【トヨタ・XS10】世界最強レベルの耐久性
▼ページ最下部
001 2023/12/05(火) 21:54:51 ID:djpOU8sXGU
002 2023/12/05(火) 23:01:31 ID:51ioeZ7/..
シャープの洗濯機29年前に買っていまだに壊れず手元に置いてある。こういうの消費者思いの良い品をくそ真面目に作ってしまったから持ちネタが続かなくなりホンハイに買収されたのだろう。
返信する
003 2023/12/06(水) 00:46:39 ID:yHjnnAyNXc
20年以上同じモデル作ってればそれだけでも不良が潰れて信頼性が上がっていく
返信する
004 2023/12/06(水) 00:46:52 ID:uGO04mp45M
>>1 トヨタのことだから、工作だろう。
トヨタほどクソな車を作るメーカーはない。
返信する
005 2023/12/06(水) 01:43:15 ID:Dz4SIKfbE.
>>1 マジだよ
だからタクシーのシェアの9割以上がトヨタなんだよ
返信する
006 2023/12/06(水) 06:12:25 ID:hRM0VwMzRs
>>1 2000年代の車でも中国製の部品、エンジンを使ってる車種は絶対にない
返信する
007 2023/12/06(水) 06:52:22 ID:qt131zxYNg
クラウンだけは日本で売るためだけに設計販売されていたからな
返信する
008 2023/12/06(水) 16:37:47 ID:x1FOpEmiAA
>>1 クラウンらしくていいデザインだよな
こういうコンサバなデザインを現代風にかっこよく見せる努力をしてほしかったな
今のクラウンは正直言ってあまり好きじゃない
返信する
009 2023/12/06(水) 19:26:53 ID:XeFFyLizrY
「そういえば先日、タクシーに乗って驚きました」
――ほう。
「某社のタクシー車両でしたが、乗り心地がものすごく快適で」
――あ、コンフォートの性能が高かったんですね。
「降りるとき運転手さんに“ちょっと待って”といって、タイヤの銘柄を確認してしまいました」
――(笑)。
「減りにくいこと重視の、普通のタクシー専用タイヤでした。
次に乗った個人タクシーのクルマは乗用車で、ロイヤルなんとかという豪華な仕様でしたが
乗り心地はよくありませんでした。その格差にまたビックリ。
あの2台の乗り心地を較べたら誰もが、おそらく10人中9人は、貨物車(タクシー車両)の
乗り心地のほうが断然いいというでしょう」
返信する
010 2023/12/07(木) 08:20:18 ID:BAQVLBgDuY
011 2023/12/13(水) 01:00:59 ID:U4VDZ9HC3c
012 2023/12/15(金) 03:43:10 ID:j2uvGgpSwE
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【トヨタ・XS10】世界最強レベルの耐久性
レス投稿