昔の人はツインカム(DOHC)派とターボ派
▼ページ最下部
001 2023/12/04(月) 01:09:51 ID:mUeQCmpG4U
じっちゃんの話だと昔の人は、ツインカム(DOHC)派と、ターボ派に分かれていたらしい。
そして現代の軽自動車は全てツインカム(DOHC)である。
だからターボ車じゃなくてもスムーズに走る事が出来るのか~納得!
返信する
054 2023/12/30(土) 07:16:58 ID:ukpXSJPCN.
スズキK6AとF6Aの良し悪しが1カム2カムの差異が一番わかり易い。
ターボ有り無しはF1のターボ補正をサラッと頭に入れておくと燃費性能も含めいい感じに理解できる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:50
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昔の人はツインカム(DOHC)派とターボ派
レス投稿