免許とったら初めての車は大きめにしろと言われる


▼ページ最下部
001 2025/08/03(日) 03:32:54 ID:TdJt8fDXbU
そして出来れば中古
どうせぶつけるんだからとね
そしてその後は何乗ってもスムーズに運転できるってのが理由っけ事でさ

実際にそう思いますか?
ちなみに皆さんの初めての車ってなんですか?
理由も教えてくださいますと嬉しいっす

返信する

002 2025/08/03(日) 05:29:35 ID:RDp5fqsUBg
R32 買って1カ月経たずに大破

返信する

004 2025/08/03(日) 08:17:07 ID:hABchB/4Qo
アースカラーはやめとけ、下手くそなんだから相手から視認しやすい色にしろ

返信する

005 2025/08/03(日) 08:53:02 ID:xDBUyRZvvE
>>1
免許とったら、10年は乗るな。
そうすりゃ、無事故無違反だから。

返信する

006 2025/08/03(日) 09:03:07 ID:2VLflojVfU
>>4
特に最近流行りのソリッドなグレーは被視認性最悪だよね。

道路や建物やブロック塀に溶け込みやすい色。
もはや都市迷彩。

返信する

007 2025/08/03(日) 09:28:57 ID:IaxIsuw0Fw
好きな車に乗ればいい、最初の思い出の車になるのだから。

返信する

008 2025/08/03(日) 09:33:16 ID:PlXGuF7t5Q
免許を取った娘に事故っても運転手が一番安全な車は?
と言う事でボルボの新車を買い与えた人は聞いた事が有る

返信する

009 2025/08/03(日) 09:34:26 ID:tBRM8OO8N.
正確にいうと
田舎=大型
都市部=小型
だろーな

返信する

010 2025/08/03(日) 12:54:15 ID:59jyFXWyjA
大きい車のほうが安全なのは確か
ただ、運転を楽しみたいなら軽量な車が楽しい

返信する

011 2025/08/03(日) 13:01:54 ID:XJajivrvtE
>>1
初めての車でそんな不便を強いなくても良いと思うんだよね
意図する所は、『車両感覚を身につけて、それを常に意識できる運転をする』って事が日常的に出来れば良いと言う事だと思う

例えば前進駐車が下手な人がいる、それは枠線に対して左右のどちらかに寄りすぎたり斜めになってしまう
毎回ミラーでボディと枠線を見比べないと、中央に真っ直ぐに止められないから一旦前に通り過ぎてからバックし直す人も居る

その車両感覚は、毎回駐車をする時になってからミラーで見比べるのではなく
普段の走行時にミラーを見比べて中央を走る事を意識し、その中央を走行している時の前方の白線位置を覚えるとか
応用でラインの右寄り・左よりのそれぞれをミラーで確認して、その時に前のラインはどう見えるか?を身につける
(これはワイパーが目印になったりする)

そういった車両感覚のコツを早く覚えて日常的に使えるようにする事が理由だと思うから
どんな車に乗っていても、それらを意識して出来るようになれば問題ないと思う

初心者なのに大きくて、駐車するにも大変とか苦労すると
下手すると上達する前に、運転する事が嫌いになったり、ぶつけてしまって車と一緒に気が凹むとか
外に出る事が億劫になったり、逆効果になるかも知らんよ

それよりは保険とか燃料代や消耗品・メンテナンスとか、今まで知らなかった予想外の金がかかるから予算に余裕を持たせる事のほうが大事だと思う
燃料代が足らなくてドライブできないとか整備不良とかのほうが、車選びとしては失敗

返信する

014 2025/08/03(日) 20:57:42 ID:TMsL0wQEFQ
>>9 
オレのイメージだと
田舎=軽自動車
都市部=小型かSUBもどき
田舎にもよるけど軽トラのイメージもある

返信する

015 2025/08/03(日) 21:41:41 ID:ik7VxorLgo
さて
証拠保全も通報もしたし
あとはゆっくり楽しむかな

返信する

016 2025/08/04(月) 02:08:24 ID:k1djT2T2pM
>>6 黄色は目立つよな?;

返信する

017 2025/08/04(月) 06:56:11 ID:M8N3WSo70Y
>>16
夜は闇に溶け込む気がする
トヨタのオレンジ味の強いイエローは特に

返信する

018 2025/08/08(金) 05:57:25 ID:hXOzVKy2b6
免許取って最初の車は
すごく古くて安いリーガルワゴンだった
幅広のベンチシートでのデートは楽しい
大きかったけど取り回しはすぐに慣れた
その後の車は楽に感じたなぁ

1年ちょっとでボンネットから大量の煙を吹いてぶっ壊れた、、

返信する

019 2025/08/08(金) 06:12:50 ID:hXOzVKy2b6
続き
20年前に10年落ち10万km超えを乗り出し100万円で購入
最後は恵比寿の街なかで大量の煙を吹く
パトカーと消防車が来て野次馬だらけでちょっとした騒ぎに。。
幸い火は吹かなかった
そのままレッカーでドナドナ

その後はコンディションの良いロードスターで快適に
今になれば良い思い出

返信する

020 2025/08/08(金) 07:07:57 ID:TGiirzHku.
日本では大きい車は狭い思いをすることが多いよ
出かけても停めるのに苦労することが多いだろうね
車が大きい割に車内が広い感じがしないし

堅牢と言うけど高速でぶつけなければ関係ないし、後部座席使わなければ命に関わるほどぶつけられる確率も非常に少ない

返信する

021 2025/08/08(金) 23:06:35 ID:hT51R.D/i2
>>20
だね
俺の彼女は軽から乗り始めたせいかソリオですら怖いと言ってるぐらいだわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:免許とったら初めての車は大きめにしろと言われる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)