日本版ライドシェア 課題点は?


▼ページ最下部
001 2024/05/18(土) 13:08:22 ID:6QKK4Bm6dA
①ドライバーが加害者となる事件への懸念
ライドシェアを導入する上で、一番懸念されているのはドライバーが乗客に危害を加える事件でしょう。
実際にライドシェアが普及している世界各国では既にライドシェアの運転手による乗客への暴行や誘拐といった犯罪が発生していることから、同乗中に危険な目に遭う可能性もあります。
車内という密閉空間になるため、人の目から触れにくく、また乗客が逃げることが困難となります。

返信する

002 2024/05/18(土) 13:10:28 ID:6QKK4Bm6dA
②乗客が加害者になる場合もある
また酔っ払いの乗客などによる暴言・暴行行為なども懸念されています。
個人の自家用車の車内で嘔吐されたり、車を傷つけられる可能性もあります。
従って、運転者は車内撮影用にドライブレコーダーを搭載することも必要だと考えられます。
世界各国のライドシェアの仕組みの多くは「相互レビュー」が採用されており、乗客も運転者もお互い気持ちよくサービスが利用できるように相手側の情報を事前に把握して選択することが可能です。

返信する

003 2024/05/18(土) 13:13:16 ID:6QKK4Bm6dA
③ドライバーの飲酒運転
タクシーは運行管理者によってドライバーの体調確認、車両点検、酒気帯び確認が義務付けられていますが、ライドシェアでは一般のドライバーが自家用車で乗客を乗せるため、そのようなチェック体制がとられていません。
ドライバーが万が一飲酒運転をしていても、よほどの酩酊状態でなければ乗客は気づけないかもしれません。
乗客はもちろんですが他の歩行者などにも危険をもたらし重大な事故に繋がってしまう恐れがあります。
その他労働時間の規制もないため、体調不良や居眠り運転なども懸念されています。

返信する

005 2024/05/18(土) 16:00:36 ID:cCrVwro4jI
自家用車のライドシェアは料金メーターは付いているの?
運賃はタクシーと同じなの?

返信する

006 2024/05/18(土) 16:20:00 ID:MfWuBgw8S6
乗客は荷物に徹し地蔵になる。行先指示などはチャットで。
そうすれば多少は料金が格安になることが期待できる。
無理してコミュニケーション取ろうとするから上手くいかない。
これからの時代は効率重視で。弱者は鬱屈した感情を満たすために、強者になれるサービスを利用すべきではない。

返信する

007 2024/05/18(土) 16:42:54 ID:uiWx0rQg.Y
交通事故率は普通乗用車の1.5倍以上、トラックの約4倍、乗り合いバスの6.7倍
内閣府ホームページ
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg...

海外Uber/Grab等の白タクの方が安全
アプリで出発地と到着地が決まって運賃もアプリで清算だからボッタクリもない

日本版はタクシーと同じ料金のアルバイトで価値なし

返信する

008 2024/05/18(土) 16:48:21 ID:g8PRljgGJs
神奈川の三浦でやってるみたいだね 使う人大体1日一人だってさ。
タクシー使う人間は大抵2km以上と考えれば日本は田舎に行くほど
金勿体ないって思う人多いからあの値段じゃねえ。
京急ってのは最終金沢文庫辺りの止まりで終わることが有って
今はしらんが非公認の乗合タクシーがワラワラ走ってた時代が有る。
あの方式の方がよっぽど使う人増えるんじゃないかねえ。

返信する

009 2024/05/21(火) 01:15:52 ID:9x98qfXgWw
もっと気軽にできるようにしろよ。電動スケーターもライドシェアも利権ばかり求めて、流行るものも流行らない。
大体行政は自ら金儲けに走ったらダメでしょ。 国民の快適さを追求し税金の向上を目指すのが本来のスタイルでしょ?
政界はなんで経済界みたいな真似事ばかりやってんの? 政治家としての矜持を持て。

返信する

010 2024/05/21(火) 10:24:55 ID:eliUF9hJ4k
ここの人も海外Uber/Grabと同等のサービスに反対する人が多数いると思うが
実証されているサービスなのに反対するのは利権側の人か情弱者の考え
やってみてから判断するべきであって、サービスがタクシーに劣るなら成立しないだけ
既得権益の解体は日本の課題なのに海外Uber等を反対する人は利権者に騙されているのだろう
テクノロジーと共に新陳代謝しないと経済は低迷し世界から取り残される

アプリから行き先の指定、配車予約、乗車場所の指定をする
目的地に到着したら、支払いはスマホで自動的に行われるので喋る必要が無く外国人でも利用できる
Uberは乗客とドライバーが相互評価を行うことで、ドライバーの信頼性を担保していて
評価が低いドライバーはUberのドライバーを続けることができない
むしろUberの方がドライバーの評価がしっかりしていて、身元もUber側が保証しているので
料金やルートが スマホアプリ上で確認できるので安心できる
Uberの方が料金は割安で、車のタイプも選ぶ事ができる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本版ライドシェア 課題点は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)