ヒールアンドトゥー
▼ページ最下部
001 2024/05/07(火) 00:00:26 ID:KX0O.g3WXI
を、バカみたいに有難がってる4輪走り屋w
これができる俺カッケー!!これぞ走り屋だ!という感じなんだろうけどさ、
あのね、ブリッピングってライダーからしたら超がつくほど基本動作なので、
免許取って1か月くらいのJKライダーでも、やってるわw
バイクのエンブレは4輪とは比較にならないほど大きいからね。
ヒールアンドトゥなんて1時間も練習すればバカでもできるwグラディウス1面クリアより楽w
でも、4輪ニワカ走り屋YouTuberは、足元のヒールアンドトゥをわざわざ撮影してるw恥ずかしすぎるだろw
ライダーは基本動作なので、そんなの撮影するバカいねえぞw
返信する
048 2024/05/29(水) 19:05:33 ID:URPA5pUX2Y
>>47 走り屋ならヒール&トゥは必須だ
回転差によってはシフトロック状態で挙動が乱れる
返信する
049 2024/05/29(水) 19:08:19 ID:LoNPxkPrs.
>>48 >回転差によってはシフトロック状態で挙動が乱れる
↑これの解消が第一目的だと思ってるバカが多すぎる
ネットで検索してもそう解説してるものが多い。
ヤフー知恵袋にはバカしかいない。
いや、街中をスムーズに走るためならそれでもいいんだけど、
スレ主は「走り屋のヒールアンドトゥ」と言ってるからね
返信する
050 2024/05/29(水) 19:19:02 ID:URPA5pUX2Y
というかむしろ走り屋にこそヒール&トゥが必須だ
回転差によってはシフトロック状態で挙動が乱れる
返信する
051 2024/05/29(水) 19:25:47 ID:LoNPxkPrs.
走り屋に必須なヒール&トゥと
街乗りで使うヒール&トゥとでは用途が違うと言う話なのだが
バカはここがわかってない
返信する
052 2024/05/29(水) 19:47:42 ID:URPA5pUX2Y
そう、街中で用いるのは主に変速ショックや駆動系の負担を減らす目的となる
街乗り速度なら必ずしもヒール&トゥは必要ではなくブレーキングを終えてから
アクセルをタップすれば充分だが
返信する
053 2024/05/29(水) 20:22:28 ID:QX5E11moas
クラッチ無しでも変速できるべ、なぁ
MT乗りの基本よなぁ
ニヤニヤ(^ω^)
返信する
054 2024/05/29(水) 21:13:35 ID:A726fQrxz2
055 2024/06/06(木) 16:12:11 ID:9xukafOpQM
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヒールアンドトゥー
レス投稿