最近の軽自動車は要らない物が多くて高過ぎる
▼ページ最下部
001 2024/04/24(水) 03:34:00 ID:a31de8ukiE
スペーシアの後部座席の足を乗せるのて必要か?
N-BOXのHONDA得意の流れるウィンカー必要か?
その他色々とおあるけど、他に要らない機能ってなんだろね?
実際に使っていない物の方が多いのでは?
要らない物を削っていけば、もっと安くて自分風にカスタム出来て楽しいと思うんだけどな?
返信する
032 2024/04/28(日) 18:05:03 ID:ek06Ma221Y
>>28 スズキのHPで適当な車種の取説見てきた、スズキのオートハイビームはいいね
対向が自転車とか特定の条件によって、オートハイビームがローに落ちない時に
直感的に手動でローに下げる事が出来るのがいい(とっさに下げようと思った時でも、操作が一緒だから直ぐに反応できる)
でも他のメーカーはオートのポジションを強制ライトオンの位置に変えないと、オートハイビームがキャンセルにならないメーカーもあるんだよね
この場合、ドライバーがオートハイビームのキャンセル方法を知らない可能性が高いというのが迷惑さを助長している
で、
>>22の話の続きなのか知らんけど
もしもハイビームじゃないのにパッシングされるとしたら、やっぱり光軸が高いんだろうね
他にパッシングされる理由は
フォグに後付けのLED入れて、配光が漏れて眩しいせいでパッシングされている可能性もあるね
スズキの自動車工場から出てきたスズキの軽で、眩しいフォグを点けている馬鹿がいたからパッシングした事あるのを思いだしたw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:32
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:最近の軽自動車は要らない物が多くて高過ぎる
レス投稿