免許更新の際に誰もがぶち当たる特別なルール


▼ページ最下部
001 2025/02/15(土) 12:52:04 ID:PhVi8FtU4Y
免許更新の際に誰もがぶち当たる[特別なルール] [75歳からの壁 合格]の相棒はすぐそこに

75歳。「まだ先だね…」という方は多いでしょうが、その年齢になると運転免許更新時に「大きな壁」が現れる。それが「認知機能検査」。75歳以上はこの検査に合格しなければ免許更新されない。
まさに、免許更新の「特別ルール」で、高齢者にとっては難易度が高い検査。合格のためには「日頃からの脳活が一番!」とされるが、脳活を手助けする相棒は意外と「身近」にある。
しかも「運転脳」が強化される、というからこれは放っておけない!!

■あなたはできますか?「16枚のイラストを約4分で記憶する」
ここ数年、75歳以上の高齢ドライバーが起こす事故の割合は、減る兆しがない。認知症が要因というケースは少なくなく、その対策として、警察庁が75歳以上のドライバーに課しているのが「認知機能検査」。運転免許更新する際の義務化となっている。
「認知症の疑いがある人」あるいは「認知症」の高齢ドライバーにハンドルを握らせない、というのが狙いの措置(検査)だ。
上で取りあげているのが、「認知機能検査」と同様のもの。万年筆や飛行機など4枚のイラストを約1分間で記憶することが1セット。同様のことを続けて3セット実施し、合計4セット、トータル16枚のイラストを約4分間で記憶するという内容。
そして「その16枚のイラスト、何が描いてありましたか?」が出題内容。記憶力はもちろん、脳の柔軟性が問われる出題だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef272d80a9e23e33853b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2025/03/14(金) 14:27:14 ID:DdNvU5BF42
多分そこまで生きてない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:免許更新の際に誰もがぶち当たる特別なルール

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)