【軽自動車の話題♪限定】


▼ページ最下部
001 2025/04/29(火) 15:17:55 ID:hKMR6z9T/o
軽自動車の話題はこのスレだけで仲良く語り合おう♪
新車情報とかも待ってま〜す♪

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/04/29(火) 16:12:48 ID:3XZwb3mWB2
実は何に使われてるか分からん「車に関わる税」
買う車によって取られる金額を選べるワケだから
安全性(煽られにくい含め)を考えてコンパクトカーが最適解

返信する

004 2025/04/29(火) 17:16:04 ID:s9KWxFHGWY
サムネで車の前にバイクが置いてあるのかと思った

返信する

005 2025/04/29(火) 19:06:01 ID:rQie8I/d66
当たらなければどうということはない

返信する

006 2025/04/29(火) 19:10:25 ID:lR7fqmFa4Q
>>5
後ろから当てられる事は、想定外ですか?

返信する

007 2025/04/29(火) 20:07:19 ID:TUtcv.5rRU
>>6
こういうの見ると軽に乗るの怖くなるな
後ろの普通車はクラッシャブルゾーンだけが潰れているが
軽の方は全体的にグチャグチャで中の人は恐らく・・・の状態

返信する

008 2025/04/29(火) 21:07:33 ID:YbirUXJEyY
 ワニニ~って潰れるワニの
しし狩りバンパ~とか付けてたら
無敵な感じワニけど

返信する

009 2025/04/29(火) 22:25:32 ID:XCEDAue3gg
ただ事故の場合、スピード出してたりちょっとしたタイミングでどれくらいの衝撃になるかわからないからね。
構造上は軽自動車は危ないと言っても事故の程度によっちゃ高級車でも全員あの世逝きはいくらでもあるから。
https://news.ntv.co.jp/n/tsb/category/society/tsea4ba...

返信する

010 2025/04/29(火) 22:40:09 ID:91ilw9FA9E
遠慮なく軽自動車にもロールゲージを取り付けよう

返信する

011 2025/04/29(火) 22:47:44 ID:mzZr44S5mU
>>9
そういう事言うと事故の程度によってはビースト(キャデラックビースト:大統領専用車)
でも死ぬ時は死ぬでしょ?
ビーストとまで言わなくても”生存性”の確度でしょ問題は。
紙一重という言葉があるように1mmの違いで生死を分ける事も可能性としてはあるわけで
なんでもかんでも50歩100歩という事はないでしょうに。

軽自動車は危険というエビデンスはJNCAPの衝突試験が「同一質量」で行われている事で
世の中がすべて軽自動車にならば額面通りの耐衝突性能という事になるけれど
>>6のVOXYなら1.6トンなので、650kgのミライースとなら速度を40km/hとしても
衝突エネルギーは約4倍になり、さもありなんな結果ですよ。
これがVOXY同士なら、このような結果にはなっていません。

返信する

012 2025/04/29(火) 23:04:20 ID:XCEDAue3gg
つうかスピード出さずに安全運転してりゃ軽自動車でも戦車でも自分が加害者になる事故は起こさないって話だよね。

相手が車線はみだして突っ込んで来たら・・そりゃあもしかしたらぶつかってこられた軽の方が死ぬ確率は高いかもしれないけどそれは相手次第だからね。
おそらくぶつけられた車が軽じゃなくて普通車でも時速100Kmノーブレーキで正面から突っ込んで来たり後ろから突っ込んでこられたらひとたまりもないだろーね。

万が一、生存してても五体満足にその後も生きていられるかわからない。
一生寝たきりの植物人間になるくらいなら脳みそ巻き散らかしてあの世に行って加害者から何千万からの慰謝料ふんだくったほうが遺族は幸せだろーよ。

返信する

014 2025/04/29(火) 23:23:10 ID:mzZr44S5mU
>>12
>おそらくぶつけられた車が軽じゃなくて普通車でも時速100Kmノーブレーキで正面から突っ込んで来たり後ろから突っ込んでこられたらひとたまりもないだろーね

そういう条件に限定すればね。
だが
世の中には何千通りもの事故がある。その中で1000通りの事故なら生存できる、あるいは500通りの事故でしか生存できない
これだけでも確率としては生存率は2倍違うことになる
死ぬ時は死ぬという刹那ではなく2倍でも3倍でも生存率を上げる、いつ何時どんな事故に遭遇するか分からない
事故に遭遇しないかも知れないし、遭遇するかもしれない・・・に対する危機管理としては確率を上げることが王道なのでは?

返信する

015 2025/04/29(火) 23:23:47 ID:XCEDAue3gg
[YouTubeで再生]
運転ド下手なフェラーリのドライバーって、後ろから突っ込んで安全運転していた何の関係もない老夫婦のbBを破壊して、乗っていたお二人を路上に吹き飛ばしてブッ◎しておきながら
自分たちは今日も元気に生きながらえてるんだよね。
被害者にしたらたまったもんじゃない。
バカに付き合わされていきなりこの世からいなくなる理由がない。
ま、スポーツカーに乗って運転下手なクセにかっとばして挙句に人を◎しておいて、まったくなんとも思わない奴に限って「自分のドライビングテクニックはすごいんだぜ!」とか言うんだよね。

返信する

016 2025/04/29(火) 23:28:33 ID:XCEDAue3gg
>>14
その理屈でいえばそうしたら軽自動車よりも普通車の方が安全なのは確かだけど、例えば深夜の高速道路で10tトラックの中で走る普通車の場合は??
一般道で自動車の多い道路で走る自転車や原付は?
軽自動車だけを一般道路の中でことさら危険な乗り物のアイコンと考えるのはおかしいと思うけど。

返信する

017 2025/04/30(水) 01:20:29 ID:RJisUZjXDc
>>16
>その理屈でいえばそうしたら軽自動車よりも普通車の方が安全なのは確かだけど
その理屈で十分なのですよ。

>トラックの中で走る普通車の場合は??
>一般道で自動車の多い道路で走る自転車や原付は?
上方比較・下方比較って知っていますか?
その中でも「あれに比べれば、まだマシだよな」というのが下方比較で自尊心を高めることが目的なんですね。
何千、何万通りの事故、速度も違えば運転者も違う、気候や時間帯や地方も違う中で起こる事故
~(ここまで)やれば安全だという基準なんて誰にも分らない、つまり「安全に絶対はない」わけです。
同義で「あれに比べれば、まだマシだよな」が安全を担保する事もないわけです。
そこにあるのは生存性の確度のみ。どんな車でも事故によっては死ぬ。しかし、そのリスクは減らせることが出来る。
そういう考え(理屈)だけで良いのですよ。

>ことさら危険な乗り物のアイコンと考えるのはおかしい
軽自動車を殊更、危険なアイコンとしているのではなく4輪自動車の中では最もリスクが高いという事実を言ってるだけですよ。

返信する

018 2025/04/30(水) 01:40:23 ID:RJisUZjXDc
関連して
国交省はJNCAPの内容を変えるか、そうでなければ試験内容、試験条件などを周知するようにしないと

現行のように単にAランクとか星いくつという表示だけだと購買者のミスリードを誘う危惧があると思います。
ここで書き込んでいる人なら、恐らく全員が御存じの通り、同一質量の台車を用いることが何を意味するか?
少なくともAとかの評価は”相手次第”であって普遍的にAではない事は周知するべきだと思います。
もちろん先述のように絶対安全てなことは有り得ないわけで、例えば下位分布20%よりは上の車に乗りたいとか
いやいや、私は上位30%の車に乗りたいとか、それぞれのリスクヘッジで選べばよいわけで。

そういう点からも概して質量が最軽量が故に、リスク分布としては最底辺域にあることは間違いないでしょう<軽自動車

返信する

019 2025/04/30(水) 07:23:08 ID:pCleXlFf9A
>>15
おいおいおいおい
どこにフェラーリ????
クルマ板に似合わないバカ無知を晒すなよ
いい大人がみっともない…

返信する

020 2025/04/30(水) 07:31:34 ID:X6heHKKswI
>>15
コイツは軽自動車乗りの見本だよなぁ
嫉妬の眼はポルシェとフェラーリの区別もつかないんだねw

返信する

021 2025/04/30(水) 07:53:40 ID://cDm/yLEc
>ポルシェとフェラーリの区別
そこかよw

返信する

022 2025/04/30(水) 08:03:18 ID:X6heHKKswI
>>21
悔しそうw

返信する

023 2025/04/30(水) 11:43:41 ID:exGy8r5mLU
またいつもの軽自動車を必死にバカにしたいやつのスレでした

返信する

024 2025/04/30(水) 12:01:20 ID:RTCuYZjAXw
必死にバカにしたいんじゃなくて
普通に純粋にバカにしてるだけ

返信する

025 2025/04/30(水) 12:04:55 ID:RTCuYZjAXw
>>21
動画のタイトルにもポルシェって書いてあるのに
「速い車=フェラーリ」っていう、単細胞の軽自動車オーナーw

返信する

026 2025/04/30(水) 12:35:59 ID:X6heHKKswI
>>23
すごく悔しそうw

返信する

027 2025/04/30(水) 12:59:43 ID:CgllWjkb1E
 なにせ軽にかぎらずクルマは
乗ってる人でなく歩いてる人守るのが優先されちょるワニからね
対人に対するクッション性が重要でありなかの人の事実はなにも考えてない

返信する

028 2025/04/30(水) 15:03:27 ID:exGy8r5mLU
>>24 >>26
わざわざ事故画像探してきて、
スレ立てして貶すのを世間では必死っていうんだよw
図星の指摘されて悔しいのはおまえwww
バカにしようとしてる軽相手に、必死になってるってw

返信する

029 2025/04/30(水) 15:47:46 ID:X6heHKKswI
>>28
涙目w

返信する

030 2025/04/30(水) 15:59:29 ID:exGy8r5mLU
>>29
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

031 2025/04/30(水) 16:47:39 ID:X6heHKKswI
032 2025/04/30(水) 18:01:58 ID:exGy8r5mLU
>>31
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

033 2025/04/30(水) 19:20:17 ID:lfuK8OuK6.
ヒートアップw

返信する

034 2025/04/30(水) 21:41:35 ID:pfByKTN.KE
FIATパンダ  3405×1510×1485mm 875cc  5人乗り
代表的な軽  3395×1475×1680mm 657cc  4人乗り

これ、どう考えてもパンダの方がよくね?
ツベで何人か検証してるけど軽は高速で実測(GPSで)120km出すと10km/L以下だし
パンダなら130km/hで燃費も20km/L(イタリア現地の実走データ)だし
そろそろ軽の規格も見直す時期じゃね

返信する

035 2025/04/30(水) 21:57:55 ID:RJisUZjXDc
>>34
新型は大きくなっている。
ま、それでも
>グランデパンダは、全長3.99m、全高1.57m、全幅1.76mとコンパクトなサイズでありながら
>361Lのトランク容量と13Lの収納スペースを持つ。5人乗りの設計で都市部での移動や家族旅行に最適
とあるから、いまどきのクルマとしてはコンパクトだけどね

あとイタリアでのデータは恐らくはMT。
それでも実測で100km超えると燃費の落ち込みが
異常レベルの日本の軽とは次元が違うけど。
速度計100kmで実速度87~90kmという誤差で誤魔化されてるけど

返信する

036 2025/04/30(水) 22:10:18 ID:RJisUZjXDc
カートップだったかベストカーだったかの紙媒体で
軽自動車5台(ターボ2台・NA3台)で実走テストやってて
GPS上で120km走行時は5台すべてで速度計は140km/h振り切り
燃費はターボが7~8km/リッター、NAは5~6km/リッターだった
並走したF30(BMW3シリーズ)が120kmで19km/リッターだった
軽自動車は高速には向かない

返信する

037 2025/05/01(木) 10:39:11 ID:Cbi0tBVP0M
>>33
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

038 2025/05/01(木) 11:03:26 ID:JgT1wzaSPo
再発火 笑

返信する

041 2025/05/01(木) 11:08:15 ID:fB7L2eYEIs
>>36
それが高速道路の追い越し車線を占有する要因の一つだと交通事故鑑定人の某氏は言ってるよ。
どんな速度でも追い越しが完了したら左側に戻るべきなんだが自車の速度計で制限速度の上限だと
”自分は制限速度の上限で走ってるから速度違反のクルマに譲る必要はない”という心理が働くそうな。
ところが100キロで走っていても後続車がベンツやベンベなら彼らの速度計は90キロ程度しか指していない。
100キロで走ってる!と主張したいのなら普通車、軽を問わず108から113キロ程度で走行する必要がある。
いま何かと話題の某大手メーカーを退職してヒョウロン家してる某氏は、馬力規制とか普段は仲が良くない
当局の速度を抑えたい意向と、見掛け上の燃費を良く見せたいメーカーの思惑が珍しく合致した稀な例
だが天下の愚策と言ってる。
                    ↓↓

返信する

042 2025/05/01(木) 11:09:37 ID:fB7L2eYEIs

                    ↑↑                     
氏曰く、速度計を甘くしておいてクルコンの設定を113キロ(100キロ時代)とか138キロ(120キロ時代)
とかまで設定可能して帳尻を合わせるなんて愚策中の愚策、そもそもタイヤ径の変化(摩耗)とか
言ってるけど残り溝1.6mmまで使い切っても120キロが140キロになるわけがないとね。
日本は日本なので郷に入れば郷に従え!みたいなこと言う人いるけど我々が”尺や貫”を使ってるなら
いざ知らず、国際条約に批准してメートル法を採用してるんだから50キログラムの人が乗って45キログラム
を指すような体重計は拙いだろ。50キログラムなら50キログラムを指さないと計器の意味がない。
ということで軽自動車乗りの皆様に於いては100キロなら速度計上で118キロくらいで走ってくださいw

返信する

043 2025/05/01(木) 11:14:47 ID:Cbi0tBVP0M
>>38
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

044 2025/05/01(木) 11:16:31 ID:JgT1wzaSPo
延焼中 笑

返信する

045 2025/05/01(木) 12:05:14 ID:Cbi0tBVP0M
>>44
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

046 2025/05/02(金) 00:44:35 ID:W70Se9Ajhs
WWW=ジジィ丸出し

返信する

047 2025/05/02(金) 01:48:03 ID:NKj7kw5wYs
発達性トラウマの障害特性上「継続して通所するのに当たってどうしても必要な場合のみ言い分を聞いて頂く」
必要がある、と訴えました。

「延々と雑談を口にして職員を煩わせる」と捻じ曲げて解釈なさったようで。
(樋口という女の職員)
こちらが困っているのに「話の通じない者の言い分なぞ誰が聞くものか」と。
「保健師保健師」と、「一年前保健師を介して」やり取りした際も解決しなかったのに。

「継続して」「通所するのに当たって」「どうしても必要な場合」「言い分を聞いて欲しい」言葉通り受け取っていれば「このようなおかしな反応」はない筈。
「見学にすら伺っていないのに」「新宿キャリアラボに足を踏み入れるような層は、「言い分を聞いて欲しい」という場合「何十時間も一方的に話し」気に食わなければ後で不満を漏らす、と「見学に伺う前直接対面する前」「こういう人物なのに決まっている」と勝手に人物像まで作り上げて。
「利用者に該当する側が全面的に悪い」と考えてらっしゃるようで。
「針の先」ほども「こちらの対応にも問題があるのでは」とは思いつかないようです。

繰り返します「樋口」という女の職員です。

〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36−12 サン カテリーナ 5階C
03-6380-1763

返信する

048 2025/05/02(金) 10:32:07 ID:LzbiHAnU9I
>>46
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

049 2025/05/02(金) 10:35:40 ID:9aE2DK8LTc
ジジイ再発火 笑

返信する

050 2025/05/02(金) 12:44:57 ID:LzbiHAnU9I
>>49
そんなこと書いて逃げずに、
スレ立てしてまで軽を晒すのに必死という以外の、
スレ立てした理由を論理的に説明すればいいだけなんだがw

どうせまた図星で説明もできずに逃げるはわかってるけどwww
はやくしてねw

返信する

051 2025/05/02(金) 18:01:11 ID:9aE2DK8LTc
リーンバーン 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:48 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【軽自動車の話題♪限定】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)