このシフト配置はやばいだろ!
▼ページ最下部
001 2024/04/22(月) 22:09:42 ID:0DfjVnIzX.
昔からの人間(高齢者)はPレンジからバックギア入れるときシフトを下へ下げるだろ。
返信する
019 2024/04/23(火) 11:18:28 ID:pcf/UvCbj2
ドライバーは常に視線を周囲に配る必要がある為に
全ての操作はブラインドタッチ出来るように設計するのが本来あるべき姿
操作の度に、確認で視線を落とすとかいうのは設計不良
返信する
021 2024/04/23(火) 11:26:46 ID:Uu71Dz9xjY
022 2024/04/23(火) 14:08:26 ID:pcf/UvCbj2
>>21 そうだね、視線を落とさないで済むという点では、ホームポジションは大事な要素だけど
それを活かす為の着眼点が足らない
それは、現在ポジションが手探りで判るかどうか?
いちいちホームポジションに戻るスティックは、それが判らないからまだまだ改良の余地があるね
例えば、ヘッドライトのハイ/ロー切り替えレバー
前(押す)・中間・手前(引く)で、ハイ/ローの現在ポジションが手探りで『前』と『中間』の違いが判るのが便利
これが三菱方式だと『前(押す)』と『中間』の区別が無くて『引く』『引く』でハイ・ローを切り替えるので、手探りでは判らない
あと
>>2のいう
>踏み間違いはあってもシフトミスは無く
この勘違いが根底にあるから、改善されないんだろうね
シフトポジションをドライバーが正しく認識していないから、ペダル操作が意図した動きに反映されず
それが、慌てて過度な誤操作を引き起こすきっかけを作っているんだろう
返信する
024 2024/04/23(火) 14:27:17 ID:Uu71Dz9xjY
実際にはメーターパネルのシフト表示で確認しながら
モーメンタリ式のジョイスティックを操作できるので
視点を落とさず操作が可能なため安全性に優れている
返信する
025 2024/04/23(火) 14:52:10 ID:pcf/UvCbj2
>>24 >メーターパネルのシフト表示で“確認しながら”モーメンタリ式のジョイスティックを操作
その確認が必要なのが問題と言う事に気が付こう
MTみたいなパターンにしたり、シフトゲート式が一番だな
返信する
026 2024/04/23(火) 14:58:46 ID:Uu71Dz9xjY
もちろんどんな方式でもシフトポジションの確認は必要で
その確認のためにMTやゲート式の場合は視線を下げたり
手探りしないといけない。
返信する
027 2024/04/23(火) 15:32:28 ID:pT14Evmzzs
あ、正論を言われて言い返せない時の反応だ(笑)
返信する
028 2024/04/23(火) 15:58:35 ID:Uu71Dz9xjY
対して正面メーターパネルで確認できるプリウス式は
シフトノブも常に同じ位置にあるので
視点を落とさず操作が可能なため安全性に優れている
返信する
029 2024/04/23(火) 16:55:14 ID:wDUpURP.QM
030 2024/04/23(火) 17:04:20 ID:pcf/UvCbj2
>>28 現在ポジションが手探りで判るかどうか?
いちいちホームポジションに戻るスティックは、それが判らないからまだまだ改良の余地があるね
返信する
032 2024/04/23(火) 17:10:43 ID:Uu71Dz9xjY
プリウス式は手探りもレバーの目視も必要がない。
正面メーターパネルを見るだけなので
視点を落とさず操作が可能。
返信する
033 2024/04/23(火) 17:19:08 ID:pcf/UvCbj2
>>32 >正面メーターパネルを見るだけ
と
>視点を落とさず操作が可能
は矛盾している、メーター見ているじゃん
『手探り』は場所が判らずに、右往左往して探す状態ならデメリットだけど
触っただけでポジションが判るなら、なにものにも代えられない大きなメリットだよ
返信する
034 2024/04/23(火) 18:14:18 ID:fy3P6ed2QM
誰がなんと言おうと、AT車のシフトレバーは、ゲート式に限る。
ゲート式なら、ブラインド操作であっても、手を置く位置でシフトポジションが判るが、ジョイスティック式では操作後にいつも同じ位置にレバーがあったら
体感(ブラインド操作)では、シフトのポジションを直感でつかみづらい、いちいちインジケーターを見る必要があるなんて馬鹿げてる。
インジケーターランプが切れ(不点灯状態になっ)たら、どうすんだよ?
返信する
035 2024/04/23(火) 18:40:43 ID:UaB/AcmxRc
従来型のシフトレバーなら、現在のギア位置の情報はシフトレバーの物理的位置で確認でき
一元的に管理されているが、プリウスのシフトノブは操作後に原点位置に戻ってしまうため、
現在のギア位置を確認する為にはフロントパネルを見なければならず、操作位置と情報が
完全に分散してしまっている。
この従来型の一元管理とプリウスの分散管理の差が、素早く正確な対応を必要とする
緊急時の操作において、致命的な差異を生み出す事は決して想像に難くない。
その上、ブレーキを踏まなくてもNからDやRに入れられる(ホンダ・日産はブレーキを踏む必要あり)
意味不明な無法シフト機構など、議論の余地すらない致命的欠陥である。
更にプリウスのようなHVやEVの場合、特に高齢者にとって深刻な危険性を内包している。
通常のエンジンならばその唸る音と振動でアクセルを体感できるが、プリウスの場合は
アクセルが殆ど無音に近いため特に高齢者は誤動作に気付きにくく、そして更には
強力なモーターの初期トルクも相まって、高齢者ドライバーの反応が遅れている間に
プリウスは無慈悲にも暴走を始めてしまうのだ。
返信する
036 2024/04/23(火) 18:41:56 ID:GgGC/xuKOc
>>29 そうそう、じじい、ばばあは
バックだからBレンジに入れる奴も居る。
事故を誘発したいのかなトヨタは
返信する
037 2024/04/23(火) 18:44:47 ID:Uu71Dz9xjY
>>33 メーターパネルとシフトレバーでは
どちらの視点が低いかは明らか
返信する
038 2024/04/23(火) 18:48:27 ID:GgGC/xuKOc
高齢者の視界なんてこんなもん。
矢印は見えてないと思う。
返信する
040 2024/04/23(火) 19:58:51 ID:GgGC/xuKOc
041 2024/04/23(火) 20:06:05 ID:M37a68Jxwo
>>40 ブラインド操作においては
シフトレバーの位置が常に一定でない点で
モーメンタリ式のジョイスティックに劣る
返信する
043 2024/04/23(火) 20:20:40 ID:M37a68Jxwo
044 2024/04/23(火) 21:23:57 ID:pcf/UvCbj2
>>37 視線移動が少ないのは判るけど、そのわずかな視線移動であっても、確認する間は確実に外の状況を見落とす
つまり、運転中のドライバーにとっては周囲の状況を確認するほうが重要で、メーター確認は運転にとって邪魔な行為
いくら視線移動が少ないからって、視線移動による確認を強要するインターフェースは設計不良なんだよ
返信する
045 2024/04/23(火) 21:24:48 ID:GgGC/xuKOc
>>41 ブラインド操作ってどういう状況?
シフトの辺に手をやればシフトレバーに手が当たるでしょ。
返信する
046 2024/04/23(火) 21:43:08 ID:U9KphnEAWg
もうあれだ
オートマにもクラッチペダル付けて、クラッチ切らないとレバー操作出来なくしちゃおうぜ♪
返信する
047 2024/04/23(火) 21:48:50 ID:M37a68Jxwo
>>44 視線が下がらず前向きで運転視界に近いのでそれだけ外の視野も広くなる。
下を向いて歩くより、前を向いたほうが危険を視野で捉えやすいのと同じ。
返信する
048 2024/04/23(火) 21:56:59 ID:pcf/UvCbj2
>>47 それは周辺視野で、外界が視界の中に入っているだけ
視線移動不要で操作できるようになってこそ完成形
返信する
049 2024/04/23(火) 22:03:00 ID:M37a68Jxwo
>>48 もちろんコンプリートは追求すべきだが
従来式よりベターであり理想に近いということ。
返信する
050 2024/04/23(火) 22:03:38 ID:GcEClMSQFs
>>15 文盲
>>33 自分で書いていることが矛盾しているぞ
実際に運転してみればプリウス式で何の問題もないどころかとても洗練されていると分かる。
返信する
051 2024/04/23(火) 22:18:06 ID:pcf/UvCbj2
>>50 どこが矛盾?
(ちなみに
>>15は俺じゃ無いぞ)
>>32で言っている事は、メーター見るだけって、メーターに視線落としてるよね
毎回ホームポジションに戻るって事は、現在のポジションが触っただけでは判らないって事なんだよ
触っただけで判れば、視線は常に周囲に配れるし誤操作も無い
正しいポジションが判れば、ペダル操作と実際の動きが違うと慌てる事もないから踏み間違いも減るよ
返信する
052 2024/04/23(火) 22:44:32 ID:M37a68Jxwo
ジョイスティック式は手探りもレバーの目視も必要がない。
正面のパネルを見るだけなので視野が広いまま操作が可能。
返信する
053 2024/04/23(火) 23:09:07 ID:pcf/UvCbj2
正面のパネルを見るだけと言う事は、正面パネルを見る必要がある
その間、外は周辺視野となる
正面パネルの確認も不要になってこそ完成形、そこに至るまではまだ未完成
返信する
054 2024/04/23(火) 23:14:12 ID:M37a68Jxwo
他のクルマや歩行者の動きを視野で捉えられれば充分。
もちろんコンプリートは追求すべきだが現状では理想に近い。
返信する
055 2024/04/23(火) 23:52:03 ID:pcf/UvCbj2
>>54 >他のクルマや歩行者の動きを視野で捉えられれば充分。
自分で車を運転しない人の発言だね
あと、
他のAT車でもメーターパネルで、確認出来るんだからメリットでも何でも無く
他のAT車と同等なのに、理想に近いと優位性があるかのように語るのは間違い
返信する
056 2024/04/24(水) 00:06:30 ID:0sENIO3rHg
ジョイスティック式は手探りもレバーの目視も必要がない。
視線が運転中の視線に近いので視野が広いまま操作が可能。
返信する
057 2024/04/24(水) 07:22:39 ID:QgFQYivGJ2
リターンに入る時、ピーンって音がするだろ?
返信する
058 2024/04/24(水) 08:10:08 ID:VJYIPe.Q2Q
P→停止
R→後ろ
D→前へ
L→前へ(エンジンブレーキ)
全部日本語に書き換えろ
返信する
059 2024/04/24(水) 08:39:30 ID:mGd.yQknY.
>>52 最大の欠点はPの下にRがあるのに、実際の操作は上に操作する点。
返信する
060 2024/04/24(水) 08:43:16 ID:mGd.yQknY.
061 2024/04/24(水) 09:19:54 ID:QKzzkXOyyQ
>>58 いいと思う。
いっそさ、ジョイステクもレバーもやめて大きなボタンにすればいいのに。
いちいち目視確認しないと押せない場所に大きく「前進」とか書いたボタンを
つけとけばいい。それでボタン押したら「前進!」とか怒鳴るようにしとけば
いい。
あとバックも電子音じゃなくてはっきり「バックするぞ!」と叫び続ければいい。
もうね、カッコとかどうでもいいと思うの。
返信する
062 2024/04/24(水) 09:34:43 ID:Ov.uqjpNQ6
063 2024/04/24(水) 10:55:06 ID:4zub6hNQKc
>>61 >大きなボタン
>いちいち目視確認しないと押せない場所
安全運転を放棄した無免君が考えそうな事だね、視線移動不要な操作系のメリットが理解出来ていない
>あとバックも電子音じゃなくてはっきり「バックするぞ!」と叫び続ければいい。
乗用車で外にバックの電子音が鳴る車に乗ってるの?
運転席に鳴る電子音は、ドライバーに対してバックギヤに入っている事を知らせる為のものだから目的が違うよ
ドライバーが叫ぶ行為は…まぁそれはそれで良いと思う
いわゆる指差し呼称運転の声だしだよね、プロのドライバーみたいで格好いいよw
シフトセレクター以外で誤操作する要因は
カカトのホームポジションが決まっていないドライバーが、カカトを床から離して操作する事が原因だね
返信する
064 2024/04/24(水) 11:06:24 ID:YbgmIZbs0s
反対の意見の人は操作経験あるの?
1時間以上の操作経験があってアップデート出来ないのは老いか能力不足です
免許返納を考えた方が賢明だぞ
返信する
065 2024/04/24(水) 12:14:09 ID:mGd.yQknY.
>>24 そもそもシフト操作時ってのは停車時が多い。
だから視線なんてどーでもいい。
返信する
066 2024/04/24(水) 12:55:46 ID:QKzzkXOyyQ
>>63 メーターパネルにシフトインジケーターがあっても誤操作するなら
別のアプローチを考えるのもいいでしょってことだけど前提が間違っていたら忘れてくれ。
バックにシフトを入れれば社内外に音が鳴るけどね。なんで警告音がなんで電子音なのかって
こと。バックに入っていれば「バックする状態だぞ」と音声で警告した方が前進、バックを
間違えるような事態は少しでもへるのではと。
あと、人を下げるような発言は控えた方が楽しく議論できると思うよ。
返信する
067 2024/04/24(水) 13:54:46 ID:Ov.uqjpNQ6
そもそもシフトの誤操作は起きていないので問題になってない。
返信する
068 2024/04/24(水) 17:34:37 ID:mGd.yQknY.
>>67 踏み間違えの前段階にシフトミスがあるパターンもある。
リバースギアに入れたつもり(実際はDに入れている)でブレーキペダル離したら、意に反して前進してパニックでブレーキ踏んだつもりがアクセルだった。
世間的には踏み間違えて事故となる。
返信する
069 2024/04/24(水) 17:41:08 ID:Ov.uqjpNQ6
070 2024/04/24(水) 18:37:04 ID:U8OCtosB9.
踏み間違えシフトミス以前にシフトの位置ミスを無くすにはど〜すれば良いですか?
家で家族の車の入れ替えや出先で他人の車運転すると必ずやらかすんですが。その後に自分の車乗った時とか。
ステア横にシフトあるのに足元に手伸ばしたり、足元にシフトあるのにステア横に手伸ばして派手に空振る恥ずかしさ。1人の時でも大爆笑するw
返信する
071 2024/04/24(水) 18:38:43 ID:05eAYdvWVc
>>69 プリウスのようなシフターの場合では発生する可能性は十分ある。
ゲート式やMT車のシフトレバーでは、車両の進行や動作の内容がレバーの位置で確定しているので、
インジケーター見る必要はない。
そもそも、表示灯不点灯とかランプ切れてたらどうするよ?、レバーをコキコキしても表示は応答しないとかならどうする?
返信する
073 2024/04/24(水) 18:51:08 ID:Ov.uqjpNQ6
可能性なら全ての方式にある。
そもそもプリウスの事故率が高いという事実もない。
表示灯不点灯は故障なのでシフト方式に限らす修理が必要。
返信する
074 2024/04/24(水) 20:07:00 ID:05eAYdvWVc
>>73 従来からMT車なら、シフトレバーのポジションインジケーターなど無い(不要)
同様にAT車であっても、ゲート式なら、インジケーターなど見ずともシフトポジションは判る。
MT車やゲートシフト式AT車なら、ブラインドシフトが可能な理由がここにある。
シフトポジションインジケーターの不点灯が、故障で表示灯の修理が必要と言うならなら
不点灯と同時にシフトチェンジも固縛する(シフトチェンジ困難)仕様にすれば、おそらく事故はもっと減る。
プリウス系のシフトレバー(ジョイスティックタイプ)は、不特定多数のドライバーが運転することを前提にしている?にしては、
フェールセーフの概念が稚拙過ぎて笑える。
返信する
075 2024/04/24(水) 20:16:25 ID:NfdD5C0ueI
076 2024/04/24(水) 20:21:02 ID:Ov.uqjpNQ6
ジョイスティック式は手探りもレバーの目視も必要がない。
視線が運転中の視線に近いので視野が広いまま操作が可能。
表示不点灯でシフトチェンジ困難にはならないよ。通常通り
シフト操作して慎重に走り出せばいいだけ。
>不特定多数のドライバーが運転することを前提にしている?
ジョイスティック式に限ったことではないよ。ストレート式、
ゲート式、ダイヤル式、ボタン式、スイッチ式・・
そもそも不特定多数を前提にしていたら統一するはず。
返信する
077 2024/04/24(水) 20:35:05 ID:mGd.yQknY.
>>76 そもそもシフト操作時ってのは停車時が多い。
だから視野が広いまま操作が可能なんてどーでもいい。
シフト操作時に必要な事は自分の狙ったギアに正確に入れられることだ。
返信する
078 2024/04/24(水) 20:45:33 ID:w5f58B6SN2
079 2024/04/24(水) 20:48:36 ID:w5f58B6SN2
ヴェゼルもプリウス式になったな
返信する
080 2024/04/24(水) 22:06:32 ID:QKzzkXOyyQ
081 2024/04/24(水) 22:10:29 ID:NfdD5C0ueI
082 2024/04/24(水) 22:18:00 ID:mGd.yQknY.
>>78 だからゲート式もストレート式もジョイスティック式もメーターにシフトインジケータあるからそれ見てシフト入ったか確認してるなら条件一緒だろ。
返信する
083 2024/04/24(水) 22:22:44 ID:Ov.uqjpNQ6
ジョイスティック式は手探りもレバーの目視も必要がない。
返信する
084 2024/04/24(水) 23:32:22 ID:XYKISaBPfs
なんか大人のおもちゃみたいな形状が気になる
返信する
085 2024/04/24(水) 23:36:37 ID:w5f58B6SN2
まあEVやハイブリッド車の主流にはなりそう
返信する
086 2024/04/25(木) 11:39:38 ID:TvBKnK6g0U
087 2024/04/25(木) 16:08:15 ID:odblIN2bsc
外車信者は外車だと「ギミック」とか言って
シッポ振ってありがたがるくせに日本車だと
貶すんだわ
返信する
088 2024/04/26(金) 01:14:00 ID:9BbYbNP0nw
最初は確かに戸惑う
だからこそ、プリウスミサイルになったんじゃないかと
ただそれも徐々に慣れてきたのと、老人排除デザインに振ったからプリウスのミサイル率は下がった
ミサイルは大ブームになった2代目がピークだったんじゃないの
個人的にはもう少しストロークがあった方が良いような
返信する
091 2024/04/26(金) 03:10:46 ID:ZzvvOaRwrk
>>88 ミサイル事故のピークは2代目プリウスのブーム以前にあり
むしろプリウスの普及とともに減っている。
返信する
092 2024/04/26(金) 04:43:35 ID:JbefvnQ3gc
>>88 >徐々に慣れてきたのと
つまり、操作方式に間違いがあるってのは認めてるんだ
慣れる事を強要する操作系は、ユーザー以外が乗るときは常に危険が伴うんだな
返信する
093 2024/04/26(金) 09:33:29 ID:jdV7EwSyL6
>>92 ストレート式、ゲート式、ダイヤル式、ボタン式、スイッチ式・・
慣れの問題ならジョイスティック式に限ったことではないね。
返信する
094 2024/04/26(金) 13:24:07 ID:jdV7EwSyL6
095 2024/04/26(金) 20:41:58 ID:HgcuuJrLHg
>>83 ジョイスティックもノールックでレバー握るなら手探り動作で一緒だな。
あと一つ大きな欠点がリバースギア操作のミスを誘発する配置という大欠陥。
返信する
096 2024/04/26(金) 20:54:29 ID:jdV7EwSyL6
ノブの位置が常に同じでやはりアドバンテージがある。
ミスを誘発する統計やエビデンスは無い。
返信する
097 2024/04/26(金) 21:47:31 ID:JbefvnQ3gc
>>96 >ノブの位置が常に同じ
手で触った時にポジションが判らないのは欠陥
ドライバーの視線は常に外で済ませられる方がアドバンテージがある
運転しない奴には判らないんだよ
返信する
098 2024/04/26(金) 22:06:11 ID:jdV7EwSyL6
ジョイスティック式は手探りもレバーの目視も必要がない。
視線が運転中の視線に近いので視野が広いまま操作が可能。
日産もホンダも三菱も模倣するわけだ。
返信する
099 2024/04/27(土) 08:03:38 ID:REl5jxXD0o
AT限定免許(MT車に乗ったことなく)で、初めて乗った車のシフターがプリウス式(ホームポジションのある)ジョイスティックタイプシフトレバーだったら、
生まれたての ヒヨコ みたいなモンで「 車のシフトレバーは、何が何でもプリウス式!! 」って、刷り込まれちまうんだろなぁ~。
返信する
100 2024/04/27(土) 08:11:27 ID:S9Cdb9A3qg
レンタカーで新旧各メーカーさまざまな車に乗る機会が多いからATシフトがいろいろあるのは正直ストレスにしかならない。
こういうのこそどーでもいい話だから1,2種類に統一してほしいわ。
返信する
101 2024/04/27(土) 09:36:49 ID:10HftDmcgk
↑シフトパターンは規格で統一されています
日本産業規格(JIS)D 0012 : 2001
【自動車−変速機のシフトパターン】
自動変速機 自動変速機のシフトパターンは,次の条件を満たすものとし,付図2に例を示す。
1) 中立位置がある場合には,前進位置と後退位置との間になければならない。
2) 中立位置から前進位置への操作における変速レバーノブの移動方向は,フロアシフト式の場合には,自動車の前進方向に見て後方とし,コラムシフト及びインストルメントパネル式の場合には,下方とする。
3) 駐車位置がある場合には,シフトパターンの最も端にあり,かつ後退位置と隣接していなければならない。
https://kikakurui.com/d0/D0012-2001-01.htm...
返信する
102 2024/04/27(土) 10:15:54 ID:29eKUSkJEw
目視確認できると良いと思うなあ。
フロントガラスの近くで確認できれば。表示器の位置が重要では?
返信する
103 2024/04/27(土) 10:48:05 ID:S9Cdb9A3qg
>>101 そりゃあまあw工業製品だからなんらかの規格はあるのは知ってるけど
最低限それさえ守っていりゃあ後は好き勝手やっていい・・ってもんでもないかと。
せめて車格やメーカーである程度統一させるとかね・・
返信する
104 2024/04/27(土) 10:55:26 ID:1qxvxqOcLU
>>103 トヨタやレクサスのハイブリッド車で統一している最中
他メーカーも追従中
返信する
105 2024/04/27(土) 11:22:24 ID:10HftDmcgk
106 2024/04/27(土) 13:01:36 ID:5KAr8ILkQw
車を1台しか持ってなければ慣れれば済む話しだけど、
自分の車・会社の車・嫁の車・息子の車・作業用の軽トラ(MT)を乗り換えて乗り回すような人は違和感ありありなんだわ。
それに、慣れという無意識の操作でミスが起こるんだよ。
返信する
107 2024/04/27(土) 13:10:33 ID:S9Cdb9A3qg
だな。飯食うときの箸の長さやスプーンやフォークのサイズ、形が決まってるのと同じで
PCだっていつも使っていないのはキーボードに違和感を感じる。
慣れればどうってこともないけど常に毎日いろんなものを触らないといけない状況だと軽いストレス。
特にシフトは運転に直結する部分だからなおさら。
返信する
108 2024/04/27(土) 13:35:30 ID:1qxvxqOcLU
だとすると視点移動や手の動きなど人間工学に基づいて操作系が設計された
プリウス方式で統一する今の流れが正解かな。
返信する
109 2024/04/27(土) 15:32:36 ID:5KAr8ILkQw
人間工学で作られて固定された形状が、万人向けでなく違和感の元なんですよ。
返信する
110 2024/04/27(土) 16:01:10 ID:1qxvxqOcLU
人間工学とユニバーサルデザインは密接に関係しているよ。
人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるような設計。
万人が効率的に動けるような物的環境、事故・ミスを可能な限り
少なくするための設計。
返信する
111 2024/04/27(土) 18:30:48 ID:fgxoZQRIuE
造形デザインには何かしら意味が理由があってその形になっている
が、すべてを満足させることってのは難しい
何を優先させるか、の考え方の違い
返信する
112 2024/04/27(土) 19:16:23 ID:642koizahw
こんなのはプリウス嫌いが言いがかりをつけてるだけだ
販売台数が多くて悪目立ちしてるだけ
返信する
113 2024/04/27(土) 20:06:50 ID:S9Cdb9A3qg
>>108 センターメーターレイアウトが出た時も似たようなことがよく言われていたよねw
返信する
114 2024/04/27(土) 20:15:16 ID:S9Cdb9A3qg
116 2024/04/27(土) 21:06:19 ID:GNfEnk7b5o
117 2024/04/27(土) 21:25:21 ID:r9H2aCLcdg
>>113 センターメーターこそ人間工学的に秀でていたね。
運転中の視点移動が小さいだけでなく焦点移動も少なくなるので特に安全に寄与した。
とは言えあくまで従来との比較であり、時代とともに大きなセンターディスプレイの
重要性が増せばプライオリティを譲ることになる。
返信する
118 2024/04/27(土) 22:15:36 ID:S9Cdb9A3qg
ちょっと見たら「人間工学」なんてもやーっとした嘘っぱちだなんて普通の大人ならすぐにわかる。
まあ、都市伝説と同じレベルだな。
>>117 コロナワクチン推進派の方みたいですねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:75 KB
有効レス数:149
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:このシフト配置はやばいだろ!
レス投稿