デジタルサイドミラーの普及は無いな
▼ページ最下部
001 2024/01/04(木) 20:56:16 ID:BJBGAH75E2
見づらいし、コストかかり過ぎw
メリットは細い道でドアミラがぶつかり合う事が無くなるぐらいだろうな?
他になんかメリット・デメリットある?
返信する
014 2024/01/05(金) 12:39:35 ID:aqTW2sdIP6
>>13 ドライバーの目線自体を確認する事は無くても、ドライバーの目が見える位置を確認するドライバーやライダーはいるよ
特に2輪乗り(ライダー)に多い
ドライバーの目が見える位置ってのは、ドライバーからミラーを見た時に死角じゃない位置だからね
だからといって見られていると安心はしないけど、少なくとも死角にいるという危険は防げる
原付を側方通過で抜く時も、不意の動きを警戒すると同時に原付の右ミラーで原付乗りの目を見る事あるけど
右後方ではなくて自分の顔をチェックするようにミラーを合わせている原付乗りに遭遇した時はあきれたw
返信する
015 2024/01/05(金) 12:42:20 ID:TQB4jYtcp6
併用することだね
物理的なミラーを装備した上で、小さなカメラを装備することだ。
ミラーは運転者用、カメラは運転者用かつ制御用。
返信する
016 2024/01/05(金) 17:06:13 ID:E00yWr8YoA
ルームミラーがモニターなのを運転したことあるけど
確認しづらい
慣れると見やすくなるのかな?
返信する
017 2024/01/05(金) 17:31:30 ID:sl.FqqbH4g
>>1の車
無駄に下膨れの上、全く見えない突起が最大全幅って
アリゾナ砂漠の一本道専用車かなんか?
返信する
018 2024/01/05(金) 20:19:13 ID:EMMAlbLyFc
>>13 車しか乗らない人は思いもつかないだろうね
二輪車(自転車も)乗りならみんな分かると思う
返信する
019 2024/01/06(土) 11:42:25 ID:cdHSbLZqGc
故障したら復旧に時間と金がかかる。ミラーなら紐で縛って応急処置で走れるけどカメラにドライバーでも突っ込まれたら走行不能
性能だけで実用性はあまりよくなさそう。
返信する
020 2024/01/06(土) 13:29:13 ID:SjLswKYsyI
視界不良でもコントラストを際立たせたりして視認性を高めることができる
死角をなくす表示もできるし、追い抜き車両やバイクなどの注意喚起表示なども
返信する
021 2024/01/06(土) 13:33:44 ID:DkhATJq.r6
022 2024/01/06(土) 13:36:20 ID:hai6JR3qTg
>>1 スゲーな!!
おまえ死ぬほどアカウント持ってんだな(笑)
­
返信する
023 2024/01/06(土) 16:15:44 ID:CCaykJsqxs
>>7 フェンダーミラーのほうが安全性が高い筈と思います。取り付け位置は出来るだけ前方に寄せるべきと思います。
カメラにするなら重要なのはモニタの位置。今のドアミラーの位置ではなく、やはり前方に寄せるべきと思います。
返信する
024 2024/01/08(月) 16:22:15 ID:z7/kunLrZg
025 2024/01/08(月) 17:55:26 ID:m7vl1QaBdA
026 2024/01/09(火) 17:48:47 ID:GGmr7HSTpM
027 2024/01/17(水) 13:17:34 ID:Qkw50/YA8U
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:デジタルサイドミラーの普及は無いな
レス投稿