ダイハツの社長やお偉いさん達って
▼ページ最下部
001 2025/08/22(金) 16:49:41 ID:c6BDSza5/U
ダイハツの社長やお偉いさん達って
ちゃんと自分たちが作ってる車乗ってるのかな?
返信する
015 2025/08/24(日) 17:43:32 ID:FCmD4TtiUo
>>14 貴兄の勤め先は株式上場してる?
社長、重役や役員が同じフロアや同じビルにいて仕事してる?
従業員は1000人以上?
返信する
016 2025/08/24(日) 18:12:08 ID:9bsnsXSQL6
>>10 >別に否定的な意味はないでしょ。 「連中」のどのあたりが否定的なの?
同じ立ち位置にいるなら、親しみを込めた言葉だね
だけど
同じ立ち位置にいないなら・・・どう感じるかは
ご自身が貼った文章の中にちゃんと書かれているね
>>仲間である者たち。また、同じようなことをする者たちをひとまとめにしていう語。親しみ、あるいは軽蔑けいべつを込めていう。
例えばバイクに乗る人達が居て、「バイクに乗る連中」と言えば
自分自身がバイクに乗っているなら、連中は親しい仲間呼び
でもバイクに乗らない人が言うなら「バイクに乗る連中」は騒音を撒き散らしたり、信号待ち時にすり抜けとかして
交通環境を破壊する人達という、軽蔑の意味がこもっているのが判る
そもそも
>「連中」のどのあたりが否定的なの?
って、言い回しがもの凄く不自然w
連中の意味に否定的な意味がある事を自分自身で認識しているから、そういうレスが出てきたんだよね?
もし、インタビューの中に自分自身も軽自動車に乗る事を明言して、それに加えて連中って言えば、軽自動車ユーザーを仲間呼びする消費者の立場に立った車作りをしているねってイメージ戦略に使えたかもなのにね?
まぁレス画では、話の流れ的に「金がなくて車離れが起きている~」からの流れみたいだから
「軽に乗る連中」と言うよりは、その元の「金がない連中」を指しているっぽいから、軽に乗っている事を主張した所で発言が与えるイメージは拭えないのかな?
返信する
017 2025/08/24(日) 20:09:00 ID:FCmD4TtiUo
せめてスズキの社長は浜松の企業らしく「軽自動車に乗ってる連中は・・」と言わずに「軽自動車に乗ってるの衆は・・」と言ってほしかった
返信する
018 2025/09/03(水) 07:44:12 ID:R39jk5pDFM
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ダイハツの社長やお偉いさん達って
レス投稿