君が日産の社長になったら何から着手する?
▼ページ最下部
001 2025/05/04(日) 09:57:55 ID:vsXNST4bpQ
明和諸君の意見を聞かせてもらおうか?
夢物語でも、面白くない地道な改善でも、何でもいい
返信する
002 2025/05/04(日) 10:05:34 ID:TOOnviA1y2
003 2025/05/04(日) 10:18:04 ID:mzzYU7Bwog
004 2025/05/04(日) 10:18:34 ID:bTIel/xQow
005 2025/05/04(日) 10:19:28 ID:c5CdzSjC9c
006 2025/05/04(日) 10:22:37 ID:XRG3ywpLEU
日産に対して特段の想い(好感も悪感情も)なく捉えるとルノーの救済は
日産にとって過分の厚遇だった模様。
持ち株による支配力も行使せず独立性を担保した上での救済で世界の常識
から考えると「日産よルノーの恩を忘れたか」なレベルらしい。
投資・経済関係のアナリストや経済誌のジャーナリストは例外なく指摘する。
今回のホンダとの経緯が示すように戦前からある日本産業を基にする企業の
プライドが故の事だと思う。
で、今度こそプライドを投げ捨てて会社の存続を図るべき時で、今現在のところ
先述のルノーの如く「最も日産にとって自由度の高い」提案をしているのが
ステランティスとのこと。某経済専門紙のスクープだけどね。
今の日産は相手を選ぶ立場にはない。速やかにステランティスとの経営統合をするべき。
返信する
007 2025/05/04(日) 10:22:41 ID:lalQlPqgtE
1999年に戻れたら
ハイブリッド開発を真面目にやる
返信する
008 2025/05/04(日) 10:32:46 ID:Sjzdru/Z8s
009 2025/05/04(日) 10:42:24 ID:im9HvmXAKc
スカイラインを元のデザインに戻す (^。^; )
返信する
010 2025/05/04(日) 11:02:13 ID:5aBVYRUlsI
おれもそうするわw
一番手堅いやりかた。
その後トヨタの下請けに収まるな。
そして「令和で一番従業員思いな社長」として己の美談をショートムービーにして
XやTick Tockで拡散
返信する
011 2025/05/04(日) 12:24:06 ID:W1hjRQnJ8s
デザイナーを全員クビにする。
わざとカッコ悪くして売れない車を作るのは
他社工作員がデザイン部門を独占してるからだろ。
返信する
012 2025/05/04(日) 12:27:20 ID:S2VZsLojCk
プラットフォームは大中小3つぐらいにしてコスト下げればいい、顧客へ一番のサービスは低価格だからな
販売数低い客層に向けたとんがった仕様なんてコストの無駄以外ない
返信する
013 2025/05/04(日) 12:38:28 ID:5aBVYRUlsI
デザインなんて商品のパッケージ
それが車のすべてとか言ってる奴はお小遣い帳つけるところからやり直しw
まずは大リストラして50代以上の仕事をしないで高い給料もらっているポンコツ老害どもを即日全員解雇して
身軽になったらトヨタに身売り。
OEMで日産製エンブレムの売れ筋のSUVやトラックを工場のラインで作る。
あとその工場も稼働率の低いとこは全部閉鎖して跡地に大手ディベロッパーと協力してマンションを建てる。
金持ち中国人に買わせて車も強制的にセット販売。
返信する
014 2025/05/04(日) 12:44:43 ID:W1hjRQnJ8s
糞ダサくてコケたフーガシーマスカイラインの
エクステリアデザイン担当の谷泰浩って奴が
その後も日産のデザイン部門の上に居て、
糞ダサ車ばかり作ってからコケ続けるんだろ。
コイツを育てた中村がそもそもおかしい。
返信する
015 2025/05/04(日) 12:46:17 ID:BKq9whO.EM
ゴーン体制の様に トップダウン型経営に戻すしかもうデカく成り過ぎた判断の遅い企業はムリ
カリスマCEOを国内ではなく海外から抜擢し 黒船方式でガンガン進めて行くしか生き残るすべは無い
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:49
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:君が日産の社長になったら何から着手する?
レス投稿