって担当が言ってた。
返信する
036 2025/09/06(土) 15:15:20 ID:eb7WED0.S6
↑「一見さんは無理だって担当が言ってた。」
鴨ネギってところだな
返信する
037 2025/09/06(土) 21:31:59 ID:fgLmUYAGA.
↑↑「一見さんは無理だって担当が言ってた。」
俺って特別なんだぜ!
返信する
038 2025/09/06(土) 21:37:23 ID:XB1W.Fq1Ic
>>37 1996年から7台買ってるから、まあ特別じゃね?
お前ら乗り出し700万払えねえだろ?
返信する
039 2025/09/06(土) 21:42:27 ID:XB1W.Fq1Ic
ショボイ歯科開業医だけどよ、月のレセ500枚はあるから年収2500〜2800万。
久しぶりのホンダの遊び車だから、買わなきゃいけないんだよな。
無論現金一括払い。
君たちも頑張って残クレで買えば?(笑
返信する
040 2025/09/06(土) 21:48:49 ID:XB1W.Fq1Ic
納車は11月予定だから、お姉ちゃんと一緒に撮った写真アップするから少し待っててねw
返信する
041 2025/09/06(土) 21:52:42 ID:OJkRyjfFMA
コンビニより多い歯医者は最近淘汰されてどんどん閉鎖してるっていうし
そんな無駄金使わずに貯めたら?
歯医者が敗者で廃車にならんように
返信する
042 2025/09/07(日) 00:47:04 ID:RnRx4mWTi2
043 2025/09/07(日) 03:16:16 ID:PQ15oSGMiQ
>>34 ハチロクなんて「カローラ」が
すぺしゃりてぃ~か~の対抗になる訳なかろう?
返信する
044 2025/09/07(日) 03:40:18 ID:m5CBibxicc
ホンダは昔から客が買った時点で完成されたスポーツカーを売っていたからな。
タイヤ変えるぐらいでスポーツ走行ができる。
でも貧乏おじさんのほしいスポーツカーは違うんだよ。
13シルビアサイズでツードアでシャーシが今の安全基準
に満たしていればエンジンとか載せ替えるから1,5リッター
で200万円台で出してほしいんだよな。
でもメーカーはそんなベース車作らない相手にされていない。
だから二十年前のベースカーが中古車販売に目をつけられて
300万円とかで売られている。
返信する
045 2025/09/07(日) 11:34:57 ID:PNxW/QT5QY
>>43 は?カローラ?
あのぉ・・・ハチロクってまさかAE86の事いってるの?
おじーちゃんw
>>44 >ホンダは昔から客が買った時点で完成されたスポーツカーを売っていたからな。
は?なんでもかんでもオプションなくせに低価格を売りにするメーカーな記憶しかないが。特に80年代から90年のクリエイティブムーバーのあたり。
それにプレリュードだってBA5-4WSの標準のタイヤサイズは185/70R13だったけど。
返信する
046 2025/09/11(木) 20:34:20 ID:/BMLq.ZPRw
>>41 お前みたいな年収200万以下に言われとう無いわ(笑
オメエの人生で月収400万程度稼いだ事一回でもあるんか?
もう貯金は1億あるんだアホ。
手取り200万で毎月50万貯金で19年で到達だわw
今日購入手続き完了。
来月10月の20日に納車だ。
2年前から予約してるから納期早いんだよ。
あー楽しみ(笑
バーカ笑
返信する
047 2025/09/12(金) 07:44:05 ID:y0HR.0PLBU
中身がFLベースのtypeRなんだから
そりゃ走りは担保さるてるだろ
typeRのクーペほしけりゃ、こっちなのかな?
あ、でもこれオートマか…
こいつの購買層はオートマは求めてなさそうかな?
返信する
048 2025/09/12(金) 10:03:52 ID:g2gsdi6NQo
>>46 どう見てもナマポor生活困窮者なのにバレていないと思っているのが痛い
返信する
049 2025/09/12(金) 10:14:12 ID:FMzTCHGI3M
050 2025/09/12(金) 10:49:40 ID:HQg.bJrBNE
今のシビックの骨格は、フロント盛り上がってんのよ
あれ以上傾斜つけらんねーんだと
なのでシビックもこいつも、先端が盛り上がってんのな
剛性最優先だそうだ
返信する
051 2025/09/12(金) 12:13:24 ID:UDQHfY7GiY
>>50まぁ、Z32みたいなフロントだと、人はねたとき天高く舞いあげるからな
返信する
052 2025/09/12(金) 21:12:20 ID:Ayv.bICZYU
>46
>2年前から予約してるから納期早いんだよ。
ウソがばれたなw
メディアリリースの前に予約なんかしたら「法的に」だめなの。とっても簡単な事なんだけどわかる??
車に限らず。「不正取引」って言うんだけどね。
社会の仕組みもわからんのだね。とんだ敗者さん・・いや歯医者さんだこと 爆
返信する
053 2025/09/13(土) 10:34:27 ID:33/CPOKmCQ
コレがヒットしたら
トヨタが速攻でプリウスクーペを出すと思う
もちろんプリウスクーペの方が倍以上売れる
返信する
054 2025/09/13(土) 10:44:48 ID:bqB9bh.R4o
今のシビックって性能いいけど
見た目が好きくない
やっぱりボーイズレーサーで昭和なサーキットの狼を感じる先代のほうが良かった
プレリュードも先代ベースにすればちょっとカッコよかったかもな
返信する
055 2025/09/13(土) 10:59:43 ID:Yu0udLhj4k

>やっぱりボーイズレーサーで昭和なサーキットの狼を感じる先代のほうが良かった
>プレリュードも先代ベースにすればちょっとカッコよかったかもな
え??先代ってこれなんだが・・
返信する
056 2025/09/13(土) 11:43:43 ID:yfxjfswGws
今回発売されるプレリュードは、現行FLシビックtypeRベースではなく
先代FKシビックtypeRベースにすれば良かったのに
はい、これで読解力ない方々でもわかると思いますw
返信する
057 2025/09/13(土) 12:02:26 ID:Yu0udLhj4k
プレリュードはもともと走りの車じゃないからタイプRは不要だろ・・
初代から一貫してホンダもプレリュードは走りにはこだわっていないしユーザーもそうだったと思うけど。
SiR どまりでいいよ。
しかしその割には見た目もかっこ悪いし、正直高価格以外に見るべきものがない
近い先にはアルシオーネやユーノスコスモみたいなカルトカーの中身入りだな。
返信する
058 2025/09/13(土) 15:22:03 ID:K6ZYlLft0.
日産同様、ホンダの社長は路線を間違い社員を路頭に迷わす馬鹿だからな
返信する
059 2025/09/13(土) 19:36:48 ID:EjXQZEu3eI
ソアラも無駄に丸っこいデザインにして異様に高額にして消えていったな
返信する
060 2025/09/13(土) 19:54:09 ID:Ap.FaOOZvc
タイプRシャシーよりも必要だったのは、
運転席側からの助手席リクライニング機能でしょ
電動であるにも関わらず、一瞬で最大角度まで倒れる、
しかもbluetoothでスマホから操作可 みたいに
返信する
061 2025/09/13(土) 20:46:59 ID:24dhUeEf6k
>>52 アホ
ディーラーに、店舗&地域振分が有れば買うって言ってたんだよ。
何処のディーラーも優先販売枠があるんだ馬鹿
まあどうでも良いわ。
納車したらアップするから楽しみにしとけw
てか700万程度の車で何でこんなにイキってくんのかね笑
>48
明日職安行けよw
返信する
062 2025/09/13(土) 20:58:30 ID:Yu0udLhj4k
餅つけ
アンカーもまともに打てないみたいだがw
返信する
063 2025/09/13(土) 21:01:43 ID:Yu0udLhj4k
優先販売枠って田舎のディーラーでメンドクセーおっさん客が
「今度プレリュード新発売したらオラはぜったい買うっぺよ!連絡よろしくな~」ってアレかwwww
(ディーラー社員「ハイハイ!よろしくお願いします(内心・・・呆れ))
返信する
064 2025/09/14(日) 01:40:01 ID:mdntjUGrBw
>>61 だったらぜひともナンバーと顔出しで頼んますwwww
ついでにご自身の歯科の前でポーズ決めてくださいな
おまちしておりまーす♩
返信する
065 2025/09/14(日) 08:25:57 ID:BeK7RzocLI
プレリュードのCM始めて見た
昔のような構成でオッサンには刺さる感じだが
プレリュードに600万は出したくない
返信する
066 2025/09/14(日) 11:05:54 ID:mdntjUGrBw
2代目のプレリュードが登場した時代、ホンダ以外の1800~2000ccの2ドアクーペと言ったら
トヨタのセリカや日産のスカイライン、三菱ギャラン、マツダサバンナ、といったFRの走りを全面に出したアメリカンな男くさい車=「体育会系」ばかりだった。
売り文句は高性能・高スピード・フロントリアスポイラーにオーバーフェンダーと派手な見た目。見るからに肉食系。
そして昭和日本のヤンキーの暴走族文化。
その中でプレリュードはFFで走りや性能に特別突出したものなし。
素っ気なく地味なスタイルであったがさりげなくリトラクタブルライトに低い全高と幅広ボディにサンルーフは謙虚でオシャレな雰囲気を醸し出していて、
どちらかといえば「文科系」のノリだった。
肉食系に対して草食系。(2代目後期にはSiが追加されるものの売れ出したのはXX)
という流れでヒットしたのにいきなり4代目でマッチョなアメリカンになり迷走の末5代目で消滅。
今回のプレリュードにはかなり売れた2代目から3代目のエッセンスがまったくない。
時代が違うとはいえ、だったら今回の6代目にはコレ!といった特徴があるかといえばそれもない。ただ600万の高価格というのがウリだとしたらちょっと厳しいだろうな。
返信する
067 2025/09/14(日) 11:54:13 ID:3sKxCPlbaY
S200にすればよかった。
まぁ今の無能社長には理解できないけどな
返信する
068 2025/09/15(月) 09:59:39 ID:t/46VQUWKk
シビックベースなのに
どうやって後輪駆動のS2000にするんだよw
返信する
069 2025/09/15(月) 10:06:31 ID:bVKd/V/VrE
プレリュードはFFであることが結構、重要な魅力の一つでもあるのに
FRにしたらプレリュードじゃなかろうwww
返信する
070 2025/09/16(火) 03:29:42 ID:S7s8ha1NAs
USホンダからコレをシビック顔にしただけの
シビッククーペが出ると思う
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:69
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:そもそもプレリュードに走りを求めてない
レス投稿