ホイールブラシ使うと傷つかね?


▼ページ最下部
001 2024/04/10(水) 04:28:14 ID:jKiFIrfcMc
あんな歯ブラシを大型みたいな物なのに?
けっこう洗車場で使っている人を見かけるけど、その人たちに聞く訳にもいかないので使っている人教えて♪

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2024/04/11(木) 19:13:03 ID://gKAZKQg6
>>21あなた誰ですか?なりすましやめてください。
バームクーヘンです。

返信する

023 2024/04/11(木) 21:02:55 ID:Hjg7zWRwhc
正確に言うと「大麻」です。
6gで、たかだか¥40000円程度。

返信する

024 2024/04/11(木) 21:31:53 ID:ItQZe996zw
正確に言うと「風俗」です。
60分で、たかだか¥16,000円程度。

返信する

025 2024/04/11(木) 21:46:22 ID:pCh5uW9jH2
ホイールはセリアで売ってるボトル洗いスポンジが良い!

返信する

026 2024/04/12(金) 03:39:21 ID:ZUYm9lmmHQ
[YouTubeで再生]
>>25
傷だらけになるだろw

返信する

027 2024/04/14(日) 02:51:54 ID:rFgUwK8RcI
東京に行った時にガソリンスタンドでサービスなんだろうけど、勝手にブラシでホイールをブラシで洗われた。
後で見たら傷がついていたのを発見したけど、証明出来ないから諦めたけど過剰サービスは止めてほしい。
黒の高いホイールだったから、めっちゃムカついたなぁ。

返信する

028 2024/04/14(日) 11:48:37 ID:wZPaxAdZVs
>>27
スタッフの女の娘たちにケーキを買っていったのかちゃんと書けよ
でないと判断できないだろ

返信する

029 2024/04/17(水) 00:38:28 ID:Q7Dj4SJbqU
>>27
てっちんでもやってくれるのかなー?

返信する

030 2024/04/18(木) 10:08:48 ID:1GHj8zm8Wk
新車買って6ヶ月点検のときにホイールキャップを洗車ブラシで傷だらけにされたことがある
ディーラーの人も ホイールキャップなんてホイールブラシで洗えばいいでしょ?くらいの感覚なんだろうな

返信する

031 2024/04/19(金) 08:43:49 ID:rNdPuWUsCc
>>30
オクやフリマでセットで1万円以内で買えちゃうからね
ディーラーの人に言えばディーラーだから、ディーラーには損はなく替えてくれるんじゃね?

返信する

032 2024/04/20(土) 00:56:50 ID:jbhU5abL3A
ホイールキャップって普通にアルミの中央のキャップの事と思ったら鉄チンのアレか。
ここ数年で母親の軽買ってあけた時にしか見た事なかったから分からんかった。

14インチの社外品なら持ってるよ。
80年代に流行ったんだろうなって言う天気予報の台風かって言ってしまうようなクソダサいデザインのヤツ。
調べたら、ちょうど海女損で同じヤツ売ってた。12インチでこの程度で56000円ワロタ。

てか、ホイールキャップってオフセット違くても使えるん?
貰った鉄チンはオフセット42〜3あたりやけど、ハチロクは0〜20でしょ?
NAのハチロクにTurboって書いてあるキャップ付けたら注目の的かと思って貰ってから捨てずに取っておいたw
つか、12インチでボロいので56000なら俺の10万行くなw
鉄チンも貰った時調べたら某オークションで3万で売られてたし。あの程度で3万なら俺の5万かwって爆笑したけど。

返信する

033 2024/04/20(土) 05:28:51 ID:..qNdvv4Uo
>>32
>ホイールキャップって普通にアルミの中央のキャップの事と思ったら

おれもそう思った

返信する

034 2024/04/23(火) 21:05:37 ID:MfuYuhlibE
>>32 >>33 それはセンターキャップな

返信する

035 2024/04/24(水) 01:49:32 ID:wu64tV1TrE
てか、鉄チンのメリットって何なのだ?
中華アルミがあの値段なら中華アルミで良くね?って思うの。
気分しだいで四半世紀前の他メーカーの普通車ディーラーオプションのアルミと四半世紀近く前の台湾(だった気がする)アルミをノーマルタイヤとして母親の軽で使ってるが、普通車ディーラーオプションのアルミですら重くて運転し難いって言ってるのに、持った感じ更に重い30年前の人気スポーツカー(?)の純正鉄チンなんて更に重いのに使わなくて良かったって今年も思ったんだが。
見た目番長だからホイールの重さなんて数年前から母親に言われる迄考えた事も思った事もなかったけど、言われると確かにステアリングの重さ違うんだよな。
重い方が直進安定性良く感じた程度だったが、それ以外で鉄チンのメリットって何かあるの?
貰った鉄チンみたいに今は見ないデザインでレトロでエモい以外に。

返信する

036 2024/04/24(水) 02:58:36 ID:DzIQfNb.tE
>>35
下手なアルミホイールよりもいい? 鉄チンホイールのメリット・デメリット
【メリットのまとめ】

・安い
・強度に優れている
・小さなことですが空力的に有利になることも

傷だらけになっても買い替えればいいと割り切れて擦っても気にならない事
あと空力的に有利になるという事で、重さではアルミよりも少し重いけれど燃費に関しては有利
この辺じゃね?

返信する

037 2024/04/24(水) 03:00:37 ID:DzIQfNb.tE
URLを貼り忘れたw
鉄チンホイールのメリット・デメリットとは!?

https://www.partsparkstore.com/info/%E9%89%84%E3%83%81%E3%83%...

返信する

038 2024/04/24(水) 17:24:44 ID:U8OCtosB9.
>>37
ソースサンキュー。
昼休み中読んで他のも少し読んでみたけど、やっぱ重い方が直進安定性増すってのは気のせいではなかったの解ったわ。
気のせいじゃなかったとしても幅が違うからとも思ってたからスッキリした。

でも、貰った鉄チンは30年前の物にしては殆どサビてないけど、使ってないからサビてないだけで使うとサビるよね?
貰った時にマッチングしただけでしまい込んでるけど、自己満の極みだが大きさとデザインがレトロチックなHA36Sに似合ってる気がして。
フツー鉄チンならハスラー流用セオリーを無視したのに純正感出てて。
軽自動車乗りたいと思った事ないけど一瞬ヤバくなった。まぁ、母親に別の車与えてコレ取り上げれば良いのだけども。
何年ぶりに画像見たらまたヤバくなったw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホイールブラシ使うと傷つかね?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)