ハイブリッド神話崩壊
▼ページ最下部
001 2025/05/09(金) 07:41:26 ID:kDnAawqp7s
002 2025/05/09(金) 07:52:48 ID:kwPnYx6SaM
そんなん乗ってる人はみんな知っとるわ。しかもオーストラリアみたいに都市間移動で
時速140km位で500km以上移動とかする所じゃ厳しいわな。
返信する
003 2025/05/09(金) 07:54:30 ID:Tuoz8Psnrg
本当に役にたつものが作れておらず、その薄っぺらい人格同様軽薄な商品しか作れていないね。
心改めて努力して汗をかかないとこれからの時代は大変だよ。
返信する
004 2025/05/09(金) 07:55:58 ID:.bpnKfBuL.
005 2025/05/09(金) 08:00:11 ID:YQcyi730gY
最新のハイブリッドに載ったことないだろ?
高速で 100km/h での巡行なら、リッター 20km を軽く超えるんだがね。
ガソリン車ならば不可能な数値と思わんの?
返信する
006 2025/05/09(金) 08:22:39 ID:kDnAawqp7s
007 2025/05/09(金) 08:32:53 ID:Tuoz8Psnrg
まあ試作品の自動運転システムをぶつ切りで載せて売りに出しているような未完成品だからね。
現代人は飽きっぽい根性がないから、完成品が出来ない。
返信する
008 2025/05/09(金) 08:38:16 ID:WhVDHEQuGM
>>5 100km/h巡航という走行モードでガソリン車よりハイブリッドのほうが優位な要素って何?
ていうか100km/h巡航だリッター20いく車なんて腐るほどあると思うけど
返信する
009 2025/05/09(金) 08:40:21 ID:mLZ.mJ9VV6
そもそもHVはガス車より50万から割高
毎年の燃料費節約分でその元を取ろうと思ったら10年くらい乗らないと取れないw
ハイブリッドはガソリン価格が高ければ当然お得に見えるので、このガス高でバカ売れしとるが
それでも平均的走行で8年ぐらいは乗らないと元が取れない。ガソリン価格が安くなれば目も当てられない
トヨタはガス高万万歳なのだ 円安ガス高と言った庶民がヒーヒー言ってるのとまったく逆で利益を得ている
よってHVは小学生の算数も出来ないアホが乗ってる
年寄りとか10年も乗らずに死ぬ人も居るのに・・・
ほんとに毎日何百キロと乗るような人ならすぐ元取れるけど
ほとんどそんな奴おらん
トヨタにお布施するアホが自らを苦しめてるんだよ(政府はトヨタ優遇の円安ガス高政策するわけだし)
返信する
010 2025/05/09(金) 09:22:10 ID:MJXyhM.yIU
011 2025/05/09(金) 09:23:38 ID:XCQ2xh6WSQ
コスパ教えてワニ
新車ハイブリットとか数百万ワニよね
ワニさんのアルトバソ80万、リッタ~20超えワニけど
っていうか30年以上前の軽のタ~ボスポ~ツカ~もギリ20ぐらいだったワニけど
返信する
013 2025/05/09(金) 09:34:43 ID:XCQ2xh6WSQ
お断りしますワニ
ワニさんは電気車とか200万以下で尚且つ家コンセントで
5分以内で満充電出来て1000キロ走り最低でも10年以上それを維持できない
限り買いません、こんな高い時間泥棒みたいな植民地の消貧は要らない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:95
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイブリッド神話崩壊
レス投稿