SUV・SUV言ってないでさ


▼ページ最下部
001 2024/12/29(日) 03:33:53 ID:ZwqyXPGb0A
はじめからJeepを買いなはれ!

返信する

※省略されてます すべて表示...
069 2025/01/13(月) 08:51:30 ID:oRn6qUHyXg
>>68
こういう女でもたまにマンコの具合がめちゃいい場合もある。
使いこまれていない分、締まりがよかったり数の子やミミズの場合もまれにある
だから不細工なクセに男がいる女だと「こいつってもしかしたら・・・・」という目で見てしまう。

返信する

070 2025/01/15(水) 03:28:44 ID:MAVH6QIMFc
>>69
ならば目を閉じればいいのかな?

返信する

071 2025/01/15(水) 06:25:12 ID:ozJ8dwnRAY
>>70
目を閉じておいでよ
って歌詞の歌なかったっけ?

返信する

072 2025/01/18(土) 19:19:00 ID:SAZGdliuq2
初代RAV4の立ち位置は今はヤリスクロスだと思うけど。
現行RAV4は初代とは別ものでミニハリアーだな。

初代RAV4
全長 3,705mm(3ドア)4,115mm(5ドア)
全幅 1,695mm 1,760mm(Gタイプ)
全高 1,645 - 1,660mm 車両重量 1,180kg

ヤリスクロス
全長 4,180 mm 全幅 1,765 mm 全高 1,560 mm

返信する

073 2025/01/19(日) 21:48:14 ID:9qipfBKpAQ
>>69
赤坂の美容整形外科の広告看板に
「バーキン買うなら豊胸しろ!」ってのがあってだな
こんなブスでもオッパイ大きかったら好きになるんよ
男の子っていくつになってもバカw

返信する

074 2025/02/03(月) 12:53:50 ID:paBUcOg/a.
Sport Utility Vehicles, abgekürzt SUV, auch als Geländelimousinen oder Stadtgeländewagen bezeichnet, sind Personenkraftwagen mit erhöhter
Bodenfreiheit und einer selbsttragenden Karosserie, die an das Erscheinungsbild von Geländewagen angelehnt sind. Der Fahrkomfort ähnelt
dem einer Limousine. nicht alle Modelle werden mit Allradantrieb angeboten. Letzteres hängt damit zusammen, dass viele Fahrzeughalter ihre
SUV überwiegend oder ausschließlich im Straßenverkehr nutzen.Der Toyota RAV4 war 1994 der erste SUV in Europa
Die Verwendung der Bezeichnung SUV und der wachsende kommerzielle Erfolg dieser Fahrzeuggattung begannen in den 1990er Jahren mit
dem Toyota RAV4, dem Land Rover Freelander und dem Subaru Forester.
Die Verkäufe nahmen stetig zu.Beginn 2024 fast jeder zweite verkaufte Neuwagen ein SUV.[2]

スポーツ用多目的車(SUV)は、オフロードセダンやシティSUVとも呼ばれ、オフロード車の外観をベースに、地上高を高め、自立式ボディ
を備えた乗用車です。運転の快適さはセダンに似ています。すべてのモデルに全輪駆動が搭載されているわけではありません。
殆どの車両所有者が SUV を主に舗装路で使用しているという事実によるものです。トヨタRAV4は1994年にヨーロッパで最初のSUVでした
SUV という用語の使用と、この車両カテゴリーの商業的成功の拡大は、1990 年代のトヨタ RAV4、ランドローバー フリーランダー、スバル
フォレスター等によって始まりました。売上は着実に増加しました。2024年の初めには販売される新車のほぼ2台に1台がSUVでした。[ 2 ]

返信する

076 2025/04/06(日) 03:42:02 ID:66zknJO45s
>>74
何が言いたいの?

返信する

077 2025/04/23(水) 21:08:07 ID:irv4RL04w6
>>76
中身スッカスカw

返信する

078 2025/04/23(水) 21:36:20 ID:A7IUIRohqc
>>76
ドイツでの「SUV」の定義は、まさにRAV4が切り拓いて世界を席巻中のクロスオーバーということ。
オフロード用の四駆のほうは「Geländewagen」

返信する

079 2025/04/25(金) 18:49:47 ID:jPMb4Tj9Co
この手の車に、インチアップして40以下の低扁平率のタイヤ履かせてる人たまに見ることあるけど、いったい何がしたいのやら?

返信する

080 2025/04/25(金) 23:54:10 ID:bbZI5qd7V2
トヨタ「RAV4」が"不憫な存在"から脱却できた理由
https://toyokeizai.net/articles/-/46275...

返信する

081 2025/04/27(日) 02:34:08 ID:f07cZpP2pI
「RAV4」みたいなダサくの話はもういいよ

返信する

083 2025/04/28(月) 18:23:49 ID:sMoxFzp4Mk
猫も杓子もSUVってのはやっぱりどうかしてると思うよ
ついこの間まで、セダンこそ本道みたいに言い、レガシィが売れるとワゴンこそってなり、パジェロが売れるとオフロード四駆、一時はミニバン…な~んてのに踊らされていたのはどこのどいつだっけ(←オーディナリーピープル)

返信する

084 2025/04/28(月) 21:29:15 ID:.ST0SUp6ws
そもそも日本の道路や駐車場は車のサイズアップにあわせて毎年大きくなってるわけでもないのに・・
今のSUVブームも日本人がドレッドヘアにしたりのと同じで必要性はまったくないけどとにかく海外信奉で海外の流行りに便乗したいだけ。

雪の降らない静岡県の人で趣味がスノボーでもないのにランクルに乗ったり、家族どころか彼女もいない独り身の男がアルファードに乗ったり・・
流行りに乗ってるオレ、カッケーって思ってるんだろうね。
まあ、知らんけど。

返信する

085 2025/04/30(水) 11:46:24 ID:v.GfgAhY3s
RAV4登場から31年。
若年層は生まれた時からあるクロスオーバーSUVが普通。年配者は流行に乗るつもりで
乗ってみたら、視界も広いし乗りやすいし、なんで今まで天井や背の低い窮屈なクルマ
に乗ってたんだと皆が気づいちゃった感じ。
一過性の流行かと思いきや、昔はセダンがそうであったように多くの国で「クルマ」と
いえばクロスオーバーSUVのことを示すくらいの存在になった。

返信する

086 2025/05/02(金) 18:20:13 ID:FQcpyZrxDg
>>85
「RAV4」みたいなダサくの話はもういいよ

返信する

087 2025/05/02(金) 18:48:26 ID:yfyytp.Vx2
まさか世界一売れる傑作になるとは

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:80 削除レス数:7





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:SUV・SUV言ってないでさ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)